私は今大学生3年生です。 今通っているのは二つ目の大学で、一つ目の大学は入学して半年で辞めました。 私の悩み事は、前の大学を辞めずにいたらどうなっているのかと毎日のように考えてしまうことです。 今の大学に来たことが正解だと思えるように、前の大学からでは就けないであろう職に就くために資格の勉強をしているのですが、ふとしたときに前の大学のことを考えてしまいます。 親に強制されて前の大学を辞めたのではなく自分の思いつきで辞めました。 なので後悔はないはずなのに、前の大学に通っていたときのことを思いだして憂鬱になるのを止められないんです。 私は幼い頃から転勤族で、どこかから引っ越すとあそこは良かったと思いだして、今居るとこのを蔑ろにする癖があります。 今回の事もその延長なのだと思います。 この癖を直して、今いるところに集中するにはどうすればいいのでしょうか?
初めまして。 三歳の一人息子を持つ母です。 親の都合で一人っ子にしてしまう事への意見を頂きたく相談します。 経済的理由、 私の未熟さからこれ以上の子供を育てる自信がない事、 息子が大事すぎて二人目を妊娠・出産する事になった時に息子に寂しい思いをさせるのが嫌な事、 前回の妊娠中に私の体調面で周りに迷惑をかけた事、 などから一人っ子にしようと思っています。 主人も特に二人目を望んではいません。 でも周りは違うんです。 「2人目はまだ?」と何度も言われ、「一人っ子は可哀想」攻撃。 息子を同時期に出産したママ友はみんな二人目を出産済み。 四人家族の楽しい話を聞くと、息子に兄弟を作ってあげられない事に 罪悪感も感じます。 本当は私自身が二人目の子供を欲しいのかもしれません。 でもこれからの生活費の不安や、やっとらくになってきた子育て、 また一から新生児のお世話をする精神的余裕がないんです。 もう出産しなくていいんだと思うと心が楽になったりもします。 周りは子供が2人・3人が当たり前の環境で一人っ子を育てていく アドバイスを頂けませんか。 こんな親の都合で兄弟が持てない息子は、やはり可哀想な子なのでしょうか。
離婚後 生き別れになった娘たちへの罪悪感で何年も眠れない日々を過ごしています。 私のせいで 愛情不足になっていないか、自己肯定ができないんじゃないか、将来 生きずらくなるんじゃないか‥と 心配と罪悪感で心苦しいです。 娘たちには力強く生きて欲しいと願っていますが、もっともっと そばで愛したかったという感情で押し潰されそうになります。 こんな私に どうか励みになるお言葉をください。
こんにちは。 高校三年生の大学受験を控えているものです。 私は卑怯な手を使ってしまいました。 取り返しがつきません。 もう少ししたら周りにも知られてしまうかもしれません。 周りの人の評価も信頼も全て失い、自分の居場所がなくなると思うと怖くて仕方がありません。 後悔しかありません。
こんにちは。 初めて質問させていただきます。 3か月ほど前、三年後の資格試験に向けてお菓子を断とう、と思い 神社で断ち物祈願をしてきました。 ですが、正直これからの三年間、お菓子を一切食べないという自信がありません。 お菓子の中に、自分が本当に大好きなもので、それを食べて今まで勉強を頑張ってきた、というお菓子が一種類だけあり、何よりもそれを口にできないことがとてもつらいです。 自分で願掛けをしておきながら本当に身勝手な甘えで、神様にも申し訳ないとは思いつつ、 もう一度参拝し、断ち物の内容を変更させていただくことを考えています。 例えば、今まで一切禁止していたお菓子ですが、1ヵ月に1度、自分の大好物を1つ食べるだけにいたします、などと、断ち物を途中で緩めることは可能ですか? 資格試験に合格したいという思いも強く、まだ始まったばかりの断ち物を変更したら不合格になってしまうのではないかと不安にも思っています。 やはり、私は意志の弱さに負け、神様を軽く考えすぎでしょうか? 今まで通り、この三年間は最初にした断ち物を貫き通すべきでしょうか? ご教示お願いいたします。
