お世話になります。 46歳で彼女無し独身。 仕事は非正規雇用。 お金はそれほど持っていません。 そんな私ですが、趣味でヨガをやっています。 アシュタンガヨガというインドの僧がやっていたと言われるかなりハードなヨガをやっています。 仕事が終わった後、もしくは週末に週に2〜3回、片道25キロかけて習いに行っています。 ヨガをやっているととても楽しいです。 周りは年下の方、女性が多いですが、私と同年代の方はあまりいません。 やっているときはとても楽しいのですが、ふっとヨガなんかやっていていいのだろうか?? と意味もなく不安になります。 取り急ぎ他にやるべきことはありませんが、それでもヨガなんかやっていていいのだろうか?と不安になります。 そんなことをやっている私を見てどう思われますか?
犬を通じて知り合った友人です。今年の4月にその仲間5人で旅行に行くと去年から決まってました。2月に旅行代金を振り込みするのに私が代表で振り込む事になりその旅行代金1万円を私に立て替えて欲しいとその仲間の1人に言われました。私達は特に仲が良かったのでいいよと言いました。独り者だし犬にお金がかかったりしているんだろうなぁと思っていました。 しかしその後の友人を見ていると頻繁に遊びに行ったりお誕生日会を開いたり。 それは違うと思い、一旦立て替えると言ったお金をやっぱり無理だと断りました。 友人が友達と遊びすぎたからどうにかならないかなと言われましたが、それは違うとはっきり断りました。 そのことについて言っても一応謝ってきましたが、軽い感じで納得が行かず、 お金の価値観や使い方などが私と違うと思うい、少し距離をおこうと思うんですがどういう風に伝えればいいかわからず、もう50歳にもなる人が10,000円ものお金もないのかと思うと、その人を軽蔑するような感じで見てしまい前のように仲良くはできません。縁を切りたいのですが、その子を含めたくさんの友達がいるので縁を切ろうともなかなか切ることができません。 周りの友達はそんなことも知らずその人のことをとても世話好きのいい人だと思っています。その友人を切る事はその周りにいる友達とも縁を切らなければなりません。 私が我慢をして付き合うべきか、それともすっぱりとその友達を含め縁を切ってしまうのか悩んでいます。 ここまで思ったのはお金の建て替えもありますが、私が保険金を解約すると言う話になったときにいつ出るの?とその保険金で立て替えてもらおうと考えていたことを知ってからです。どうすればいいのかわかりません。ご意見のほどよろしくお願いいたします。
完璧な自分、 完璧な相手、 完璧な仕事、 完璧な人間関係、、 どれも手に入れられていないのに、 理想ばかり追い求めて、 自分に相応しいものが何か わからなくなってしまいました。 もういい加減諦めて、自分が生きやすいように生きていきたいです。
はじめまして。阿弥陀仏を信仰する僧侶で、個人的に月数回程度メールのやり取りを通じてアドバイスしてくれる人を探しています。 私は平和とは「すべての存在の永遠の幸せ」であると考えています。 その為に現在は自分にできそうなこと(書くこと)を行っております。 が、わたしには、助言者がいた方が良いと思います。 私は弱い存在です。ひとりで努力するべきでないと思っています。 より善い存在になろうと努力しています。 今の私は、キリスト教的な教えや助けだけでなく、阿弥陀仏「すべてを救う力」を信仰する僧侶の方々による月数回程度?の助言を求めるべきだと考えました。 書いた内容に対する助言、心を善に保つうえでの助言、より善い自分になるために助言など、を状況に応じた頻度で得ることを希望しています。 貴方様を含め、どなたが助言者になっていただけないでしょうか? あるいは、どなたかご紹介いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
結婚6年目の主婦です 子供はいません 主人と結婚して1人の男性に出会い関係を持ってしまいました 主人と別れることも彼と別れることも出来ません 早く決断した方がいいのは分かっているのですが決断出来ません どのようにしたら早く決断ができるのか? 何でもいいのでご意見アドバイスいただけたら嬉しいです
