信心しても 自分に徳が得られないって 理不尽ですが 確かに 信心とは 誰かの為に努力し 誰かを幸せに するものなのかもしれませんね ただ本当に一生懸命 お寺様でご奉仕されていて 足が痛そうなので どうか 皆様が生きてる限り健康で 普通に生活が おくれますよう 私くしの父も 手足が痺れると 整形に通ってますが 命があっても 身体が辛いなら 皆んな 毎日が苦しいように 見えるので 私くしが 皆様の健康の為に お寺様で 信心させていただきますので 皆様が身体健全 無病息災 で 延命長寿で いられますことを 望みます。 私くしが信心する事によって 周りの方が 高徳を得られます様。
こんにちは 初めて質問させてもらいます。 今年の1月母が癌で亡くなりました。闘病生活1年、入退院を繰り返し、効果があると言われれば温泉にいったり、食生活を変えてみたり、他県の最先端の治療を受けにいったりと色々走りました。一時はいい方向にいきましたが結局癌を止めることはできませんでした。先生にもう本人の好きなことをしてゆっくり過ごしてくださいと言われましたが2月に産まれる私の子供が見たいからと最後まで 諦めず治療をすることを選びました。闘病中、母は私に1度だけ苦しいもう治療をやめたいと言いました。私は心の中でもういいよと思いながらも諦めるの?と言ってしまったのです。その時は治療を信じるしかなかったのです。母は自分でまず3年生きるだから頑張ると言ってくれましたがたぶん私を不安にさせないためだったと思います。頑張ると言っていた治療を終え退院し自宅に帰って来た次の日容態が悪化し酸素をつけながらも自分が死ぬのをわかっていたのかみんなに会いたいと姉妹全員が病院に来てくれ、そして家族全員とありがとうと握手をして、だんだん意識がなくなりみんなに看とられながら亡くなりました。 すごく痛く、苦しい中でも周りを気づかっていた母。 闘病中、一生懸命支えようとどんどん変わっていく母を見て涙を流さないようにと強がって厳しく接することしかできず、死を受け入れてちゃんと接することができませんでした。もし受け入れていたらこんなにも辛い治療を選ばせずに、体を傷つけずにもう少しだけでも長生きできていたのかな、心穏やかに過ごせていたのかなと後悔しかありません。どれだけ無理をさせて苦しめてきたのかと思うと涙が止まりません。優しくできなかった、病気を早く見つけてあげられなかった、自分が憎いです。
三人の子どもを全力で育ててきました。 一人目は前夫の子で、再婚後二人。全員手元で育てました。長男には、父親を奪った申し訳なさ、他人を父と呼ばせる申し訳なさ、後の二人には、現夫のDVを見せた申し訳なさ、明るい家庭を築くことができなかった申し訳なさがいつも心にあり、三人とも必死に守ってきました。将来支えてあげられないとの思いで、自立させようと長男は地方公務員、二番目ももうすぐ東京で公務員、末っ子は来年県外へ進学します。 ここへきて、来年から私はどうすればいいのかわからない恐怖に襲われています。 夫とは3ヶ月会話はしていません。 モラハラがひどく、関わればこちらがぼろぼろになるので、業務連絡以外話しません。夫は、自分がない人なので、あしらうことは簡単です。 攻撃につい反応してしまうから暴力になってきたので。 でもこんな人生望んでなかった。 子供達が幸せになることが一番です。 巣だったら、死んでもいいんじゃないかと思ってしまいます。 子供が合格して嬉しいことを、喜べないのが情けないです。
私は好きな友人がいました。(私も彼も性的指向が同性相手です) 偶然その友人が同じ指向と知り、好意を伝えましたが、向こうから恋愛感情は分からない。そういう関係が分からない、友達でいてほしい。と断られました。 しかし友人としては、一番と言えるほど距離が近い人です。彼には本当にたくさん助けられましたが、私も彼に他者と接する楽しさや優しさを伝えられたと思っており、関わる前よりずっと、優しく素敵な人になったと思います。 彼が好きな気持ちに変化はなく、気持ちがあることは伝え続けていましたし、彼も好きでい続けてくれると嬉しい。いつかその気持ちを理解できたら、と言っており、一方通行ではあれど、愛情を送っていました。 