今、引っ越しを考えています。 昨年、転職を機に地元へ引っ越しました。 それまでは短大卒業後、地元から離れた場所で一人暮らしを5年していました。 母が父とうまくいっておらず実家に帰る度、何時間も悩みや愚痴を聞いていたので、母の帰る場所になればと思い、地元から1時間、職場から2時間の街へ引っ越しました。母と住むつもりだったのです。 でも、実際は母にも仕事があり月に一度、泊まりに来てくれるかくれないかという頻度でした。 職場に毎日片道2時間かけて通勤し、結局一人暮らし。 とてももったいないことをしているのではないか。持て余す広い部屋に約一年半、孤独を感じる日々でした。 そんな中でふと母に『職場に近いところへ引っ越しを考えた』と言う話をしたところ、「いいと思う!」と即答で返って来たのです。正直ショックでしたが、それからまた引っ越しを考えました。 そして、良い物件を見つけ間も無く引っ越しをする予定です。 ところが引っ越しが決まった途端、この部屋を街を離れたくない。月に来てくれる回数が少なくとも、物理的距離は近い。職場の近くへ引っ越したら母とはなかなか過ごせなくなる。そんな淋しさに毎日襲われ、引っ越しをやめようかと考える日々です。 母に相談しても「うーん、どうしたらいいんだろうね?」と結論までたどり着けません。 わたしは1人が淋しいのです。 もちろん友人もいます。でも友人は友人です、所詮他人なのです。恋人はいません。 家族が心の拠り所なのです。安心するのです。 その淋しさからくる、引っ越しをするのはやめておいた方がいいのではないかという直感に従うべきでしょうか? こういう時に感じる『なんと無くやめておいた方がいい』という直感は後々当たっていることが多いので決断に迷ってしまいました。 何か良きアドバイスやお言葉をいただけると幸いです。 どうかこの未熟者に知恵をお貸しください。
いつもお世話になっております。 今回は、「あのオジサン」のことではありま せん。礼儀を知らないご参詣者様についてです。 ✳︎ ニューお寺は、お堂前方に畳席、後ろがずらりと椅子席になっています。 ある日お参りに行ったら、畳席で拝んでおられ たご篤信の方が、「後ろから、『前で拝みゃいいってもんじゃないのヨ!』と怒鳴られた」と言って知人の方に泣きついていました。 その客は、ご篤信さんの知人の事も、自分の子どもに「変な人」と吹き込んでいました。 またある時は、「1番前に座ってご利益を倍もらう…」などと私自身が呟かれたり、 隣に座った若い女性二人組に読経中に変な目で見られたこともあります。 一番の極め付けは、後ろの椅子席から特定のご篤信様にむかい、「あいつ障害あるなw」 ✳︎ 前に座るに関しては、椅子席は体が不自由な方にお座り頂くためにあえて前方畳席に座っているし、同じ考えの方もおられると思います。 読経に関しては、「ぜひ僧侶と共に…」と明記してあるので経頭の音程と声量に合わせた上でやらせて頂いています。 「あいつ…」に関してはもう論外!法律的にもアウト!!ヘイトスピーチじゃん💢いやそれ以上! * 「お寺はその為の場所なの!というか公共施設です!!ご配慮頂けないのでしたらご退堂願います!!!」とは言えず…泣 ✳︎ 先生方は無作法なお客様の事をどう思いますか?また、どの様な対応をしていますか? それに何より、私自身そういうお客様と出食わしてしまった時の心の置き所を教えて下さい。 せっかくの仏様の御前、供養なのにこっちの気が狂いそう。どうかよろしくお願い致します。
再度の相談です。夫に優しくできないと前回相談しました。 仕事で疲れていると言って、わがままが目に付きます。しかし、4年前に軽い鬱を煩った、今も軽くその兆候が出ています。でも、なかなか優しくできません。 私がイライラする一番のことは、娘に冷たいことです。さっきも、娘が「今日の晩ご飯は○○がいい。」と言うと、自分の食べたいものではなかったらしく、「わがままばっかりいうな。こいつ(娘)の言うことはきかなくていい。」と言いました。 ただでさえ、父親を煙たがる年頃です。夫にそう言われて、娘は何も話さなくなりました。この頃は、私と娘の外出に夫が付いてこようとするといやがります。 