タイトルの通りです。 気分が落ち込んできて死にたくなってきたので、恐縮ながら書き込みに来ました。 内容もタイトル通りですが、様々な面から世間・社会的一般からみてまともでないので死んだ方が良いのではと思うのです。 楽しく過ごす友人らに何ら非はないのですが、私だけ忙しくて、楽しいなかに居られるないと密かに嫉妬することも醜い。 適応障害になり、躁鬱病になり、社会の枠から外れたのだって、私が半端で頑張ってやり遂げなかったからだと思うのです。 親には何一つ顔向けも出来ない程脛を齧りっぱなしで、それを病だからと我儘を垂れ流していることも醜い。 国で暮らす以上、同じ国に住む人が作った社会で生きるしかないのに、あれもこれも人並み以下で満足に務め上げられん自分のようなクズがどうしてのうのうと生きているんでしょうね。 明日も明後日も仕事があります。 仕事が止まれば会社に迷惑が掛かりますから、そうならないように取り敢えずやりくりしているだけです。 本当は手元にある薬を飲みほして死んだ方が、誰も彼も汚く醜い存在を認識する必要がなくなるのではと思うのです。 私という存在も肉体が死ねば死んだ心もようやく地獄に逝くんでしょうし。 まとまりがない文章で申し訳ないです。 死ぬ前に可哀想と言われてみたいだけなのかもしれないですね。 このような醜い畜生でも死んだらよくないのですか。
23歳の男性です。 最近は、家族が死んで葬式をやる事を想像すると別れるのがとても辛くなります。 私は家族に長生きして欲しい、死なないで欲しいという気持ちが強いです。 私は感受性が人一倍強く、お葬式をやる気力がなくなり苦しみ辛くなります。 その辛い苦しい気持ちを抑えようと頑張るつもりが出来ないのです。 家族が死ぬって事を自分が分かってて生きているのに苦しみます。 どうやって生きて良いのかが分かりません、教えてください。
殺してくれと思う 死にたいとも思う もういいよ 苦しみの原因わ分かってても直せない もう誰とも関わりなくない はやくころせ
水候と申します。この4月から会社員として働いております。 強烈な承認欲求と闘っています。 私は幼少のころから自己評価が低く、「自分の居場所がない」と感じがちです。そのためなんとかして他人から認められようと努力し、客観的な成果を残してきました。 たとえば大学では論文や学会発表の数をみても、高い水準にあることが客観的なデータとして明らかであるにもかかわらず、周囲は私に冷たい態度でした。もっと言葉に出してほしい。あるいは私を頼るとか、わかりやすい態度で示してほしい。そんな気持ちが湧き起こりました。 「居場所を作るには他人から認められるしかない。でも実際にがんばったのに報われない。もう何をしても無駄」という虚無感に襲われています。 自分で自分を認めることも考えましたが、自分を認めるにはそれなりの根拠が必要で、どうしてもそこがネックになっています。 もともとコミュニケーションが苦手であることは自覚しています。私も不安でしたので精神科で心理検査を受けたところ、「発達障害というよりも生育過程や環境要因、社会的スキルの未成熟により感情表出が乏しい」と診断されています。そのため発達障害の診断および治療を受けたことはありません。いわゆる病気ではないのでなんとか自分で改善するしかないのです。 なかなか他人と深いコミュニケーションがとれず、にもかかわらず承認欲求は強い。周囲からすれば近寄りがたい人間に見えるでしょう。それでも誰か一人でも私を承認してくれる人、いわゆる友達ができれば、私はとても楽になると思っています。私としてはもっと他人とかかわりたいのに、向こうから避けられます。上述の指摘にあるような社会的スキルも、そもそも人とかかわらなければ身につくはずもありません。 どうすれば、「自分の居場所」をつくることができるのでしょうか?自分を受け入れてもらうために、また自分で自分を受け入れるために、私はどうすればいいのでしょうか?
