2年前にシンママとなり、パートで働きながらこれまで公務員試験の勉強に励んできました。昨年は2つ受けたうち、ひとつは筆記で×、本命は面接で×に。今年は面接対策できる講座を受講し、先生から太鼓判を押されていたのに、本命の面接でやはり不合格に。 悔しくて悔しくて、自分が情けなくてもう消えたい。 元々、夫からのDVから逃れる形で離婚。プライベートで傷ついて自信を失った自分がいて、でも子どものために気を強く持ち、これまで勉強を頑張ってきました。 でも、面接で不合格。人格を否定された気持ちで辛いです。 旦那さんに恵まれた人が羨ましくて仕方ない。私はこんなに苦しいのに。仕事もプライベートもうまくいかなくて、更に自信が持てなくなりました。 夫からも、社会からも否定された気持ち。 幸い友人に恵まれていますが、最近その友人とも会うのが辛くなりました。 離婚しているのは私だけ。友人たちは、容姿端麗、仕事も家庭もうまくいってる。友人の希望がきっと叶っている。ずるい。 でも、こんなモヤモヤした気持ちは、知られたくない。 人生やめたい。でも娘がいる。 もっと幸せになりたいです。 どうすればいいですか。
相談内容は母のゲーム依存についてです。初めに、プロフィールを閲覧頂きたいです。 以下は、プロフィールに載せきれなかった内容です。 両親のゲーム依存について︰きっかけは、小5の秋にとあるアニメに家族でハマったことです。そのアニメのオンラインゲームがあり、それをスマホやタブレットにインストールして、母とやっていました。 そこまでは良かったのです。滅多に話すことの無かった母との、会話の機会ができたので。 ですが、そのゲームが自分より私の方が上手いと母が知ると、私に自身のゲームをやらせるようになりました。好成績を取るために、です。 そのため、実質私は、母の端末と自身の端末の両方をかけ持ちすることになりました。 それがしばらく続き、悪化したのが中学生になってからです。 その頃、母は私と自身のサブ垢をそれぞれ作り、4つの垢を私にやらせるようになりました。やってもやっても終わらず、私は自分の端末を疎かにせざるを得ませんでした。 その結果、私はゲーム離れをしました。 しかし、母は辞めませんでした。 学校から帰ると毎日、母のスマホを渡されて、ゲーム三昧をさせられるのです。 宿題やテスト勉強も後回しにさせられます。課金の量もどんどん増えていきました。 中2の中頃には、父も、私のスマホでさらにアカウントを作り、垢は5つになりました。 私がいくら反抗しようと、母は一切聞きません。「ママとあなたは一心同体だから〜」と意味のわからないことを言って、うやむやにするのです。母とは毎日喧嘩をしています。 私は、本当にゲームが嫌いになりました。平均睡眠時間は4時間です。周りにはネタにしていますが、正直、もっと安眠したいです。 食事もまともにないので、基本カップ麺です。これもネタにしていますが、普通じゃないことはわかっています。 最近は、母にスマホを渡されると、震えて、ゲームをやらされている間には、急に怒りが湧いてきたり泣きそうになったり、情緒が安定しません。母のスマホを隠れて何度も叩くなど、破壊衝動も起こります。まぁ、握力ないんで、壊れたりしないんですけど。 私のゲームの腕も落ちてきて、何度もクリアできるまでやらされたり、叫ばれたりします。 そんな感じです。 長くなってしまいすみません。 私は、どうすればいいでしょう?逃げてもいいんでしょうか?どう逃げればいいんでしょう?
