元彼と別れてからしばらく経ちました。 辛い気持ちはなくなりましたが… たまに思い出して号泣することはあります。 苦痛ではないですが毎日思い出さない日はないです。 縁が無かったというか、終わったのでしょうね、私と彼はこれから別々の人生を歩んでいくんでしょうね。 分かっているけど、まだ信じられなくて、慣れません。 これから忘れて幸せになっていけるでしょうか? こういう運命だったんでしょうか?
魔界との縁を切るにはどうすればいいですか? 申し訳ありません、歩くのにも一苦労なので、お手伝いをして、歩行訓練して人のために活動する事でしょうか? 親が私の為と言って色々自分に買ってきたりするので返って親と居ると欲が増長させてしまいます。 どうすればいいですか?
お坊さんになって修行をしてお釈迦様みたいに悟りを開きたいですが、仏教関係の仕事につくなら縁をきるとお父さんに言われてしまいました。私はお釈迦様みたいに悟りを開きたいですが五逆罪、謗法罪、十悪を犯しているので悟り開けないですか?
今日は、いつもお世話になり有難うございます。 私には高校時代からの友人がいて、遠方に住んでいるのですが 葉書で「2ちゃんねる語」を使って来る事に嫌悪感と軽蔑を覚えました。 そして年賀状で、夫にも義家族にも恵まれ、可愛いお嬢さんにも恵まれている様子を 自慢しているのに、イライラしました。 葉書に、「埋もれ木さんに会いたい」等と書いてくるのに、 連絡して来ない不誠実さも嫌でした。 ("この友人とお嬢さんの住所を、年賀状の写真付きで 誘拐犯か犯罪者を見つけて、彼らに高い金で売ったら、 憂さ晴らしも出来るし、 良質の宝石/宝飾品が買えるしで、一石二鳥だな" と思いましたが、それを実行すると、 自分に何らかの呪いが降りかかりそうなので、断念しました) この友人と縁切っても、何も問題ないですよね?
はじめまして。めぐみと申します。 不謹慎かもしれませんが、祖父の葬儀でお見かけした、親戚の菩提寺の副住職さんを好きになってしまいました。 葬儀後の法要でお話しする機会があり、その後お寺の行事にお誘いいただいたことがきっかけで、個人的な連絡先は知っております。 しかしながら、お寺様と檀家(側)、というと、教師と生徒といった壁を感じ、私から何かしらお誘い等してもよいものか、烏滸がましいのではないかと躊躇われてしまいます。 私は20代後半、お相手は30代前半で、ご住職とお話しする限り、明確な恋人や婚約者はおられないようです。 ただ、確りしたお寺さんのようで、お寺関係のお見合いは多いのではないか、また、私は在家でお寺関係者ではありませんので、身分が不釣り合いなようにも思います。 また、共通の知り合いや接点が全くない状態です。 これら背景を踏まえ、この恋は諦めるべきか、諦めなくてもよいのであれば、どのようにアプローチをしたらよいのか、ご助言をいただきたく質問致します。 (現在親戚は代替わりしており、先々代まではお寺様との繋がりはそれなりにあったようですが、現在では月参り、葬儀等程度のお付き合いとのことです。) 現在は、私から連絡をすればお返事をいただけますが、お相手から連絡をいただいたことはなく、また、二人きりでプライベートでお会いしたことはありません。 久しぶりに、好きだ、と思えるお方に出会え、何とかご縁を結べたなら幸せだな、と考えています。 よろしくお願い致します。
死ぬのが怖いです 私は小学校低学年の頃、数回万引きと、親の貯金箱からお金を盗んでしまいました。 また、小学校6年生の頃には自分がなくしてしまった卒業アルバムの代わりに友達のものを盗んでしまいました。 お金はいつか絶対に働いて返すと心に決めていますし、卒業アルバムは本人に連絡が取れれば返そうと思っています。 しかし、そんな罪滅ぼしをしたところで過去の罪は消えないだろうと思います。 私は最近、死について異様に考えるようになりました。 人のものを何度も何度も盗んだ私は、黒縄地獄に落ちるとサイトなどに書かれていました。 地獄では、様々な苦しみを与えられるそうです。 許されたいなんて思っても、きっと無理なのは分かります。 質問したいことはいくつかあります。 1つ目、死んだらどのような苦しみを受けるのか。 2つ目、どうにか、地獄行きを回避する方法というものがあるのか。 3つ目、その方法とはなんなのか。 夜も眠れないほどに不安で仕方がないです。 人のものを盗んでしまったことについて、今ではどうしてそんなことをしたのか、100数十円しかしないようなお菓子のためになぜ万引きなんてしたのか。とても後悔しています。これらの罪は自分の母親にだけ言いました。それ以外にバレたことはありません。 お願いします。私に上の質問の答えを、わかる限りで教えて頂きたいです。
