自分の居場所が分かりません。 学校では休みがちで気まずいし、家ではその事もあって家族と話しづらいです。 私は生きたいです。趣味もあるし、好きな人もいます。 ですが、他の人から見て、私が生きている意味はあるのかと不安になります。 私は生きていていいのでしょうか。
はじめまして、拝見ありがとうございます。私は、1週間ほど前に自殺未遂をしました。理由は、最愛の恋人にフラれたからです。 私はなぜか、以前から恋人に異常に依存します。ですが、友達にはあまり依存しません。 フラれた事で、生きる意味がないと思い自殺未遂をしましたが、失敗してしまい結局生きてしまいました。 今は、親がわざわざ県外から駆けつけてくれて、私がまたしないように傍にいてくれます。 1週間ほど経ち、私の考えは、「愛する人がいなくなったから生きる意味がない」、というよりは「生きる事、感情を持つことに疲れた」に変わりました。終わりが見えない未来を生きる余裕は私にはありません。 それなら周りの人達の為に生きて、と言われました。しかし、それをする勇気も強さも私にはありません。まだまだ人生長いと思うと、正気ではいられません。 なので無意識に自己防衛をしたのでしょうか。私はふと、3月に死のうと考えました。 すると、凄く気が楽になりました。もう死ぬので今やれる事をやろう、やり残した事はないか。と考えて、テスト勉強にも力が入ります。 先の短い人生なので、それならこの短期間くらいなら頑張れる、そう思います。 私は、生きることから逃げて嫌な事に目を背けて、とても弱い人間です。 こんな所に書き込んで、私は誰かに止めてほしいのでしょうか。無意識に生きたいと思っているのでしょうか。それすらも分かりません。 ただ、お坊さんにお話を聞いて欲しいです。アドバイスがありましたらぜひ欲しいです。 長文失礼致しました。
3ヶ月前に彼氏が出来ました。 うつ状態である私を受け入れてくれ、仕事も毎日一生懸命頑張っていて、とてもいい人だと思っていました。 昨日、銀行でお金を引き出すと、残高が10万円減っており、彼氏にそのことを報告すると、自分が引き落としたと自白しました。 前にも1度同じようなことがありましたが、2人共お酒に酔った状態だったので深くは追求しませんでした。もちろんお金は返してもらっています。 暗証番号は酔った時に私が言ってしまっています。これは私の落ち度です。 今回2回目なのでこの人のことを信用してもいいのかとても悩んでいます。 理由を問いただすと、彼氏がキャッシュカードを失くしており、手持ちのお金が少なく、それを言うのが恥ずかしくてしてしまったとのことです。 彼は仕事が忙しく、休みもなく毎日残業をしているのでキャッシュカードを再発行する時間がなかったそうです。 今回もお酒に酔った日に魔が差してしまったとも言っていました。 酔っていたのは一緒にいて見ていたので本当です。 話合いを行い、もう2度としない、お酒を控える、こんなことをした自分が情けないと言っていましたが、どこまで信用していいか今は分からなくなっています。 この3ヶ月毎日仕事三昧で、でも会う時間も作ってくれ、偶にある休みはどこかに連れて行ってくれました。 お会計も私が出そうとすると、とても嫌がり、カフェやコンビニでの安い買い物以外はいつも彼が出してくれていました。 弱音を吐かず頑張っている姿も見てきました。私が落ち込んだ時にじっくり話も聞いてくれ真正面から向き合ってくれていました。 ギャンブルもせず、ブランド物も興味はなく、お金に困っているような人でもありませんでした。 こんなことをする人だと思えなかったからこそ本当にショックでした。 怒りはわかず、ただただ悲しかったです。 私は彼をもう一度だけ信用したいという気持ちと、この人といて未来はあるのかという気持ち両方ともあります。 自分でもアホだなと思いますが、どちらかというと信用したい気持ちの方が強いです。 私はどうしたらいいでしょうか。 もう一度信用してもいいのでしょうか。
よく、ネット克服関連でお世話になっております。 ネットの書き込みやネットの百科事典は、よく嘘が多いと伺いましたが、インターネットのニュースへの対処はどうすればよいのでしょうか。 livedoor、全国新聞のネット記事etc・・・ 一応、信ぴょう性がありそうなものもありますよね。 よくそれでも不安になります。見るな!というのが一番の答えだと思いますが(汗)、運悪く見てしまったら、どうしたらよいのか(汗) 毎回、同じような質問で申し訳ございません。
