いつもお世話になっております。 数個前の質問で、「認知症のお婆さんにカートを蹴られた」と申し上げ た者です。当時は警察の方が親身に対応してくださったのですが、私自身 腹の虫が収まりません。 ちなみになぜ認知症と分かったかというと、私自身の介護経験と、 精神科に努めて何十年の訪問看護師に話をしたら、 「あー、それ明らかに認知症の症状だね」 と言っていたからです。 彼女は私の自宅の近所に住んでいることがわかったので、捕まらない 程度で仕返しを考えています。私も少女時代ある程度暴れていたので、 加減は多少わかります。 ちなみに彼女は私を覚えていません。当時とまったく同じ服装で目まで 合っても、絡んでこなかったためです。 主治医にそのことを告げたら、 「認知症の人って、意外とそういうことは覚えてるから、ロータスさんの 平穏な生活のためにもやめたほうがいいよ」 と言われました。 確かにあれから認知症の周辺症状の事例等を調べていたら、 「白髪染めをしなくなった患者が近所の人に『何その頭、真っ白ね』 と言われ、その人の家の前を通るのを嫌がるようになった」 とありました。 最近のことをよく忘れるのが認知症ですが、怖かったことや、 悲しかったことなどのネガティブな事象は覚えているのが認知症の特徴 でもあるそうです。 私も訓練等に出かけるときに、活動時間が近いためかよく遭遇して しまいます。そのたびに心臓が早鐘を打ち、息も苦しくなります。 それで訓練に行けなかった日もあります。 今も、怒りに震えながら質問を書いています。 仕返しをしたいけど、それをしたら覚えられてつきまとい等されること になる…けれど一泡吹かせてやりたい私もいる。ジレンマです。 阿弥陀様やお不動様ならどうなさるでしょうか。殴られても蹴られても 気にもしないのでしょうか?制吒迦童子様ならキレてそうですね。
母が急死して1年になろうとしています。 1年前もここでお世話になり「母が許せない」と吐露してしまいました。 母にとって私は「感情のごみ箱」でした。気に入らないことがあると怒鳴ったり、暴力もありました。亡くなる直前まで近所の人にも私を悪く言っていたらしく、鵜呑みにした近所の人に電話で抗議されたこともありました。 母は父とも不仲で、そして私の兄も気に入らないことがあると警察のお世話になることをしてしまうので(軽度の知的障害)捌け口がなかったのだと思います。 今も許していません。でも気持ちの変化はありました。今考えると母は全てに余裕が無かったのだと思います。なぜそう思ったかと言いますと更年期障害とコロナが教えてくれました。 私は難病を患い癌の経験もあります。きっとそう長くはないでしょう。その上、最近、更年期障害の症状が出てきました。さすがに辛いです。年齢を勘案すると母が私に最高潮に酷い仕打ちをしたのが今の私の年齢ぐらいです。想像するに心身共に辛かったのかなと思います。 コロナの件ですが、見えない敵の前では人は体は勿論のこと、時には心も冷静さを失ってしまう。私は難病を罹患して3年後、癌になり死が現実化したときに自分の弱さに愕然としましたが、私以外の方も「当たり前の日常」が当たり前でなくなったとき、自分の弱さに向き合えず苦しむ方もおられることに気づき、普通の夫と息子じゃなかった母も苦しかったんだろうなと思いました。 そのことに気づいたとき霊を慰めてあげたいなと思うようになりました。 でも出来ないのです。私は実家側に味方が1人もいません。親戚・近所・菩提寺の住職にも「お母さんとお兄ちゃんを苦しめた悪魔」で知られてるらしいですから。←はっきり言われました。 それに兄の成年後見人さんには私の病気のことや、兄が私にしてきたことを理解してもらえず、兄のことを任せようとしてくるので1年前「相続放棄」の書類と「今後私は兄に関わりません」と一筆書いて送ってしまったので、実家には近寄れません。 命日の日の出ギリギリに実家の近くまで行こうかなと思いましたが、自分の身体が頑張れる自信がありません。私が出来ることは「辛かったね。ゆっくり休んでね。」と母の写真に手を合わせることぐらいです。これぐらいで母は浮かばれませんよね。私はどうしたら良いと思われますか?教えてください。
