こんばんは。 どんなに前向きに気持ちを持って行きたくても出来ません。 どんなに頑張っても私は救われない。 周りがみんな幸せそうに見えて仕方ない。 私だけ…私だけ…って思ってしまいます。 父が病気になる前は仕事も頑張って、友達ともたくさん楽しい事出来て、明るい性格だった。 でも、私は介護士なのに、父の体調の変化に気付かず、父に大変な思いをさせてしまった。 この気持ちが抜けません。 何かに責められているように、ICUのベッドの上でたくさんのチューブに繋がり、生かされている父の姿が時々フラッシュバックしてきます。 また、姉も少しずつ歳をとり体調が優れない事も増えて来ました。当然、介護する母も歳を重ね、私が支えていかなくてはいけません。 家族の事なので、仕方ないし、嫌ではないんですが時々同世代の友達が羨ましくなります。 なんで私だけ…。 私だって結婚したいし、子供も欲しい。 でもこんな普通の幸せが私には訪れる事はないのかなと思うと辛く、苦しくなります。 将来1人ぼっちになる事を考えると、不安で怖くもなります。 私の考えを変えなきゃいけない事もあるわかってるのに、なかなか前向きになれない。 どうしたら、気持ちが前向きになれますか?
中学時代、私を「人間の失敗作」と呼び精神疾患になるまで追い込んだ彼らが楽しそうに生活しているの生活しているのを聞いてから心が苦しいです。 私は中学卒業後、病気の症状が重かったため通信高校に進み現在は一年遅れで大学に通っています。 症状は相変わらず重いままですが、これから何とか就活しようと思った矢先人づてにこの話を聞きました。 その話では、彼らはそれなりの大学に入り内定も獲得したそうです。Facabookで確認したところその話は本当みたいで、大学の友達と楽しそうに写っている写真も投稿されていました。 それを見たときに嫉妬や妬みという感情はわきませんでした。それよりも悲しみが溢れてきました。 私を病気になる原因を作った彼らが普通に暮らしていて、私は毎日薬を飲みながら必死に大学に通う。 この不条理は心の中でどう整理したよいのでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありません。
2月14日に看護師の国家試験があるのですが、先日就職前検診で引っかかってしまいました。 来週に正式に病名などを教えて貰えるため、今不安で不安で仕方がないです。 甲状腺というところが人より大きく、現在無症状ですが自己免疫疾患の橋本病やバセドウ病の初期なのかもしれません。看護の勉強をしていましたが、いざ自分が病気になるとこんなにも苦しいのだと知りました。 今は無症状でも今後何かしらの症状がでる可能性だって大いにあります。太りやすくなる、痩せやすくなる、眼球突出や疲れやすい、忘れっぽくなるなど様々です。 今彼氏はいませんが、病気を抱えている女性を、今後見た目も中身も変わってしまうかもしれない私にパートナーはできるのでしょうか?長年の夢だった看護師という仕事は満足にできるのか、食べ物も制限されるので友達に気を使わせてしまうのではないか。 考えすぎだというのは自覚していますが、色々なことを悪い方へと考えてしまい、常に涙がぼろぼろと出てきてしまいます。 母が傍で支えてくれており、優しい言葉をかけてもらう度に泣いてしまいます。 準夜勤が始まる夏から一人暮らしをしようと意気込んでいましたが、母の優しさに甘えてしまい離れたくないと思ってしまいます。 実家ぐらしでは準夜勤だと電車が出てないので覚悟を決めなくてはならないのですが、心が弱ってしまい自立できずにいます。 21歳にもなって、自分が情けないです。 昔からネガティブ思考でしたが、一人暮らしとなることを考えると「いつまで母と居られるのだろう」「病気に負けてしまいそう」「寂しい」といった感情で埋め尽くされ、何も手につきません。 国家試験まであと少し、泣いてばかりで勉強も手につかず大きな不安に押しつぶされそうです。 長くなってしまいましたが、自分でも心の整理がつかず、今も折れてしまいそうです。 私はどうしたらいいのでしょうか?心をどこに持っていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