二回目の投稿になります。 自分で解決できないことが凄く情けないのですが、恋愛面は経験不足でどうしたらいいかわかりません。 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。彼から告白され、付き合い初めて一度だけ会い、そこから1ヶ月会っていません。 連絡も私がしない限り来ることはありませんが、連絡すれば返事は来ます。一二度、会えるか、電話したいと言ったことがありますが、体調悪かったり予定埋まってるなとで全て断られていました。 一週間以上連絡も控え期間をおいて、再度会える日はあるか確認したところ8月末から9月から趣味と会社の行事で予定がいっぱいだと言われてしまいました。 恋愛経験不足の私でも流石に別れたいのだろうと察しました。 そこからなんと返事していいのかわかりません。 私は別れたくないので彼をふることもできません。でも、思いたくないですが、彼は私とは関わりたくないのだろうと思います。 まだお互いなにも知らない状態でそこまで思われてしまうことに、よっぽど自分に欠陥があるのだと思うと余計にどうしたらいいかわかりません。 結局予定がずっと埋ってると言われてから返事できずにいます。 お互いの年齢的にも結婚したいと思い付き合い始めました。 私の勘違いで、ただ彼は忙しいだけなのでしょうか。 もともと同じ趣味で一緒にしようと話していましたが、会えないので話が進まず、どこ行こうと言う話しも9月に行こうと約束していたのにそれも話し詰めれず、断られ過ぎて段々と自分から連絡もとれません。 過去に重いといわれた経験からなにも言わないように、思ったことは溜めないようにと思ってきました。 私は恋愛に向いてないのでしょうか。どうすれば彼と向き合ってつきあえるのでしょうか。
私は妻と二人暮らし。 子供は作らず、このままお金を貯めて暮らして行こうと、将来の人生設計を立てておりました。 ところが、結婚3年目にして赤ちゃんを授かったのです。 二人で苦しんだ挙句、人工妊娠中絶に踏み切ろうとしております。 妻は意外にあっさりしてますが(フリかな) 子供が欲しくても授からない夫婦がいる中で、このような行為をする自分は、世の中に必要のない、神の失敗作かなと思いまくります。 避妊とかね、いろいろ気をつけることはあった。 ありまくりだったのに油断。 現実は変えることができない。 前妻との間に出来た子はものすごくかわいい。 それを知ってながらの今回の決断。 あかんあかんあかんあかん 甘いかもしれない。 甘いかもしれない。 でも、これが正直な気持ちです。 どうかお坊さま方、この出来そこない人間を仏の世界に導いてただけませんか?
こんにちは、初めて質問を送らせて頂きます。 私は今年の春、大学3年生(20歳)になる者です。コロナ以前は大学近くに一人暮らしをしていましたが、今は実家で暮らしています。昨年の秋頃前期に必修の単位を1つ落とし、自分でも驚くくらい精神面が大きく崩れてしまい、何もかもが不安に感じるようになってしまいました。 単位を落としたのは初めてで、それまで大学を辞めるという選択肢が自分の中には全く無かったし、自分とは関係の無い話だとすら思っていましたが、この出来事で自分の中に大学を辞めたい、留年してしまうかもしれない、どうしようと思うようになりました。 酷い時期は、不安で毎日泣いて過ごしていましたが、今は有難いことに家族のサポートがあり、何とか少しずつ以前のように生活出来る日が増えてきました。 それでも、大学をちゃんと卒業できるのか、就職ができるのか、お金を貯めても貯めても足りないという焦燥感や不安がとても大きいです。ふとした時にその不安が襲ってきて動悸がしたり、涙が出てきてしまい動けなくなってしまいます。 お金の面では、4月から弟が大学生になり一人暮らしを始めるため、実家・私・弟の三重生活になります。 学費などは両親が私たちに奨学金を背負わせたくないと、教育ローンを組んで工面してくれていますが、やはり両親への負担が大きく申し訳ないです。 まだ一番下の妹もいるため、私も何とかやっていけるよう貯金をしていますが、足りない気がしてしまいお金を使うのに罪悪感を感じてしまいます。 4月からは大学の授業も対面が増え、一人暮らしを再開することになりそうです。 お金のためにバイトもしたいですが、勉強と両立出来なかったら元も子もありませんし、自信もありません。 またこんな精神状態で1人で生活していけるでしょうか。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 先のことばかりに気を取られ不安にならないよう、今現在に集中するためには、どうすれば良いでしょうか。お金に関する不安にはどのように対処すれば良いでしょうか。 教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
松本史朗氏は『チベット仏教哲学』に於いてツォンカパを称賛される一方で、 「縁起説を擁護するツォンカパでも、縁起よりも無自性を重視し過ぎてしまった事により、 論理的矛盾から逃れられなかった。」(意訳) と仰っておられますが、果たしてツォンカパの論理的矛盾とはどういう物でしょうか?