お世話になります。 私は数年前に精神的に不安定で、自意識過剰になってしまい一人の友人だった方に自分自身が別の友人に嫌われている、無視されていると感じている旨のメッセージを半狂乱状態で送ってしまいました。 当然既読スルーされるだけでした。 ドン引き、呆れ、など色々な感情があったと思います。 その後1年くらいたって冷静になれた頃に謝罪と迷惑になるので連絡はしない旨のメッセージを返事不要で送りました。 その後は仕事以外の人とは関わるのを辞めました。 ですが最近あるコミュニティに誘われて入ったのですが、そのコミュニティの関係先としてその方が在籍していることが判明しました。 自分から関係を壊してしまったその方と会う可能性があり、それならまず自分からこれから顔を合わせる可能性、コミュニティで人間関係を頑張りたい旨を伝えたほうが良い気がしています。 ただ相手が連絡自体を含め嫌な思いをするかもしれない、私自身また拒絶や無視されるのが怖いです。 社会経験の浅い自分だけでは今どうしたらよいか分かりません。 よろしくお願いします。
5歳年下の彼と付き合って4年。 つい最近「気持ちが薄れてきた」「好きなのか分からない」と告げられました。 薄々そんな気がしていたので「別れたいの?」と聞くと、「分からない」「また前みたいな関係に戻りたい」「君を好きだった気持ちに戻ることは出来るのかな」と曖昧な答え。 私ももういい年ですし、はっきりしないと次に進めないため、キチンと話をしたいと電話をしてたのですが「上手く伝えられないし、君を傷つけるのが怖いから電話は無理」と言われ、「それなら答えが出るまで待つから、別れるのか続けるのかはっきりしてほしい」と伝えました。 今その答え待ち。 いわば死刑宣告を受けた囚人のような気持ちです。 しかし何を考えているのか、昨日彼から「おはよう!」とだけ連絡が入り、そのおはようの連絡に返信しましたが夜まで未読。 しびれを切らして私から催促の連絡をしてスタンプのみの返信が来ましたが、催促しなければ今も未読のままだったと思います。 もう私は何をしたらいいのかわかりません。 いい年だし、この彼と別れてから新しい人を探すのもそこから恋愛に発展して結婚するまで何年もかかるのでは…? また4年も付き合って振られたら目も当てられないのでは…? 何とかしてでも彼をつなぎとめて結婚した方がいいのでは… と色々考えてしまって、どうしたらいいのか分かりません。 「元の好きだった気持ちを取り戻したい」「俺も離れたくない」と言っている割に、未読無視は普通にするし謝りもしないでスタンプのみ。 いくら何でも自己中で不誠実ですよね。 自分でもわかってるんです、この人と結婚しても上手くいかない、やり直しても上手くいかないって。 でも年齢や周りの既婚者の友人を見ると、どうしてもこちらから「ならいいよ、別れよう」と簡単に見切りをつけることが出来ません。 それに彼のことがまだ好きです。 一緒にいても疲れませんし、楽しかった思い出が本当に沢山あります。 彼との思い出がそこら中にあり、それが目に入るたび忘れられず苦しい。 私はどうしたらいいでしょうか。 この年からでも恋愛して結婚して子供を作ることはできますか? それとも彼と再構築した方がいいでしょうか。 別れた場合、どうしたら楽しかった思い出を忘れられますか? よろしくお願いします。
家族が旦那以外病気持ちになりました。 最初は、真ん中の子が産まれてすぐに見つかりました。背骨が奇形でした。 次は下の子が小学生に入る前の検診で、片方だけの難聴が見つかりました。聞こえにくいって言う時もあったので、保育園入る前から耳鼻科に連れてってましたが、その時は病院では聞こえていると言われていて、いつ聞こえなくなったのかわからずで… 次は私がリウマチになりました。今は薬のおかげで症状はないです。 最後に上の子が、2ヶ月前から耳下腺が腫れて色んな検査をしたのですが、原因不明でした。 それが一昨日、シェーグレン症候群という膠原病の一種ということがわかりました。 みんなが治らない病気…とてもショックで。 自分はともかく、3人とも子供がなるのが… 友達から家族が病気になるのは、お墓参りや供養をしてないからと言われました。 それと今年は旦那と上の子が前厄です。 やはり、厄年には何か起こると聞きます。 お墓や仏壇は、まだ旦那の母が若いので任せてる状態です。 もし、お墓参りや供養、厄年が関係あるのでしょうか?関係あるならやり方など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