私と同じ家にいることが苦痛だ、と娘が思っている事を知りました。嫌われている事はうすうす気がついていましたがそこまでとは思っていなかったのでショックです。娘のうつ病の原因が私だったのかもしれないと思っています。別々に暮らせば病気が治るのかもしれませんが、経済的に私が1人暮らしをする事はできません。私はリモートで仕事をしていますので1日中家にいます。娘も不登校の状態なので1日家にいる日が多いのですが、本当は家にいたくないようです。娘は1日中自分の部屋におり、食事の時のみリビングに来ます。娘に、「私がいなければ病気が治るのであれば何か方法を考える」と伝えると、「それもいいかもしれない。ただ家事を1人でやらなければいけない事だけが困る」と言われました。とても悲しかったです。母親が傷つく、という思いはないらしいです。友達を呼ぶから食事の用意をしてほしい、送迎をしてほしい、買ってほしいものがある、等頼み事の時のみ話をしてきます。子供の望みは叶えてあげたい、行きたい大学に行かせてあげたい、そのための費用を用意するため、ほしいものも我慢して働いています。虫ケラ以下の扱いをされているように感じます。 あまりのショックに食欲不振になり、娘1人で食事をしていますが、食べ終わった食器はそのまま放置されており、何とも思っていないようです。そんなに憎まれ、嫌がられ、私はどうしたらよいのでしょうか? 娘は夫と暮らしたいそうですが、転校したくないのでここに留まるしかないと思っているようです。 お力をお貸しいただきたいので、よろしくお願いいたします。
私自身精神疾患により、希死念慮に悩まされています。 ただ、幼少期に母親を病気で亡くしているので自傷、または自分から死へ向かうことは母に申し訳なくてできません。 (錯乱状態になったりした場合はわかりませんが。まずそうはならない疾患です) 長患いの中で、とても澄んだ心を持つ友達ができました。 彼女は自分だけを責めて、病気のせいなのに「こんなこともできない自分はダメだ」との思いを抱えて自ら旅立ちました。 私個人の考えでは彼女は自殺というより「病死」だと考えています。 身体的疾患での死は仕方ないととらえられますがやはり自死というのは公にするには憚れることもあるようで私が彼女の死を知ったのは旅立ってから3か月ほど後のことで、もちろんお葬式にもいっておりませんし、ご両親が特殊な宗教をなさっている関係からお墓参りもさせてもらえません。 「霊能者」というような人は「自殺した霊魂は救いがない」とか「ずっと真っ暗闇をさまようだけ」などと言う人が多いようです。 そんなのひどすぎる。あんなに苦しんだ挙句、誰も責めず自分だけを責めて、精神疾患による考え方の歪み・・あまりこの言葉使いたくありませんが・・もあっていってしまいました、あんなに苦しんだのにまだ苦しまねばならないなんて・・・ 自らいのちを絶つということをよしとしているわけではないのです。 ただ、精神疾患(心の病気≠精神疾患)によりこのような結果になった方々にも救いはないのでしょうか。 もう一度申し上げますが、彼女が生きていた頃を知っている私は 彼女のことは今でも「病死」ととらえています。
自分が通ってた高校がおかしいのか、それともおかしくないかを質問させていただきす。 前に質問させて頂いたことで精神面ですごく悪くなった時に友達に嫌われるような行動をしてしまったことがあると書いたのですが、その時に自分は周囲に迷惑をかけてしまいました。 そのことがきっかけで自分は先生、勉強や悩みを聞く人や生徒がいっせいに自分のことを陰でいじめるようになりました。 例えば悪いうわさを流したり、住所をばらすとか盗聴してるとかを言われたり、先生には卒業証明書に「お前のこと悪く描いといたから仕事に就けないかもな」とも言われました。自分は病気だったと言ってもまったく理解されずお金や土下座を要求されます。 生徒にも先生にも言われたり、生徒を支援する人に関しては生徒と楽しく陰で自分の悪口を言っていました。 精神面で良くなったのは自分たちのおかげだと言って悪いことをした人は何故か皆から慕われていました。正直精神面で悪い時にものすごく悪化したのはこの人たちのせいだというのに...自分から見て気味が悪い光景でした。 自分は子供のころから不登校でまともに学校というものがどういう感じなのかがわかっていないため、こういうことをやる高校は正しいのでしょうか? 自分が住んでいる家の二階に引っ越すとか自分がいま付き合っている彼女に悪いことするとか言ってきたりもしてたので、さすがにやりすぎなのではないかと思っています。 相手が悪いことをしたからと言っても許される行為なのでしょうか? 確かに悪いことしたら人から叩かれたりよくないことが起きるのは分かるのですが、でもさすがに自分から見てやりすぎなのではないかと思いました。 お返事をお待ちしております。