懺悔と、供養の方法をご教示いただきたく質問いたしました。 昨日、彼氏と遠出の帰り、高速道路の中央分離帯の草むらから猫が急に飛び出してきました、 驚いたのか車の前で立ち止まってしまい、間に合わず、そのまま……。 私は取り乱し、彼氏は無言で車を走らせ、お互い落ち着きを取り戻したSAで警察と道路局に連絡しました。 猫のご遺体は見つからなかったそうです。 帰りに近くの神社に行き、遅かったので閉まっていましたが外から手を合わせて帰りました。 同棲中の家で、猫を飼っています。 なのに、猫を殺してしまった。生きていたのに、私たちが殺してしまった。 家の猫に合わせる顔がなく、 道路の真ん中で立ち止まったあの時の猫ちゃんの顔がフラッシュバックし、涙が止まりません。 この罪をどう償えばいいかわかりません。 彼が今日、白い花を買ってきました。 机に生けて手を合わせますが、目を瞑るとあの瞬間が蘇り、怖かっただろうこと、痛かっただろうこと、折角生まれてきたのに迎えるはずの明日を迎えられなくしてしまったこと、思いが募って涙が溢れます。 彼のためにも、家を暗い雰囲気にしたくないのですが、明るい話題を笑顔ですることに罪悪感があり、塞ぎ込んでしまいます。 事故に遭った猫ちゃん、安らかにあの世に行けるでしょうか? 私にできる贖罪は何でしょうか? 生まれ変わったならば我が家で迎えたいとすら思います。 どうか、猫ちゃんへの供養と、私にできることがあればご教示いただけないでしょうか。
死にたいとか死にますとか思っている人に対して思うのですが、なぜ彼ら彼女らはお世話になっている人へあいさつ回りもせずに死のうとするのでしょうか? 順序が違うと思います。 両親、友達、仕事場の上司や部下、学校の恩師、その他諸々の感謝を頂いた人たちできるだけすべての人になるべく対面で、誠に申し訳ないのですがこのような理由で自らの人生に終止符をうたせていただきますと連絡をして返事をいただき、了承を得てから行動にうつすのが最低限の自殺のマナー?だと思います。 鬱病等病気がそうさせるのはわかりますが、だいたいの病気で亡くなりそうな人は家族など縁のある人たちから声をかけたられたり、お別れを言われたりするので死ぬときにもマナーがある気がします。 報連相も行わずに勝手に行動し、いなくなるのは僕は許せないし納得できないのですが間違っていますか? びっくりするようなタイトルをつけてすみません。 もし、これを読んで気分が悪くなるような方がいましたらすみません。 そもそも、お坊さんだから大前提として自殺はだめとかえってきそうですが(笑)
苦しんで悩んで裏切られ利用されこんなにも現世という物が苦しいのであれば空の状態になれる自殺の何が良くないのでしょうか。自殺は良くない、罪悪であり地獄に落ちると申されます。しかしブッダ様のお弟子であるゴーディカ、ヴァッカリ、チャンナの三弟子の方々ですら自刎されています。ブッダより教えを賜り修行に明け暮れた方々でさえ病魔等の苦しみの為に自刎するのに凡人で愚者である私に何故耐えられるとされるでしょう?彼らは涅槃に入るのになぜ衆生は地獄なのでしょう?如来は遍く慈悲を広め恩恵を受けているとされるのに苦しむのは救済する価値もない人間だからでしょうか?八正道を実践し執着を捨てようとしても、阿弥陀仏の本願にも預かれず、なお今後50〜60年苦しむのであれば自力で死によって己を救済する他ないと私は思うのですが。
好きな異性や異性の友達と、話がはずまなくて悩んでいます。 反応が薄かったり普通すぎたり、つまらなかったり、 自分の思うような返しをしてくれなかったり。 面白い話をしてくれなかったり。 面白い人やコミュニケーション能力のある人は、既婚者や子持ちや年の離れた人など好きになったり友達になる対象じゃない人ばかりです。(楽しいけど) 私は明るくて楽しい人間な方だと思ってるのですが、なぜ、周りに話しの合う異性がいないのでしょうか? 縁を切って新しく探すのも違うと思いますし。 話のテンポなどノリが合わなくても、受け入れたほうがいいでしょうか?