しかし先日、彼から好きな人(この方も同性)ができた。この人なら愛せると思った。告白したらOKを貰えたんだと言われました。 青天の霹靂とはまさしくでした。とても驚きましたが、友人として、彼の成長そしてその恋の実りを祝福する言葉をまず送れました。 一番の友人である君には真っ先に、とか、君なら祝福してくれる、とか、これからも友人として、というような言葉をかけられ、私もそうだね、と返そうと思ったのですが、突然居た堪れない気持ちになり、「惨めだ」と思い、その場を立ち去ってしまいました。ボロボロと涙が止まらず、その後の記憶も曖昧です。 特に「君のおかげで変われた。こんな気持ちを持つことはきっとなかった」という言葉が胸に刺さる杭のようで。あぁそれじゃあまるで私が愛したからの結果じゃないか…と悲しくなりました。 そして昨日、彼に予定をドタキャンされてしまいました。相手の人と一晩中電話をしていたから眠くていけない、と。友人としても優先順位が下になったと突きつけられたようでした。 友人として祝福したいです。彼が選んだのだから相手の方も絶対素敵な方です。でもそれを苦しい、悔しいと叫ぶ心が痛くて張り裂けそうです。 最高の友人で居てほしいという彼の願いを叶えられる気がしません。どんどん自分が悪人になって、彼を否定してしまう気しかしません。それは本当に嫌です。でも、彼という最高の友人を失って、その孤独に苦しむのも怖いです。私も誰かに愛されてみたい。でも私ではダメみたいです。 どうするのが最善なのか分からず誰かに聞いてほしく一筆いたしました。何卒よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 私はこの4月に新しい部署へ異動になり、素行が悪く好き嫌いが激しいと定評のある女の上司(過去に休職者や退職者が出るほど)に変わりました。 前任者から引き継ぎが全くなく、他の職員へ聞いても的外れな助言しかもらえない中で手探りで業務をしています。 そんな中、女上司が私の会話に対して「は?」としか言わなくなりました。 完璧主義で、常に誰かにイライラしているようで、私が特に失敗をしていなくてもイライラした態度を取り、他の職員には全くそのような態度を取らず、私に対し露骨な態度ばかりです。 私を道具だと思っているのか、部屋の模様替えをするから大荷物を一人で整理してとさえ言われる始末です。 女上司の態度やその発言に傷ついてしまい、顔色を伺いすぎて報告や質問をするにも支障が出る形になってきたのでどうしたものかと悩んでいます。 仕事中は笑顔で装っていますが、いつストレスが身体に出てしまってもおかしくない状態で、正直どうすべきか焦っています。 また、理不尽な仕事や手探りの業務は、その状況を察した他の職員がいつでも手伝うからと言ってくれ解決できそうです。異動を希望することもできますが、異動先にも同じような女上司ばかりで休職している人や退職している人がいるのが現状です。ちなみに、女上司の上の人にはまだ相談できていません。
4月から新入社員として入社しました。 先日少し怒られました。 人間関係の問題もあり、起きたことですが、 なんだか私には納得できませんでした。 そこで、お昼休みに友人にラインで相談しました。 けれど、なかなか文字では説明しづらく、厳しい意見をかかれ 説明するのも面倒くさくなって、 イラついてしまいました。 相談して余計に辛くなりました。 私の職場はたった数人しかいません。 あと10年はこのメンバーのままで変わらないと思います。 同期も、年齢が近い人も、私と同じように独身の人もいません。 相談したり、愚痴をいえる相手もいません。 他の友人や家族に相談しても伝わらない、わかってもらえない。 会社はフレックスタイムなので、時間の融通はききますし、残業もないです。 ホワイトです。 けれど、今の私にとってあまり必要でない制度でもあります。 仕事内容で選んだ会社でもなく、ご縁があったので入社を決めました。 良い会社ってホワイトなことでしょうか。 なんだか相談する相手がおらず、今後もこの仕事を続ける自信がなくなりました。 良い会社って何でしょうか。