出産することは、もう出来ないだろうけど、子育てしている人が羨ましい。 諦めたいという気持ちと、子供嫌いの夫と過ごすのが辛い。子供絡みや自分にストレスがかかった時の言動や態度が怖すぎて何故一緒にいるか分からなくなる。
いつも温かいお言葉をありがとうございます。誰にも相談出来ない内容なので、聞いていただけると嬉しいです。 初めての子育て中で、我が子の成長に毎日感動しています。 ただそろそろ二人目が欲しいと思うようになりましたが、難しい現実に毎日悲しい思いでいっぱいです。 主人は毎日仕事を頑張ってくれてるので感謝していますが、今の家の経済状況では二人目は難しい。なので私もそろそろ働こうかと考えてますが、保育園激戦区なのでうまく保活や就活が出来るか分からないし、仮に仕事が出来るようになったとしたら、すぐに妊活なんて出来ないし…。 私は30代前半、主人は30代後半で、子どもを生むという観点から見ると若くはないから焦ってしまう気持ちもあります。 最近支援センターなどで出会うママさんは、子どもが二人・三人いてる人ばかりで、とても複雑な気持ちになります。子どもが欲しい時に生める妊娠力と経済力が、本当に羨ましい。 最近この事で悩んでしまっているので、外に出て他人に会うのが非常に億劫で辛いです。毎日何も希望が無くてしんどいです。子ども1人授かれた事は幸せなはずなのに…。 こんな私に何かアドバイスをください。よろしくお願いいたします。
一昨日の自分の行動をものすごく後悔しています。 小さなことかもしれませんが、読んでいただけると嬉しいです。 休校中の家での課題として、学校から古典の単語の小テストが出されていました。 自分は問題集を解く際などこまめに解答を確認することが多いです。 この単語テストは家での学習用で回収されないものだろうと思い、大問一を解き終わったあと、「合っているかな?」と気になって、いつもの問題集の学習方法と同じようにその部分の解答だけ確認してしまいました。 何問か間違えている問題があり、あとで赤で直そうと決めてその後続けて大問二以降を解きました。 全ての問題を解き終えて丸付けをした後、改めて学校からの課題の説明を読んでみると、「単語テストの点数は学校再開後点数表に記入してもらう」と書いてありました。 それを読んで、「きちんとテストとして実施するべきだった」と後悔しています。 解答を見て自分の答えを書き直すといったことはしていませんが、途中で大問一の解答を確認したことで解けた問題が大問四で一題あったので、もし一気に解いていたらそこの部分は間違えていただろうと思い、そこはバツにして点数をつけました。 しかし、自覚がないだけでそこ以外にも途中で確認したおかげで解けたという部分があるのではないか、本当にこの点数で表に記入して良いのか、という考えが脳内を巡り、後悔と不安が消えません。 私は小学生の時に学校や塾のテストで何度かカンニングをしたことがあり、先日それを深く反省して、もう絶対にしないと決めたばかりでした。 しかし今回、課題をやる際の注意をきちんと読んでいなかったために、知らず知らずのうちに同じような過ちを繰り返してしまいました。 今回のことをカンニングと呼ぶのかは分かりませんが、自分を許せず、苦しいです。 文章が分かりにくくてすみません。 このことについて、ご意見を伺いたいです。 私は学校再開後、この点数を表に記入して良いのでしょうか。 以前も別のことの後悔について相談させていただいたのに、何度も来てしまって本当にごめんなさい。 後悔ばかりする自分が大嫌いです。 ここまで読んで下さってありがとうございます。
