hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 149件

長男のしつけ

18歳の長男が1週間前に家を出ていきました。自分の意志だからと言いますが警察にも相談しています。 長男の言い分は分かります。うちは門限等がありまわりの友達と同じように遊べないから。 私達が理由もなく門限などを決めたのではなく以前に人の車で事故を2回も起こし賠償金を支払ったり借金をしています。本人はバイト代から返すと言ったのにバイトと言って嘘をつきバイトには行かず遊んでいたりしていたので話し合いをして本人も納得して決めた事なのに1週間前に遊びに行くと言いそのままです。 嘘をつくのは良くありその都度、嘘はいけないと色々話してきました。 バイトもサボるので遊ぶお金もなく兄弟のお金を盗るなどしていました。 発達障害もある為、カウンセラーに相談したりしましたがなかなか改善しません。いっそ事故でとかこのまま帰らなくてもと思う時もあります。 ただ未成年なので親としての責任もあります。来週、本人は帰って話をすると連絡してきましたが帰って来たら何をどう話をしたらいいのか分かりません。学校、バイトはしっかり行く。まわりに迷惑をかけない。嘘をつかない。私達は当たり前をやってくれればいいだけなのですが。なかなか伝わりません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

長男の暴言暴力が辛いです

発達障害の長男についてです。 前々から弟に対して意地悪や理不尽にケンカをふっかけるなどあり、それが気になって主治医に相談しても「兄弟喧嘩」は骨折や縫うほどのケガをしなければ放っておいていい、と言われ、主人も同じように言うので渋々その意見に従ってきました。 ですが、今週に入って、長男の不安定さが強くなり、月曜日の登校渋りから始まり、平気で毎日遅刻をし、宿題をやると言うけれど全く手をつけない状態になっていました。 私はとてもとても心配で、病院の相談員さんや、市の発達障害児の相談窓口に相談をし、アドバイスをもらい、今は長男のペースを見守ろうという結論に至り、登校や宿題を強要したりはせずにおりました。 ですが、長男は母親にうるさく言われないという事を察知したのか、弟への態度が今まで以上にひどくなりました。 弟のした事に対して腹を立てて「バカクソ野郎」「グズ」などと大声で何度も何度も言い、トイレに閉じ込めたり、殴ると言って迫ってきたり、兄弟喧嘩というよりは、一方的ないじめの様な事を平気でする姿を見て、私はとても辛くなってしまいました。 暴言や暴力が本当に嫌です。耳を塞ぎたいし、さすがの私だって声を荒げたくなります。 やめるよう言っても止まらないし、私に向かってバカクソとつい口が滑って言ってしまったというような表情をするのみです。 長男に、腹が立ってもいくら兄弟でも言って良い言葉と言ったらだめな言葉があるよと言っても、だってだってと言い訳をします。謝ることはしません。 学校では暴言や暴力は一切せず、大人しくして問題は起こしません。 そんな長男を育てていく自信を無くしてしまいました。 そんな長男を見ていると、息苦しくなったり、めまいや吐き気がしてきます。食欲も無くなりあっという間に体重が4㎏減りました。 精神科のお薬に頼る日々です。こんな自分も嫌になるし、長男を育てるのが辛いです。 私には手に負えません。 かといって主人や同居の義父も男兄弟で育ったからか、暴言や感情的に怒る事のほうが多いので私が言ったところで悪い連鎖が起きるだけです。 長男といるのが辛いです。施設に一時的でも預けて私の心をリセットして、迎えに行きたいという気持ちになっています。 とにかく今、長男の言動がストレスとなってしまっています。私は実の母親なのにひどい人間です。でも辛い。助けてください。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