初めまして、 僕は自分に自信が無くて男らしさを発揮できないので悩んでます。 2ヶ月前、職場で嵐ファンの女性に話しかけられ盛り上がったのにその場で「連絡先交換しようよ!」とガツガツ出来ないとか、連絡先交換お願いします!とハッキリ言えず「今すぐではないですが連絡先交換も考えて欲しい」とか「〇〇さんは忙しくされているので無理して話をしてトラブルになるのが嫌だ」等理由付けをしてしまう。 おまけに向こうは3年ぐらい前から僕の事を知ってたようでコンサート会場でも見かけたから話しかけたそうですが、 僕はその人の事を知らなくて初めましてから一気に話したので、その子に慣れてないし、頭や気持ちが追いついてません。 こんな風な感じモヤモヤしてばかりでもう少し男らしさが欲しくて落ち込んでます。 宜しくお願いします。
私の母は精神的な病気で近所で大声をあげて迷惑をかけたり、父も心が弱くアルコール依存症で何回か入院しています。自分自身もメンタルが強くありません。将来が怖いです。 普通とは何かを考えたり、前世にどんな悪さをしたからこんな人生なんだろうか。と思う事があります。 宜しくお願いします。
こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 私は現在、大学生の女です。 私は現在工学部に通っています。しかし、去年の秋頃からカウンセラー等の心理系の職種興味を持ってしまいました。資格を取るとなると、認定の大学、大学院まで進まなければならないため、学部の転部なども考えたのですが、所属している大学では募集はしていず、他県にまで行く勇気はなかったので現在も工学部をしています。 工学部で学んでいることも嫌いではなく、そのまま就職してやっていくことも出来るとは思います。しかし、どうしても頭の中で心理が羨ましく、工学部を選んだ過去の自分を後悔してしまいます。工学部楽しそうと思うこともありますが、どうしても心理学が羨ましいと感じてしまいます。 これからも、工学系で職業を探すとは思うのです。しかし、心理に行きたかったという思いを上手く断ち切ることができません。行きたかったなと、これからずっと思い続けてしまうことを考えると、この先の人生が辛いです。 質問なのですが、どのように考えれば、気持ちが楽になるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしければご回答の程よろしくお願いします。
お坊さん、こんにちは! 私は高校2年生です。 私は今まで進路に対する目標がありませんでした。ですが最近、自分が将来やりたい事が見つかったと同時に、両親のためにも勉強しなければならないな と感じるようになりました。 自分で言うのはあまり宜しくはないですが、他の家庭よりも私の家は裕福で、今まで日本各地様々な所へ連れて行ってくれたし、欲しいものは与えてくれて、何より沢山の愛情を両親は与えてくれました。 そんな中去年から、自分が親に対してできる親孝行ってなんだろう?と思い始めるようになりました。 良い進路にいけるように、と学業に関するお金も沢山出してくれてきたし、ならば自分の行きたい大学に入って自分のなりたい職を手にしたら親孝行出来るのかなと思いました。 ですから、自分のためというよりも親のために勉強したいと思うようになりました。 ですがこの考えは良くないのでしょうか? 私なりの感謝の伝え方と解釈して良いのでしょうか? 本当に両親のこと、妹のこと、家族が大好きなんです!! 文章が変ですがお許しくださいm(_ _)m
こんにちは 私は水商売をしてしまってやめたのですがその後生きる意味が見いだせないでずっと死にたいです 水商売をしたのは私のせいなの分かってますが今の時期が重なり尚更辛いです ほんとに毎日自分みたいなやつが生きてていいのかなと思ってしまいます。それに稀に私がフリーターだからと友達に聞きたくもない愚痴も聞かされ参ってしまいまい、まるで皆から「お前は幸せになっちゃダメだ」って言われてる気持ちになってしまい そんな酷い捉え方してしまい最低だと思ってとにかく病んでしまいます いい事が一切なくて もう今後にも期待する気は無いのかなと思ってます。 これの乗り越え方を教えて欲しいです