ある新興宗教の方に 南無妙法蓮華経の題目 と 般若心経なんて一緒に唱えては絶対ダメと言われました。 もちろん、南無阿弥陀仏なんてもってのほかと言われました。 その方は 南無妙法蓮華経の題目以外唱えるなと強く言われました。 私の家は曹洞宗で 私は南無釈迦牟尼仏と唱え お経も本で勉強して少し唱えてます。 母は、昔ぶつしょごねんに入っていて 南無妙法蓮華経だけ唱えています。 どの新興宗教の方に言われたのかお分かりでしょうが 一緒に唱えててはいけないお経などあるのですか? 曹洞宗の道元の悪口まで言ってました。 とにかく批判されまくりました。
私の母は物凄く外面が良いんです。 母の外の顔しか知らない人達は皆、〇〇さんのようなお母さんになりたいなんてほざく程です。 しかし家ではいつも怒り口調、疲れたが口癖、四六時中仕事の愚痴。 それらの相手をするのはいつも私です。 父は知らん顔でいつも20時頃には布団へ逃げ、妹は自室にこもって勉強ばかりしています。 こんな家族、嫌です。 もう疲れました。
中学時代、不登校だったし、いじめられていました。 普通は大事な時期で、楽しかったり成長したりたくさんのことを学べただろうに。 たくさんの人に嫌われて悪口を言われて悪目立ち?してて有名人でした。 他の女子は友達を作ったりオシャレしたり、可愛かったり、恋人を作ったり、部活も勉強も頑張っていただろうに。 それに引き換え。自分の中学時代は何だったんでしょうか? 人生長いのでその時が全てではないでしょうが、すごく無駄にしたし辛く悔しい悲しい時期を過ごしてしまいました。 その時普通とかリア充だった人のようにはどうやったってなれません。 私の中学時代に意味はあったのでしょうか? 教えてください。
私は何年も仕事を続けています。7時間ずっと、説明文をひねり出すハードワークです。 仕事の勉強をすることに疲れました。今は、何のモチベーションもありません。 それに、頭と体力がもちません。 仕事から疲れたら、何の楽しみもありません。一人暮らしなので、私の帰りを待っていてくれる人もいません。 最近までいた恋人は、LINEで別れ話をしてあっさり消えました。私の気持ちや思いやりも知らないで。 私の人生、真っ暗です 頑張ればいいことやいい人との出会いはあります、 でもそのいいことや人もすぐ消えます 希望は絶望に変わり、愛は憎しみに変わり終わる人生です だから、こんな人生さっさと終わりたいです それでも、明日も仕事に行かなければいけません。希望や活力なんてものはとうにありません。体も重たいです お坊様、どうか、私へ活力となるお言葉や説法をいただけないでしょうか。
10月に受けた試験の結果がもうすぐ出ます。記述式の試験で採点に時間がかかるらしく、結果が待ち遠しかったです。前回は1点足りなかったので今回は合格しているといいです。試験で私の全てははかれないけど、合格証書という形あるもので頑張りを確認したいです。はすのはに質問始めたのがちょうど試験勉強でいらいらしてた頃で、お坊さんにたくさんコメントもらって頑張れました。ありがとうございます。7日間戦争ってコメントもらった頃です。喝たくさんもらいました。本当に感謝しています。ありがとうございます。
今、看護大学に通っています。看護師になりたいという小学生からの夢にようやく一歩近づくことができています。先生達も一生懸命教えてくれたり、サポートしてくださっています。そんな先生方に対して感謝しかなくて、自分にできることは一生懸命頑張ることだと思って、日々過ごしてきたのですが、朝起き上がる気力すら湧かず大学を休んでしまうことがありました。友達に嫌なことをされたとか、勉強についていけないということはありません。留年にはなりませんでしたが、そんな風になってしまう自分が情けないです。頑張りすぎと先生に言われますが、どのようにセーブしながら生きていけばよいか分かりません。セーブすると手を抜いてしまうと思って、そんな自分が許せなくなってしまいます。 自分自身、切羽詰まってきたり、ストレスを多く感じると 自分でも制御できないほど 動けなくなってしまいます。大学に行かなければならないと頭ではわかっているのに、体がついてこない…という状況になってしまいます。 この世にストレスがないところなんて無いということは分かっているのですが…このままだと、世の中に出たときに通用しないと思うので、なんとか改善しないといけないと思っています。 体に異常がないか病院を受診したところ、うつ状態だと言われました。今は薬を飲んで治療しています。だいぶ落ち着いてきてはいるのですが、今でも時々動けなくなってしまいます…そのため、バイトを休んでしまったり、家族との約束を果たせなかったりして本当に申し訳ないです。自分が弱すぎるからこんなことになってしまうのかな…と思うこともあります。 自分の思いとは裏腹に、体調を崩してしまうことが多いため、自分でもどうしていけば良いかわかりません。