お世話になります。 現在、一歳になる娘と夫の3人暮らしをしている主婦です。 娘が生まれてからお互いに余裕がなくなり、夫とは一時期関係が悪化し、離婚寸前までいきましたが徐々に立て直し、昨年末頃には仲が良くなりました。 ほっとしたのも束の間、第二子の妊娠の可能性が出てきました。 正直、素直に喜べない自分がいます。 一つは経済的な不安です。 夫の転職などがあり、収入が悪く、これまで家計は厳しく、実の母に食費を助けてもらっていました。 もう一つは4月から復職予定の職場です。 育休を明けてまた妊娠と告げたらなんて思われるか。 自分達のしてしまった過ちにとても後悔しています。 本当は経済的に余裕ができてから第二子を考えるつもりでした。 情けないです。 このことはまだ誰にも相談できずにいて、産んでガムシャラに頑張るのか、中絶するのか、悩んでいます。
いつもお世話になっております。最近、立て続けに嫌な事が起こって おり、体調を崩しています。 ・寺に行ったら体目的のナンパ爺さん(既婚)に引っ掛かりそうに →地元警察の生活安全課の刑事さんが、爺さんに対し私に近寄らない よう警告してくれました。それ以来、今のところ平穏です。 ・落とし物を届けに行った交番で、顔見知りの交番相談員(解説 ご参照ください)に「最近どう?」と聞かれたので↑の話をしたら、 「誘惑するような事をしておいて、警察にチクるな!お爺さんは、 いい迷惑だ」と暴言を吐かれ、およそ40分にわたり、いかに私が 悪いかを滾々と説教される →地域課に苦情を言ったところ、「男とは、一般社会の常識とは こういうものだと教えたかったのだが、傷ついたら申し訳なかった 」と、他の署員さん経由で謝罪を引き出すことができた。話を 聞いてくれた署員さんも、「不適切な言動が多々見られる」と 言ってくれた。近所のお婆ちゃんも、「明治時代の人か?」 と言ってくれた ・携帯電話の調子がおかしい →先程近所のおばあちゃんに電話をしたら、こちらからはかけられる のに、向こうからは拒否になっていて掛からないと言われた。 これからお店で見てもらうつもり ・暑い中デイケアに行ったら、入院患者と合同だった。とんぼ返り。 →いつもなら予定表に(合同)と明記されているのに、今回はされて いなかった。デイケアの指導員さんから謝罪があり、後日返金する と約束された (解説)交番相談員とは、警察官を定年退職し、交番で警察官の 手伝いをしているお爺ちゃんたちのことです。 私は1か月ほど前まで、神学を勉強するために教会に行って いました。そこで、牧師さんが読み上げた聖書にこのような文言が ありました。 「私(キリスト)を信ずる者には祝福を、他の神を信ずる者には 呪いを与える」 それを聞き、やはり仏教徒なので神学の勉強はやめようと思い、 教会には、もう行っていません。元々カルト対策が目的でした。 たまたまでしょうか?私はオカルトは信じませんが、こう色々 重なると…もし、呪いだった場合どうすればいいでしょうか? 仏VS悪魔なら怖くありませんが、仏VS神です。大元帥明王や 不動明王の真言を唱える? 「知らなかったじゃすまされない」「無知は時として罪となる」を 体感しています。どうすれば…
自分精神病により45歳で無職になりました。 今は戸建てに1人で住んでます。 今年に離婚し。皆家から出ていきました。 1人ぼっちになりました。 五年前から病気になり去年は一年間休職。 今年復職しようとしたが、会社から離職という判断。 辞めたくなかった!続けたかった… そして離婚… 自分には親はいません。 誰にも相談出来ず。話し相手すらいません。 これからどうしたらいいのか全くわかりません。 こんな事を言ってはいけないが 消えようとも思う事もあります。 自分はなにをして頑張っていけばいいのか。 何のために頑張ればいいのか? わからない。