祖父が3年前、祖母が1年前に亡くなり遺骨がそのまま祖父祖母の家に置いたままになっております。 本来であれば父の兄がお墓を建てるのですが、何度催促しても建てる気配はありません。 家は叔父が管理しているとの事で、簡単に出入りが出来ないので、2人に会いに行ってあげられない、手を合わせてあげられない事が悲しいです。 私の母もそのことをとても気にしており、供養できていないから、子供や孫が何か悪いことが起きると祖父祖母が私たちに墓に入れて欲しいと言ってきているのではないかと思ってしまうほど悩んでおります。 母がお金出すからお墓を建ててあげたいと思っているようですが、父は黙り込んでしまっています。 母がダメなら孫の私がお墓を建てるのはおかしいでしょうか⁇ いつでも祖父祖母に会いにいける場所が欲しいんです。
2年ほど前から二歳上の同性の先輩が好きで、部活の前後や近くに来てくれた時などに話しかけたいのですが、会話の切り出しをどうすれば良いのかわからず話しかけられないことが多くあります。 先輩が今高2で、後一年ほどで部活引退となり会える機会がほぼなくなってしまうのでたくさん話して仲良くなりたいと思っています。あわよくば恋愛対象としてみてもらいたいのですが、いい接し方などありますでしょうか。 また、好きな先輩と同級生が話しているのを見るだけで嫉妬してしまいます。友達関係でも、友達が自分より仲良くしている人を見ると嫉妬してしまいます。すぐに嫉妬するのを辞めるにはどうすれば良いでしょうか。 まとめると ①ふと会った時や部活の前後など二人で話せる時どう話を切り出せば良いか ②恋愛対象として見てもらうにはどうすればいいのか ③恋愛に限らず、嫉妬しないようにする方法 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
私は父に対して恐怖心があります。父は、お酒を飲むと暴れて叫んで家の物を壊す酒乱でした。更に、未子の私が成人すると同時期に転職を繰り返して酒の量も暴れる回数も増えていき、金銭面も母が負担することが多くなりました。私が最後で、子供を育て終わったので仕事に対して熱量が冷めたのでしょうか。私が産まれなければ育児にかかるお金を心配せずに2人は過ごせたのでしょうか。それから父の態度は悪化して、母の作った美味しいご飯も不味いといって見えないように捨てていました。母の気持ちを思うと、つらくてなりません。私が実家を離れる前、また父が暴れ出したのですが、初めて母に暴力を振るい、いつも以上に叫び出し、家中を壊し出した為私ではどうにもできず警察を呼んでしまいました。その時母は父を庇い、警察に帰るよう懇願していました。私は母を守りたくて行動しましたが、間違っていました。私はやはり父が怖く、1日でも早く家を出たかったので現在一人暮らしをしています。ですが母を置いてきてしまったようで心苦しく思います。母の人生は辛いことばかりに思います。母は幸せなのでしょうか。
犯罪やいじめ、嘘をついたりしても反省すれば天国に行けますか? それとも反省しても地獄にいくしかないですか? また、わたしは地獄にいきたくないという理由で人に優しくしないといけないと思ったりしてしまいます。自分はとても偽善者です。こんな私はやはり地獄にいきますか? 天国にいきたいです。
はじめまして。 他人のことが気になってしょうがないのです。なんでもない顔してるつもりで心の奥底ではフツフツと妬み嫉みの気持ちが湧いてます。 ダメな人間だとわかってるのですが。 気持ちの整理ってまあやればいいのでしょうか。
