こんにちは。 歩きスマホの人を目にするたびにうんざりしています。 前を見ずに突進してこられるのは本当に迷惑です。 そして、これだけ歩きスマホは危険だ・迷惑だ・マナー違反だと言われていても止めない人って、そう言われていることすら知らないのか、知ってても止められないほど依存しているのか、どちらにしろ嫌な気分になります。 歩きながらしなければならないほど大事な用はないと思いますし、地図を見ているにしろ、立ち止まって確認してから歩き出せばいいのになぁ。 自分の中で仕方ないと折り合いをつけるために、あの人たちは1分1秒を争う株取引の真っ最中なんだと思ってみたりもしますが、そんなわけないですよね。 他人の行為にいちいち気分を害されるのも時間がもったいないと思うものの、見て嫌な気分にならないのもなんだかおかしい気もします。 歩きスマホの罰則化を願う人の方が多いということは、嫌な気分になっている人はたくさんいると思うのです。みんなイライラしっぱなしなのでしょうか。 「あの人たちはバカなんだよ」って見下すことで落ち着ける人もいるようですが、こういう気持ちって、どう鎮めればいいのでしょう。
初めての質問です。読みづらいかもしれませんがどなたか回答していただければ幸いです。 社会人4年目に突入したばかりですが、些細なことでも注意されるとすぐ人前で泣いてしまいます。泣いてもどうしようもないしせっかく注意してくれたのにその人を困らせたり嫌な気持ちにさせてしまうのも分かってるのですがどうしようもありません。 なんで泣くのかも明確にはよくわかりません。怒られたことに対して腑に落ちなくてイライラしてたりできなかった自分が不甲斐なくて落ち込んだりとにかくいろんな負の感情がガーッと注意された瞬間に頭の中に流れてきてそのまま涙になってる感じです。 最初はある程度我慢できるんですが相手には泣きそうだとわかるようで「泣くなよ」という旨のことを言われると我慢してたものが一気にあふれます。 人前で涙を我慢できない自分が本当に情けないです。変わりたいです。どうしたら我慢できるようになるんでしょうか。 こんな情けない質問で申し訳ありません。
ここでネガティブな質問ばかりしていますが、普段は明るく振る舞って出来るだけ笑顔でいるように心がけています。 といいますのも、家族が全員私を頼りにしているのと(私、三姉妹の末っ子なんですけどね…)、いつも肩身の狭い思いをしている父と他の家族の仲を取り持つのが私で、何かと問題を起こしている上の姉と家族を取り成すのも私の役目なので、私が暗いと皆が暗くなるんです。 貧乏で家がかなり狭いので、自分の部屋がありません。つまり息抜きできる場所がありません。 家族は時に私を頼り、時に私が精神病だからと変に気遣ってきたり、そのくせあれやこれやと困らせることばかりするし、言い方は悪いですが、なんか子供を四人抱えてる気分です。 そろそろ限界がきそうです。最近はちょっとしたことでイライラして八つ当たりしてしまったり、笑顔でいるよりむっとしていることが多いです。 だからといって家族を見捨てることもできないし…ありのままの私を愛してくれるのは、家族と仏様くらいなものですから。 前に母が泣きながら言ってきました。「ダメな母親でごめんね」と。 親にこんなことを言わせる私は子供として失格です。ショックで母以上に泣きました。 なんかまとまらない文章で支離滅裂ですね。ごめんなさい。特に質問とかないんです。質問するサイトで質問しないですみません。 ただの愚痴でした。 アドバイスとか感じたこととかあればご回答お願いします。
私は2歳と5歳の男の子が2人います。 二人とも程度のそれぞれ違う発達障害があります。 上の子はまだ言えば分かるのですが、下の子は年齢的に仕方の無いところもありますが、発達障害も加わり非常に育てにくいです。 今回相談したい問題はそこではなく、子供たち2人を、今流行りの…ではないですがワンオペ育児でみていてツラい事です。 転勤族のため頼る所はありません。 夫は朝7時半~夜は21時頃帰宅の毎日です。 休みの日は自分のことばかり(テレビ、読書、外出)で、子どもたちと遊ぶ姿がありません。 夫も休みなので体を休めたいだろうな…とか色々としたい事があるんだろうというのは解ります。 ですが、私も朝から晩まで毎日子どもたちと一緒で息付く暇もありません。子どもたちの遊び相手をすれば洗濯物の山だし、洗い物も溜まります。 私の要領が悪いのもあると思います。 家事をして欲しいとは思いませんが、せめて子どもたちの相手をしてくれたら、その間に家事が出来るのに…と毎日思います。 これまでにも何度となく夫には言いました。でもその場限りで、しばらくするとまたいつものように戻ります。 ストレスが溜まるせいか身体の不調も出てきて、現在通院もしています。 イライラする自分にも疲れるし 言っても分かってもらえない夫にも疲れます。 毎日どうすれば楽になれるのか…と悪い事まで考えてしまいます。 心が楽になれば体も楽になる気がします。 何か前向きになれる考え方は無いでしょうか?