私(23)は今、妊娠14週目です。今年の10月に生まれる予定です。 主人(66)が、最近胸のあたりが痛いとのことで今日病院に行きました。結果は、心筋梗塞の一歩手前、不安定型の狭心症でした。今日から検査入院してます。 不安で仕方ありません。お腹の子に心配かけないように、平静を保とうとしますが、辛いです。眠れません。 私自身も9年前(当時14)に、生まれつきの脳の病気が発症して2ヵ月間入院したことがあります。その時は、自分の母親が毎日来てくれました。 今回のことがあり、母に連絡すると、無理はしないようにと言われました。 主人と私は歳の差が43あります。余計にどうしたらいいのかわからず、不安です。 明日もしかしたら身近な誰かが死ぬかもしれないという不安はどうしたらいいですか? ※質問の日付が跨っていますが、「今日」は3月28日のことです。分かりづらくてごめんなさい。
すいません。皆様忙しいのは解っておりますので。ご回答は要りません。 不倫の末孤独死した実父をまだ恨んでいる友達の怒りを聞き続けて早2週間。 精神状態はかなりきついですが、就職も決まり、私の生活も動こうとしています。 しかし、彼女の怒りを聞き続けたせいか、私まで、自分の実父に対する怒りがあふれ、前の問答のような悪夢まで見てしまいました。 やっぱり思うのです。生まれたくなかった。生きたくなかった。 ある夜、寝入りばなに、独り言で、 「やっぱり生まれたくなかった。」とつぶやくと、 隣の夫が聞いていたらしく、 それは言わないで欲しい、と。 私は、私が生きて仕事をしてくれないと、育児、介護、経済面で困るから、と解釈しました。 「大丈夫。ちゃんと生きて、育児も介護も仕事もするから。」 と言うと、 「そういう意味じゃない。」と言われました。 じゃあ、どういう意味なのか、解りません。 夫が一番困るのは、私が死ぬと、生活が成り立たなくなることです。 全てを一人で背負うのは無理です。 私は、家族の為に、逃げずに頑張るつもりです。 就職も決まり、夫には何の心配も無いはずです。 なのに何故、私の独り言なんかにこだわるのか。 確かに聞いていて気持ちの良い独り言ではありません。 でも、就職まで決めてきたのだから、私はこれからも生きて、育児、仕事、介護をするつもりです。 何も心配いらないのに。 たまには「生まれたくなかった。生きたくなかった。」と、本音をつぶやいてもいいのではないか、と思うのですが。
何か言われたり、されたりした時、悪意があるのではないか?否定されたのでは?と勝手に思って、怒りを感じたり非常に悲しくなったりします。 最近メンタルが不安定で、すぐに泣いたりしてしまいます。勝手に勘違いして悲しくなってるだけのように思えます。人から冷たい態度を取られているのでは?と…。 こういった考え方を直す方法はありますか?
大学1回生で、グループ論文を作成しています。5人グループで初対面の人と約半年ほどかけて論文を作成・発表します。1週間ごとに進捗報告会があります。連絡はほとんどLINE、たまにzoomを使います。 3ヶ月やってきましたが、メンバーは締め切りにルーズで、何か指示しなければ自ら動くことはありませんでした。提案は私から、指示、内容(アウトライン)を考えるのも私でした。 何かLINEで進捗の連絡が来るまで、進捗報告会まで待とうかと思いましたが前日になっても音沙汰無しでした。成績に関わるため無視するわけにもいかず、結局私から連絡をすることになります。 LINEで連絡しても数日連絡が来ないこともあります。先日はとうとう進捗報告会を無断欠席するメンバーが現れました。「寝ていた」らしく、私はストレスで逆に頭が冷めました。 私が期待しすぎなのでしょうか?私の方がおかしいんですか? 単純に私の作業量が増えて苦痛です。どうしたらメンバーに仕事を押し付けられますか?