私が仲の良かった人たちを引き合わせると、大体が仲良くなり私はどこかに置いて行かれたような気分になり、最終的には私はこの二人から離れたい衝動に駆られてしまいます。 過去に複数回同じようなことがあって友人関係を続けるのが嫌になって離れたこともありました。 また、友人を引き合わせるのが辛くなってしまいました。 自分が縁を繋いだと言えば気持ちがいいですが、仲良くなりすぎて私が話しかけてもそっけない返事をされてしまうともやもやとした気持ちになります。 先に仲が良かったのは私なのになあと嫉妬をしてしまいます。 幸せそうに話す友人達を見て、嬉しくもあり、辛くもあり……。 初めは仲良く話していたはずなのに気がついたら私は蚊帳の外のような気分になります。 このせいもあって仲がいいと思う友人は一時的か、とても長期的かの二択です。 長期的に付き合いのある友人はとても大事な存在ですが、誰かに紹介したいという気持ちも沸きません。 離れて行かれるのがとても怖いです。 自分の独占欲が強いのでしょうか。 仲良くなった人とはずっと仲良くしていたいと思いますが、無理なことなのでしょうか。
はじめまして。 私は今の会社に1年前からパートとして勤めています。入社当初は同僚の女の子とすぐに仲良くなり、係長とパート指導者の社員さんとも打ち解け職場がすごくたのしい場所でした。 その後1ヶ月経ち、上記の男2人女2人で仕事終わりに初めてご飯に行きました。その時、私の隣にパート指導者の社員さんが座っていたのですが、脚を触ってくるなどちょっかいをかけてきました。お酒を飲んでいたので深く考えずにうまくかわしていたんですが、その日から社内で周りに気付かれないように服を引っ張ってきたり、「好き」とか「いつ彼女になってくれる?」等といったセクハラ行為をして来るようになりました。 私には恋人がおり、その人に全く興味がなかったのでずっと断り続けていたのですが、それを無視して何も変わることなく、寧ろ私の事を「ハニー」と呼び始め、「ダーリン」って呼んでいいよとか、手を繋いできたり手や頬にキスをしてきたり、行為は悪化しました。 私は会社を辞めたくなかったので、やんわり断り耐え続けてました。今年の春頃にはセクハラ行為がなくなったのですが、その後は私だけ出勤日数を大幅に減らされ、「他の人より頑張ってない」等と言われるパワハラ行為に変わりました。 セクハラやパワハラで訴えようと思っても明確な証拠がないため不利だと弁護士さんに言われ、このまま泣き寝入りのまま退職するしかないのかと思っていた矢先に私が異動となり、その社員さんの管轄外に出れたので平和な日が戻ってきたんですが、、 ただ異動と言えど大きい会社ではないので作業場所は同じですし、その人と顔を合わせない訳ではありません。 その人の車が停まってるのを見るだけで嫌悪感がします。その人の顔を見るだけで、声を聞くだけ殺意が湧きます。 さすがに殺したりはしませんが、日々「この世からいなくなれ」という思いは増すばかりです。 私は恋人と同棲する為に1年以内に退職しようと思っているのですが、それまでこの感情をどのようにコントロールすればいいのでしょうか。。 長くなりすみません。
初めまして。 ご相談させて頂きます。 食生活の事です。 一般人が 禅僧に近い食生活のするのは可能ですか? 食生活の乱れで、心身の疲れが取れにくいです。 精進料理でも可能でしたら、お教えくださいますか?