初めまして、心の持ちようを教えていただきたく質問させていただきました。 内容としましては職場の先輩の暴言にどのように耐えればいいのか?お聞きしたいです。 仏様にお使えするお坊様に私の悩みを聞いていただけるなら幸いです。 私は軽度のADHDです。 ADHDを知らない方の為に簡単に説明しますと、脳の障害で不注意で多動性、衝動的な言動を繰り返してしまう病気です。 そんなわけでして仕事がうまくいかず、爪が甘かったり等失敗が多いです。 ですので職場の先輩に叱られたり怒られたりするのですが、それが暴言に近いものがチラホラありまして。 「お前の顔を見てるとイライラする」「デブ」「ブス」「テメーはバカかよ!」と語気を荒く言われます。 確かに私は、仕事もできないですしデブでブスですので、先輩にこのように言われても仕方ありません。 そうだと思って今までやってきたのですが、どうしても語気を荒く言われるとすごく心にズドンとくると言いますか……。 こんな人間なので幼少期から父親からは怒鳴られたり時には暴力でもってしつけられていました。 ですので、こういう調子で語気を荒く言われると反射的に萎縮して、泣きたくないのに泣いてしまうのです。 泣いたって何も解決しないとは頭の片隅にはあるんですが……。 もっぱら最近は感情を無くせたら仕事がはかどるんじゃないかな、なんて考えてしまいます。 泣くと焦って更に失敗してしまいますし。 場の空気を悪くしてしまいますしね。 どうか心を乱されないような、しっかりとした心の持ちかたを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 (できれば病気の事は打ち明けない形で解決したいと思ってます。)
誰にも迷惑かけずに消えたいのですがどうすればいいでしょうか。 生きていると必ず何らかの形で他人に迷惑をかけてしまいます。それがとても申し訳ないんです。私なんかにって思います。 最近では何故大学に通っているのか自分自身でわからなくなり、金銭面で大きく負担をかけている親に負い目を感じてます。親の為に何かしたいのに負担を増やしてばかりです。 その上、他の人間関係で問題ばかりで自分に自信なんて持てません。 今後について、自殺は親族が苦しむしそれこそ多大な迷惑をかけてしまうのが想像できるので避けたい選択です。 しかし、生きるのも死ぬのもダメだとするともう意味がわかりません。 何が正解ですか。何故人間って生きるのですか。 めちゃくちゃな内容ですみません。
こんにちは。初めて質問させていただきます。過去の自分の言動についてです。 私は両親が共働きで、小さい頃から祖母の家で面倒を見てもらっていました。私のいとこも祖母の家で暮らしていて、よく一緒に遊んでいました。祖母の家には祖父の母親の仏壇があって、祖父は毎日その仏壇に手を合わせて供養をするように早口で何か唱えていました。小学生だった私は、その仏壇がある部屋に誰もいなくなった後、祖父の真似をして私も仏壇に話しかけるということをしていました。その時私は、何かしらを話し終わった後、最後に「いとこが早く死にますように」と言っていたんです。仲が悪かったわけではなく、むしろ毎日遊んでたぐらいだったのになぜかそんなことを、覚えてる限りですがしばらくの間毎日言っていました。もちろん本気で死んで欲しいと思っていたわけではありません。その当時は死というものをあまり深く考えておらず、このこと以外でも、何かに無性にイライラして独り言で「死ね」と大声で言っていた時期もありました。(今はそんなことは無くなって、いとことも仲良しです)百歩譲って自分で思っているだけだったらまだ心の中にしまっておけたのですが、身内の死を、しかも先祖の仏壇に願ってしまっていたので罪悪感がすごいです。かと言って、本人に直接言っていたわけではないので本人は知らないですし、仏壇の人に謝るのもなんか違うなと思います。 いまさらどうしようもないのはわかっていますが、どう気持ちを整理したらいいでしょうか?