前回も好きだった男性の事で聞いて頂きました。 いつもありがとうございます。 今回はその事で気になる事があります。 よろしくお願いします。 彼とは仲良くしてて友達でした。男女の関係を持たされてました。 彼は職場の子持ちの離婚した年上の女性と彼の実家お母さんがいる団地に一緒に急に住んでしまいました。とてもひどい仕打ちをされてとてもショックを受けました。悔しくて悲しい気持ちになりました。彼は色々障害があります。私は彼の為に頼まれて障害者相談センターを紹介してワーカーにも繋げました。 彼女に私と連絡するなと言われて、私にも連絡するなともう俺もしませんと言われました。 彼女と別れればどうなるかと思いますが。 彼は言うことがコロコロ変わるし子供のとこがあります。 私や彼のお母さんには酷い言い方怒り方をしてました。彼女には本性出ないのかと思いました。 彼は自分勝手なとこあります。彼は職場が彼女と一緒でトラブルに巻き込まれて仕事辞めました。 お坊さん達に聞きたいです。 人は人を傷つけて平気でいられるんでしょうか? 私は傷つけられてとても嫌な思いをして悲しかったです。彼に好きな人出来たから友達でいて欲しいと言われましたが断りました。 彼は彼女は作らない人を信じられない彼女の事も嫌がってたのに付き合うことになり嘘つく人なんだと思いました。 人を傷つけたり私はしたらいけないなとつくづく思いました。 人を傷つける事は本当に良くないけど彼は病気だからなのか傷つけた事さえもわからないのかと思いました。自分が良ければいいのかと。 男性恐怖症になりそうで人が怖いです。 私はもう会うことも連絡もないと思いますがもし会えばひっぱたいてやりたい気持ちになってます。人として許せません。罰が下って欲しい。 私はまだ気持ちが辛く立ち直れなくてなんとか色々自分なりに前向きになれるように行動したり仕事して生活し自分潰れそうになりながらも色んな思い出怒りを思い出し涙も出ながら一生懸命やってます。 まわりのワーカーさんや友達職場の人にも支えてもらいなんとか過ごしてきてます。 この苦しい気持ちいつか時間とともに人から受けたこの痛みは少しづつでも落ち着くのでしょうか。 私の担当のワーカーさんは彼とは会ったことないけど話をしてきてたので酷さもわかってくれててもう彼と関わらないで下さいと言われてます。 長くなりすみません。
昨年、マッチングアプリで出会った30代の男性がいます。 3回会い、今年の3回目のデートで告白されました。 3回会っただけで判断するのは良くないですが、デリカシーのない事を言われたり、まだ会って間も無いのに冗談が過ぎる点や、私との結婚式の話をしたり、一途な分、重く、彼女が出来ると彼女しか見えない点が私には少し合わないと感じました。ですが、考えといて言われ、その時はすぐに断りの返事をさせてもらえませんでした。 次に会った時にお断りしようと思っていた所、私が病気になり長期入院することになりました。 その事を伝えたところ、退院するまで待ってるからと言われ、私も弱っていたこともあり、連絡は取っていました。 しかし、返事が出来なくて、1日でも開くと、何かあったのかと心配のラインが来て、毎日大好きだよとか、私のことを考えてアプリで登録していた写真を見て毎日泣いてる等のラインが来ました。 始めは、半年待つと言っていたものの、やっぱり一目会えないか等とも言われ、凄く重く感じました。 前向きな治療に影響してしまうと感じ、 ここまで想ってくれるのは嬉しいですが、さすがにアプリで3回しか会っていない仲なので、少し重い、と言う内容を伝えました。 そうすると、理解してくれたようで、前ほどラインは送られて来ませんが、数ヶ月経つ今もダラダラとラインしています。 退院後に会って付き合うという、変に期待をさせてしまうのも嫌なので、そろそろラインをやめたいと思っているのですが、既読スルーをしたり、ブロックするのは悪いなと感じています。 彼は、待っても付き合えると思っていない、とかまだ結婚は考えていないから大丈夫!と言うのですが、結局、私が退院後、友達と会ったりして、余裕が出てきたら会おう!それまで待ってるから、と言われています。 ここまで病気の人のことを想ってくれるのは有難いですが、やっぱり好きにはなれないし、好きな人とお付き合いしたいです。 待ってると言われるのが、凄くプレッシャーで、 正直に気持ちを伝えるか、伝えてしまうと、何かバツが悪いことが起きて、病気が悪くなったりしそうで怖いです。 どうすればいいでしょうか。