現在医療機関で働いております。 向いている。とは思った事はないのですがなんとなく、という形で7年程(職場は転々としましたが)続けております。 結婚を機に職場が変わったのですが、一年ほど続けているものの馴染めてないな。と感じております。 配属後すぐの時に指摘を受けた際に間違ってる指摘だったので、違いますよね?と、言い返した際にものすごくムッとされて以来、先輩の態度は基本的に私に対してだけドライで、注意するときもすごく威圧感があります。私もその態度に萎縮してしまいました。 そして、先輩が、殆どの仕事を自分で抱えており、私は雑務しかさせてもらえません。 先輩に直接教えてもらいたいと言っても、自分がやるから大丈夫です、と言われ 上司にも相談し、移動も含めてお話ししたのに、状況が変わることはなく、、、。 その時の態度がネックになって、私が仕事できないこともあって状況が改善しないのかな?と思ってしまっています。 しかし、今までの職場では、こんなふうに思ったことはなく、いろんな仕事を分け隔てなく振られましたし、こなしてきました。 1年前は時間と共に振られる仕事も増える。と思っていたのに、状況が変わらないままただ時間が過ぎるばかりです。 もう一度、上司に相談するべきなのか、 辞めて別の会社に行くか 身の振り方をお教え頂きたいです。 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします
いつもありがとうございます。 同居している母(82歳)が、脳梗塞を患い病院に緊急入院しました。 右の脳が発症して、現在左に麻痺が出てきているようです。 もともと右足が不自由で歩くことが困難な状態ではありましたが、現在は車いすに乗るのも看護師さん3人がかりで動かしてくださっているようです。 だんだん顔にも麻痺が出てきていて、言葉がはっきりしなくなり少々呂律が回らなくなってきている状態です。 命が助かってくれたのはとてもありがたいのですが、これからのことを考えるととても不安になってきます。 元気に退院して家に帰ってほしいと願っておりますが、その反面後遺症が残るような状態になるのならば、いっそのことと考えてしまう恐ろしい自分がいます。 許されるわけがない思いだとわかっているのですが、一人で考えてしまいます。 誰もが通らなければならないことだと、自分に納得させようとはしています。 母は病院が嫌いで、ほとんど病院通いをしてはおりませんでした。 そのつけが出たんだとは思っておりますが、母方の祖母はくも膜下出血を患い、半年間意識のない状態で病院にいてその後亡くなりました。 母も祖母のように意識がない状態のほうが苦しくはないのでしょうか そんなことを考える娘は許されませんよね。 申し訳ありません。愚痴のようになってしまっておりますが、 何か一言助言を頂けないでしょうか。 お願い申し上げます。
夫は短気で子供っぽい性格です。気にいらないことや物事がうまくいかないと私に怒鳴り、壁をど突いたり、物をなげたりして、感情を抑えることができません。 また、闇症で「離婚したらたぶん自殺する」と言っていたので、離婚はできないし、子供のためにもしたくありません。 夫は職場で周りの人から、ミスを夫のせいにされたり陰口を言われたりしていて、職場で信用できる人は誰もいません。そのため、毎日かなりのストレスを感じて帰宅してきます。 切り替えることもうまくできず、誰にも相談もできず、帰宅してからもイライラしたり、ため息を吐いたり、休みの日も、思い出しては同じことのくり返しです。 夫は転職回数が多く、家族のためにも今の職場を変えることはできないと言っています。 帰宅すると、いつも機嫌が悪いので毎日顔色を伺ったり気をつかったり、ビクビクすることに疲れてきました。 夫の気持ちもわかりますし、可哀想でどうにかしてあげたいとも思います。 子供にもよくない環境だし、このままずっとこのような状態が続くのは耐えられません。この先、どうしていったらいいでしょうか? 周りにも相談できず、苦しかったのでここで相談させてもらいました。