大学まで出ましたが社会に溶け込めずやめてしまい 25で統合失調症だと診断され休職中のものです 社会に溶けこむためには精神からだと思い儒教道教の本を手に取り今も読んでおります 哲学にも手をだしました 久しぶりにあった知人にこのことを話したら「あなたは仕事ができないから憂さ晴らしをしているだけだ」と言われました 確かにやるなら大学で勉強してお寺に入るなり教授になるなりしてやらなければ遊んでるだけという知人の言葉もわかるのですが 自分としてはやる前よりはまともにはなったと勝手に思っていただけにショックです 昔は真実やらなんやらたどり着けるとうぬぼれてた時期もありますが毎日が楽しく感じればなぁと思い 又感じられてると思います やっぱりたんなる憂さ晴らしなんでしょうか? たんなる憂さ晴らしならほかにやれることありますか? やってることは歩行禅と ブッタのことばの暗記と 四字熟語の暗記 老子を読書を繰り返し読んでおります
メンタルが疲れているのでは?を理由に1ヶ月前から3Dの仕事を取り上げられてしまいました。就業1時間半前から勉強と練習をしていた仕事を。後輩は先輩のつきっきりの指導のもと本格的に3Dの仕事をする。私は1人で勉強したのに。 今は、みんなが嫌がる雑用。その雑用の図面修正も専門ではない修正なので絵が崩れてもパッとみた感じでは分からない。だから相談したのに、返ってきたこたえは、知るか、でした。他の女の子はチヤホヤで相談に親身にのっている様子を見ると入社当時のことを思い出して。 「誰がお前に教えるか」惨めで悲しくて辛くて。涙が溢れて髪の毛をむしり抜いたり、体中をを刃物で切りつけたり。 自社の派遣会社は、車関係で製図をしろ、です。最後判断するのは、ぴょんこ。判断ミスするなよ。笑いながらの言葉がとどめをさされた感じがして。 甘いのはわかっています。 だけど、人が怖くて信じられない。 近くのお寺さんに相談しよう、坐禅とかさせていただいたら心の闇に少しの光がさすと思ってお願いしました。 お坊さんのこたえは「生き死にに関わりたくない。面倒臭い人のようですね、あなた」と言われてしまった。 どうしていいのか分からない。 hasunohaのお坊さんも面倒臭いですか? 私、面倒臭い?
噂を流されているようで、交友のあった人たちがそっけなくなりました。顔を合わせるとそそくさと行ってしまう様子を見ているととても悲しくて仕方ないです。 私はその方たちの力になれるようにと心がけて行動してきただけに本当にやりきれないです。 気にしない、と思ってもすぐ不安になり眠れず、仕事や勉強、家事に集中できません。
大学に進学したいのですが、学力がなく、親もお金がないと言われました。奨学金を使っても厳しいと。 私はいま、何をしたいか分からなくなってしまいました。 もうすぐ受験でこんなこと考えている場合じゃなく勉強しなければいけないのに、大学行く所決まらず、何したいかもわからない、が、就職は絶対に嫌だ。 と 考えています。
最近、何をしてもつまらないと思います。 前までは、勉強が楽しいし、ゲームも好きでした。 しかし、最近は何をしてもつまらないと感じるようになりました。 そして、ぼーっとしている時間がしばしばあります。 たまーに、YouTubeなんかを見ていても前みたいな 面白さが感じられなくなってしまいました。 私は、飽きっぽい性格ですが、ゲーム等は、大好きです。 この一カ月ほどなのですが、なぜでしょうか…
何物にも成れませんでした。なんでこんな大人になっちゃったかな 社会不適合者です、眠れません。眠れないと延々と思考止まりません やりたいこと、全部私は実現できないものばかりで自信がないです もう28歳になります この年まで恋愛も勉強も何もしてません 生きてるのが恥ずかしいです 学生見ると羨ましくて死にたくなります しにたいです
人を好きになってるのか、自分でわからなくて 相手には、ちゃんと「好きだよ」って言われて、お付きあいすることになりました。が、 やっぱり、私に「好き」って気持ちがなかったから相手に「好き」って言うことができずに 「実感ない。」って言われ ブロックされてしまって。。 もう連絡できませんし。 ちゃんと伝えるって大切だと勉強できましたが。。 忘れられないんです。 他の人へも切り替えることができません。 どうすれば、忘れて次にいけますか? あと人を好きになって伝えることを、できますか?