ニート長男…もう限界です 

いつもありがとうございます。 長男が仕事を辞め、次男が学校に行けなくなって1年、度々ご相談させて頂きながら過ごしてきましたが、状況は一向に良くならず、また来てしまいました。 すべてが親のせい、俺はもう働けないと荒れ家の中では威張り放題の長男は、私の些細な言動や失敗でキレ、父親の事は顔を見るのも嫌だと拒否しています。長男が食事やテレビで自室から出てくる時は、夫はテレワークの仕事をしている個室で食事もし、朝から夜遅くまで籠りきりの日も多くあります。そんな異常な状態が半年以上続いています。 「そんな自分勝手は許さない」とこれまで何度も夫と共に、じっくり話し合おうとしたり、逆に厳しく叱って一度は家から追い出すという所まで至ったり色々しましたが、何をしても結局はさらに荒れ、夜中にも騒ぎ、ただでさえ睡眠障害の次男が何日も眠れない、家の中もめちゃくちゃで食事や学校の支度もままならないということになってしまいました。 一時は私と次男で家を出ようかと真剣に考えた時もありましたが、次男が絶対に嫌だと言い実行には至りませんでした。 次男は今、本当にギリギリの所でまだ留年は確定せず、時々登校しています。留年回避の望みは少なくなっていますが、それでも登校できる日には行かせてあげたい。そのためには長男にはおとなしくしていてほしいのです。あるカウンセリング機関で、どんな修羅場になろうとも長男とは徹底的に対峙しなければ何も解決しない。次男についても今の高校より将来の生活の方が大事なのだから目先のことにとらわれないで…と言われました。その通りなのは理解できます。でも次男が今の学校も先生も友達も大好きで学校を続けたいと思っていることは間違いなく、望みがわずかでも今は次男の生活を守ってあげたい。そのために良くないことは百も承知で長男の理不尽な要求をのみ、夫は不自由な生活を続けています。 とはいえ、長男に命令されながら夫と顔を合わせないよう仲介してラインでやりとりする毎日に私が疲れました。 年末年始も家族で食卓を囲むこともないのかと思うと気が滅入ります。やはり、私たちは間違っているのでしょうか?どうしたらよいかわかりません。 長男については以前もお話したように私が警察をはじめ、色々な機関で相談してきましたが、本人が相談や受診等する気もないので具体的な方策もなく今は何も進まない状態です。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

手のかかる長男

うちの長男について書かせてもらいます。 今年12月で二十歳を迎える長男ですが、周りの子に比べてかなり手がかかります。 まず最初に、彼が高校の時に友達関係で不登校になってしまい、通信制の学校に転入してどうにかそこで単位もとることが出来、次に専門学校へ入学(本人が行きたがっていた)したのに、そこでも周りの子達と馴染めず、中退してしまいました。 そして本人いわく、少人数の所に行きたいと話していたので少人数制の学校へ通い、時間はかかりましたが資格をとることが出来ました。 運転免許も何度も落ちましたが、とることが出来ました。 学校で取得した資格で就職もしていましたが、想像以上にキツイ仕事で短期間で辞めてしまいました。 本人は正直、本当は仕事はしたくないけどやらないとお父さんに怒られるし、お金を貯めないといけないから(結婚など)仕事してると話してました。 去年、心療内科で軽度発達障害(いわゆるボーダーの子)だとテストで判りました。 この子にあまり怒らないようにと医者に言われましたが、うちの主人は不器用で忍耐力がない長男を受け入れられない様子で、二人は仲が悪いです。 私は、もちろんこの子に対してイライラしたり、ついつい周りの同世代の子供たちと比較してしまい、落ち込んだりもしますが、私1人でもこの子を見捨てないでおこうと決めています。 この子もこの子なりに、頑張ってきているのは充分分かるのですが、ただ、1つだけ気になるのは、高校時代からずっと不機嫌で笑顔がなく、遊ぶ友人も1人もいないことです。 しかも、家族のみんなとも話をほとんどせず、(私とはどうにか話をします)元気がなく、ずっとゲームばかりしています。 私がたまに色々と話をしますが、本人の笑顔をほとんどみたことがありません。 本人は、元気だった頃に戻りたいみたいですが、なかなか変わらないです。 この子をみてると、私まで苦しくなります。 長男をなんとか笑顔にする方法ってありますか? 早くこの子が元気になって、今までの話を笑って話せる日がくることを望んでます。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

長男の将来、親が決めてしまっていいのか?