こないだの質問と同じ人について、また質問させていただきます。前回の質問を見た上でご回答お願いします(手間をかけてしまいすみません) 前回の質問後、何度も元彼と話をして、私からもう一度やりなおして欲しい、と話しました。 しかし答えは出せないと言われました。今は考えたくないからだそうです。 その後グループLINEで元彼と女の後輩がとてもイチャイチャしている写真をみつけてしまいました。 どうしてもイライラしてしまい、「お前は本当にタラシやな、ほんまに死んで」というような内容を連投してしまいました。 途中で我に返り、すぐに謝罪LINEをしました。すると元彼は「前言ったけど、そんなことじゃこうめのこと嫌いにならないよ」と言ってきました。 普通なら私のこと大嫌いになると思います。連絡もしたくなくなると思います。 それなのになぜ、嫌いにならないと言えるのでしょうか。なぜ私にその後も優しくしてくれるのでしょうか。 もう1つ。私は暴言を吐いたことを本当に後悔しています。なぜなら復縁したいと思っていたからです。 でも、このような最低な人間では復縁なんてできるのでしょうか。復縁できるできないにしろ、これから私はどうしていけばいいのでしょうか。 わかりにくくて本当に申し訳ないです。上の2点、質問内容も分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。
私は自分の自己評価が低く、自分に自信がありません。自分自身の事も大嫌いです。 夫婦間などで色々とあり(離婚するかしないか等)旦那の実家(近所に住んでます)とは会えば挨拶をしたり、話したりしますが、私だけ冠婚葬祭には呼ばれません。 大家族だった事もあり、家を建てましたが、早く出ていけと言われていたのに勝手に出て行ったなど私が悪く言われました。 そんな人達と一緒になってはダメだと思い、何を言われても何も言わず、放っています。 今は次男夫婦が同居していますが、私の時とは状況も違うし、気にしていないつもりですが、過去の事を思い出すとイライラしてしまいます。自分を卑下された事など。全て私が悪いと言われた事など。 過去を気にしても仕方ない事は分かってるのですが、、中々上手く気持ちを平常心に保つ事ができません。いつか、時が経てば周りも気づくだろうと思い我慢しています。 先月も義妹が結婚しましたが、私は式に呼ばれていないので(旦那、子供は呼ばれています。) お祝いだけ渡しました。 自分を無下に扱われてまで、ここで我慢すればいいのか考えたり、関わりたくないので何も言いません。私が大人になったつもりで接しています。 非常識な人には優しさで返そうと思いながらも、こんな考えは間違っているのかな?と思ったりします。 子供が大きくなったら、引っ越そうかなと思ってみたり。。 自分を大切にしたいと思い、ヨガをしてみたりしていますが、私のこんな考えは違うのかなと思ったりしています。 ありのまま生きるとはどんな事なのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 今日とても楽しみな旅行の用事があり、前日からすごくワクワクして、遅れないように準備も完璧に終わらせて出発を楽しみにしていました。 ところが、乗るはずだった電車が遅延しており、乗車予定だった高速バスに乗り遅れ、キャンセル扱いで乗車料金の100%を請求されることになってしまいました。(そもそもの料金と合わせて、2倍払うことになりました。) 急遽新幹線に乗るしかなくなり、そちらも高い金額がかかってしまい、かなり気持ちが落ちています。 私は今学生で、アルバイトに行く時間が中々捻出できず、それでもなんとか今回の旅行に必要な最低限の額を貯金して今日にたどり着いたのですが、まさかこんな、自分がなにかやらかしたわけでもないのにこんなに出費がかさむなんて思っていなくて、正直すごくショックで泣きたいような怒りたいような気持ちでいっぱいです。 きっと周りからみたらこんな些細なことで、と思われてしまうのでしょうが、必死な思いで貯めたお金なのに、言ってしまえば電車側の都合でこんなに余計な出費をしなくてはならなくなったのが本当に悔しいんです。 ただこれで鉄道会社にクレームを入れたり、バス会社のキャンセルに従わないのは違うな、とも頭ではわかっているし、こんな嫌な気分でいてもお金は戻ってこないんだからどうせなら楽しい気持ちで過ごしたいので、心が感じているモヤモヤやイライラをどうにか沈めたいと思っています。 でも、どう考えても悔しくて怒りが湧き上がってきてしまいます。 どうやったらこのやるせなさを消化できるでしょうか。 もちろん、今後もアルバイトを頑張って、失った分もしっかり稼ぐつもりです。 気持ちの落ち着かせ方を教えていただきたいです。