母親から今、絶縁されそうになって悩んでいます。発端は、15年前に離婚した父に私が隠れて会っていた事がバレてしまった事からです。 実は、父は今月15日に亡くなりました。 もう父は亡くなったのだしと思って、母に父の思い出話しをしてしまいバレてしまいました。 父と母の離婚が、父の不倫の末の略奪婚に至ったことから母の恨みの根深さは想像以上でした。 母は、私に同じ女性ならあんな事をした父に会えないはずだと私を責めます。 確かに父は、夫としては最低だったのでしょうが、父親としては娘の私を気にかけてくれる所もあり、父から会いたいと言ってるのに無下にすることなど出来なかったのです。 私は子どもの頃から母を大切にしたいと思ってきたはずなのに、結果として母を深く傷つけてしまいました。最近は、私の電話にもでません。これからどうやって関係修復すれば良いでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳有りません。 ある漫画のキャラクターに恋をしてしまい、かれこれ10年ほどになります。 周囲からは「可笑しい」「変わっている」とよく言われます。私自身その自覚はあります。 この間思い切って家族に打ち明けたところ、現実を見ろと激怒されました。 私にとってはそのキャラクターが初恋で、かけがえのない人です。10年間片思いし続けてもまだ好きなんです。 しかし、このままではいけない気持ちもあり、自分でもどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 この恋を諦めて、現実で新しい恋をするにはどうすれば良いのでしょうか
12月18日 突然父が息を引き取りました。71歳。 今月の23日は誕生日。 あと数日だったのに、もうすぐ今年も終わるのに。 目の前にいたのに私は父の異変に気付けなかった。 布団から起きた父は ゴミ捨てや 大好きな食事作りをする、と 。けれど風邪が長引き呼吸が苦しそうだったので強く止めたら ふてくされ(たように見えた)炬燵に横になった上 足で炬燵下の床を八つ当たりのように大きな音たてました。強い言葉で注意すると静かになったのでふて寝か?と呆れましたが まさか呼吸が止まってたなんて‼️数分後 顔をみたら真っ青になって 舌が飛び出ており いくら起こしても目覚めず 慌てて救急車を呼び救急搬送しましたが、もう手の施しようがないと、 母と私は心臓が動き終えるのを見てました。 父は糖尿病と心臓疾患を併発していた。あの足のバタバタは発作で苦しかったんだそんな事にも気付けないなんて!何てことをしてしまったのだろう… 糖尿病を患い心疾患の他に片耳が聞こえなくなってきて診察時になかなか先生に話せずやっと伝えた時には完全に手遅れになってしまい、最近は 言葉ひとつも更に聞き取りにくくなり 会話が何度もずれてしまうばかりではなく活気無くヨロヨロする姿に発破をかけるつもりが 母も私もついイライラしてひどい言葉で傷つけてしまいました。 父は生活費の面で母に負い目があり、母に対して我慢が多かったかもしれません。 父には兄と妹がおり 妹には両親の遺産を一方的に手に入れ逃げるように引っ越ししてしまい いいようのない怒りと裏切りを味わってしまい、母は事あることにどうにもならない義妹への怒りを父にぶつけてしまいました。 兄は先週亡くなってしまい父は風邪を押してお通夜に参列しましたが、兄の息子は実の弟に対し告別式は出なくていいと言われ更に生きる気力が削がれてしまったかのように、食事が摂れなくなってしまいました。夜中にはすすり泣いていました。責められたり 裏切られたり何度生きていてもしょうがないと 絶望したことでしょう。母は自分と一緒にならなければ…と涙を流し 私は 何の支えになれなかったことを 悔やんでいます。好きだった歌番組、ささやかだけど暖かい食事、よく着ていた服、いつも被っていた帽子… 生活してきた物を見つける度悔やみます…
嫌いな人たちがみんな、ツイッターを十年以上前からずっとやっていて、今でも続けています。 私は、そのせいで気になっちゃうし、最悪見に行ってしまうので困っています。 嫌いな人は、別れた男達や、オフ会したけど上手くいかなかった人、絶交した女友だちなどです。 みんなオタクというのもあって、ツイッターをずっとやっています。 毎日つぶやき続けていることが、気になって仕方ありません。 自分を傷つけた人を見に行ってしまい傷をえぐってしまう事もあります。 なんでみんなツイッターがそんなに好きなのでしょうか? どうしたら絶対に見なくなるでしょうか?