生きる希望がありません。 幸せな結婚生活が音を立てて崩れました。家庭に恵まれなかった私は彼との生活がすべてでした。しかし彼が新しい趣味に没頭して寂しかったことや更年期のヒステリーが重なり悪魔にとりつかれたような私になってしまい酷い言葉を発してしまいました。それにより彼は家を出て行きました。謝罪も反省もしましたが許してもらえませんでした。 話し合いもできないまま、別居がはじまり離婚へと向かっています。 このことを知った老親のショックは大きく、経済的にも心理的にも負担をかけてしまいました。老親も持病を悪化させてしまい、それをきょうだいに責められて、私自身も申し訳なく思い、帰る場所もありません。 パート先では家族の話ばかりで自分がさみしくてみじめです。 世の中のすべての人が幸せに見えます。 私はくたくたに疲れて帰ってもひとりぼっちです。 泣かない日はありません。泣きすぎて過呼吸になる日もあります。 両親に「離婚成立」を告げたくない、まだ離婚は成立していない、それだけで生きています。 前向きに、というのはわかっていますが、鬱病を発症してしまった私にはとても難しいことです。 彼への執着だとも思います。 でも執着を手放せ、と言われたら、私は生への執着を手放すほうがよほどたやすいのです。 孤独と貧困、という自殺の2大原因が揃ってしまいました。 しかも鬱病です。 離婚より前に死にたい、彼の妻のままで生涯を閉じたい、そんな思いでいます。
通信制高校三年生の庄子と申します。精神的に限界なのでお話を聞いて欲しいです。 私は今大学進学を目指しています。 通信制高校の同級生に大学進学を目指している人はいませんが、私はみんなとは状況が違うことを理解してひとりでも頑張ろうとしていました。 でもうまくいかずに、予備校の先生にも今目指している大学は厳しいと言われました。 もっと頑張らなきゃ大学に受からないから、もっと死ぬ気でやらなきゃいけないのにできない自分が嫌いです。 普通の受験生はもっと頑張ってるんです。 私は普通の人よりも頑張らなきゃいけないのに全然できていないんです。 昨日帰り道で突然訳もわからず涙が出てきました。 ばかですね。私。そんな泣くほど頑張ってもいないくせに。私より頑張ってる人たくさんいるのに。なにがつらいって言うのでしょうか。 私は市販薬のOD(オーバードーズ)を日常的に行っています。 でもいい加減マトモになろうと、薬もやめようとして頻度を少しずつ減らしています。前回ODしたら朝から2回吐いたので本気でやめようと思いました。 でもやっぱり薬しか勝てないんです。 私はもう自分を責めるのも自分を鼓舞し続けるのも疲れたんです。 どれだけボロボロになっても懲りないですね。薬を飲んで気持ちが楽になったことが忘れられないんです。 私はどうしたらいいですか?やめようとしてるのにどんどん薬を飲む方向に傾いています。 ただ楽になりたいだけなんです。 ダラダラと下らない愚痴をすみません。 ずっとひとりで考えてたからおかしくなってるのかもしれません。 なんでもいいのでなにかお言葉をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
ずいぶんと久しぶりに、こちらに伺いました。 あれからもう、二年半以上が経ったのかと、感慨深く。 現在は、実家からさほど離れてはいませんが、独り暮らしを始め、コンビニのアルバイトと、国からの障害年金・福祉ヘルパーさんたちに支えて頂きながら、自立生活・リハビリに努めています。 家族間の溝は、どうしても多少なりとて残ってはしまっていますが… 最近になって、父の世代の下に当たる 現在宗派を率いる世代 の方たちと、父経由ではない形でお話しをする機会を得ました。 今後の私のライフワークとなっていくだろう〝ヘルプマーク〟などについて興味を持って頂いて。 ちょっとずつ… 父とは違う形で、宗派 その他に関わっていくかもしれません。 本当は、〝つぶやき〟に書くべき徒然ではありますが。 字数制限に合いませんでしたので、こちらに書かせて頂きました。 【質問】 皆さまの宗派の、 ・食前の言葉 ・食後の言葉 など、宜しかったらお教えください。 各宗派・地域によって、瑣末に違ってくるだろう。 そして現在は、わりと廃れてきているのかな… という、この言葉を、少しでも残しておきたいと思いました。 ちなみにうちでは 「一粒一滴 皆 御恩。 不足を言ってはもったいない。 感謝で美味しく頂きましょう。 いただきます」 「今、尊い食を終わりて。 心豊かに、力 身に満つる。 この心身をもって、己が技に励みましょう。 ごちそうさまでした」 だったかな。 伝えていきたい言葉だと思います。