初めまして。 40代、二人の子供がいるバツイチシングルマザーです。今から17年前(下の子が生まれてすぐ)に離婚して、生活保護に助けて頂きながら二人の子供と生活しておりました。私自身、精神的に参っていた事も精神病院に入退院を繰り返した事もありましたが、転職を繰り返しながらも働きながら何とか子供が自立するまでやってきておりました。昨年、子供が自立して、別々の生活になり、私も子育てが一段落したのを機に同じ働くなら、自分がやりたい事で頑張ってみようと思い、就職活動をしてきました。私は学歴も無く年齢も若くはないし、低学歴を補える資格もありませんが、いつまでも生活保護にお世話になるのは私の気持ちが納得しておらず、自立するためにも早く職を見つけ生活を安定させなければと数え切れない程の応募や面接を受けてきましたが、ことごとく不採用で、私に問題があると思いますが、何がいけないのか考えてもわかりません。その仕事をしたい理由や熱意は伝えてるつもりですが不採用ばかりなので、毎日反省する日々です。今では、私という人間そのものが悪いものだと自己嫌悪に陥り、もう人と関わるのが怖いです。生きてる資格すら無いように思えてきました。 私は必要のない人間ではないか…と。仕事がしたい、働きたいと思っても不採用では叶いません。ならば自分で始めれば…と思っても、資金がなければできません。 先が見えない人生、早く終わりがくればと願うばかりです。
悟りって結局、あきらめなんじゃないでしょうか? 昨今の悟りブームで「今ここ」「ありのままの自分」を許容することが悟りであるとよく色んな本で言われていますし、釈迦も「むさぼるな、足るを知れ」なんておっしゃっておりますよね。 でも、これって結局、あきらめなんじゃないでしょうか? 釈迦が「むさぼるな、欲望とは空しいものである」なんて言えたのは釈迦が貴族に生まれて若いころに金だの酒だの女だのって遊びつくしたからこそ気づけたものですよね? 贅をつくしたことがある人が、贅をつくしたことがない人に欲望とはむなしいと言っても伝わらないと思うのですが・・・。そりゃあ、誰だって金だの酒だの女だのって遊び尽くせば、つまらなくはなるでしょうって感じです。 よって、欲望はつきることはないので今の自分を許容しましょうというのはただ単に、 お前は金がないんだから、あきらめろ お前はブスだから結婚できない、あきらめろ お前なんかに将来は見込めない、あきらめろ ということを、ものすごくきれいな言葉で言っているようにしか聞こえません。 確かに今の自分や状況を受け入れてしまえば、一時だけは「このままでいいんだ!」なんて楽になりますが、後から反動で満ち足りた人とは違う惨めな自分にフォーカスがいき、ネガティブの渦に巻き込まれてしまいます。 結局、悟りなんてものは、上手く自分の不幸な状況から脳をだませた状態、きれいにあきらめた状態というものではないでしょうか? 乱雑な長文を失礼しました。たくさんの回答をお待ちしております。
世の中は、冷たいひとばかりなのでしょうか。 誰も困っているときは 助けてくれないのでしょうか。 先祖の、した悪いことが私に報いが来るとは本当のことでしょうか。 上手くいかず、心がおれそうです。
高校を卒業してから正社員としてとある会社に勤めています。 勤めて今年で二年目になりますが、最初に配属された部署の雰囲気が合わずそこでの出来事がトラウマになっています。 そこでは仕事は見て覚えろといったタイプでミスをすると上司に怒鳴られました。 また、教育係であった先輩は機嫌が悪いとゴミ箱を蹴飛ばすなど乱暴な行為が目立ちました。 上司も先輩も男性で威圧感が強く、毎日出勤するのが苦痛でした。 現在は別の部署で働いていますが、そこでも初日からパートの方に「ノロマ」や「グズ」などと言われてしまい、心身ともに限界に至り現在は病院に通いながら自宅療養しています。 人間関係以外にも残業時間が長かったことも大変苦痛で、もうフルタイムでは働けないと思います。 退職をしてアルバイトで生計を立てていきながら、好きな趣味に打ち込みたいと思っているのですが周りから反対されています。 死にたいと思うほど辛くても、正社員で働かなければいけないでしょうか?