虐待してきた母親に間違って電話をかけてしまったんですがそのときのやりとりが 母親「もしもし」 自分「ごめん、間違えた」 だけだったんですがそれだけでやさしくしてもらえるかもしれない、自分はなんて親不孝なんだ会いに行って尽くさなきゃいけないと激しく自分を責めてしまったんです。 正直なんでこんなに自分の中に親が住んでるんだろうと思いました。自分を激しく嫌悪しました。 もう二度と会いに行く気はないと思ってたのになんだかすごい悲しかったです。 これはしょうがないことなのか、まだ自分が甘いというのか、前者であってほしいですが、確信がありません。 離れたから、会ってないから一件落着という問題でもないのです。今でも怒りや憎しみ、悲しさ、自己嫌悪、自覚のない部分で激しく苦しむんです。 なんであんなことしてブタ箱にぶちこまれてないのか。 なんでしゃばでのうのうと生きてるのか。 不公平だ、ずるい、どうしてあいつはあんなことして俺は殺しちゃいけないんだ。 ずるいずるいずるい! 納得なんかできない。 許せないし、許せというならなんでおれがそんなに寛大にならなきゃならないんだ!
27歳です。 2年前同僚と美容の話になったときに、 思わず「私の顔どこ直したらいいかな」と聞いてしまいました。 ずっと生きてきた自分の顔に不満はありませんでした。 同僚に「鼻と歯」といわれ、鼻と歯がどんどんコンプレックスになってしまい整形と矯正をしてしまいました。 歯並びも前歯が少し傾いていただけで、そこまで悪かったわけではありません。 非抜歯で探していましたが、焦りの気持ちなどから複数のカウンセリングに行かず、すぐに歯医者を決めてしまいました。 先生の方針のもと抜歯で矯正をしてしまいました。 鼻の整形もモニターで行ったため、反対に鼻が大きくなって失敗してしまいました。 歯を抜いて矯正したため口元がスッキリしすぎてしまいましたし、鼻も大きくなって、もう自分の顔に思えないのです。 前は沢山、人から可愛いと言われていたのに、めっきり言われなくなりました。 同僚も、私に意見をしたことを忘れていて、挙げ句「最近歯医者になった知り合いが抜歯矯正はだめって言ってたよ」と助言されました。 そして鼻と歯にコンプレックスがあるのは、同僚本人でした。 本人のコンプレックスを、わたしに転換しただけと判明しました。 私はあの時自信がなかったのでしょうか。なぜ人生でずっと付き合うかもわからない同僚のアドバイスを鵜呑みにしてしまったのか分かりません。 自分の顔が本当は好きだったのに、顔を変えたいと思い込み、本当にバカです。自分が大嫌いです。 昔から一緒にいてくれている親友に「あなたはどこも顔を治す必要なんかないって言い続けたのに悔しい」と言われました。 親友も家族も「変わらないよ。今も可愛いよ。」と言ってくれますが信じれません。鼻は信用できるお医者様をやっと見つけたので、修正手術はします。 毎日2年前に戻りたいと思っています。楽しい気持ちになりません。 見た目以外にも、歯を抜いたことで人より劣ってると感じます。人より4本歯が少ないため、歯を大事にしないとと思うことすら劣等感を感じます。 精神科に通って薬をもらいましたが精神を操作するのが怖くて飲めません。 自力で心を治すか、スイスでお金を払って安楽死するしかないと思います。 私はどうすればいいのでしょうか。まだ30前なのに時間とお金をかけて歯をなくし不細工になり…どう生きたらいいかわかりません。他にお金を使うべきとこもあったはずでした。