こんにちは。 今日から就労支援施設を正式に通うことになりました。 すぐに働ける状態じゃないのが情けなく思いますが、一時は夕方まで体が起こせない日も多かったのでよくなった方だと思います。 こちらでも随分支えていただきました。 ありがとうございます。 今日は朝7時に体を起こして朝御飯の準備、入浴に洗濯をして昼から参加して、帰りに美容院に寄っているところです。 結構動いたなあと思います。 外に一歩出るのが本当にしんどくて、一週間外にでないことが続いていた時期もありました。 今でも外に出るまでがしんどいですが徐々に復帰していきたいと思います。
3年半、中3の娘の反抗期に悩んでいます。 小5の冬から本格的になった反抗期、今年3月から特に酷くほぼ毎朝毎晩キレて爆発しています。 外面を保つ為に日々翻弄されている娘、とにかく外で恥をかく事だけは絶対に許せない子です。だから学校・部活・塾は絶対に休みたくない、学校・塾の宿題をせずに行くことは出来ない、でもスマホやテレビが我慢できずそっちに流れてしまい、結果宿題が期日ギリギリ迄終わらずに最後は「時間がなかった、やったのに終わらんかった、ママが悪い」と責任転嫁で夜中でもお構いなしに暴れだします。 最近では私への暴力(殴る、蹴る)も躊躇ありません。 そしてこの所朝が全く起きれず、毎日30分は起こしていますが、「起こし方が悪い、最初から怒って起こすのがイヤだから起きたくない、うるさい、どっかいけ」と延々30分です。ギリギリで起きても全く慌てて用意する訳でもなく、起きた先から「もう間に合わん、どうしてくれるんよ」とそれも人の責任の様です。 娘が3歳、息子が4カ月の頃に元旦那が単身赴任となり、そのまま離婚したので二人とも物心ついたころから3人でも生活です。娘は幼児期からしっかりした子だったので、一人で出来ることを良い事に私自身が甘えていたとは思います。「小さい頃からなんでも自分でやってた。ママは弟ばっかりやった」といい「私なんかどうでもいいんやろ。弟だけおればいいんやろ」と言います。 寂しい思いをさせていたと思い、足りていなかった愛情を埋めるべきとアドバイスを貰った事もあって、娘の要求を受け入れていた事で娘が「何でも言う事を聞く」と勘違いしたようで、正に暴君と化しています。欲しい物、したい事、要求はエスカレートする一方、拒むと大爆発を繰り返します。 自分の望む返事が返ってこないとキレ、自分がしない事での不利益は全て人のせい、これは本当にただの反抗期なのかとそれもまた心配しています。 もう娘がいる家に帰るのもイヤ、娘に会うのもイヤ、どん底の今、正直生まなければ良かったとさえ思う自分が情けないです。 強くなれないダメ母の私、まだまだ続く反抗期、どうモチベーションを保っていけばいいのしょうか。 我が家から笑顔が消えてしまいました。 助けて下さい。
大好きだったインコを昨日亡くしました。インコが床にいるのに気付かず父が誤って踏んでしまったせいでした。しらせを聞いて職場からすぐ帰りましたが死に目にあえず、血を吐いただろうくちばしをふいて、いつものように頭を撫でて名前を呼んであげることしかできませんでした。 埋葬と簡単なお別れの儀も終わり1日経ちましたが、まだあのコのいない実感が湧かずつい名前を呼んでしまいます。 あのコが死んだ日は私は持病が少ししんどく、普段なら仕事を休み横になり安静にするのにその日に限って無理して出勤していました。早退も考えたけど多忙なため他の社員にも悪いと思い結局定時まで仕事していました。 私がちゃんと休んで家にいてあのコのそばにいれば、何か変わったかもしれない、父が踏むことも防げたかもしれない、せめて死に目にあえたかもしれないと後悔と、亡き愛鳥に対して「ごめんね、私がちゃんと休んで側にいたらよかったね、ごめんね。