学生なので言葉選びがおかしかったりしますが、多めにみてやってください 私は同性愛者 、LGBT当事者です。 少数者ということで世間的にはあまり認められてない事で悩んでいます 10代の学生ですが 同性の好きな人が居て 交際しています 本題ですが 、今 学校に行けていません 理由は 学校での男女の差別です 規則で 女子はスカートにリボン 男子はズボンにネクタイというのが ほとんどの学校で決められています その性の違いでの差を受け入れるのが難しく 現在不登校という形になってしまっています その理由など 親に相談したくても 母親や母方の家族は 同性愛を認めていない 宗教なので それが気がかりでなかなかカミングアウト出来ず 、学校に行けてない理由や自分の本当の姿が言えず苦しんでいます 何度も言おうと試みましたが 今の状況が崩れてしまうのではと怖くなり 未だに言えません 同性愛者は社会に出ても男女差別で苦しむ方が多いと思います 私達は一生苦しみ続けなければならないのでしょうか
勉強ができるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。
一人息子が高校1年の時に、私一人が家を出て離婚しました。それから息子とは会えていません。 息子は今、一人で夢に向かって専門学校へ進学して過ごしています。 私は息子にどう接していくのがいいのでしょうか? この自責と心配の気持ちでこれから生きていくしかないと思っています。
初めて質問します。よろしくお願いします。 私は派遣社員をしているのですがよく新人指導を任されます。 今回、入ってきた新人さんに作業でのミスがあったので注意したところ威圧的に逆ギレされて対応に困っています。 私の指導方法が悪かったのかもしれませんが… その件以来私は新人さんがミスをしても注意せず黙って直すようになりました。 お互いギクシャクしています。 上司に相談しようにも信頼できる上司はいないので頼りになりません。 ただこのままだと仕事がやりにくいです。 私はどうすればいいのでしょうか??
度々ご相談失礼します。 今件は、彼氏のことについてです。 最近の彼を見ていると、本人は、ふつうにしているようなのですが、心に傷を覆って今にでも泣きだしそうな顔をしています。 理由を尋ねたところ、御両親と上手くいっていないということでした。 彼は、とても傷つきやすいので、どうにかして、少しでも彼の心の傷を癒せたらと思うのですが、 どうすればいいのか全くわからないです。 彼女という立場は、このようなときどのように接したらよいでしょうか。
いつも回答頂きありがとうございます 皆さん丁寧に答えて下さるため ここ大好きで 気に入りました 今日美容整体に行きました 今までのトコは顔だけやって1万! 時間も30分 今日のトコは全身やって1万 時間は120分ですかなり丁寧にやって頂きました 最初 うつ伏せで身体全体をほぐし 上半身 両足 両腕アロマオイルでマッサージ 両腕と両足やる時は片足ずつやりました そのあと仰向けで全体をほぐし お腹 両足 両腕アロマオイルでマッサージ 最後に顔をやりました 全体かなり疲れいます やりがいありますと 言って頂きました 疲れていますねと言われてやっぱり(^^;;?と思いました やった後はスッキリしました 完全個室!ドリンクサービス シャワー ドライヤーや くし完備 やる前に化粧落としたり、シャワー浴びるのもあり。 終わった後にオイル残ってますが そのままか 拭き取り シャワー浴びても良いですと言きました こんなサービス良いとこ初めて また行きたいな 月一で行こうと思います あと 綺麗 美人 整った顔 顔も小さいしと言われました 先月も職場で マネキンさん【販売員】に 色白で綺麗な肌 整った顔してる 小顔 三角巾あげて被らなきゃo(^▽^)oもったいないとか言われました 自分では容姿コンプレックスだらけで 自信ないです 老け顔 地味 目つきわるい きつい 薄化粧 黒髪 くせ毛パサパササル顔 普段は濃いブラウンのサングラスで顔隠していますし、二ヶ月ほど前まで仕事中はマスクしていたくらいです 容姿褒められると、お世辞だろうなと思ってしまいます。 どうしたら自信持てますか? また、私には憧れている方が沢山います セントフォース所属の 中田有紀さん 伊藤綾子さん 故人 川田亜子さん 黒木奈々さん 職場でお世辞になっている女性上司 憧れている方に近づくにはどうしたら良いですか? いろいろなご意見が聞きたいです よろしくお願いいたします
浄土真宗に限ったことになってしまい申し訳ありませんが… 祖父が先月23日に亡くなり、5月中旬手前ごろに七七忌を行います。 それよりも前になってしまいますが、すでに仏壇を購入し、5月3日に入仏法要の予定です。 お坊さんの視点で教えていただきたいのですが、この際のお布施の表書き、金額はどういった感じになりますでしょうか?? また、無知で申し訳ないのですが、ほかの宗派でもこういったことはあるのでしょうか? (興味があります。) よろしくお願いします。