私はもう生きていたくないです。 元々マイナス思考ではあったのですが、最近はそれが更に顕著に現れるようになって、「私はこの世にいてはならない存在なのではないか」という気がしてならなくなります。 死にたいといつも漠然と思っています。 死に方を調べたりもして。けれど、いざ実行しようとすると怖くて何も出来なくて。 そんな自分がまた嫌で仕方がなくなります。 休みたいと思っても、休んでは周りに迷惑がかかるし、休む自分が情けなく思えて立ち止まれないんです。 いっその事、身体も心も壊して倒れてしまいたいとすら思います。 保育園から高校に上がる前までずっといじめを受けていました。この時から、もう死にたいと思っています。 高校以降はいじめを受けたりはしませんでしたが、昔の記憶もあって、同世代の人の笑い声や囁き声が怖くて堪らなくて今も怯えて暮らしています。 今の大学生活に関しても。 芸術系の大学に通っているのですが、周りは本当に才能豊かな人たちばかりで。 私も必死になって努力してみるけれど、私のつくりあげた作品はいつも評価されなくて。周りはめきめき力を付けていくのに、私だけ成長出来ていなくて。 結局、努力なんて全然報われた試しがないんです。けれどそれ以前に、私も努力した「つもり」だっただけかもしれません。 いつもそうなんです。受験の時も、努力した「つもり」で特待を逃してしまったり。 自分では頑張っているつもりなのに、全く成果が出なくて。 他にも家庭内の問題も抱えていて、もうどう生きていいのか分かりません。 友人やカウンセラーに相談してみようと思ったこともありました。 けれど、いじめを受けてから人を心から信じられなくなり、話しても無意味だし、迷惑をかけてしまうと思いとどまってしまいます。 医者にかかろうとも考えました。 けれどそんなお金も時間もないんです。 決して裕福な家庭とは言えませんから、こんなことでお金を使うのは申し訳なくて。 それに、医者にかかる時間があれば努力をしないと、と思うんです。 それでもやっぱり心の中では救われたいと思っていて。 ワガママなことかもしれません。 でも、どうしても誰かにこの気持ちを話したくて。 死ねないなら、生きるしかない。 私はこれからどう生きていけばいいんでしょうか? 回答がしづらく、長い質問になってしまい、申し訳ありません。
会社の同期の女性に片思いをしています。 10年前のお互い新人のときから仲良く友達付き合いをしておりましたが、3年前に部署が同じになったことから個人的な関わりも増え、1年ほど前から好きになり、3ヶ月前に告白をしました。 結果は失恋してしまいました。「人としては好きだけど恋人としては…」という感じでした。 失恋後も「前みたいに友達として」と言った形でLINEなどでやり取りは続けていました。 しかしながら先日、また食事でもできたらと思い、誘ったところ「今は忙しいから落ち着いたらこっちから連絡する」と言われてしまいました。 この連絡から私も察し、「連絡も抑えられるほど脈がないんだな」「誰か別に好きな人でも出来てしまったんだろうか」と思うようになってしまいました。 ここからさらに気持ちが黒いものがぐるぐるするようになり、 「あの時、告白せずもっと関係を進めてから告白すればこんなことにはなってなかったのだろうか…」という後悔や、 「私が彼女とすることができなかったあんなことやこんなことをする男が現れるのか…」といった嫉妬や、 「こんな中学生みたいな嫉妬を…」という情けなさと、 「こんなに好きになれる人や、私を好きになってくれる人なんているんだろうか…」という不安が出てくるようになりました。 今後も彼女とは月一の研修会や同期でやる忘年会などでは顔を合わすので関係は続いていくと思います。 この諦められない気持ちと、気持ちを抑えて彼女の前では飄々と友達でいたい考えから来るモヤモヤを払うにはどうしたら良いのでしょうか…。 長くなって申し訳ございません。
何度か主人の仕事に関して相談をしています。パワハラ上司が今までの主人の成果を全て自分のものにし昇進。部下は部下で与えられた仕事したくないからパワハラ上司に告げ口をし、今の仕事の結果が出ないのは全て主人の責任とされ、色々と邪魔をされ、周りのサポートもない状況です。 また来年4月以降今まで所属していた部署がなくなるため、実質仕事がなくなります。 今まで10箇所以上、転職の応募を出してますが、年齢が40代半ばからか毎回書類で落とされ面接までいきません。 仕事運は自分たちの力で何とかできるものでは無い、と思いますが、どうすれば今の状態から脱することができるのでしょうか。 何か心がけること、周りが出来ることがありましたら教えてください。
夫は元々男尊女卑の思想寄りな人です。 物言いのハッキリした芸能人すら嫌いという感じです。 結婚前にはそれがわからずにいましたが、10年の結婚生活の間に「外で仕事をしている俺の気分を害するな」という主義でして、家事や育児の手助けを求めると「俺を使うな」と。 私は専業主婦でしたし、連れ子がいる負い目から、甘んじて従ってきました。 しかし、こういった言動には似つかわしくない仕事の愚痴を延々と聞かされます。会社の社内メールまで読んで自分が窮地にいることを私に言い、慰めの言葉を求めます。 希望どおりの言葉をかけて元気づけてきました。 しかし、日々助け合いながら生活してるわけでもなければ、セックスもありません(夫側の拒否)。