以前にも家出をしてその後の躾をどうしたらいいのかと質問させて頂きました。 あれからまだ帰って来てはいません。 今は通っている専門学校の先生とも連絡を取り合い対応しています。 長男は発達障害、学習障害があります。好きな物にはとても力を発揮します。そこで昔から車が好きで整備士になりたいと夢を持っていました。私立高校を中退してしまい専門学校へ行くには高卒の資格が必要なので専門学校の先生に相談して通信制の高校へ転入しました。 何とか卒業し専門学校に入学して半年で学校には来ているけど授業中は寝てばかりテストも全て赤点、補講にも来ないと連絡を受けました。 本人が好きな事で仕事が出来るならとサポートしてきましたがこのありさまです。 今までも何度かちゃんとやるからとチャンスを与えましたがもう、今回は先生達にも迷惑をかけてしまっているしこれ以上高い学費を払うのも馬鹿らしく思えました。色々な問題を起こし長男の為に作った借金もあるので。 本人が帰って来て話をしたいのですが帰らず次の授業料が引き落とされる前に退学の手続きを進めたいと考えていますが 私の中に勝手に長男の夢を潰していいのか?まだ完全に覚悟が決めれないです。 何度も裏切られているのに突き放せない自分がいます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

長男このままで良いのか

相談も何度か目になりました。 相変わらずの長男の事です。 皆さんのアドレスで、毎日呑気にダラダラと暮らしている長男を傍観しています。 予備校に通うのも一週間全部も行かず、家では一切勉強せず、遊んでいるか寝ているかです。 根本的に努力のレベルが低く、普通に予備校で授業を受けることが自分の中で頑張っていることにあたいするようです。 私から見ると受験生とは思えない有様で、頑張れていない自分の自覚は全くありません。 教習所でさえ、三週間も経つのにまだ第一段階が終わらず、バイトにも行くといいながらろくに探しもせず、働く事も積極的ではありません。とにかく何かにつけ全然計画的に出来ていません。 その時の楽しい事をやっているだけにしか見えません。 すぐにしんどいしんどいと言い、生活もだらしなく身の回りも乱れています。 息子は、私ではないのですからそれも仕方ないと考えるようにしていますが、このまま受験に失敗し、行く大学もなく、働かずになるのではないかと不安で仕方ありません。 息子本人がそうなるのは自業自得ですが、親に依存され仕方なく養っていかなければならないなんて本当に嫌です。 毎日仕事に家事に頑張ってきた結果がそれでは、悲しいです。 親がいてしてもらえることはしてもらって、養ってもらえるのは養ってもらわないと損だと思っているようにしか見えません。 家族に気を使うとか、優しくするなんて全然ないです、 発達障害的なものもあるのかもしれないですね。 毎晩、毎晩、もうみんな寝る時刻だから静かにしてと言わないと出来ないのです。 自分がそうする事でまわりの人間がどう思うかを考えてない様子は、小さいときからありました。 長男には期待や希望は、捨てています、とにかく自立してほしいだけのです。 世の中には、ああなって欲しい、こうなって欲しいと希望にみちて子供さんと関わっておられる親御さんが本当に羨ましいです。 今も夜中ですが、二階から動画をみてゲラゲラ笑っている声が聞こえます。 毎日が忍耐です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 4

長男との向き合いかた

以前にも相談させて頂きましたが、今、専門学校に通う肢体不自由18才の息子がいます。精神、発達等ゆっくり目ですが、どうにかこうにかここまできました。今日、学校から電話があり追試等の話などしていました、その話の中で息子がたまに寝ている時があると聞き愕然としました。元々生活面でダラダラして朝もぎりぎりまで、寝ていると思ってはいて甘やかしてもダメだと思い朝起こすという事もせず、その内自分で自覚を持つだろうと思いながらいましたが寝てると聞いて怒り心頭し、息子と今後(学校)についてとかちょっと大人なっていく自覚がないんじゃないと話していましたが、反抗期なのか?何か話をするとすぐじゃやめるとか弁当いらないとか晩御飯いらないとか子供の屁理屈か?って思うほどの屁理屈しか言いません、時間をおいて聞いても意固地になりすぎて素直にごめんという事もありません、最近ではほとほと疲れてきてどうしたらいいものかと自分で考えなさいと突き放す時もあるのですが、私なりに少しずつ自立させようと自分の洗濯物のたたみや自分の弁当箱を洗わせたりさせてはいます文句は言わずやってはいますが、悪循環のような感じで、どうしたらわかってもらえるのかと、どう向き合えばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