最近のテレビのニュースなどをみて、なぜか気分が落ち着きません。T大統領の強権的なふるまいとロスでの暴動とか、日本で障害年金が不支給になる人がいるとか(私は障害年金をいただいていますが、いまのところ大丈夫です)オーストラリアの銃乱射事件などが要因です。 あとだいぶ前になりますが、私の親族がある本を出して、『いじめられて学校を中退するからオウム真理教に入る』と書かれていて、私は腹が立ちました。私は、長い間いじめに遭った事があり学校を中退しようと思った事があるため、その文章に大変傷つきました。直接、本を出した親族に抗議したことはなく、その人もすでに亡くなっているので、今さらどうすることもできませんが。私自身は、オウム真理教と関わったことはありません。 その本を出した親族の人には激しい怒りを感じます。 本当に、オウム真理教の犯罪に関わった人全てが『いじめらて学校を中退した人』ではないと、私は思います。ちょっと調べてみましたが、ある、いじめに遭っていたオウムの幹部は、高校、大学を卒業したそうです。 私の率直な観察では、いじめをした側は、のうのうと生きており、罰など当たらず、人生を楽しんでいるように見えて、激しい怒りを感じます。自分も学校ではうまく立ち回って、『いじめる側』になればよかったのではないかと思うことがあります。できませんでした。そう考えることもいけないことかもしれませんが。自分の経験では、因果応報があるとは、とても感じられません。それともいじめられる方に悪いカルマがあるのでしょうか?自分の場合、元いじめられっ子に、ひどいいじめを受けたことがあり 、どんな卑怯な手を使ってでもいじめる側に回らないと学校生活が送れないと骨身にしみました。『いじめられるほうが悪い』という風潮があるから、人はいじめる側に回るのだと思います。 何か、人生が嫌になってしまいました。今すぐに死にたいとかは思いませんが、将来の不安もあります。 Zoomによる相談も考えましたが、今回はテキスト形式での相談にします。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、回答いただけると幸いです。
仕事をクビになりました。 今回で3回目です。 人間関係が苦手で、自分の気持ちがそのまま表情に出てしまいます。 上司の人を立てるのも苦手。 気持ちの切り替えが下手です。 今回はクビとわかった時点でショックで退職まで休職しています。 誰よりも一生懸命仕事はしているのですが、もうよくわからなくなってしまいました。
浄土真宗門徒です。 市内に永代供養をしてくれる 浄土宗のお寺が有ります。 新聞の折り込み広告で知りました。 問い合わせてみたところ お骨の供養はしてくれるけど 今までご縁の有ったお寺との関係を止めなければならないとのこと。 なんで宗旨まで変えないといけないの? 意味不明です。 これ当たり前のことなんですか? 教えて下さい。
突然ですが、最近推しという存在ができました。 彼はデビューしてからまだ1ヶ月ほどの配信者です。 彼はとても魅力的で、人気は順調に高まっています。 ですが、彼はどこか自己肯定感が低いように感じられるのです。 「1ヶ月くらい経ったら皆自分のことを忘れちゃうんだろうと思ってた。最初は面白いと思ってたけど一発屋だよね、みたいな感じで」というようなことを稀にポツリと言うのです。 どうも自分自身のことを、少し遊んだらその辺に打ち捨てられるおもちゃくらいに思っているような印象があるのです。 加えて彼は物事を0か100かで考えてしまう癖があるらしく、例え99褒められていようが1文句が来たらそればかりに囚われてしまうようです(嫌なことはハッキリ嫌だと言う、ということでもあるのですが) 他にも色々と精神的にどこか不安定なのだろうなという要素はあるのですが、かなり長くなってしまいますのでこの辺にしておきます。 そんな訳で、私はすっかり彼のことが心配になってしまったのです。 配信者としての活動が彼にとって癒しになっているのなら良いのですが、彼は人を楽しませるということに全力を出し過ぎて、終わった後に疲れ切って寝込むことが常なようです。 せめて多少の金銭で応援してあげたいと思っても、依存したら大変だから無闇に投げ銭をしないように、と彼には常々言われていますので投げ銭をするという行為は彼の信用を得るには足りないのかもしれません。 もしかしたら彼は視聴者を信用し切っていないのかもしれません。が、こんなことを言っていたら私も彼を信用できていないことになってしまいます。 彼を安心させてあげられたら良いのですが、きっとこれも私のそういうことが出来るという驕り高ぶりなのだと思います。私は無力です。 彼にこれこれこういう行動して欲しいということではありません。私に他人をどうこう出来るような権限はありません。 ただ、私は彼をどういう心構えで視聴していけば良いのでしょうか? どうかご返答よろしくお願いします。