自分でどうにも心の整理が出来ず、相談させていただきます。 現在仕事が忙しく、自分でも感情の起伏が激しく、なりたくない自分(例として、相手が嫌な顔で返事をしたら自分も同じように返してしまう、怒りっぽくなる)になってしまっていて、仕事が終わり家で今日の自分の嫌だったところ、治したいところを思い返して気分が落ち込み、明日からは治そうと思うのですが、うまくいかず同じことを毎日繰り返してしまいます。 嫌なところばかり目についてしまい、実際自分にいいところはないのですが、気分が落ち込み生きる価値がないなら不謹慎ですがいなくなったほうがいいのかなと思うこともあります。 嫌われたくないのに、嫌われるようなことをしてしまっている自分がよくわからないんです。 理不尽に怒られたり、言い方がきついと強気に相手に当たってしまって、その態度が相手にとっては気に食わないのか結果お互い嫌な気持ちのまま終わってしまって、なにをしたいのか自分の嫌なところばかり最近出過ぎて、周りの目が気になります。私も自分ってこんなに性格が歪んでて、醜いんだと思い自己嫌悪ばかりです。 私はどう変わればいいのでしょうか、アドバイスがほしいです。もうなにもかも疲れました
先日、学校の先生と10分ほど面談をしたときに生きていくのが辛いと言ったらみんな同じでなにかしら辛いことを抱えているんだから、がんばりなさい。と言われました。 確かにそうだと思います。辛いことや悩みがない人生なんてないでしょうから。しかし、がんばりなさい、と言われましても、何をがんばったらいいのでしょうか?辛いことを我慢して生きていくことを頑張ればよいのでしょうか? また、辛いと言いましたがわたしは自分が今どうして辛いのかを明確に表すことができません。思い当たる節はいくつかあります。就職が周りよりすぐに決まったせいでがんばらないで就職決まったずるいと言われてしまうこと。イライラしてしまいよくないと思っても友人に当たってしまうこと。両親の喧嘩。両親がわたしの将来を応援してくれないこと。など、思い当たる節はあるのですが、それをいざ〜〜で、〜〜が、辛いと誰かに相談することができないのです。 わたしは変わりたいです。あっけらかんとして生きている人が羨ましいです。どうしたらそうなれるでしょうか。 長々、支離滅裂な文章ですいません。
5日前にコロナ陽性となり自宅療養中です。 10日間自宅療養で自宅から一歩も外に出られません。保菌者なので当然のことです。 ただ、様々な症状による疲弊、自宅でも特定の部屋に閉じこもる日常がストレスへと変わり蓄積しているのを感じます。 プラスして無気力状態にもなり、 毎日お風呂に入れない 積極的にご飯・水分を摂ろうと思わない 一切構わないでほしい(旦那に対して) こんな状態になってしまっています。 ご飯お茶碗1杯弱、スープ1杯、ウィダーゼリー半分、水分100ml程度 これが今日1日で摂取した量です。 普通なら全然食べてないけど大丈夫?って思いますよね。 旦那にもそう言われました。が… もうイライラで感情のコントロールが効かず、 旦那の顔すら見ることもできなければ、話しかけられても一言返事しか出来ませんでした。 旦那は別室にいるので、私から何か言わない限り一切構わないでくれってLINEしようか迷ってます。 コロナのせいにしたところでどうしようもないですが、もうすべてコロナのせいにしないとやってられません。 今日の夕方あたりから急激にメンタルが乱れ始めて、どうしようもないです。 コロナ患者とはいえ最低ですよね…