宜しくお願いします。 私は以前、子供がほしいというので、ハムスターやウサギを飼っていました。 犬も猫も飼いました。 猫は友達が猫を無理に連れてきたので飼うことにしました。 飼っていて、子供が猫アレルギーで飼うことができなくなり、知り合いに聞いたり、友達にも猫アレルギーで飼えないから引き取ってはほしいと言いましたが、たくさん飼っているのでダメでした。 動物愛護センターにきちんと説明をして引き取ってもらいました。 その時期犬も飼っていました。 犬は結婚する引っ越し先には隣り、近所が厳しいので、このワンちゃんもいろんな人にお願いしたのですが、引き取りがなくて私は無責任ながら、仕方なくまた動物愛護センタ-に連れて行き引き取ってもらいました。 昔からの知人の奥様に、ウサギは山に逃がすわ、犬、猫もあんなとこ連れていくし、『あんた、動物の罰はきついし、今病気になってるのも罰やな』と言われました。 動物の罰はキツいとは本当ですか? そんなことを言われたので、年配の方なので私の病気はそうかなぁと思ったりしてしまう自分もいます。 ご回答お願いします。
こんにちは。 私はよくネットやラインの相手に、言ってる意味がわからないといつも言われます。 そう言われましても、私自身。普通に文書を打っておりますので、何でおかしいのか気付けません。 私の書き方おかしいですか? 今までの問答をご覧になって頂いても構いません。 長期に渡る病気、服薬で、脳が壊れてしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。 最近地元の友達がラインのタイムラインを更新しました。 友達は先日誕生日を迎えたと言っていたので、お誕生日おめでとう、とだけ返しました。長文打って頭おかしいのがバレたくないから。。
病気持ちで、不登校経験があります。 それでもまともに生きたいと 自分なりに頑張って大学生にもなれました。 しかしそれも遅いスタートだったので周りとは歴然の差があります。 卒業後に雇ってもらえるのかなどそういう事も不安ではありますが 病気も快方に向かってきており、 せっかく生まれたので人生を楽しんでみたいなと思えるようになりました。(この年になって初めて思いました) もうすぐ一人暮らしも始まります。 家族は基本的に私については無理解なので、 1人でも人生を楽しめるような事が あれば是非教えていただきたいです。
夫の癌が再発しそうです。2人の高齢の母親のキーパーソンもしています。幸い夫の癌は、すぐには進みません。又2人の高齢の母親は 老人ホームに入ってくれています。でも私の心は死にました。夫は亡くなった父と同じ病気です。あとは母親達を無事に見送りさえすればお役目が ほぼ終了と考えてます。このさき気丈に生きたいとおもいます。でももうお腹の底から笑える事は ないように思えます。夫には申しわけないですが、存在が大事すぎて 長期間をかけて 少しずつ弱っていく夫支える力はなく 先にお迎えが来てほしいです。母親達にはさすがに 酷なのでがんばりますが。 我ながら 人様を癒せる方の人間で いい友達も持っています。 信仰心も小さい頃からあり お参りもよくします。 友だちにも相談していますし ご神仏にも頼っています。 でもなんだか とても辛いです。
将来難聴、緑内障の可能性があり、 耳を目をつかうことがこわくて、 楽しめません。 カラオケも、映画もいけません。 引っ越し、部署異動、婚カツといろいろ重なり、からだもきになり、病気が怖いです。 わたしはもう人生たのしめないんでしょうか。 耳鳴り悪化しないかも心配です。医者には通いつめ異常なしですが将来が心配です。
いつも大変お世話になっております。 過去に何回か夫婦関係について相談をさせていただきました。 これまで夫と何回か喧嘩をしてしまい、 信頼関係が薄れている中で、 私が夫の信用を無くす行為を重ねてしまいました。 飲み会がある際に、お互い帰りの時間を午後11:00くらいまでに連絡するという約束をしています。 その日は2人とも別の飲み会を入れていました。 私が友達との話に夢中になり、連絡をするのを忘れてしまっていたのですが、 携帯を見たら夫の方が帰りが遅いとのことだったので、これから帰宅するのにもかかわらず「了解」と送ってしまいました。 家に帰ると夫が既に帰宅しており、 「やっぱり帰る時間を拘束するの辞めない?」と言われたので、明るく応じました。 元々、私が連絡をしようと言い出したのに守らなかったこと、誤魔化そうとしたこと、まず最初に謝らなかった事で、 彼を失望させてしまい、「人間として信頼できない。不倫や借金をする人並みにあり得ない」と言われてしまいました。 それから、夜の関係も拒否され、いつこの状態を戻せるか分からないと言われました。 とてもその言葉がショックだったのですが、それほどまでに彼を失望させ、傷つけてしまった事を思うと罪悪感でいっぱいになります。 私の事が信頼できないと言いつつ、 私が仕事で悩めば話を聞いてくれ、 病気で苦しむ事が有れば助けてくれます。 仕事に行くときは抱きしめて送り出してくれます。 信頼できないが、一緒にいて楽しいと思う時もあると言ってくれています。 彼のために自分を変えたいのですが、 具体的にどういう努力をしたら、 誤魔化したりずるいことをしない、 信用してもらえる人間になれるのでしょうか。