私には長く続けている趣味があります。もうかれこれ15年ほどになるでしょうか、人生の半分くらい続けてきたことになりますが、最近それが楽しくなくなってきました。 もちろんやり始めたときは楽しくて楽しくて、これをずっと続けてきたことに喜びや誇りをもっていました。それが徐々に「あれ?なんだか楽しんでいないな」「いや、むしろ辛いような…」となってきました。 趣味の内容は、うまく書くことはできませんが例えるならばスポーツ選手やアイドルのようなものなのではないかと思っています。 技術は年月を経て積み重なりどんどん身についてきているのに、体力的にも見た目的にも若さが必要で、年齢的にもうダメなのではないか?と悩んでいます。 また、その趣味の世界でのルールや常識の変更みたいなものについていけないという点もあります。私が始めた頃はまだそれをやっている人が少なく、それにより世間との差みたいなものが楽しかったりしたのですが、今は一般化してしまいそういった「特別感」みたいなものが無くりました。そして、単純に人が増えたことにより私が押し出されている状態です。 今まで長く長く続けてきたことにより、物理的にも精神的にも生活の一部となっています。周りには「やりたいなら続ければ?」「嫌ならやめればいいじゃない(笑)」と言われるだけですが、私は悩み過ぎて鬱になってしまいました。もともと鬱になりやすくはあるのですが、原因が自分でもわからなかったのですが自分でもまさかの趣味が原因だった!という状態です。 新しい人がどんどん入ってきてもう敵わない ↓ でも生活の一部となっていてやめにくい、「まだいけるのでは?」と期待してしまう ↓ 結局敵わなかったから精神的に辛くなる ↓ 鬱っぽくなってクオリティが下がる これを繰り返しています。 スポーツ選手やアイドルだって時期が来ればそれをやめることになるのでしょう。それはわかっています。自分はあくまで趣味なのでちょっと違うかもしれませんが、人生の一部となっていることについての判断をどう乗り越えていくのでしょうか?
タイトルのとおりです。 40歳代前半で未婚の私ですが、今までタイトルに挙げましたような質問を、 主に年上・同年代の方々に散々尋ねられてきました。 さすがに40歳超えたらもう言われないだろうと思っていたのですが、 最近言ってくるようになったのは、出産後に職場復帰してきた 主に30代前半の女性たちです。 基本的に敵意が無い(または無いふりをして言ってくる)人には 「ファンが泣くからねー」と言っています。(そんなファンいませんが 笑) ただ、こちらの反応を見ようと半笑いで言ってくる困ったチャンには、 「自分一人ではどうしようもないことを分かったうえでそんなこと言ってくる ダメ人間しかやっぱり結婚ってできないのかもねっ。私にはムリやわー」と ニコニコしながら言って、周囲を凍り付かせてしまいます。 こんな困ったチャンに対しての回答ですが、もっとウイットに富みつつ、 相手には刺さり、周囲にの人には迷惑をかけない回答をしたいのですが、 お知恵を貸してください。 「そんな煩悩に振り回されずに」的な回答になるかと思いますが、 あくまで「ウイットに富んだ」というところでご回答いただけますと 「ありがたし」でございます。
やりたい仕事を見つけ、転職しました。 ですが、家族経営の狭い世界。 社長は嫁の言葉だけを信じ 従業員の私だけが悪者になってしまいました。 社長からはっきりと嫁の言葉が全て。 あなたとはまだ知り合って浅いので 信じないと言われました。 簡単に言うと、2人でする仕事を 嫁はせず、私に押付けました。 押し付けられた仕事を全て終えたので 嫁のしている仕事は手伝わず退社しました。 すると、次の日 私だけが手伝わず帰ったことになっていました。 何だこの会社…すっかりやる気を削がれました。 せっかくやる気を持って転職したのに どう気持ちを持って行けば良いですか?