人から褒められたり、フォローされたりしたときになんて返事をしたら良いのかわからずに押し黙ってしまう自分が情けなく恥ずかしいです。 最近顕著だった例を話します。 自粛期間ということもあり複数の友人と通信して遊べるゲームにハマりました。 通話しながら友人とチームを組み、見知らぬ人たちと対戦をするのですが、わたしはとてもゲームが下手で友人の足を引っ張っています。 ですが友人はプレイ中も「ナイス!」などとても言ってくれるし、結果発表の時もわたしが謝ると「十分だよ!」「強くなったね!」ととにかく優しく声をかけてくれます。とてもそれが嬉しいです。 ですが、私はそれに対し何も言えません。 下手な私が上手い友人を褒めたり、下手なのに上手くいった!と喜ぶというのも不愉快だろうと思いますし、私がまだまだ下手で足を引っ張っている自覚もありますし私自身がこれでいいと思えないので、褒められたことを受け止めたくない(肯定したくない)気持ちになり、でもそれは友人の優しさに対し酷いことだとも思い、もう黙る、ということしかできなくなります。 しかしその黙る、というのも相手からしたら無視になってしまうということに悩んでいます。 これはゲームでだけでなく日常的に起こりますし、そのたびになんて私は子供なんだと後悔します。 わたしはとても頑固で意地っ張りなのだと思います。 自分の我を通したい許せない気持ちと、人の優しさに応えたい報いたい気持ちとで板挟みになり沈黙を選んでしまいます。 友人が褒めてくれたことを素直に受け止め感謝をすれば、後々自分で自分が許せなくなりとてもイライラとしてしまいます。 逆に、褒めてくれたのにさらに自分を卑下することは友人の優しさや意図を否定することになり困らせて傷つけてしまうということもわかります。 何が最善の方法なのでしょうか?
今の職場に入り、半年程経つのですがなかなか仕事が覚えられず、自信を失っています。以前、頑張っているのに家族への理解が得られない……というようなことでここで相談したのですが、今は頑張りの糸が切れてしまったのか、弱音を吐きたい気持ちでいっぱいになっています。 半年経ち、新しい業務を振られるようになり取り組んではいるのですが、なかなかうまく行かず。職場の雰囲気も元々あまりよくなく、機嫌が悪い人が多いため冷たくされたり当たられたりが多く、質問するのも正直怖いです。すっかり萎縮してしまっています。それがかえって仕事の覚えを悪くさせているのだと思いますが、なかなか負のスパイラルから抜け出せません。 まだ入って半年で、しかもこれから忙しくなっていくのに辞めたくないという気持ちと、無理をして続けていく必要はあるのかな?という気持ちで揺れ動いています。最近は季節の変わり目と、仕事のストレスで少しずつ体調が悪くなってきています。元々メンタルが弱く、心身の不調で仕事をしていなかった時期もあるため、また同じようになってしまうのかな……と危惧している状況です。 もしこういう時前向きでいるための心構え・対処法がありましたら、教えていただけますと幸いです。
誰にでも、こだわりや真面目に取り組んでいること、話題にしたく無いことなどの他人に土足で踏み込まれたく無いゾーンってものがあると思っています。 私自身、他人のそういうのを察すると避けますし、大体の人達は何も言わずに見守ってくれたりします。 親しき仲にも礼儀ありと言うのか、タブーに触れて相手を傷つけない為に、そして自分も嫌われないように、そうするのだと思います。私はそうです。 私にもそういったどんなに親しい友人にも触れて欲しく無いものごとが有ります。 いい意味でも、悪い意味でも、本気だから茶化されたく無いし、自分による自分の為のものだから、と感じます。 ですがその一方で、他人にそれを指摘されたい、話題にされたい、踏みにじられたいと思います。 話題を避けてくれたなと思う瞬間があると寂しさを感じることもあります。 これは承認欲求なのでしょうか。 他人から自分という存在を知ってもらっていることを明確に確認したいのか、と考えたりします… 本音でぶつかりたい、とはまた違うような気もしますし、なんでも話せる友人に一度言ったことがあるのですが、友人からの私を傷つけないようにという優しさを無碍にしてしまっているような、困らせてしまっている罪悪感を感じました。 私も大切な友人にそういったことをしたくは無いと強く思いますが、私はされたいのです。結果自分は傷つくだろうむかむかするだろうもしかしたら嫌いになるかも、とは思いますが… 自分でもよくわからない感情にモヤモヤしています。あまり人には共感されにくいと思い他人には話せずに寂しさを感じています。 皆さまの視点からのお話を聞かせていただけたらと思います。