踏まれて痛かったよね」と謝ってばかりです。 また、父のことがどうしても許せないのです。インコの世話を一番してくれてたのは父でしたし、インコも父になついていました。でもカゴから出して放鳥してるときの注意を怠ってしまったんです。彼の足によって、私の、家族みんなの愛鳥は死んでしまったんです。 当事者の父が一番つらいし、彼なりの後悔があることは頭ではわかってます。でも頭では許そうと思っても、心が許せないんです。許させてくれないんです。 ずっと父と目を合わせていません。 責めてしまいそうだからです。 昨日亡くなったインコは本当に大事にしてた子でした。実はその前に飼っていたインコを病気で亡くしたため、今回のインコは病院で指定された餌を食べさせ、人間の食べ物は炎症起こしやすいのでやらず、体調管理にはうんと気をつけてました。元気で長生きして欲しかったからです。 そんな我々家族の思いが通じたのか、インコもとても元気に、そして私たち家族の言葉を真似するほど懐いて育ってくれてました。 そんなインコが、踏まれて死んだ。 わざとではない事故だとわかってます。父も物凄くインコが大好きでしたから。 そのことがまだ受け入れられないのです。 あの子が亡くなったこと受け入れられなくて、そして父のことが許せなくて昨日から全然眠れず苦しいのです。 これからどう過ごしていこうかずっと迷っています。
婿になり数年立ちます。 子供も生まれ親として一緒に成長出来ればと考えてます。 子供が生まれてから育児を義母が全て行います。 私がご飯を子供に食べさせてもやり方が違う遅いので私が変わりますと言う状態です。 そのような義母が嫌で仕方ありません。 又、自分の母親の事も義母は嫌いなため一方的に合わせるのを禁止しました。 このような事が有り、先日遂に自分が怒ってしまい話しもしない状態でいます。 このような状態ですので妻は仲裁に大変苦労しています。 自分と義母が仲が悪く妻に迷惑かけていると思います。 ですがもはや限界です。 帰宅も苦痛ですが、子供に合うために帰宅します。 このような状態を抜け出すにはどうすればよいのでしょうかお救い下さい。
28歳の時に姉が結婚してマンションを購入しました。同時に父が同じマンションを購入しましたが、自分にはローンが組めないからとりあえずお前が組めと言われ、訳も分からずローンがやってきました。姉の家より倍ほどの広さの家です。 私は結婚もしてなければ一人暮らしでした。 父と名義は半分づつでしたが、父は自分の分はさっさと払って元いた家に帰りました。 その後、月12万ものローンが毎月押し寄せてきましたが、父が姉と近くにしておきたかったのだろうと諦めました。 が、ここにきて。 その無駄に広い家に彼と住んでいる事がわかり、半年ぐらい無視され続けた挙句、クリスマス前に「寒い時期にちょうどいい」と思って持って行ったベストが、私の誕生日に家の玄関に置いてありました。 同時に手紙も置いてあり、二度と顔を見せるな、今すぐ引っ越せ、出て行け、という内容でした。 この「出て行け」に関しては、不動産屋の友人に相談して、それだけのローンが残ってるのであればそれを払って貰わない限り出られません、で通せると聞きました。 何にせよ、もう父には関わることは無いんだろうけど、姉もその前から疎遠になっており、もう家族という枠に疲れてます。 姉には自分が遊びに行く時など、甥っ子、姪っ子のご飯を託され、食事代を請求したらキレられたりもしました。 そして最後には(子育ての事は)あんたにはわからへんねん!と言われて終わりました。 でも、残念ながら姉とは同じマンションに住まわされており、顔をあわせることもあります。 この気持ちをどう処理していけばいいのか… もう誰とも関わりたく無いです…