小さい頃、「三途の川を渡ると死んだ人の世界」(うろ覚え)という話を聞いて以来、「三途」という言葉自体が怖いものだと思っていました 曽祖母の法事などでも小さい頃は「三途の黒闇ひらくなり」という部分が近づくと耳を塞いで目を閉じていました 大人になって、黒闇を開くのだからむしろ怖くないのでは? と思うようになりました。でも気づくまでその部分のお経を唱えられずにいました それ以来大好きだった曽祖母に対して今までひどいことをしていたような感覚が消えずにいます。(友人が出版した本を「絶対買うね! 応援してる!」といいつつ実際は買わずにいたことに気づいたようなそんな感覚です) どうしたらいいでしょうか
この世で生きるのはすごく大変だとまだ10代ながらに思います。早朝から満員電車に乗り、夜遅く帰り、たくさんの予定用事をこなす。日常でさえ1日を一生懸命に生きるだけで精一杯。それでもわたしは精一杯努力して人のためを思って生活しています。なのにまわりの人たちにはどうやらそれが伝わっていないのかもしれません。大大友達もいるし、先生からも可愛がってもらっています。家族はもちろん親戚ともほぼ毎日連絡をとっています。でもそんな中にはわたしを傷つける人がいます。わたしは嫌われないようにつねに自分を外側から見るようにしています。もちろん気をつけていても完璧だとは思っていませんが私は自分が出来る限りの努力は怠ってないつもりです。私は人が大好きです。私のことを好きになってくれる人は誰のことでも大好きになりたとえどんなことがあろうとも絶対に傷つけません。だから人に傷つけられるとすごくすごく悲しくて人一倍傷つきます。なのにどうして彼らは私を傷つけ、悲しませるのですか。おかしいのは私ですか?
いつもお世話になります。 今日また1つ、人間関係を壊してしまいました。 とある団体にボランティアで参加させていただいてるのですが、業務に無駄が生じているため、それを理事長に言ったら、『相性が合わないから辞めていただきたい』と言われました。 私も、相性は合わないなとは感じてましたが、入るときに、『なんでも仰って下さい』と言われたから指摘させてもらっただけです。 自分にも言い方に非があったと思います。日頃の違和感がでていたのだとも思います。 でも、指摘されたのならそこに向き合ってちゃんとコミュニケーションして欲しかったんです。それがないとどこかで誤解も生じてきますし。。 私はいつもこうやって自分が言いたいことを言って、関係をこじらせることがあります。でも、自分が言ったことが間違ってると100%思えず、いつもそれで、苦しみます。 今後のために、相手に言いたいことを言う場合、どのようにすれば良いのでしょう。また、自分が正しいということを、どのようにすれば手放すことが出来るんでしょうか。 お門違いな質問だと思いますが、僧侶さまたちのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
私は、真面目な性格が災いして、家の手伝いや仕事でいつも周りから面倒な仕事ばかりを押し付けられます。利用されます。 そして、私も断ればいいのに良い顔して引き受けてしまうのでいつも自分で自分を追い詰めてしまい、キチガイみたいに狂い、どうしようもなくて仕事を辞めてしまいます。 私は障害者ですが、何でいつもいつも同じ目にばかり遭うのかそれが悔しくてたまりません。 できないものはできません。言えない自分も悔しいのですが、負のサイクルが続く流れにも非常に腹立たしく思ってしまいます。 今月は語学留学のお金を数万騙されたり、掛け持ちしていたアルバイト先にそれぞれ利用されていた事に気付き、ショックを受けてしまいました。 休みもほとんどなく、安い賃金の中役に立とうと必死にやってきたのに結果、私は疲労で燃え尽き症候群となり、とうとう仕事ができなくなりました。 気がまた狂い、周りに暴言、暴力を震いましたが、取り返しのつかない事をしたと反省し、落ち込み、そして子供みたいに泣きました。 私も好きで暴力、暴言行為をした訳ではありません。しかし、休みがほぼない中、気持ちに余裕がなく、いう事が全く効かない状態でした。 頑張り過ぎてしまったから悪いのですが、そういう仕事=貧乏くじをまた引いてしまった私が悪いんです。 運が悪いから全て私が悪いんです。私なんて死んでいなくなったらいいのにと自殺を考えました。 バイトはチラシ配りを両方していましたが、仕事は合っていただけに悔しかったです。 私は、仕事量の事でいつもつまずき、もう12年同じ失敗をしてきて情けないです。 今は引きこもって両親にまた迷惑をかけています。 私は友達もお金も無いので、自分という人間を本当に呪います。 涙ももう出ないくらい情けなさを感じ、辛いの一言です。 今は頑張れという言葉も聞きたくありません。 私は誰よりも頑張っています。 怠けていたら鬱病にはなりません。 日本という国はもう真面目人間の居場所は無いみたいですが、私ももう真面目に何かをやるのは辞めようと思っています。 もう勝てません。 今はパニックになっているので何も分かりません。 助けて下さい。