付き合って3年の同棲中の彼と、なかなか結婚できず悩んでいます。 彼は34歳、私は32歳です。女性としてのタイムリミットを考え、3年の記念日までに結婚が決まらなければ別れると伝えました。 付き合った当初は結婚も視野に入れてくれていて、お互い両親にも会わせました。 ところが2年前、好きかどうか分からないからと突然別れ話をされました。私が別れたくないと言って、約1年かけて彼の気持ちを取り戻し、また好きと言ってくれるようになりましたが、その2年前の出来事から、結婚への気持ちが戻らないそうです。 約束の期限が迫った最近、私が1週間実家に帰りました。 その間、彼は私への愛情を自覚したそうで、私が戻ってからは付き合いたての頃のような雰囲気でした。 期限の日、彼と話し合いましたが、愛情を確信したけど、この気持ちが一時的なものでないことを確認したいからもう少し待って欲しいと言われました。 私も決めきれず、最後のチャンスと決めて期限を1カ月延長した矢先、彼の関西転勤が決まりました。 私の地元は関西なので、仕事を辞めて彼についていくことも考えましたし、このタイミングでの結婚も期待しましたが、急な異動で彼自身戸惑っていて、そこまで考えられないようでした。 話し合いの末、今は別れず遠距離恋愛をして、彼の仕事が落ち着くであろう3か月後に、お互いの気持ちが同じなら入籍、そうでなければ別れることにしました。 私も引っ越しを余儀なくされ、いろいろなことが急に変化して心がついていきません。彼と離れること、3か月後には別れるかもしれない不安で毎日泣いています。 結婚のご縁がある方とは、自然と引き合うように話が進むと聞いたことがあります。 こんなに辛い思いや話し合いを繰り返してもまだ話が進まない私たちは、ご縁がなかったのでしょうか。 遠距離恋愛を続けて彼の気持ちが固まるのを待つのか、もう見切りをつけて他にご縁がある方を探すのか、どうするのが良いのか迷っています。 お言葉を頂けると助かります。
職場の人間関係に悩んでいます。 具体的には、年1回特定の方々3名ほどから急に嫌われ、聞こえるように陰口を叩かれたり、態度が急変します。 今年も同様に嫌がらせされるようになってしまったのですが、仕事で自分がミスをして3人に迷惑をかけた、などのきっかけがなく、いきなり嫌われるため精神的に辛く感じています。 嫌がらせを受ける初日は、午前中はその方たちとも普通に雑談するのですが、夕方になると他の人もいる居室や仕事部屋で、大声で陰口を叩いてくるようになります。 こちらがいてもお構いなしです。 その後は、廊下などですれ違う際には険しい顔をされ、挨拶も分かるレベルで素っ気なくされます。他にも、分かるように「何だあいつ」などとしゃべりながらにらんできたりされています。 自分の中で不可解だなと感じている点は、数週間ほど日が空くと、何故か普通に接するようになってくる所です。何事もなかったかのように雑談など振ってくるため、もどかしさを感じます。 正直なところ、この3人の事が常に頭に残ってしまい、精神的に辛いです。この3人とは、挨拶しようとしても声が詰まり、姿を見ただけで警戒するようになってしまい、業務にも支障がでているレベルです。 これらの嫌がらせは、普段の自分の所作(行動や態度など)に不備があったためなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
今日出かけるときに自宅の駐車場で猫を引きました。 家から出ると猫が車の横にいたのですがこちらに気付くと車の下へ エンジンをかけたら逃げると思ったのでエンジンをかけてミラーで確認したのですが 走っていく姿が見えなかったのでそのままゆっくり発進。 動いたら避けると思って出てサイドミラーでみたら車がいたところに猫がいました。 下半身しか見えなかったのですが 足で耳をかくような仕草にも引かれてジタバタしてるようにも見えましたが 子供の迎えもあるのでちゃんと確認せずそのまま向かいました。 でも気になって仕方なかったので家にいた祖母に確認の電話をすると 引かれて死んでいたそうです。。。 敷地内には埋めない方が良いと聞いていたので、敷地外に埋めてもらいました。 わたしはもう怖くて見るのが出来なかったので頼みました。 もうそこから罪悪感と、取り憑かれるのではないかという恐怖と、夢に出てくるのではないかという恐怖で ずっと気持ちが沈んでいます。 明日埋めたところに謝りにいく予定です。 お祓いとかした方が良いのでしょうか、、、 車を走らせてて引いたとかではないで あの時水を撒くなりしてちゃんと追い払えばよかったという後悔で辛いです。 アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