2週間ほど前に彼氏ができました。 わたしのことを好きになってくれて、 彼から告白され、いい人だし付き合う中で好きになれるかなと思い、 お付き合いさせて頂きました。 今までお付き合いした中で、 自分のことを一番大切にしてくれているように思います。 ですが、まだ彼のことを好きになれていない自分がいます。 その理由は他に気になる人がいるからです。 気になる人とは今年の初めに出会い、とても気が合い毎週のように飲みに行っていました。 中には流れで私の家に泊まることもありました。 体の関係は最後まではありませんでしたが、一緒のベッドで寝ていちゃいちゃすることもありました。 気になる人に彼女がいるのを知っていましたが、一緒にいるのが楽しくて、いつのまにか好きになってしまっていました。 もうアラサーなのにこんな関係は良くないと思い、3月末に気になる人にわたしは好きだという話をしました。 すると気になら彼からはそんなつもりじゃなかった、お互い割り切った関係でいけると思っていたと謝られ、しばらく距離をおこうと言われました。 ショックでしたが、自分の中で予想していたとおりな部分もあり、ちゃんと気待ちを伝えてズルズルいなかくて良かった、彼女がいるのに他の女と遊ぶような人とはもし付き合えたとしても絶対に苦労するからこれで良かったんだと気持ちを切り替えたつもりでした。 しかし、先日友達たちと複数人で遊んだ中に気になる彼がおり、久しぶりに会話するとやはり一緒にいて楽しいなという気持ちを思い出してしまいました。 そして今度話の流れで久しぶりに2人で飲みにいくことになりました。 自分の中で彼氏と遊ぶよりも気になる人と遊ぶ方が楽しみな気持ちが自分の中にあることに罪悪感があります。 気になる人と一緒にいるのは楽しいけれど、自分が幸せになるためには今自分を大切に思ってくれてる今の彼氏を好きになった方がいいと頭では思うのですが、なかなかそうなれません。 今までの自分の過去の恋愛でもだめな男を好きになり、辛い思いをしたことがあります。 ダメ男好きな自分を直して、大切に思ってくれる人のことを自分も好きになりたいです。
日常的に夫に威嚇され 何年かに一度暴力もあります 夫の両親に相談しても あんたが悪い!と逆に叱られます 家を出る事も考えましたが 病気持ちの犬がいること 息子の仕送りは私がみることなどを考えると でて生活するのは不可能です 思った事をズバズバ言える奥様もいらっしゃる中私は いつも言うタイミング 言葉を考えてやっとです 今の夫には誰も注意してくれる人がいません 夫に考えてもらう場はないのでしょうか?
私マッチングアプリやっていた際、年齢的に好きな人を作りたい出会いたいなど焦りなどから、マッチングアプリをやりました。 私自身も正直自業自得な部分でもあり、泣き寝入り、高い授業料として割り切って、被害額はまた稼げばいいやって楽観的に考えるようにしてますが、ふと怒りなどが込み上げて来たり、後悔する事が多いです。 被害額は278万前後。外国人を装った国際ロマンス詐欺です。正直騙されるとは思って居なかった中騙されたのが凄く悔しくて、、、 相談に乗りました。 お金は返って来ません。。 警察にも被害相談、弁護士も費用が掛かる為頼んではいません。 金額は大金ではありますが、、もう一度やり直せるのか、人の見る目があるのかな?とか誰も信じれない感覚です。 詐欺師には、洗脳されて、金融機関から借りれない額になってから自分自身が我に返って、親に助けられてから気付きました。 自殺などを思い立ちましたが、教会に足を運ぶなどをし、少し立ち直りました。 金融機関から借りているお金は、親が利息が掛かるとの事で現在借りています。 少しずつ、返済していきたいです。 この事を気に誰かと比べたり、お金を失った損した気分が凄くあり、、、 好きだった趣味も断捨離に落ち入りました。 人生どん底です。。自分で蒔いた種なのは間違いないですが、、自分の弱みを握られたのか。。 今までの生き方で、得をしたい楽して生きたいなどが今回に結びついたのかな?とか考えてます。 今は自分で出来る事、少しでも返済したいので、生活水準を下げて節約生活を強いられてます。。 何かアドバイスを頂きたくご相談に乗りました。 宜しくお願い致します。