今、普通免許取得のために教習所へ通っています。 仮免学科試験を既に3回ほど受けているのですが毎回落ちてしまいます。自分なりに勉強もしていますし、周りにアドバイスもたくさんもらっています。 それでもどうしても頭に入らないし、 試験に落ちてしまいます。 知恵袋だと向いてない、人を殺しかねないから諦めろとの意見が多数ですが、 お金を出してもらってしまった以上諦められないし運転自体はすごく楽しいので諦めたくはないです。 普通免許なんて高校生でも取れるのに、こんな簡単なことがどうして出来ないの?と言われるとその通り過ぎて辛いです。 最近は練習問題の本やアプリを開くと涙が出てくるレベルです。 教習期限が11月6日までなので一度落ち着く、ということもできません。 努力しなければならないのはわかっていますが、どうしたら合格できるでしょうか。 知恵袋ではなく、お坊さんの冷静なご意見を頂きたいです。
暫くの間にひさしぶりに、心からずっと怖くてしかたがありません。 私は8年くらいに100円ショップのアルバイトをしていました。 接客、電話対応、注文の受付、納品の検品…とこなして来て、人間関係もいい人たちで忙しい中でも人手不足で大変な思いをしていましたが充実していました。 しかし、今勤めていたお店が閉店し、ちょうど5月で失業してしまいました。 職が無くなったところで気がつけば30代後半になってしまい、頑張って職を探そうと調べていたら…… ネットには30代後半のフリーターは正社員になる確率が非常に低く、更に資格もないままでもどの会社でも受け入れてくれないという現実を知ってしまい、さらにとるほどほどアルバイトはすぐに切られやすいという記事まで大量に書かれている事も、自分のこれからの未来が絶望しかないという頭が離れられなくて怖いのです。 私はアルバイトしてからやっと自分に自信がつくようになったのに、今の社会は30代後半の就職は激減なほどに難しいと記事に書かれて、40,50となっていれば、最悪ホームレスになるんじゃないかと泣いてしまうのです。 病気で倒れたら一切の生活費が入らない、でも結婚はもうこの年である私としてもうまく行くはずがないですし、結局は人を養う力もないので自分を養うのが精一杯です…… 私の未来はそろそろ終わりなんだってことばかりで、それしか考えていないのです。この気持ちはどうしても消えなくてとても苦しいです…
感情がコントロールができません。 ひどく腹が立った時、私の中に住んでいて普段はおとなしく寝ているような虎か龍のようなものが出てきて、手がつけられません。 暴力を振るうことがありませんが、一人の時に暴言を吐いたりします。 ひどい時には1週間続きます。 また、面と向かって失礼なことを言われたりすると、耳が全ての聞く力を拒否して、何も聞こえなくなり、その場に固まってしまいます。 感情のコントロールを上手にする方法を教えてください
僧侶達みたいに一人で生きていくのか何かアドバイスを教えてください
先日亡くなった祖父の誕生日が明後日です。まだ仏様になっていません。生前好きだったものをあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか。豆腐とお酒を遺影の前に置くだけでいいのでしょうか?教えてください。
私は子供の頃から身体が弱く、学校も休みがちでした。 大きな持病はないのですが、元から身体が弱いのでいつ具合が悪くなるかわからない不安と、家庭環境が大変だったのでいつも不安を抱えていました。 大人になってからフルタイムで働きましたが、女性だけの職場特有のストレスと一日中立ち仕事で体調を崩し、長くは続かず、その後もフルタイムで働きましたが体調を崩し救急車で運ばれたり、薬を服用しながら、点滴を打ちながら会社に通っていました。 今は結婚して仕事はしていませんが、疲れやすく、人付き合いでストレスを溜めやすく外出出来ない日もあり旦那に用事をお願いすることもあります。 外出先で具合が悪くなることも多く、早めに切り上げて帰ってきます。気疲れや人疲れが酷いです。 昔のようにいつ具合が悪くなるかわからないので薬などは飲んで外出したり、持ち歩いています。 人よりも繊細で身体が弱いと周りからは言われます。色んなことに過敏で、生きずらいです。 自分とうまく付き合っていくしかないのでしょうか。
彼について悩んでいます。 2年お付き合いしていた彼がいるのですが、 2,3週間前に彼の方から別れた方がいいと思うと切り出され冷却期間を1ヶ月間と決めて設ける事となりました。 理由は3つあり、 1.彼の実家がお寺なので、それに対して私があまり協力的でなく、手伝ってくれないのが不満 2.私の性格が彼の求めるものでなく、将来が見えない 3.何度か私から冷たく接された事があり、それが嫌だった という事でした。結婚を前提にお付き合いしていましたが、彼はバツイチ子持ちなので私との結婚にも慎重になっていると思います。 この2年間私たちは未来を計画しながら去年の7月から同棲も始めました。 私からすると彼の事は本気で愛しいていて真剣だったからこそ、あまりにもこのお別れに納得出来ず受け入れられず、1ヶ月猶予で冷却期間を設ける事を提案しました。 また、彼も私のことは好きですが、このままだと同じ事の繰り返しだから、その冷却期間はお互いを受け入れる為に努力する期間にしようと約束して、連絡もとらず、会わずに過ごす事にしました。(ほぼ別れてる状態) この期間中は私は実家に帰り、彼は同棲していた場所で別々で過ごしています。 そんな状態から2週間が経ち、仕事で必要な物が同棲していた部屋にあるから取りに行っていいかと彼に電話で確認し、許可をとり、彼も外出中だったので1人で必要なものをとっていると、見覚えのない女物のピアスがベッド近くに置いてあり、また引き出しの中にベッド周りにある私の物が隠してありました。 その引き出しにゴムが入っていたので、個数を数えると、私達が使った時から1つ減っている。ゴミ箱を見れば、案の定ゴムの袋が捨ててありました。 確実に女の子を連れ込んでいます。 しかし、これは浮気になりますでしょうか?