初めまして。 私はこれまでの人生を振り返り反省しています。 小中学生の自分は習い事に部活、勉強など全てにおいて手を抜かず、一生懸命で周りから努力家だと言われてきました。 しかし、高校生になり、これまで通り勉強を頑張らなきゃ行けないのに、自分は頑張ることをやめてしまいました。課題など最低限のものはこなしますが、以前の自分のようにテストで高得点を目指して努力することがなくなりました。模試でも事前にネットで見たネタバレを使い、親には成績が良い風に見せていました。 そんな生活のせいで大学受験にも失敗し、第一志望ではない大学に進学しました。大学生活で単位は落としませんでしたが勉強はそこそこに友達と遊び歩いてばかりいました。仕事はずっとグランドスタッフとして働きたく、学校推薦までもらいました。しかし、散々お金を使ってきたから県外の企業はやっぱり無理だという気持ちが出てきてしまい、最終選考で実力を発揮できず失敗しました。 そして今年から地元の駅で働いています。職場の方達はとても良い人ばかりです。しかし私は自分で決めた道なのにも関わらず、駅の仕事にやる気が湧きません。職場の方たちは仕事に対して誇り責任を持って一生懸命やっているのに、自分はそんな気持ちでやっているせいでミスばかりして迷惑をかけています。そんな自分が情けなくて消えていなくなりたいです。 自分は高校から大学の貴重な時間とお金を無駄にしました。そして、周りからは真面目で良い人だと思われていますが、本当は家族や友達、学校の先生、職場の方々など騙し続けている最低な人間なんだと気づきました。どう頑張っても過去に戻れないとは分かっていますが、自分の間違いに気づくのがあまりにも遅すぎて死にたくてしょうがないです。いつからか楽を覚えて自分勝手に生きてきた私は人間失格です。 今年2月に祖母がくも膜下出血で急死しました。私にだけ葬式中に酷い頭痛がおきたり声が聞こえたり、蕁麻疹が出たりしました。葬式後に近所で火事が起きたのですが、なぜか自分から火の匂いがして家が煙たく、火事になったかのような出来事が起きました。ご先祖様の怒りが起きているのだと思います。こんな子孫で本当に申し訳ないです。今も原因不明の頭痛で悩まされています。 私のせいで今後家族も不幸になるのだと思います。もう生きている資格もないです よね。
今年24歳になります。 高校生の時に友人の死や家庭内の不和等が原因で軽い鬱状態になり、そのまま流され大学受験をして不合格、その後社会人として生活しています。 でもずっとどこかモヤモヤしていて、精神の状態も安定してきたので、自分の好きな事をやりたいと考えるようになりました。 もともと勉強は好きなのでもういちど自分の学びたい分野に関して勉強したい。海外の文化や生活に触れてみたい。知ってる人の助けなしに生活してみたい。自分に自信をつけたい。 というのを条件に色々調べて見たところ、大学留学したい!という気持ちが強くなりました。 そこで、留学するには400万円ほど足りず、教育ローンを使おうか迷っています。 現在24歳、大学を卒業するのは27歳になります。そこから教育ローンの返済は可能でしょうか。 まだ話していませんが例え家族に反対されても、押し切ってでも絶対に行きたいという気持ちが強いのですが、お金のことが不安で仕方ありません。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。