死にたいでもなく、生きづらいでもなく、生きるのが、これからも生が続くのがしんどい、という感じです。 安楽死やそのような検索ばかりしてしまいます。 以前にも相談した失恋(でもないのですが通常の形に実ってはいないです)きっかけで、どうしてもその人、、、を好きだという感情に固執?してしまいます。 恋だのなんだのと言うには年取ってますが、フルタイムの仕事もあり趣味もある、友達も家族もいます。不遇な方の不幸には、人並みには心が痛むし自分について安堵もします。 占いから瞑想、カウンセリングやスピリチュアルな施術まで、出来ることは試しました。 それなりに面白かったですが、もともと自分を見つめているタイプでもあり、ハマれず救われません。基本的にみな言う事は同じですし、自分も頭では分かっている理屈でしかないですよね。 年齢を考えると(一般的に)恋愛の気持ちを抑えて人としての線を狙う、とか イタいおばちゃんは嫌だと考えて恋心は諦める、とか 婚活でもする、他の人とデートしてみる、とか 他の事に集中する、とか趣味を見つけるとか、、、全部試しました。 心理学の勉強もしましたし、もともと打ち込める趣味もあります。若い時はそれなりに経験していますので、彼しかいない!みたいなことはないとも、知っています。 本当に自分の「その特定の男性と心を通じ合わせて恋人としてお付き合いする、が叶わない」というこだわりしか残ってないのです。 でもそのひとつで、本当に今までの人生もこれからの希望も、今生きる意味も、ないのです。 今までも、自分から別れることはあっても、好きになった人を嫌いになることがありませんでした。私の好きは関係性によるものは大きくなく、その人そのものが好きなので、逆に脈がなくても、交際中にフラれても、通常の結婚等を考えて次のために諦めることはあっても、今でも彼らは好きです。 そしてこの年になって、通常の思い描いた結婚や世間体を気にする必要がないからこそ、かえってその「好き」が揺らがなくなってしまいました。 その特定の、私が好きだと感じる魅力的な人から、自分がそう思われないのが、もうそれだけがツラいのです。それだけなのに本当にしんどいのです。 皆さんはどうやって生きているのでしょうか?思いつめない人が本当に羨ましいです。
罪悪感と不安に押し潰されそうです。 過去にも質問させて頂いて数ヵ月、昔のようにパニックにはならなくなりましたが、最近は冷静に考え、落ち込んでしまいます。 過去に意地悪してしまったり、睨んでしまったりしたことを考えては、会ったら殺されるかもと思ってしまったり(前に相談させてもらった内容で以前よりは落ち着きました) 人にどう見られてるのが気になり、過去に私に対して嫌な思いをしている人がいたかもしれない。その人に今会ってしまったらどうしよう。とパニックになってしまったり、 とにかく自分は悪いやつだったんだと思い悩んでいます。 過去に起きたトラブルなんかも全部私が悪かったのかもと思うようにもなりました。 最近では、上のこととは別にもあらゆることが不安に繋がってしまいます。 家族で出掛けようと誘われても、事故に会ったらどうしよう。と思い悩み行けません。 朝起きて将来のことを考えては憂鬱になってしまいます。 周りが楽しくキラキラしているのを見て、あぁあの子たちは将来が明るくて楽しくていいな。 私には縁のないことなんだろうなぁ。と悲しくなります。 そこにも、きっと私が過去誰よりも悪かったから罰なのかなと思いまた落ち込みます。 楽しく生きていきたいけど、なんだか色々不安になったり罪悪感を感じて、冷静なのですが、私は死んだほうがいいのかなと思うようになりました。 本当は生きたいです。いつか結婚したりできるといいなあとも思うのですが、 ふっと私みたいなのは死んだほうがいいのかな、殺されるかもしれない恐怖やこんな不安が一生続くのは辛いなぁと考えます。 家族やみんながいるときはとても元気なのですが、一人になったりすると落ち込むことがあります。 相談する相手がいないので いたたまれなくなり、また相談させてもらいました。