話し合いを持てば、そもそもセックスが好きではないとの事。 結婚前は「毎日でもしたい」などと言っていたのに、性生活が夫婦にとって重要であることから、嫌ならば結婚前にそう言うべきではなかったのか、と思います。 人間のクズ、早く死ね、と短気な夫は傷付くことを多数言ってきました。同時に姑からも鬼だの悪魔だのと(夫の祖母が入院中に住まいを土地を探していたから)言われ、私の心はボロボロになり、心療内科で薬を飲まなければメマイがひどくなり生活に支障が出てきてしまいました。 こんな夫と離婚したいのですが、子供もおり、離婚後の収入が心配です。 もう二度と結婚する気はありませんので、贅沢はしなくても最低限の生活を維持できればいつ踏み切っても良いと思いますが、子供が嫌がっており、どうしたものかと苦慮じております。 どうか佳きお言葉をお願いします。
他人の事が気になりすぎて後悔した事をしてしまいました。私は3階建て賃貸マンションの2階に住んでいるのですが、どんな住人が住んでいるのか気になり、カーテン越しからじっと見ちゃう癖があります…ある住人さんが車で帰ってきたのでどんな方かなと思いカーテンの隙間からじっと見てたんです。そしたら何分か後に大家さんから電話が掛かってきて、じっと見てくる方がいるって言う電話でした。その住人さんが大家さんに言ったんだと思います。相手の方に、顔を見られこの人だ!あ、この車に乗ってる人だ!って思われてるかもしれないとゆう事ばかり考えてしまい外に出るのも怖くなってしまいマンション住人を避けようとしてしまいます。相手の方も自分を見てるかもしれない!と考えすぎてしまい嫌になります…玄関先まで相手の方が言いに来るかもしれない…でも大家さんに電話で言ったから来る事はないかな?なんて事も考えちゃいます…でももしかしたら相手の方はそこまで気にしていないのかもって思っていたりするのですが分かりません…自分が思ってるほど相手の方は気にしていないのでしょうか…?でも、大家さんにわざわざ電話までしたので相手の方も気になるのでしょうか…考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。こんな事で悩んでる自分はおかしいのでしょうか…後悔してもしょうがないのですがこんな覗き見した自分が嫌で仕方ありません。着ている服が見られているかもしれないとか思い、ベランダの前を車で通る時に、わざわざ上を見上げて洗濯物をら見ているかもしれない!と思い見られないように干し方を考えて工夫しています…わざわざ見上げてまで洗濯物を見ていると思いますか?相手の方は、あっ、この人だって勘づいているのでしょうか… (たぶん、もう勘づいてると思います)勘づいてると分かった以上こうゆう場合は開き直るしかないですか? この事があってから1ヶ月半ぐらい経ちます。
別居を始めて1ヶ月が経ちました(結婚して5ヶ月) 夫婦関係での大きな出来事として ①結婚前に夫経由で性病に感染した 事実確認をして浮気ではないこと、辛いかもしれないけど一緒に乗り越えようと当時夫から言われました。 私は、事実を受け入れ、夫を許すと決めましたが、私自身まだ未熟な部分があるので、夫が過去お付き合いした女性に嫉妬して無意味に怒ったり、そういう類の行為をし続けてしまいました。 ②結婚直前に妊娠→中絶 夫との子どもができ、非常に嬉しく思いました。私の年齢的に産んだ方がいいと思いましたが、夫が若い(私より10才くらい若い)ので、急に家庭に縛り付けるようになることを不憫に思ってしまった、二人でゆっくり過ごしたい。夫も私と同様の意見です。夫はその決断に自己嫌悪で泣いていました。その後、夫は子どもができたらという育児本などを購入し、二人で読んだりする日々でした。 本当に悲しい決断をしたと今も思います。大事な命を自分たちの現在の状況だけで判断して、誰にも相談せず、自分本位の決断だったと後悔して止まない日はありません。 又、私は悪阻がひどく、突発的に仕事を1ヶ月半休むことになり、会社の人々に迷惑をかけました。二人のことなのに、なぜ私だけが会社を休み、夜遅くまで一生懸命働かなければならないんだろう。夫は仕事が余裕そうなのに、友達と遊びに行ってるのに、と被害者意識が止まらなくなり、夫を責め、否定することが増えていきました。 もちろん問題はこれだけではありません。 私が無意味に主人にあたったこともあります。 それらを積み重ねた結果、『否定され続けるのはもうたくさんだ!俺が君のことを一度でも否定したか?もう離婚したい』と夫から言われ今の状況になりました。 先日夫と話した時には、離婚という気持ちはあるが、自身の気持ちの整理ができておらず決断には至らないという印象を受けました。 私は夫に二人で乗り越えていきたいと伝えております。 別居をして1ヶ月は夫と、事務連絡のみのやり取りでしたが、連絡を取らないとお互いの思っていることがわからないねという結論から普通のやり取りを再開することにしました。本当に普通の会話です。 私は少なからず夫に嫌な思いをさせてしまった原因者ですので、連絡することは夫のためにならないかなと思ったりもします。何が正しいか、もうわかりません。