こんにちは。 私は、心の病気で休学中の大学生です。 闘病中に禅語と出逢い、日々励まされています。 世界には、悩んだり頑張りすぎて心が疲れてしまったりしている方々がたくさんいらっしゃると思います。 そんな皆様が禅と出逢うことで心が少しでも安らいで頂けたら という思いから、健康になって僧侶になりたいと思いました。 実家がお寺ではない私が僧侶を目指すことは出来るのでしょうか? また、仏教学科や禅学科への再進学を考えた方が良いでしょうか? そして、今からできる準備はどのようなものがあるでしょうか? 今は一番を闘病にし、体調が良い時に、お寺へ行ったり、禅語やお経の本を読んだり、英語や手話の勉強をしたりしています。 絶対に健康になってから僧侶になりたいと思っております。 お忙しい中申し訳ありませんが、回答をお待ちしております。
私には1歳違いの弟がいるのですが、コロナ禍にも関わらず、よく友達と会ったり出掛けたりします。 コロナ禍でなければ、友達と会ったり出掛ける事について、本人の自由なので何も思いませんが、緊急事態宣言が繰り返し出ている今、なぜ会ったり出掛けたりするのか全く理解出来ません。 私や家族が言っても、色々言ってくるだけで、全然言う事を聞きません。1人暮らしでない以上、一緒に住んでる家族の事をちゃんと考えて欲しいですし、社会人としてもう少し自覚をして欲しいなと思います。 人によって考え方が違うので、一概に言えない事は分かっているのですが、コロナ禍の今は、極力、外出を控えて欲しいなと思います。 自分自身がコロナをうつすかもしれないし、友達からもらってくるかもしれないし。 私は、必要最低限以外の外出はしておらず、友達にもコロナ禍になってから、一切会っていません。 友達にコロナをうつしたくないし、友達とも話して、気兼ねなく会える時に会おう!と決めて、ずっと守って会っていないのに、毎週毎週、友達に会っている弟を見ていると、腹立たしいのと、守っている自分が馬鹿らしくなって悲しくなってしまいます。 毎晩、誰かしらと電話をしていて、私と弟は部屋が隣なので、かなり聞こえてきて迷惑しています…。 友達と会う事・出掛ける事・電話に関して、色々と注意するのですが、全く聞かず怒ってくるばかりで、家族も怒ると言って弟には何も注意してくれません。 私は、もう、どうすれば良いのか分かりません。優しく教えてくださると幸いです。 よろしくお願い致します。
整形失敗して大金を失った上にブサイクになりました。 仕事で過労で統合失調症というとても大変な病気になって体重が30キロも増えました。 悔しくて情けなくて死にたいです。 友達との予定もキャンセルしたいです。 仕事もいけません。 頭おかしくなりそうです。 ほんと死んでしまいたいです、死ぬ勇気はないですけど。
私は、去年くらいから、悪口が聞こえてきて、その聞こえてくる言葉が死ねだったり死んでしまえだったり、鬱みたいだったり鬱みたいな顔しているって聞こえてきて気持ち悪いだったり障害や病気の名前も聞こえてきたり、みんなに嫌われてるって聞こえてきて、名前もよんでいて、何か聴こうとすると聞こえてきます。これって精神的な病気なんでしょうか?人と話す時にも聞こえて集中できないし、幻聴なのか分からないんですけど去年1人暮らしをした時にも、寝ていて自分が寝ているちょっと離れた場所にいたりご飯を食べていたら上から見られているって感じたり、お風呂やトイレに入っていたら、声が聞こえてきたり見られているとかもあって、実家でご飯を食べていたら見られている感じは、ないんですけど、1人暮らししていた時は、寝不足でノイローゼみたいな感じになって引っ越しをしたんですけど、1人暮らしをしていて、友達が家に来た時にも、友達には、聞こえていなくて、自分には、聞こえてきて気持ち悪くて、携帯で聞こえてくる声を録音して確認をしてもらっても、その声は聞こえてなかったんですけど、自分でも相談をしたり聞いてみら、幻聴や精神的な病気って言われました。どうしたらいいんでしょうか?