娘が部活に行った隙に、夫に、さっきの言い方は良くなかったのではないか、娘がわがままなことはわかるが、年頃なんだから言い方を考えてほしいというと、予想通り、怒って「もう、何も言わん。」と言われました。 あんまり私が夫に口を出すと、病気が再発するのではないか、でも、娘がこれ以上父親と関係を悪くしたり、娘の情緒に影響があってはいけないと思います。 前回の相談で、夫を立てるようにした方がいいというアドバイスを受けました。なかなかできません。具合が悪そうなときは、声をかけます。夫がその時の自分の気持ちを話すこともありますが、かなり自分勝手で、私にしてみれば、仕事なんだから、そういんもんだろうと思うことばかりです。でも、言いません。 どうすればいいでしょうか。前回とあまり代わり映えしない相談で、自分が何も変われていないことを感じます。よろしくお願いします。
母親が宗教を始めてほったらかされたり、いじめられたりし始めた幼稚園時代から、ずっとどこかで楽しくない人生でした。 自分の言いたいことが言えず、何が本当に辛いかもわからないので他人に相談するという考えすらありませんでした。 30歳になってようやくわかってもらえるカウンセラーを見つけましたが、2年通って症状が緩和してもまだまだ問題が山積みです。 貯金も尽きかけ、そのカウンセラーのことも信頼しきれずしばらく通っていません。 カウンセリングが始まる直前に母がなくなり、父が重度の発達障害だとわかりました。 「父に話が伝わらなくて当然で自覚もなくてしょうがないこと」、「父が原因で母がおかしくなったこと」、「母も自覚がなくて子供に負の連鎖を起こしたこと」、それがわかっても、もういない人と分かり合うこともできず、遅すぎたという現実が心のどこかで受け入れられません。 誰1人自立できずに珍しいくらいにぐちゃぐちゃな家族だと言われます。 自分は恵まれていると思わされていましたが、気づいたら兄弟3人いっしょに病んでいました。 それでも兄弟が協力し合える関係ではなく、自分1人をまず立て直さないと共倒れしてしまいます。 私は男性恐怖症を治して結婚したり、仲のいい人には本音を伝えられるようになったり、うつや強迫神経症を治してもう少し笑って生きたいです。 病気で苦労するのではなく、やるべき労働や義務で苦労できる人間になりたいです。 今は信じられないくらい自分も含めて頑張るタイプの兄弟だったのに、成功体験がなさ過ぎて心が折れてしまっています。 外に相談しても、ひっぱって行ってくれる人はいません。 居場所を探して自助グループなどに参加しても、優しい人ばかりなのにずっといたいと思ったことがありません。 結局辛くても家に行き着いてしまいます。 前には進んでいますがほんの少しずつ過ぎて、何十年あれば一人前になれるのかと途方にくれます。 本気になっていないのかもしれませんが、少し頑張ると寝込んでしまいます。 目標を立てる気力がなく、とりあえずやれることしかしていないようではやはり遅すぎるのでしょうか。 どう気力を持続させ、人生を好転させていけば良いのでしょうか。
私は母子家庭で、母一人の手で育てられました。 私は社会人になって結婚し、妊娠を機に母の元を離れ、旦那の実家の近くに転居し、子供を産んで暮らしていました。 母は精神的な病気をもっており、入退院を繰り返しながら一人で暮らしていました。母とは離れて暮らしていましたが、月に1回はお互いに会いに行ったり、毎日LINEや電話はかかしませんでした。 そんな母が先日、突然自死しました。 このところまた病気が悪化しており、病院に行くと言っていた当日のことでした。 その次の日は会いに行こうとしていた日でした。 遺書はなく、あまりにも突然のことでした。 いろいろと終え、今は自分の家に帰ってきて、普段どおりの生活をしていますが、なんでも話せる存在だった母がいなくなり、心にぽっかり穴が空いています。 子育てに悩んだときに誰に相談すべきなのかもわからなくなり、子育てに対して不安もあり、辛くなっています。 もう一度母に会いたい、寂しいという気持ちや、病気の母の元を離れてしまった後悔、母のためになにもできなかった後悔、いろいろな後悔を思い、心が辛いです。 