編入学を受けようとしています。 ですがテスト勉強,外部試験(TOEIC)などやることが多くて自分1人では行えるかがすごい心配です。 実際評定が3.9/4.0あり、成績上位者が受け取ることが出来る奨学金に向けて今は頑張っています。 ですがTOEICは620点で農学部や経済学部を受けるにはとても可能性のある点数ではありません。自分は元々長い時間をかけて勉強してきていますが今までずっと結果として成果が出たことがあまりないので自信を持って学習することが出来ません。 毎日考えてばっかで生活することも嫌になってきてしまいます。テストで1点落としただけで奨学金が貰えないとなるとパニックになったりしてしまいます。 どうすれば両立して行えるでしょうか? 編入することが1番の目標です。 お金を出してくれている親に自慢できる子とは言えずほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
いつも人生について勉強させて頂き、ありがとうございます。お陰で仏教に興味が出て、少しずつですが本を読んだり学ばせて頂いてます。その中で私のご先祖様や人生について思う事があり質問させて頂きます。 私の生前のご先祖様達は仏教で言う徳を積んできた方が多いように聞いています。例えは、私の知っている亡き祖父は、戦争を経験し、盲目の中、人生を社会貢献に費やし多額の寄付を地域や神社に残し人生を全うしました。私は、物質的な欲に支配されたり目に見えるものを重要視しがちですが、祖父は、目で見えないものが良く見え感じる事が出来たんだろうと今は思います。本当に大切な事を教えて頂きました。そんなご先祖様達に感謝し、誇りに思うと同時に、自分が未熟過ぎて人生について思い改めてしまいます。いつか老い死んで行く身ですが、自分はこの世で何が出来るのだろうと思い日々を過ごしています。 現状を自己中心的な視点でなく、違う視点で見れば現状打破が出来るのではないかと思い「悟り」について調べ、死の瞬間から見る視点、宇宙全体から見る視点、瞑想等試してみました。納得行く答えが見えそうで見えません。仏様の視点に少しでも近付ける方法があれば教えて頂きたいです。 また話は変わりますが、ここ最近、近所の小山に無性に登りたくなりウォーキングを始めました。後で霊場との看板に気付きました。健康に目覚めただけなのか何かに導かれたのか、このような思考の中、謎の行動です。 もう一つ、この山の山道を外れた場所に「五百石」と書かれた石看板のある六畳ほどの広場を見つけたのですが、これは何でしょうか。 まとまりのない文章で幾つも質問して失礼しました。答えの出ない思いを巡らしています。未熟な私に今後の生き方や思考の迷いを正しい方向に導いて頂きたいです。
はじめまして。どうしても苦しくて、周囲に話しても解決しなかったのでご相談させて頂きます。 私には、大学の教授で苦手な人が居ます。 その教授は、イントネーションや、言い方がかなりキツく、生徒がたくさん集まる前で叱責したり、怒鳴ったりするので元から好ましい人ではないと思っていました。 また、教授と面談しなければならない授業があった際は、かなり問い詰められて、泣いてしまい、過呼吸を起こしてしまいました。また、私の意見にもあまり耳を傾けてもらえず、無視される時もありました。 なんとなくわかっているのですが、教授は多分精神的に弱くて、発言も行動もハキハキしていない私のことが嫌いなのだと思います。こう思った根拠付けとしては、運動部の明るく、何事にも動じなさそうな子には物凄く明るく接するのです。 私は、社会に出ればこのような自分と合わない人間は山ほどいる、これは社会勉強だと捉え、2年間、出来るだけその教授と会うことを避けてきましたが、3回生になり、教授を避けられないような状況に今陥っていて、すごく精神的に辛いです。 その状況というのは、教授が就職担当である、ということです。 今私も就活生として就活をしているのですが、就活は情報収集が命なので、教授に頼らなければならない現状が出てきます。また、就活の授業(必修)もその教授がやっているので、毎週教授の怒鳴り声に怯えながら、授業を受けています。 現状を変えようと思っても、変えられないこの現状がとても辛くて、本当にしんどいです。どうすれば良いでしょうか。長々と申し訳ありません。