長男の激昂に苦しいです

希死念慮に飲み込まれそうになりながらも、薬を多量に飲むことでなんとか生きております。 今日は高校1年の息子の事で相談させて下さい。 息子は発達障害グレーゾーンの子です。診断がついていないし、私達も診断をつけて欲しくなかったので、健常者として育ててきました。 小さい頃から私にべったりで、疲れても誰も助けてくれませんでした。普段は素直で甘えん坊の可愛い子でしたが、私と離れる事や私に対してゆずれない事は泣き叫んでいました。どうしようもなく、叩いた事もあります。 学校でいじわるされる事はあってもいじわるする事はなかった。しかし、その分、妹に当たる事はよくありました。 小学6年の頃からでしょうか。少しずつ嘘をつくようになりました。部活をさぼる為の嘘でした。時期が経ってから聞いてみると、「事情を説明したって聞いてくれんかったやろ」と言われてショックでした。息子は私が聞かないと言うよりは主人が聞いてくれないからと言ってましたが、信頼されてないことに気が付きました。 思春期にいう事もあり、どんどん話さなくなってきてますし、適当に誤魔化されてる事も増えてきました。 詳しく聞こうとすると、キレます。 落ち着いているときは、簡単ながらも学校の愚痴や社会情勢の話等話しかけてくれます。私の体調や病気の事も「どんな感じ?」と聞いてくれます。娘に関する悩みも聞いてくれる事もあります。 しかし、イライラをぶつけられ、喧嘩になって殴られたりしたこともあります。「お前も叩くやん」と言って悪びれる様子はありません。私が泣いてしまうので「追い込む気はないねん。俺もイライラしてるときはどうしてもとめれないんや。」と謝ってはくれます。 根は小さい頃から変わらず優しい子なんだとは思うのですが、他人の気持ちの共感が薄いように感じます。「殴られたから殴り返した」とか正論を言って「俺、悪くない」とよく言うようになってきました。 「世の中、色んな人がいる。それぞれに正論がある。自分の気持ちを殺す必要はないけど、折り合う事は大事だよ」と言うと「お前たちだって、俺の意見聞いてくれないやん。我慢してる事いっぱいあるよ」と返されます。 今は息抜きのゲームをしてるときにイライラして「殺すぞ」と怒鳴ったり物を蹴ったりします。 鬱のせいか怖くてたまりません。犯罪者にならないだろうか?虐待する親にならないだろうか?不安です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

手のかかる長男 パート3

以前にも質問させてもらったものです。 うちの長男の件でまた質問です。 現在ある職業に就くために、週2回のぺースで勉強中で約2ヵ月が経っています。彼いわく、遅くても半年以内に勉強を習得すれば、就職できるということなんですが、、、 今朝、私にこんなことを言ってきました。 来年から住み込みのバイトを半年して、そのバイト代で学校(今勉強中の職業にちなんだところ)に通いたい、と言うのです。   その学校の授業料は50万ほどで、本人はバイト代を稼いで授業料に充てたいと言ってます。 親からは一円も借りずにやっていくと言ってますが、今までの長男の行いから考えると、ひとつのことを忍耐づよく続けた事がなく、本人の意見を尊重して学校選びもしてきたのに、人間関係が上手く出来ないからという理由で、高校と専門学校を2ヶ所退学してきた経緯から、私としてはまたこの子が学校を自分勝手な理由で辞めてしまうのではないか心配なために、簡単に長男の話に賛成出来ません。 結局、長男は色々考えすぎて(就職先は決まっているにも関わらず)半年したら本当に就職できるかなと不安になってしまい、そのような話を私にしたと思うのですが、簡単にいろいろな事を考えているのかなと思ってしまいます。 長男はお父さんにも話すと言ってますが、旦那は長男に厳しいため、絶対反対するに決まってます。やはり今までの経緯が困難な人生を歩んできているため、旦那も長男に対してかなりシビアな目で見ています。 私としては、今まで通り長男には勉強してスキルアップして就職するのが彼にとって一番最適なのではと思うのですが、あえてわざわざ困難な道を選択しようとするのか、訳がわかりません。 困難な道を選んで上手くいけばいいのですが、最終的には逃げてしまうので身に付かないのです。息子は発達障害のグレーゾーンと医師から以前言われているため、慎重に私は考えてしまいます。 考えにこだわりが強いため、なかなか譲らない部分がありますが、話し合いをする予定です。 彼の言うように、今の生活を変えてバイト先も住み込みに変えて、新たに学校へ通うべきか、または今のまま頑張って勉強して就職したほうがベストか… 後者のほうに今は風や流れは向いていると思うのですが…悩んでます!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