こんにちは 去年の夏くらいから学校に行けなくなって隣の県のフリースクールに通っています。 最近中学校の方にも、別室で授業を受けて部活に出て帰る、というのを フリースクールがない火曜日と木曜日に行ってます。 中学校に行き始めて同じ部活の子2人と、去年同じ部活だった1人とラインを交換しました。 みんなでカラオケ行こう!となって ライン交換した4人で話し合っています。 去年同じ部活だった子がお金がないらしく どうしようか、とみんなで悩んでいたら 急にその子が怒りだして 「本当は私だって行きたい」 などとキレ気味で言ってそのあとすぐに なんなら置いてって!と言ってそのあと返信がなくなりました。 もともとキレやすく、呼んでも無視して先に帰ったりなどがあって いつものことなんですけど話し合っているのに急にキレられても…と思いました。 いつも学校で部活サボってうちの部活に遊びにきていて 正直部活やらないならその分の部費でカラオケ行けるじゃん…と思いイライラします。 こないだ、ラインで急に 「音楽祭までには学校きてね!」など 色々いわれました。 別室で登校して、それだけでも精一杯なのに。 教室に放り込まれるなんて絶対無理です。 前にやって過呼吸になったのに。 自分の都合で怒って 部活も勉強もサボってる。 終いには触れられたくない学校のことにいちいち触れてきて 正直嫌ですし腹が立ちます。 ラインは未読のまんまトーク削除しています。 このままだと別室にも行きたくなくなります。 どう付き合っていけばいいのか よければアドバイスを頂けるとありがたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。
いつもお話を聞いて頂き、ありがとうございます。 先日W不倫を解消しました。 相手に他に相手ができたためです。 こちらでお話を聞いて頂き、少しだけ気持ちが落ち着いてきました。 以前は執着と依存で悩んでいましたが、今は怒りと恨みの気持ちが出てきてしまい、収まりません。 理由は相手が私の目の前で他の女性と親密にしていた事です。 相手とは同じ職場です。 見えない場所で、わからないようにしてくれていたらまだよかったのに、わざわざ嫌な気分にさせられた事に対して、イライラが収まりません。 私は誰も傷つけるつもりはありませんでした。好きだから会ってしまっていましたが、奥さんを傷つけるつもりも、彼女さんを傷つけるつもりも全くありませんでした。 わざわざ目の前でわかりやすく親密になり、私に嫌な思いをさせる必要がなぜあったのかと思うたびに、恨み、怒りが湧いて収まりません。 今の相手はお客様です。あちらにも家庭があります。全部バレてしまえ、社会的地位を失ってしまえとすら思います。 人を恨むのは疲れますが、恨みの気持ちが消えないのです。 怒り、恨みの気持ちを無くすにはどうすればよいですか? 人を恨みながら生きていくのは、辛いです。 かと言って今はまだ、とても許せる気がしないのです。 存在をないがしろにされ、気持ちを踏みにじられ、バカにされた怒りで支配され心が壊れそうです。
初めて相談させてもらいます。 30代結婚して旦那と2人暮らしです。 共働きですが、子供を諦め犬を飼いました。 基本的にいつも死にたい気持ちが隣り合わせですが、たまに資格を取って充実させよう!とか節約してお金貯めよう!とか明るい気分になりますが、必ず挫折して何も残りません。 むしろ知り合いは全て手に入れて入れいつも私が惨めです。 私が惨めな思いをして、我慢して我慢して、気を遣って、ストレスだけ溜めて生きています。 離婚してもいいのですが、嫁を失った旦那がすごく可哀想で離婚するくらいなら一緒に死にたいです。 ただ犬の存在がその気持ちを繋ぎ止めています。 もう30も後半、何にも楽しいことがなくお金がないことにイライラして人と比べたくなくても、今の環境から抜け出せなく、私はもうどうしていいか分かりません。 死ぬときは何も残らないから今ジタバタする理由はないとも思います。 ただ全てを諦めすぎて本当につまらないんです。掛け持ちバイトを探しても人間関係でストレスを溜めて辞めたい辞めたいとまた悩み、こんな性格もう治らないと自分が嫌いで仕方ありません。 自分を好きになれとか、自己暗示やポジティブな言葉、ここの回答も目を通しましたが、しっくりくる答えがありません。 答えのない悩みなんだな、と思いましたが、今の自分に何かできることはありますか? 無でいる時間が長すぎてしんどいです。