これから母のためにすべきことはなんなのでしょうか。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 自殺して全ての事から解放されたいです。 今日、実家の車(ベンツ)を運転中、ミラーをこすってしまいました。 修理費は保険を使えないため全て弁償することになっていますが、いくらかかるのか不安で仕方ありません。恐らく10万以上はかかるでしょうから、旅行のために貯蓄していた全てを弁償に使うしかありません…。 さらに言えば最近仕事が忙しく余裕が無いうえ、摂食障害(拒食症)で生きていることに辛さしかありません。 この先楽しいこと、嬉しいことなどない人生なので、今すぐ自殺して、苦しみの全てから解放されたいです。 大変我が儘とは承知しておりますが、どうしたら絶望しかないこの生から解放されるのでしょうか。 今、苦しくて苦しくて仕方ありません。 纏まりのない文章で、本当に申し訳ありません。
明日から数ヶ月ぶりに働くことになりましたが、今から既に緊張で心が休まりません。 変に心配したり不安になってしまいます。 気合いの入るお言葉や喝など頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
職場の人間関係になやんでいます。上司2人が、全く真逆の人です。 一人はテキパキ派、一人はおっとり派です。何に対しても意見があいません。あえて合わせないようにしてるように思えてなりません。 あっちをたてればこっちがたたずで、ふりまわされっぱなしです。ほとほと疲れます。 このような時は、どうしたら、よいでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。 私は心の問題で休職をしています。症状も落ち着いてきているためもう少ししたら復職の予定です。詳しい原因は伏せますが、職場にはありがたいことに会いたいと思える人もいる状態ではあります。 私は人に対しての気持ちや愛が深くなりやすいタイプで、仕事をしに行く場にも関わらず人への気持ちが強くなりすぎていました。 今回心が参ってしまった原因のひとつにも人に対しての愛を持ちすぎ、人間関係に深入りしすぎたこともあります。だからまた深入りして病気になってしまうのが怖いです。 また、職場に恋をしてるかのように好きだと思える方もいて、その方には好きを押し付けてしまったのかな…と反省しています。同性ということもありかなり積極的にしてしまいました。1人の人を好きになるとのめり込んでしまうところも悪いところだと思います。 そもそも、職場ではただの仕事仲間と割り切って付き合ってる人が多い中で私がこんなにも一生懸命になってしまうことも虚しく恥ずかしく感じます。休職中に冷静になったとき、ひとり愛が重い自分をみんながどう思ってたかな、温度差あったな、おかしいと思われてたかな、と夢中だった自分を恥じてしまいました。 人に対しての愛が深くなってしまうことや気持ちが大きくなりやすいことは悪いことなのでしょうか。好きだと思うときは勿論幸せな気持ちで、でも不安になってしまいます。 自分の愛の深さのコントロールはどうすればできるのでしょうか。自分の長所として昇華するにはどうしたらいいのでしょうか。 もう大人なのにこんな性格のせいもあり仕事に行けなくなってしまう自分が情けないです。 今後のためにもこんな私に何かお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
昨日、愛猫が病気で亡くなりました。 まだ1歳にも満たない、瞳の綺麗な子猫でした。 実は、この子の前にも、猫を飼っていたのですが、その猫も1歳になる前に、同じ病で亡くなっています。 現代獣医学では治らない、なぜ発症するのかも分からない病気でした。 発症した猫のほどんどが、苦しみ抜いて死んでいきます。 うちの猫たちも、最後まで苦しんで、なぜ苦しいのかも分からずに、死んでいきました。 しかし、その病気の発症率は10%未満だそうです。 どうして、うちの子たち、二匹ともが、そんな酷く辛い思いをした挙句に、死ななければならなかったのでしょうか?