昔の私は一重で男ぽく、 女の子や男の子から ブス、可愛くない、男みたい などと言われてきました。 一重がコンプレックスでもありました。また、容姿にあまり気を使わずにいました。 大学生くらいになり 自然に一重になり、化粧も覚え 今では 可愛いね。綺麗だね。 と言ってもらえる事があります。 自分でもその言葉に自信がつき 笑顔がとても増えました。 一方で小学、中学生あたりは イジメのトラウマもあり 卒アルや写真は笑ってない事が ほとんどです。 過去を見返すと本当にやるせない気持ちになります。 昔からの友達は沢山います。 「そんなの気にしなくていいよ」 「今が良ければいいの」 と言ってくれる友達もいます。 ですが、中には「卒アルブスだな〜」「男ぽい」と言ってくる人もいます。 昔の自分が本当に不細工で 可愛いと言われるたびに嬉しい気持ちと同時に騙しているような気分になります。 友達や職場の人に幻滅されたらどうしよう。流出されたらどうしよう。彼氏の周りの人にバラされて「お前の彼女ブスなんだな」と言われたらどうしよう。 など本当にどうしようもないことを考えてしまいます。 今更過去に戻れるわけではありません。 「もっと可愛く生まれていたら」と 考えてばかりいます。 同じような境遇の方の投稿を見て心を 元気づけていますがすぐにネガティブになってしまいます。 どうしたら気持ちが楽になるのか 教えて欲しいです。
両思いにはなったが付き合えなかった男性がいて、フラれたあとも頭から離れず、 仕事や趣味の時間を増やしても、他の男性とデートをしてみても、 その彼のことばかり考えてしまい前に進めません。 相手は元同僚の男性で、再会して食事をしたあと、頻繁に連絡を取り合うように。 趣味嗜好・縁のある場所・過去の経験など共通点がとても多く意気投合し、気づいたらかなり好きになってしまいました。 デートをしようという話はするしお互い好意があるということも伝えあったのですが、付き合うという話には至らず。 お互いの時間が合わず、2人で会えたのは初回の食事含めて2回程度。手も繋いでません。 私は自分の過去の大病が原因で妊娠出産ができないため、その事のコンプレックスが強く、恋愛には恐怖心があり、あと一歩踏み込めずにいました。 そうこうするうちに彼は昔の恋人と復縁することにしたからと、フラれてしまいました。 ショックでしたが彼には幸せになってほしいと思ったし、もし私と付き合えてもうまくいかなかったかもしれない、これでいいんだ仕方ないと諦めたつもりでした。 その後しばらくして彼から電話がかかってきたり、ブロックされたり、、と振り回されるような行動を取られたものの、なかなか嫌いにはなれません。 ふられて2か月ほど経ち、私も趣味や仕事にうちこんだり、 予定を詰め込んで考える時間を無くすようとにかく行動しました。 もう会う機会も連絡手段もないので、すぐ忘れると思ったけど、 ふとした瞬間、1日に何度も、彼のことを考えてしまう自分がいます、、電話が鳴ると彼からではないかと一瞬期待してしまいます。 他の男性とデートしても彼のことを考えてしまい、新たな恋をする気持ちにもなれません。 会った回数や期間は少ないのに、こんなに引きずっていることに自分でも驚いていて、 この執着心を抱えた日々が苦しく感じています。 この苦しみから早く逃れるにはどうしたらいいのでしょうか。 私の行動がまだ足りないのでしょうか。
心が折れそうです。 年明けから自分の体調不良や親のフォロー等で、仕事を休む日が普段より多くありました。 私も申し訳なく思いながら休みを取っていたのですが、同僚がそれを怒っていたらしく、かなり激しい陰口を言われていた事が分かりました。 決してサボりやいい加減な気持ちで欠勤した訳ではなく、本当に致し方ない状況だったのに休んだという事実だけで断罪された様です。 両親が高齢で認知症などもあり、おそらく今後も急な休みを取らなければならない事があり得ます。 そのたびに悪口を言われているんだろうなと考えてしまう事を思うと出勤できなくなりそうです。 いっそ退職して別の仕事を探した方がいいのでしょうか? 社会人として甘えている所があるとも思いますが、辛いです。