同性ながら、以前から綺麗な女性が好きでした。それが高じてしまったのか、最近は綺麗じゃないと意味がないような気がして、辛いです。男友達が◯◯さん(知り合い)綺麗だよな、と言うだけでも私は綺麗って言われない、価値がない、と思ってその日の夜は涙が出てきます。また、友達のことも綺麗かそうでないかばかり気にし、自分より綺麗でない人に彼氏がいると嫉妬したり落ち込んだりしてしまいます。 人の価値は外見ではなく内面だといいますが、外見に自信がないせいで卑屈になったり、男性とうまく話せなかったりして、性格が暗くなり、負の連鎖に陥っています。また、就職が決まり、来年から社会的に意義のある仕事をする予定です(他の仕事に意義がないと言いたいわけではありません。すみません)が、どんなに社会的意義が高く、充実した仕事をしても綺麗じゃないと意味がないような気がしてしまいます。 偏っている考え方だとわかっているのですが、自分では改めることができません。ですがもう限界なくらい辛いですし、いい歳してこんなことで悩む自分が情けないです。この幼稚な考え方のまま社会に出るのもよくないと思いますし、将来的に醜形恐怖症、パーソナリティ障害などの病気につながるのも怖いです。なので考え方、価値観の変え方をお聞きしたいです。お願いいたします。
私は今、人生を変えるほどの友達にネットで知り合えたのですが、私と友達と、その友達の知人と3人で行動することが多いです。 友達とはネットのみとはいえ長い付き合いで、知人は関わるようになってまだ浅いです。 正直に言えば私は知人とは関わりたくないのですが、どうしても3人でないと友達が関わってくれないので、もやもやした気持ちがたまりすぎてたまに怒りが爆発してしまいます。 私も病気があって人に迷惑をかけてしまうのですが、知人も病気で相当周りに迷惑をかけています。私も嫌な目にあわせられて、恨みがずっと消えません。 友達の周囲の人からはスルーすべき、真正面から相手する私が悪い、お互い様を覚えろ、人として平等に接しろと言われますが… どうにも本人を目の前にしたり、本人の名前や写真、アイコンなどを見ただけでも怒りがわいてきて、沸騰したやかんのようになってしまいます。 友達は現在体調を崩したりして負担をかけたくないのですが、友達は私と知人に仲良くしてほしいと考えているみたいで、私は仲良くしたくない気持ちが強すぎて、怒りを抑えられず相手を消し去りたい気持ちになってしまって困っています。 特別仲良くまではしなくても、怒りを抑えて表面上だけでも社交辞令くらいできるようになりたいです。 私は社会経験が浅く、そんなことでは社会に出たらあっという間に嫌いな人だらけになってしまうし、やってけないよと言われますが、どうにも知人が嫌いで仕方ありません。 関わらなければ、視界に入らなければ忘れることが出来るのですが、視界に入るともう怒りの気持ちがこみあげてきてしまって駄目です。 頭ではよくない、お互いさまと考えなくちゃ、スルーしなくちゃと分かっていても、どうにも嫌いで排除したい気持ちがわいてきて仕方ありません。性格も嫌いで、生理的に受け付けない、気持ち悪いとも感じてしまいます。 友達とは今後もずっと関わっていきたいし、私がこれから社会に出たときのことも考えると怒りを抑えられるようになって、嫌いな人をスルー出来るようになりたいのですが、どうすれば怒りを抑えられるでしょうか。 愚痴を聞いてもらえる相手もおらず、相談出来る相手もいなくてつらいです。 どうやったら無心になれるでしょうか。宜しくお願いします。