特定されるので、日時場所は記載しませんが、私の航海当直中に釣り船と衝突してしまいました。 航法上は相手の釣り船にも過失あるものの、こちらは、比較的大きな船。 相手の釣り船も、こちらのクルーもケガ人は出ませんでしたが、、、釣り船は破損状況がヒドく、廃船。こちらは、船体無傷。 【命あっての物種】【不幸中の幸い】と社長などからは言われるものの、現場(船内)ではどうしても微妙な空気が漂い。息苦しい。事故後の今も乗船中ですが、、、 危うく他人の命を殺める寸前の事故。 今まで、このような事故は起こした事など無く。 一歩間違えば妻は【殺人鬼の妻】 一歩間違えば子は【殺人鬼の子】 となるような事故だったと思うと、20年生業としてきた船乗りですが、続けるのが苦しく感じます。 家族を養わねばならぬ者として、 事故して日が浅い今【逃げる=船乗り辞める】は、無責任の卑怯者なのだろうか…… 船辞めたとしても、他の職などやった事もないし、収入もガタ落ちなのは目に見えてる…… 私自身家庭環境で金がなく、大学行けなかった過去があるので子には、そのような想いなどさせたく無い。 しかし船はもう正直怖くて…… 無宗教、無神論者を自称していた自分が思い詰め困った今、お坊さん達に 「何かヒントくれないか?」 みたいな感じでおこがましいかな……なんて思いながら投稿してみました……
私は小学生の時に盗みをしてしまいました(畑を家族でしていたのですが他の家の作物をとったり、万引きをしてしまったり、友達のものを盗んだり)。 しかし今となってとても後悔していて、 毎日、罪悪感が押し寄せています。 母が「優しい子だね」と言ってくれたりするのですがその言葉を聞くたびに 申し訳なくなります。 私は家族と一緒に天国へ行きたいです。 どうすればいいでしょうか… ながながとごめんなさい。
余命1年ほどと判明した義母への怒りの気持ちが消化できず苦しんでおります。 義母は直情的な性格で、割り切っていたつもりでした。が、余命宣告を受けた義母との残りの日々を考えた時に、過去に受けた暴言に対する怒りばかりが浮かんできてしまいます。 お世話になったことも多々ありますし、暴言に対しても 「傷つけるつもりなんてなかったんだ」「他人の言葉なんて気にしない」 そう言い聞かせてはいるのですが。 きちんと目を見て今までのお礼を告げられないのではないか、そんな不安が過ります。このような気持ちを消化して感謝の気持ちでおくりたい、そうおもっております。 そのためになにかお言葉ありましたらご教示いただければ幸いです。
現在付き合って10カ月の彼がいます。 彼とは大阪(私)と長野(彼)の遠距離です。 元は彼の猛烈アタックで付き合いました。 出会って1カ月ほどでした。 そこから半年くらいでお互いの家族や友達に紹介したり 毎日LINEでかわいい、好き等愛情表現してくれたりで 順調に付き合いが進んでいたと思っていました。 ですが、半年記念日に会っていた時いきなり200万の借金がある、と知らされ こちらはパニックになったのですが、あるもんは仕方ないと割り切って付き合いを続けようとしました。 理由を聞くと付き合う前から推していた配信者に貢いだとのこと。 あれ?と色々不信感はありましたが、次会った時に女の勘が働いてしまい、 彼の携帯をチェックすると、おっぱぶ1回、風俗2回が出てきました。 その時に喧嘩したのですが、それももう行った後なら何言っても仕方ないので 次からそういう店にいくのはやめてほしいと言いました ですが次会った時に、これで携帯見るの最後にしようと思ってみたら、 メンズエステに行っていました。完全に信用できなくなってしまいました。 けど、その日から位置情報を交換させるようにしてもう行ってない(行けない)みたいです。 この時点で彼は、借金200万、おっぱぶ、風俗、メンエス です。 本題はここからで、最近朝のおはようがきてそれに返すと、 次の日の朝返ってくるという、連絡頻度が圧倒的に少なくなりました。 彼からの連絡に私は2分くらいで返してるのに次来るのは次の日 となると 私も話す気がなくなってしまい、1週間くらいLINEをやめようと伝えました。 そしたら、俺はあなたみたいに定時で帰っていつでもLINE返せるような仕事してないと怒られてしまいました。 前までできてた連絡もできなくなるのはなんなの??と思って今連絡が途絶えています。 遠距離だからこそ会ってるときだけじゃなくてLINEや電話も大事にしないといけないと思うのは私だけでしょうか・・・。 別れたら楽になることはわかってるのですが、まだ好きなので勇気がでません。
自分は美術検定に3回落ちて、他の人は1回で受かった。それが惨めで辛い。どうしたらいいですか?