よろしくお願いします。 プロフィールの通り主人は亡くなりました。 仕事も順調でした。人一倍健康に気遣い、元気で血圧も高くなく、これから家族で新居を構え新しく本人もスタートするつもりでいたのだと思うと無念でなりません。 主人は仏様になったのだと聞きました。ですが、毎日位牌に手を合わせても、もう見ることも、話すことも、触れることも出来ないのは、私には辛すぎて、耐えられません。このつらさを乗り越えていくにはどうしたらいいのでしょうか。
私くしは、持病で 随分苦しんできました。 何かある事に めまいが襲い 本当に明日は大丈夫か そんな思いで生きてきました。 普通に仕事できる事がありませんでした。 残業も、休日出勤もしたらしただけ 休んでしまい 結局は、プラスマイナス0って感じでした。 剃髪してから 7時まで残業しても 体調が悪くなる事も今はなくなり 本当に普通に仕事できるって幸せなんだと 実感しています。お寺様で信心していると 不思議な事があるんだと そう思っています。 お坊様方はお坊様になってから 自分の体調なり よくなられた 体験などありましたら 教えてください。 後、宗派が何処とか 言われたりしますが 拝む仏様は違っても 仏様に手を合わせる心ってどのお坊様も同じですよね。宗派が違うからとか それが あまり好きではないです。ご縁はご縁ですよね
とても短い付き合いでしたが初めて会った時からその存在が幸せだと感じる人がいました。些細なこと、私のプライドの高い性格のせいで今はお互い連絡先を削除してしまい、全く縁がない状態です。 遠方の方なのでどこかでばったりという事もありません。 彼が健康で楽しく過ごしている事を願っていますが、自分が他の男性と過ごしている事を想像できません。 上手く行かなかった事は仕方ない、と引きずる事は今までありませんでした。 ですが、彼とはまたどこかで会えるんじゃないかいう期待をまだしてしまいます。 自分でもどう気持ちを整理したらいいのか、こんなに人をおもうことがこの先あるのか不安です。 出会った時の衝撃と、彼との繋がりに感じる幸せが初めてのものだったのでこれが運命の人なのか?と自分で思い込んでいただけなのでしょうか? どちらか一方がそう感じてももう片方が同じ様に感じなければ成り立たないという事も分かっています。それでもとても貴重な御縁だったと思います。 このおもいはただただ、時間が解決してくれるのでしょうか?
3歳の子の母親です。 今、臨月でもうすぐ2人目が産まれるのですが、体調があまり良くなく、上の子のちょっとした失敗等にイライラしてしまいます。 ジュースをこぼしたり、ごはん中に遊び出したりと、大した事ではないのですがイライラして怒ってしまいます。怒った後は必ず後悔して落ち込んでしまいます。 子供なりに赤ちゃんが産まれるのを察して、がんばったり我慢していたりする部分もあると思うので優しくしなきゃ、と思うのですが。 いつもよりも「ママ、ママ」とまとわりついてくると、それにもイライラしてしまい。 臨月だから気が張っていて、こんな感じになってるのか、赤ちゃんが産まれたらもっと余裕がなくなって、よりイライラするのでは、となんだか出口が見えなくて辛いです。 気持ちが晴れる日はくるでしょうか?