長男の子育て…どうして良いのか分かりません。

初めまして。 長男(6歳、保育園年長)の子育てについて、どうしたら良いのか悩んでいます。 昔から他のお友達に手を上げる事が多く、その度に話をするようにしていますが、なかなか治りません。 その場に居合わせた見ず知らずの人にも、手を出す事もしょっちゅうあり… そして、なかなか謝る事が出来ず、こちらが促しても動かなくなってきています。 謝る事が苦手なのは、自分が悪い事が分かっているからだと思いますが、かなり言い訳も多く、「間違った」の一言で済まそうとしています…。 発達障害かも…と思った事もありますが、就学前の健診では異常無しとされ… 今後、小学校に行く前までに、どのように接していったら良いか、もう私には分からなくなってきました。 主人や保育園の先生に話しても、「子どもらしくて良い」と、前向きな言葉をもらいますが、それをそのまま鵜呑みに出来ない自分がいます。 確かに、長男に素直な一面があるのも分かりますが、どうしても悪い方にばかり目が向いてしまっています。 今後、長男と向き合う姿勢が分からず、途方に暮れています。 どんな言葉をかけるべきか?褒めた方が良いか、それともしっかり叱った方が良いか…。 拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

障害のある子を授かる意味

前回の質問でも書きましたが、私には難病を持つ息子がいます。 息子は遺伝子の突然変異が原因といわれ、親自身には非はないとお医者さんに言われています。しかし最近思います。では、なぜ息子は障害を持って生まれてきたのか。私がどうしても女の子が欲しくて、3人目女の子授かるよう願ってしまったから?(結果男の子でしたが)これまでの行いや前世での行いが悪かったから? 私の周囲には、人を振り回したり悪口言ったりと人を傷つけたりしてる人がいます。でもその人は元気な子を産み、幸せに育てています。私も気づかぬうちに人を傷つけたりしてきたかと思いますが、悪口など言わないようにしているし、めちゃめちゃ悪いことをしてきたとは思えません。なのになぜ、私の元には元気な子を授かれなかったのでしょうか。 また、よく子供は天で親を選んで産まれてくるといいます。息子も私を選ばなければ丈夫な体で幸せになれたかもしれないし、もしかしたらあまりに私が子を願うあまり神様が無理に私のお腹に宿したのではなどいろいろ考えてしまいます。 障がいのある息子を宿したことは、私への罰なのでしょうか。それとも何か意味のある運命なのでしょうか。他の人ではなく、私が選ばれた差は何なのでしょうか。 お考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 143
回答数回答 5

長男が妻の母親(65歳)同居することについて

妻の母親(65歳)と暮らさざるを得ない状況と考えております。 ただこの選択をすると、数年後に自分の生家を引き継がなかった ことを後悔することがあるのではないかと思ってしまいます。 自分も行きたくて妻の実家に行くわけでないので、どうせ行くからには 妻の実家の強い要請のために行くことにしたいと思います。 自分の責任、自分の実家に問題があったために長男が生家を継げなかった訳ではないということにしたいと思います。そうすれば後悔の量も減るのかなと思っております。 また妻の母親(65歳)と同居することになると、様々な問題も発生すると思ってます。 生活面や心構え、意識として注意することがあればご教授願いたいと思います。 《自分の実家状況》 自分は田舎の長男で家を継ぐのは長男と言われるような所です。 先祖3代前には、この土地に住み付いていたのは聞いています。 実家は駅から2kmくらいです。 自分の両親(父:68歳、母:63歳)は長男が引き継いでくれると思って育ててきたようです。 また結納もして結婚をした経緯もあり、当然親戚の間でもそう思っているようです。 妹が一人居ますが、すでに嫁に出て持ち家を持っており、実家から3km以内に住んでいます。 自分が実家を出て、両親が死亡した場合は、この実家の土地は誰も住まないまま残ってしまうか、売却せざるを得なくなるかもしれません。 先祖が残してくれた生家が自分の代で無くすとなると心苦しいです。 《妻の実家状況》 妻の実家は不幸があり、男子は皆死亡しております。 現在は母親(65歳)だけで、海から5km以内で一人で持ち家に住んでいます。 妻の考えは実の母親(65歳)と一緒に暮らし面倒を見たいと言っております。 ただ妻の性格は少々ヒステリックなため、何をやるにしても(家族旅行や年始の挨拶周り、冠婚葬祭など)妻の実家を第一優先と考える我が強い性格です。相手を先に立てることは少ないです。その母親(65歳)も似たような性格です。 そのため自分の実家の両親がなくなった場合、そのお骨も妻の実家のお墓に混ぜて入れてしまうような案も出してきます。 妻の家に同居後、このようなもめ事や喧嘩があれば、自分が家を出て行かざるを得ないと考えております。 自分の実家の両親も自分も無理やり長男を出して、息子の人生が悪く変わってしまうのではないかと懸念しています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