こんばんは。私はトランスジェンダーの者です。(性別は女性にしてありますが戸籍上は男です) 私は日頃より「自分らしく生きる」とか「やりたいことをやる」とかそういう輝かしい未来を追い求めてきたつもりなのですが、夢見がちな性格がたたってもう何をする元気もありません。 LGBTの就職や結婚の厳しい現状は私の想像を超えるものがあり、「私はなんとかなる!」とか「頑張れば!」とか、散々ポジディブにやってきたつもりなのに結果として何一つ良いことがなく、心が折れてしまいました。 また、私は仏教学にとても興味があり当サイトに書き込むきっかけもそこにあります。 やりたいことも、時間も、興味もあるのに性的マイノリティーがあるというだけでこんなにも暗い未来しか見えないものかとかなり悲観的になっています。 親もそれなりに理解があり、不幸なんて生意気って思われる方もいると思うんですが私はいまとてつもなく不幸です。 また、合わせてご回答願いたいのですが仏門に実際にLGBTの方はいますか? また、LGBTのひとは実際現状的に僧として受け入れてもらえるのでしょうか? また、宗教上の理由でそもそもLGBTを受け入れない宗派などがあったら教えていただきたいです。 やる気もやりたいことも時間もあるのに全てに足かせや心の痛みがつきまとうというのはこんなにも辛いことなのでしょうか… ご回答お待ちしております。
職場の大人数の会議、イベントにいるのが苦痛です。 職場の人間関係は仲良く話できる人はいなくていつも一人です。 こちらから話かけても無視されたり、一言で終わったりして、他のグループに行きます。 他のグループは近づくなの雰囲気が出ており、いつも一人でいます。 普段の仕事は一人ですることが多いので苦痛ではないです。 もともと人見知りで無口で人と話すのが苦手です。 大人数でいるのは苦痛で、蚊帳の外にいます。 一人でぽつんといるのを我慢しています。 大人数の会議、イベントが終わればいつもより疲労感が出ます。 勤務時間内なので、これも仕事と割り切ろうと思いますが、なかなかうまく行きません。 一年に数回程度なので我慢しようと思いますが‥‥ よきアドバイスをお願いいたします。
先日皮膚科にて腫瘍を摘出してもらい、現在病理検査結果待ちです。傷口は縫合してあり、明日以降に抜糸ができます。 昨日の夜に、縫合してもらってあるところのカバーのテープが、ベロっと剥がれてしまいました。明日から抜糸ができるから、もしかしたら1日早いけど抜糸できるかな、検査結果聞けるかなっと思ってしまいました。 今朝、病院に事情を話したら、看護師さんが、テープの残りを貼れば大丈夫ですよって言われたのですが、テープもうないですって嘘をついてしまいました。 そうしたら、今日はまだ抜糸できないからキズパワーパッドでいいから貼っといてねって言われました。 1日でも早く抜糸と結果を聞きたいという邪な思いで、嘘をついてしまった罪悪感と後悔でいっぱいです。 病院へは、テープがあったのでそれを貼ります。間違ったことを看護師さんへ伝えてしまって、申し訳ございませんでした。と、その後電話をしました。 嘘をついたことで、何か悪いことが起きるのではないかと不安でいっぱいです。先程、家の近くにある弁財天へ行き、嘘をついてしまったことをお参りに行ってきました。 嘘をついてしまった罪悪感、後悔、病理検査結果の不安、嘘をついてしまったことで何か悪いことが起きるのではないか、検査結果が悪くなってしまうのではないか、後悔と不安でいっぱいです。 嘘をついてしまったことを無かったことにはできませんが、私にできることは何かないかと思って考えつくことはやってみました。 よろしくお願いいたします。