はじめて書き込ませていただきます。 昔からいじめられっ子で、幼稚園から高校、大学、社会に出てからもいじめられて、心ではなく身体を壊してしまいました。自律神経失調症と突発性難聴を患っています。あと、不眠症も。 前の会社もブラックで、貴方みたいな人はどこに行っても雇って貰えないと言われたのが忘れられないし、身体は悪くなるばかりです。 転職のために資格とろうとチャレンジしても落ちました。 まだ諦めてないけど、何もかもがうまくいかなくて、私は存在してちゃいけないような気がします 仕事を辞めてから一年経って、でも身体は良くなりません。横になっている時が1番体調が楽です。しかし仕事始めないとヤバいと思ってます。身体にムチを打って、無理してでも転職して働くしかないんでしょうか? それとも離職して一年でこのコロナ禍だしもう厳しいのかなと思うと悲しいです 病院に行って、休むといっても、正しい休み方がわかりません。
ここ最近、自立する為に一人暮らしを始めたのですが、ある出来事をきっかけに早く家を出たい為に急いで仕事を探し家を探し諸々の手続きをし…と駆け足できてしまい、精神的にもあまり余裕がなく、その上で現在の仕事に対して酷い苦痛を覚え始めてしまっていて困っています。 チェーン店なのでこのご時世もあってか各所にある店舗をころころと移動して研修をしていたのですが、現在落ち着いた店舗ではその期間の長さの割に仕事が出来ないとやんわりと白い目を向けられる事が多く、また仲良く話した直後、にこやかに悪口を言い合う職場の雰囲気にも馴染めず、新しい仕事内容を出勤する度に一度に沢山覚えなければならない環境もつらく、先日泣きながら帰り、次の日に吐き気や発熱、寒気を覚え、それでも出勤したものの更に次の日には耐えきれず休んでしまいました。 その時には何がつらくて自分はこんなにも苦しくなっているのだろう、やはり自分には働くことなど出来なかったのではないか、やっと少しでも生きやすい環境に身を置きたいと思えたけれど、そんな事を望むには自分には何の能力も価値も無く、働く事も出来ないなら死んだほうがいいのではないかとも考えました。 その後、なんとか友人のお陰で少し精神を立て直しましたが、依然仕事に関しての不安が残ります。 上司と掛け合い時間帯や職場などを変えていただけないかという相談もしましたが、中々取っ付きづらく、不可能では無くとも精神的負担が大きく、転職するにも色んなものが足りずに今すぐにというのは難しいです。 そもそも、環境を変えても仕事を変えても自分なんかに仕事をするという事が出来るのだろうかという気持ちにすらなってしまい、大変苦しいです。 ありがたくも友人、家族等周囲からは比較的優秀な部類と言っていただけるのですが実際仕事となると前回の職場でも人付き合いと過剰労働で参ってしまい辞めた経緯があるので自分を信用出来ません。 これからへの不安や自己嫌悪、焦燥感を飲み込みながら生きていますが、少しでもこの気持ちの和らぐ様なアドバイスを頂きたく質問させていただきました。 わかりづらい文章となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。