ついイライラと悲しい気持ちとかで少し口論になってしまい。(一方的な感じ)今まで思ってた事を言ってしまいました。 その時に親を亡くしてしまった人の気持ちも知らずに勘違いをして、好きな人じゃなく家族ぐるみで仲がいい元カノに対して、父親の死を踏み台にするようにと言ってしまいました。 本当に最低なことを言ってしまいました。 もちろん好きな人を怒らせてしまいました。 親を亡くしてしまった人がどれだけ辛くて、その時に支えてくれる人がどれだけその人にとって大きいものなのか、考えずに言ってしまいました。 謝っても謝りきれません。 許されるようなことではないと思います。 もうどうすればいいのか分かりません。 謝って御先祖様にもひたすら謝って祈る事しか今の私には出来ません。 どうすればいいのか聞きたいのと。 懺悔をしたかったのもあります。 ほんとにごめんなさい。
いつも質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます。 コロナや物価高、落ち着かない世界情勢の為か最近イライラしている方が増えたような気がします。 私は気が小さく、それが普段から出ているのか全く知らない他人、特に子供から外見を馬鹿にされたりあのおばさんからかってストレス発散しようと言われます。 最近はZ世代と呼ばれる子供が他人を刺したり動物虐待をしたりする事件が起こっており、まだ揶揄われるだけならマシかなぁと思って自分を慰めています。 ですがやはり心は傷つきます。引越しを決心しましたがいい物件はすぐには見つからず、しばらくは近所の子供の嫌がらせに我慢しなければなりません。なら、せめて言い返さなかったり、聞き流したりしたら徳を積む事は出来ますでしょうか。 小学校に相談しても収まらず、親御さんは目の前にいても子供を叱りません。なら我慢する事で少しでも成長したいです。 下らない質問で申し訳ありません。
私は今好意を持っている女性がいます。 半年ほど前から一緒に働いている後輩です。 3つ年下で趣味の話しも良く合い、遊びにも付き合ってくれました。 1ヶ月前に一緒に遊んだ日の夜。予定ではなく急きょ1度だけ彼女の家に泊まりました。 肉体関係になる事もなく何もありませんでしたが、その日を境に距離を置かれています。 遊びに誘っても断られる様になり、 職場でコミュニケーションを取る時も、トーンが低く、以前と比べると違和感がある様に感じます。 また彼女の事が気になるものですから、目で追ってしまい、彼女が凹んでいたりイライラしてるのを見る時があります。 その時は「大丈夫?」や「何かあれば言ってね」等言葉を掛けるのですが、 「大丈夫です」「何でもないです」とはぐらかされてしまいます。 今でも好意は持っており、もう一歩踏み出したい気持ちもありますが、振り回されてしまう状況に疲れを感じて、接し方が分からなくなりました。 改善の方法などはありますでしょうか。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
初めまして。 拙い文章になると思いますが、宜しくお願いします。 タイトルの表記通り、職場の方を傷つけてしましました。 具体的には、無視した、他の人との会話を遮った、不機嫌な態度をとってしまった、等があったと本人から言われました。そして、もういい加減にして欲しい、と。 自分の中では、無視や話を遮った覚えがなく、無意識にやってしまっていたのだと思います。 不機嫌な態度は、昔からイライラすると、物に当たったり不機嫌な態度を取ることもありました。また、常に他の人の顔色を伺ってご機嫌取りをしてきました。 その人はとても優しくて、今まで怒った所を見た事が無い人です。そんな人を傷つけてしまったと、後悔でいっぱいで、その人に本当に申し訳ないと思っています。 でも職場の方なので、これからも会います。 …そして、もしかしたら、その人だけで無く他の人までも傷つけていないかと、考えてしまいます。 私はこれからどうしたら良いですか? そしてどうしたら、人を傷つけてないでいられるのでしょうか? もし宜しければ、ご助言の程宜しくお願いします。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。