夫が双極性障害で離婚したい

私は看護師、夫は薬剤師です。 夫は以前より私に隠れてバイクを買ったりしていました。 鬱症状で2年休職。その後、双極性障害と診断されて10年近くです。 最初は鬱と診断され、治療に付き合って、散歩や気分転換になることを一緒にしていました。でも、休職中の鬱状態の夫が家にいることで、夏休み中の中学生の長男の居場所がなくなり、長男は自転車で外をウロついていたことが分かり、長男の居場所を作るために夫を精神科に入院させました。 それが10年前。 それまでは夫と同じ方向を向いて、精神的に良い方向に向くようにしていました。でも、子供たちのストレスを知ってから、いつしか夫から子供を守る気持ちに変わってしまったと思います。 その後、私が信頼する医師に相談して、その医師の医院に通院して、双極性障害と診断され服薬で症状はある程度安定し、現在は復職しています。 隠れてバイクを買ったりするのは躁状態の時と思われます。 その後も、私に隠れて勝手にバイクや車を買うことを繰り返しました。 私は夫を信頼できなくなり、今は一緒にいることが嫌でたまりません。夫は出かける、泊りがけで出かけることも、カレンダーに小さく書くだけで何も言いません。私に怒られるのが怖いようです。私に怒られないように日々を過ごしているだけのように感じます。 離婚してもいいですよね。 子供は長男が自立、長女は来年卒業して働く予定。次男は大学2年ですが、今後はまだ未定。 夫を信頼できない。子供がいない時に2人でいるのが嫌でたまりません。 一緒に休みになってしまった日は私が外出しています。そのことも苦痛です。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

発達障害のある娘との関わり方

下の娘は発達障害(自閉症スペクトラム)で、年中児ですが、コミュニケーション能力や他者への興味関心が薄く、会話が成立しません。 親の方が暗くなっていてはいけないと思い、外ではつとめて明るく楽しく、を心がけているため、周囲には親子揃ってユニークで面白い印象かと思います。 しかし、帰宅後、ドッと疲れてしまいます。体が、ではなく、精神的に大きな疲労感を感じます。 自閉症独特の、娘の強いこだわりや何とも表現しづらいお喋り等も、外では明るく笑ってやり過ごせるのに、家に帰ると耳を塞ぎたくなってしまい、うんざりしている自分がいます。まるで別人のようです。 過去に鬱病を罹患していたのですが、最近、同じような症状があります(不眠、食欲不振、興味関心の喪失、等) 病院に行って治療を、と考えていますが、生活の為に仕事もしなければいけない、辛いけれど辞めるわけにはいかない、周りには迷惑をかけられない、何よりも子供達を見なければいけない、特に下の娘は療育に通っているため、連れていく人がいなくなってしまう… 祖父母に頼れる環境になく、夫以外誰にも頼らず育児をしてきました。 夫も忙しく頼りきりには出来ませんし、小学生の長男が何かと助けてくれますが、子供にまで心配をかけたり気を遣わせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。宿題の傍ら娘と遊んでくれたり、悪い事をしたら叱ったりしているのを見て、ありがとう、と伝えては、子供にこんなことを…と、自分にイライラしています。母親放棄して何やってるんだ、と… なんてダメな母親なのだろう、と自責の念ばかりが頭を巡ります。 今も、フラッシュバックで何かを思い出して泣いたり笑ったりしている娘を見て、発狂してしまいそうです。 友達に相談をしてみたりもするのですが、気付くと相手の相談にのっていて、自分の事を話せずじまいです。 笑って過ごしたいです、子供の為にも、夫の為にも。 特に娘と、笑って過ごしたいのです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 うまくまとまりませんでしたが…何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