ほぼ毎日、請求の電話で頭がおかしくなる。どこも、おまとめローン組んでくれないし、この世にいるのが嫌になりました。
ラインについてご相談です。 私は学生の頃からの同窓とラインをしていますが、 ここ最近 同窓から、朝 昼 晩と毎日のように ラインがきます。私が無視すると、何回も ラインがきてなんて言えばいいのか 分からず返信できずにいます。 私としてはたまにラインしてほしいです。 私が以前同窓に ラインは毎日しないでというと 同窓はなんで 毎日しよう かまってって返信がきて、それから毎日のようにラインが来るように なりました。 ちなみに私は同窓の事はなんとも思ってないし 好きでもありません
私には旦那がいて子供がいます。その中で過去に一度浮気というか不倫をしてしまいました。その事では旦那と話し合いまた一からやり直そう、お前がしてしまった事はなかった事にするからもうこの話はしないようにしようと言われ今に至りますが今現在旦那との約束を破ってしまいまた不倫をしています。旦那の事が嫌いでした訳ではありません。相手も旦那がいる事はわかっていてもし俺と会う約束してて家庭の事で行けなくなったりしたら家庭優先してねと言ってくれています。そんな優しくて時には厳しくしてくれる相手の事も大好きで旦那の事も大好きで思えば思う程私は自分の立場について考えてしまいます。恋をする事は旦那がいるからしてはいけない事なんじゃないかとか。だからって1度の人生だから後悔した生き方はしたくない。 2人同時に好きになる事はダメな事なんでしょうか?
家族関係の悩みで、私は今とても気持ちが不安定です。 私の父と母が言い争いをしていました。どうしたのかと母に聞くと、「家を出ていく」とだけ言っており、母が家から出ていくのではないかと心配になっています。 今まで、家事など母に頼っていたので、母がいなくなることで、家族皆が病んでしまいそうです。 私にとっては、今、家族のことで不安になり、勉強も集中できません。集中しようとしても雑念が入ってきます。 この不安定の気持ちであっても、平常心を保って、今やるべきことに頭を切り替えるための考え方がありましたら、是非教えて頂きたいのでよろしくお願いいたします。
もう何十年も会っていない生涯最愛の女性に犯されたいと思い続けてきましたが、男が女に力で屈服させられるという願望を抱くことはおかしなことでしょうか? 参考までに彼女のプロフィールと関係を記載します。 ・身長179cm(私よりも長身)、体重64kg、3サイズは上から91(Fカップ)、64、91cm。 ・私と同じ年で大学の同級生。学生時代は女子バレーボール選手として活躍し、十代の頃に某女子プロレス団体のオーディションに合格した運動能力の持ち主(入団はせず)。 ・オーディション時のビキニコスチューム姿の写真を見せてくれるほど仲は良かったが、卒業して数年のうちに疎遠となり現在に至る。 ・地方の単科大学のミスコンでファイナルの4人に残った経験あり(受賞はならず)。 女子プロレスオーディション時のイメージは以下のような感じ。 ・色白の美形と素肌にセミロングの黒髪、紅色のリップとマニキュア。 ・上下黒のスポーツブラ、ブルマを少し小さくしたようなビキニ、うっすらと割れた腹筋というスポーティーな格好。 ・はち切れそうな太腿、膝サポーター、白のハイソックス姿。 告白できないまま疎遠になりましたが、ずっと彼女のことを忘れられず、いまだに独身・童貞という私。 2年ほど前からネットを通じて彼女をイメージした画像をいくつも作成してもらい、性欲を処理するという状態が続いています。 彼女とは互いにプロレス好きということで一緒に試合観戦や食事に行ったことはあるのですが、告白して関係を壊したくなかったので恋人同士にはなれませんでした。 18歳当時で大人顔負けの身体やセクシーなビキニ姿をした彼女。 会えていた頃は、恥ずかしながら下腹部から出すものを出してから通学していました。 彼女が写真のようなビキニ姿で現れたら。 自分だけでなく同年代の若手男子レスラーなら、彼女の乳房やお尻を触りまくりたいと考えてしまうでしょう。 寝技で組み合いながらうなじや唇にキスしたいとか、ヘッドロックやヒップアタック、首四の字を掛けられながら乳房やお尻、脚の感触を感じたいと思う気がします。 自分なら「彼女の身体に触れる前」「舌を絡めるキス」「胸やお尻を触る」「太腿やハイソックスを触る」「彼女のお尻に顔を密着させる」で5回は試合中に出してしまうでしょう。 こんなにイヤラシイことを考えてしまう私はおかしいですか?