平成28年12月19日に母親のお骨の一部をペンダントにしているのを、仕事の通勤の途中で 何処かに落としてしまって 探してるのですが見つかりません 母親が亡くなったのは27年の9月9日 スゴくショックで悪いことバッカリ考えてしまいます どうすれば気持ちを切り替えたら良いのか 教えて下さい よろしくお願いいたします
初めてご相談させていただきます。私は7ヶ月の娘がいるシングルマザーです。 私は、元旦那を恨む気持ちが消えません。 元旦那とは高校の同級生で、同窓会がきっかけで交際しました。 交際してすぐに私の家に居座ってきました。 家事も手伝ってくれず、家賃も生活費も払ってもらえず、しまいには自分の給与を使い切ると私にお金を要求するようになりました。 断っても毎日のように怒って要求するので、しぶしぶ渡してしまうようになりました。 何度も何度も出て行ってくれと言いましたが、怒って出て行ってくれません。 そのうち、妊娠が発覚して、子どもができた嬉しさから、そのダメな彼と籍をいれてしまいました。 つわりも激しかったので、今までのように仕事をしながら家事もこなして、彼を養うのは地獄のようでした。 もちろん何度彼に言っても彼は変わりません。 束縛も激しかったので、女友達や家族とも連絡をとれない状況で、 誰にも相談できませんでした。 そのうち、精神的におかしくなってしまい、毎日毎日泣き続けるようになってしまい、家族に助けを求めました。 お互いの家族に協力してもらい、やっと彼から離れることができました。 彼は私に 「こんな目に遭わせやがって!お前のこと恨んでる」 と言って慰謝料や養育費を払うことなく、音信不通になりました。 その後、娘を生み、今ではとっても幸せに暮らしています。 シングルマザーでお金の心配はありますが、何の不満も不安もなく、子育てが楽しくて楽しくてしょうがありません。 ですが、彼を恨む気持ちが消えません。こんなに幸せなのになんでこんな気持ちがあるのかわからず悩んでいます。
守護霊とは本当にあるのでしょうか?
お世話になります。 今回のご相談。 以前、仕事の件でご相談させて頂きました。 あれから、体調を大幅に崩してしまい、 ストレスによる過敏性腸症群になり 更には免疫力の低下により感染症を貰い、最近スギ花粉の時期はとっくに終わったはずなのに鼻炎の症状が酷く、薬の飲み合わせの事も考え病院へ行ったら心雑音があるのでエコー検査をします。と言われ。 自分の思っていた以上に自分の身体が ボロボロになっていました。 大半の要因は仕事のストレスによるものだと考え、シフトを減らし、新たに別の仕事を始める準備をしています。 しかしながら、上記のように現在いつくかの病を抱えており、治療に専念しなければなりません。 何をどう間違え、この状況に至ったのか。 最早考えるのも面倒で、一層の事死んでしまいたいとまで考えてしまいます。 私の人生、小中学とイジメにあい ゲーム三昧の生活。 高校で、自分のやりたい事を見つけ打ち込み、職にしたく専門学校に進学。 しかし、2年間の学生生活の大半は、友人関係が上手く行かず引きこもり、 私の目指す職はかなり厳しい世界故に断念。就職してはやめてを繰り返し、また同じことをしようとしている。 友人達はそれぞれ自分の家庭を持って幸せに生活しています。 とても嬉しい反面、少し、かなり羨ましいです。 そんなことをぐるぐる考えて疲れてしまいました。 どうしたらこのぐるぐる、解消されるのでしょうか? お知恵をお借りしたく思います。
もう何度も同じような質問がされているかとは思いますが、どうしても心のモヤモヤがとれないので、相談させてください。 私は今度高校3年になります。 中学生の頃と比べるとまだ陰気じゃなくなったかなと思うし、名字じゃなく名前で呼んでくれる子もいます。あまり続かないけどムダ話をしたり、困ったとき助けてくれる子もいて、以前の自分よりは人並みに近づいたかと思うのですが、やっぱりコミュニケーション能力が低いままで、社会性があまりないと日々思います。 遊びに誘われたり、連絡が来たりという周りの人なら当たり前のようなことがありません。 部活の部長を任せていただけて、少し打ち解けたかと思ったけど、部活が終わってから廊下ですれ違ってもどうしていいか分からず無視してしまって、結局滅多にしゃべらなくなりました。 どう距離感を掴めばいいのか分かりません。 今は休日に1人で出かけることが全く苦ではないし、親と住んでいるので学校以外で寂しいと感じることはそうないですが、大学に入ってもし家を出たら、誰とも繋がりのない人生になるのかなと不安になります。でも、私が他人だったら、確かに私にわざわざ声をかけないなとも思うんです。 こんな私と毎日話してくれる誰かがいるだけでありがたいことかなと納得する一方で、もっと人並みの高校生らしい日々を過ごしたいと思い毎日現実とのギャップに悩みます。 どう現実を受け入れれば、高望みなことを思って悩むことがなくなるでしょうか。 文章が長くてまとまってなくて申し訳ありません。 皆さまのご意見をぜひ聞かせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