吐き出させて下さい。今、原因不明で治療をしている猫(相方)がいます。多頭飼いのボスであり、亡くなった父の生まれ変わりのタイミングで現れました。私も沢山、看取ってきた経験はあります。ほとんどの子が老衰でした。獣医師も私も、どうにも出来ないもどかしさ、そしてあまり一緒に過ごせる時間が無いことも分かり、やりきれない気持ちです。私達人も、いつかは来る最期の日。。。治療の止めどきも相談はしています。毎日一緒に介護して表情が落ち着くと私も安心し、、、でも、こうやって介護の限界もあり。あとは投薬の効果、検査の結果…でも、彼にも身体の限界と時間もありません。生まれ変わりが本当かは分かりませんが、私は多々、猫が度々新しく会いに来て誕生日に亡くなります。まるで近況を確認しに来て帰って行くように…今の猫も父の他界後に左利きの父、左手が悪い猫。今では結婚もし子供も幼稚園、3歳にもなりました。まだまだ報告しないと行けない事もあります。なので、父のように任務完了!で呼ばれているのか…と思わずにはいられません。割り切ると言う感じなのか分かりませんが、どのような気持ちの持ちようが出来るでしょうか。沢山居ても1人1匹ずつ性格も違います。。。少しだけお別れの日が早く来ているだけなのでしょうか。。。
1年半前に26年共に過ごした主人を亡くしました。それが原因で実の親と兄弟と絶縁。心療内科に通いなんとか普通に生活しています。夫は今どきめずらしいほどの亭主関白で厳しい人でした。弱音は吐かず寡黙な人でおしゃべりが好きで甘えたい私には厳しすぎて、いつの日か笑って話す事もなくなり、頼る事をしなくなり日時会話も減っていきました。家政婦のような毎日に嫌気がさし、いつもの喧嘩から意地で家を出ました。亡くなる3ヶ月前です。職人だった主人は健康診断をせず、病気に気づかず、ただ、険悪になった3ヶ月は主人の身体は立っているのも辛い状態だったはずだと後から医者に聞きました。痛い、辛いを言わなかった人だけに私はその辛さに気づかず、孤独は自分なんだと可哀想な自分は自由になるべきだと家を出ました。主人が溺愛していた末娘を連れてです。いつも絶対に折れない主人が頭を下げて戻ってきて欲しいと言うまでは帰るまいと決めてました。その間に歩けなくなった主人は入院してから4日で亡くなりました。相当苦しかったはずだ、と医者に聞かされ愕然としました。入院して2日目にベッドの上から私の手を引っ張って握り「戻ってくれ」と言いました。ずっと聞きたかった言葉に泣けて泣けて泣けて…… ずっとその大きな手が欲しかっただけ。 優しい言葉が欲しかっただけ。 私はどこを何を見ていたんだろう。この人の何を見ていたんだろう。ずっと愛してくれていたはずなのに、欲張りな私は気づかなかった。週末は外に干し毎日整えてた布団も一番辛かった3ヶ月はずっと敷いたままだった。毎日作っていた手料理も一番辛かった時に作ってあげられなかった。毎日掃除していた部屋も毎日洗濯していた作業着もきれいにしてあげられなかった。長い間 一緒にいて、一番不幸な時に死なせてしまった。私が殺してしまった。あの時傍に居たら、ずっと一緒に暮らしてたら、もしかしたら命はあったかもしれない。寂しかったはず、辛かったはず… 1年と半年、毎日謝り続け、でも、普通にご飯を食べのうのうと生きている自分に嫌気がさし、消えてしまいたい思いと戦いながら、残った4人の子供たちを幸せにしなければ、とただ、それだけで頑張っていますがスーパーで買い物をしていても、車を運転していても主人の影を探してしまう毎日にもう無理だよ……って、どうにもならなくなったとき、このサイトを見つけました、辛いです。助けて