2ヶ月前に北朝鮮情勢が緊迫してから将来に不安を抱くようになりました。当初は北朝鮮の核ミサイルのみを恐れていましたが、それをきっかけに、北朝鮮情勢が少し落ち着いてくると今度は「自分が生きているうちにいずれ戦争が起きるのではないか?核兵器が使われてしまうのではないか?」などの理由から、自分が戦争のせいで天寿を全うできないのではないか、という杞憂といえるような恐怖を常に感じるようになってしまいました。 そのことばかりに気を取られている事も多く、浪人生であるためこのままではいけないと思っていますし、何より苦しいです。 医師にかかる事も考えていますが、仏教に死の恐怖から逃れる事が教えとしてあると知り、自分が今抱えている恐怖から逃れる考え方を教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。 答えにくい質問と稚拙な文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
何度も何度もありがとうございます。 息子が白血病で治療後の母です。 昨年より度々こちらに御世話になっています。息子はあの後骨髄移植を経て退院し、この夏と秋はとても元気に自宅過ごすことが出来ました。幸せでした。 しかし、先日、今後再発する可能性が高いとの検査結果が出たため、それをうけてどうするか色々悩んでいます。現時点では何も体調不良などありません。 今後の具体的なことは何も決まっておらず、まずはセカンドオピニオンからというかたちですが、治療後短期間でのこのような展開ですので、マイナスなことばかり考えてしまいます。 息子とまだ一緒にいたいです。諦めたくない。でも、短期間での治療はもしかしたら厳しいのかもしれない。 今後弱っていく息子をみたくない。怖い。 私が病気を代わりたい。 息子の前で泣きたくない。でも気づけば泣きそうだったり。 と、本当に毎日毎日弱い自分と向き合っています。 家族もかなり落ち込んでいます。 毎日毎日、なんとか気持ちを繋いでいる状態です。 どうしたら、今後のことが考えられるでしょうか。 ご教示、もしくは叱ってくださると嬉しいです。 お話を聞いてくださってありがとうございました。
初めまして。 これからの生き方について悩みスマホを眺めていたところ、こちらのサイトに行き着きました。初めて質問をさせていただきます。 以前から、原因不明の体調の悪化が見られ、家族に相談したり、様々な病院でいろいろな診療科を飛び回り検査して貰ったりしました。 ただ、そこで得られるのは「気持ちの問題」「人間の体のつくり的にそのような症状はありえない」という返答ばかり。現に私が今悩んでいる症状は、生物学的にはありえないものなのだそうです。 もしかしたらまだ発見されてもいない難病にかかってしまったのでは?もう一生治らないのでは?そう考えた途端、生きる気力が急速になくなりました。なにしろ苦しいのです。苦しいのに理解してもらえず、かといってその苦しみは目に見えるものでもなく普段は私もケロッとしているため、信じて貰えない。 この苦しみを抱えたまま生きるのは辛いです。気がつけば、自ら命を絶つ方法を無意識のうちに調べていました。 大好きな家族、大好きな友人、大勢います。彼ら彼女らを残したまま死ぬのは嫌ですが、死ねばその後悔すらも感じないのでは?そう考えてしまう自分がいます。 どうすればいいのかわかりません。体の不調のことはもう誰も信じてくれません。母にそれとなく死にたい気持ちを吐き出してしまいました。お願いだから死なないでくれと言われました。母のおかげで一旦ブレーキが効いています。しかし今後自分の気持ちがどうなるかはわかりません。 ご教授ください。私は体の異変に耐えながら生きるべきでしょうか。
「難病です。」と専門医から診断された時はかなりショックで無言で暫く落ち込みました。数年前から私はもうこれ以上辛い事に遭遇したくないという思いから(難病以前から)殆ど毎朝、神棚に手を合わせています。なので暫く落ち込んだ後は「これは運命なのかもしれない」と思うようになりました。だって毎日神様に「もう不幸は勘弁してください。」と手を合わせていたのだから。 ある記事を読んだら「この難病の患者さん達は命を削って治療をしている。だから役所ももっとよく考えてください。」と患者さん目線の事を書いていたお医者さんがいました。 完治はないし薬の副作用も大きい。治す為の治療じゃないの?治療をやめてしまえば症状が悪化して結局、大変な治療を受けなければならなくなる。 漢方薬で寛解を保っている方もいらっしゃるようですが同じ漢方薬でも人によっては効果がないそうです。その病院は私の家からはとてもとても遠くて通える距離ではありません。 もう身体の力が抜けて目尻や目頭から訳がわからないけれど涙が出てきます。 お坊様にお話を聞いて頂きたく書きました。