大好きな祖父の死が近いようです。 悔いの無い時間を過ごすには、何が出来るでしょうか。 現在祖父は入院中で会えていません。体力も弱くなり、会話も出来たり出来なかったりします。恐らく今度退院したら、私の実家で看取ることになりそうです。 弱くなった祖父を目の前にしたら、泣いてしまいそうです。まだ生きているのに凄く失礼なのですが…。どうしたら涙を抑えられますか。 話は変わりますが、最近私に子ども(祖父から見たらひ孫)が産まれ、それも理由に祖父のいる実家には何度か行くつもりです。 死というものに向き合うことが久し振りで、怖かったり、でもちゃんと考えられる時間があるだけで有難いと思ったり、気持ちが不安定になっています。 でも残された時間を、沢山話しかけたり、一緒に過ごしたいと思っています。 何かお言葉を頂けたら幸いに思います。宜しくお願い致します。
こんにちは。 近所にあるお寺や神社には、ほとんどホームページがありません。 もしかしたらほとんどのお寺にも無いんでしょうか。 これだけネットしている人が多いのに、どうしてなんでしょう? 単に、必要ないからなんですか。忙しいんでしょうか。 いろいろ調べたいときに情報が少ないです。 わかる範囲でご回答いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ホームページを持っていない方に質問です。 1. なぜ持っていないのでしょうか? 2. 今後予定はありますか? いつからですか? 3. 今後必要な方は、なぜ必要なのですか? 4. 今後も必要でない方は、なぜ必要でないのですか? ホームページを持っている方に質問です。 5. いつ作りましたか? 6. どのように活用(どんな情報を発信)していらっしゃるのでしょうか? 7. 更新は誰がしていますか? 8. 更新はどのくらいの頻度でされるのでしょうか? お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
去年、失恋が辛すぎてハスノハにたどり着きました。また頼ってしまうこと、申し訳ありません。 失恋が苦しくて苦しくて苦しくて、毎日毎日泣き続けて、でも心は動けなくて…約1年経ちました。 この1年、失恋の苦しみから逃れたくて、忘れたくて、仕事を頑張りました。 そして、責任ある仕事を任させるようになりました。任されたときは、頼りにされたことが嬉しくて頑張ろうと心に誓いました。 ですが、上司や同僚、後輩その他多方面から色々なことを言われ、上下から揉まれる毎日に溜まっていたものが溢れだしてきました。 責任者になってまだ半年だというのに、辛くて逃げ出したい気持ちで一杯です。 世間一般の過労死ラインに近い位働いても、昇給やボーナスの類いは一切なく、同僚と同じ額の給料です。 入社して約2年半、この仕事自体は好きだし続けたいです。でも、好きなだけでは気力が保てなくなってきました。 好きな人にも振り向いてもらえず、打ち込んだ仕事も思うように進んでいかない… 報われないのは頑張りが足りないからでしょうか?仕事に打ち込んだ理由が不純だったからですか? 私は、誰からも認めてもらえないんじゃないかとさえ思います。
ご質問させて頂きます、ハルソラと申します。 私は現在、会社員をしておりますが今年で40才を迎え、以降の人生お坊さんになりたいと考えています。 お坊さんになりたい理由は、私が仏の教えによって救われているので、それを回向したいのです。 私の人生は地獄と形容してよいほどに苦しいものと感じてきました。 苦しみの訳は親の愛情の無さから始まり、うつ病、自律神経失調、物事人生全般が思い通りにも行かず、いっそ死にたいと常に思ってきましたが、 そういった中でも仏教の学び(四国お遍路、観音巡礼、説法会、日頃の参拝)を通して、近年は比較的穏やかな心で生きていけるようになってきました。 特に最近は「観音さま」の救いを理解し、私自身も観音さまのような慈悲の心を持って、人々の救いになると共に自身をも救っていきたいのです。 ですので40才からお坊さんになる方法を教えて下さい。 ちなみに仏教大学は高額な学費(600万円?)がかかるらしいので厳しいと思いますが、スポーツをしているので体力と精神力には自信があります。 どうかご回答よろしくお願い致します。