ご覧下さりありがとうございます。タイトルの通り、周りに矛盾した態度をとっていることに気づきました。 古くからの友達で、離れそうにない人にはメールの返事をぞんざいにしていたり、多くの友達がいて私に関心をなくしそうな人には、擦り寄っていたり。 そんなことをしていて、旧友を呆れさせたのかも知れないのです。 旧友も大変な時期で返事が出来ないのかもしれない。相手の事を考えれば、静かに見守るべきでしょう。せめて私が冒頭のような態度をやめて、いつかまた縁のあったときには、いびつでない関係を築けるようにしたいのです。 どのような心持ちで、今後を過ごすべきでしょうか。アドバイスを頂ければ幸いです。
私は5ヶ月前に母を亡くしました。一人っ子の独身女性で、父とくらしております。お悔やみに来られる方から、“母にかわいそうなことをしたね。結婚もせず、孫の顔も見せれず、心配のまま逝ってしまった”とか、“なぜ結婚しなかったのか。何をしていたの!これからの人生どうするの。ひとりぼっちよ。悲しい人生ね”とか“一人で野垂れ死にする人生が待っている”とかもう多々いろいろ言われました。私も先の事を考えるとくらくなりますが、結婚する気になれなかったり、なかなかご縁がなかったりしました。結婚していないということは、罪なのでしょうか。もう人生がわからなくなりました
はじめまして。 1年程前に主人の不倫が発覚しました。 きっかけは私が性生活を快く受け入れなかったことへの不満からで、遊びのつもりが本気になり2年程関係が続いていました。 すぐに不倫相手との関係を切り、私とやり直したいという主人の言葉を、最後にもう一度信用しようと再構築の道を選びました。 正直なところ、子供がいなければ離婚していました。 経済的に不自由がなければ離婚していました。 結婚して10年間、真面目で妻想い、家族想いな主人でした。 私の主人への愛情が冷めていて、性生活を拒否して彼を傷つけたことの私自身への罰なのだと受入れようと過ごしてきました。 不倫発覚後は主人の大切さがわかり、愛情も復活しました。 お互いに努力をしているのも伝わっていると思います。 性生活も復活し、家族として笑いあえるようになりました。 少しずつですが傷も癒えて、気持ちが楽になっています。 しかし再構築を選んでから、主人から謝罪の言葉や、愛情表現の言葉もないので、反省していないのでは?愛されていないのでは?と不安になってしまいます。 言葉より態度を見た方がいいと分かっているのですが、言葉でも表現してほしいと思ってしまいます。 その事を伝えようかと何度も考えたのですが、主人は過去の話はしたくないようです。 終わったことは蒸し返さずに黙って過ごした方がよいのでしょうか? 心にモヤモヤしたものが引っ掛かっています。
質問の閲覧ありがとうございます。 私は25歳の男性社会人です。 私が人から言われて心を乱すことというのは、「彼女はいるのか」「結婚はいつだ」といった女性関係のことです。 上司との関係は決して悪いものではなく、良好だと思っています。 しかしながら、「彼女はいつ作るんだい?」といった発言をされると、ついイラッとしたり気持ちが沈んだりしてしまいます。 上司に悪意は無く、若手の私の今後を気づかってのことなんだと頭では分かっていても、どうしても不愉快に感じてしまいます。 というのも、私は学生時代の恋愛がトラウマになり、女性と友達以上の深い仲になることに抵抗感や恐怖を覚えるようになったからです。 その原因となった出来事からはもう4年も経ちますが、今も尚当時の記憶がふと蘇り怖いと感じてしまいます。 そんなこともあり、私は「今は一人でいたい」「一人が楽しいんだ」と思っています。 そういったこともあり、上司から彼女がうんぬんという話題を出されると大変不愉快な気持ちになってしまうんです。 「そんなこと言うなら、俺のトラウマを消す方法を教えてくれよ!」 心の中ではこう思ってしまいます。 もちろん上司、同僚の前でそんなことは言わないですけど(苦笑) まだまだ若い年齢ですが、25歳なら確かに結婚していてもおかしくない年齢です。 上司に限らず、親類等などからも今後同じようなことを言われる機会は増えるかと思います。 その度に心を痛めるのは嫌だなと感じます。 どうしたら彼女がどうこうという話をされても心を乱さずに平静を保てるでしょうか。