頭では、自分の気の持ちようを変えるしかないとわかっていますが、実際には様々な制約があり、どうすれば変われるか、変えられるかわかりません。そんな鬱々した状態が5年ほど続いており心身ともに限界を感じております。 自分が問題の多い家庭で育ったため、子供が生まれた時から、我が子には決して自分のような思いをさせてはいけないという思いが強すぎて、全て子供中心に考えるようになっていきました。 まず、仕事です。子供に淋しい思いをさせないように、かつ金銭的な苦労をさせないようにだけを考えて、自分には向いていない嫌いな仕事(自営)を始めました。 日常においても自分の付き合いはほぼ無し。子供をおいて飲みに行くなんてとんでもないという生活。 また、自分が親の気分に翻弄されてきたので、子供に自分の感情を押し付けないように、常識的なマナーのしつけ以外は子供の気持ちを尊重してきました。これも語るは易し、実行するにはかなりの忍耐を要し、私自身ストレスでした。 こんな生活も子供が親を必要としている頃には我慢できたのです。 しかし、思春期から青年期に差し掛かったここ5年ほど、中途半端な状態が苦しくて仕方ないのです。 まだ、学生なので、金銭的援助は必要、試験前に一日中勉強している姿をみれば、食事などきちんと作ってあげようと思う、反抗する反面、落ち込んで相談してくるときもあり、そういう時には話しを聴いてあげたいと思う、まだまだ危なっかしい面も多々あり、事件も多いご時世ゆえ口は出さなくても見守る必要もあり… そうすると、私自身、自分の世界を持とうにも、転職も趣味を持つことも儘ならない状態で、かといって子供はどんどん自分の世界を持って離れていく、以前のようにかわいくない、当たり前ですが。 就職して自立してくれたり、さらには結婚して独立してくれれば、私もお役目御免となりスッキリすると思います。まずは、今の仕事から解放されたいです。 今の可愛いげがないけど、世話が必要という苦しい状態、自分の気持ちをどう持てば毎日生き生きと暮らせるでしょうか。よろしくお願いいたします。
最近、いつも自分がひとりぼっちのように感じてしまいます。 私は今まで、それなりの人生を歩んできました。高校も大学も就職も、周囲から見れば順風満帆。見た目も悪い方ではありません。 ただ、一度も彼氏ができたことがないんです。男性から好意的に見られることは多いのですが、いつも身体の関係止まりになってしまいます。 好きだった人に初めてをあげてから、現在、ほぼ同棲状態で身体の関係だけが続いています。好きだよとか大切だよとか言われるのですが、その人には彼女がいて、彼女を特別大事にしているのがわかってすごく辛いです。 こんな関係を早くやめたいと思ってマッチングアプリを始めたり、会社の先輩を好きになったりもしましたが、出会う人・好きになる人がことごとく「ダメ男」ばかり。 不倫の関係を求められたり、身体目当てだったり、ないがしろに扱われたり。 好きになるといつも一方通行です。 ただ愛されたいだけなのに、誰にも愛されずに傷つくばかりで最近は「自分はこのままずっとひとりぼっちなんじゃないか」と思ってしまいます。 どうしてこんなにダメな男ばかり好きになってしまうんでしょうか。 誰かに愛される日が来るのか、ひとりぼっちが不安で生きることすら怖くなってしまいます。 いっそ早く死にたいと思うこともあります。 「他人を愛する前に自分を精一杯愛する」ことを実践しているつもりなのですが、どん底に落ちていくばかりで考えれば考えるほど目の前が真っ暗になります。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
以前に何度か書き込ませて頂いた者です。 近況は相も変わらずですが、 今は、世界を誰かを変える事は出来ない、 自分を変えるしかないと思っています。 とにかく今この場所(会社)は嫌で、 違う何処に行きたいと思いますが、今まで人生で、どの年代も居場所なんてなかったので、何処に行っても同じだと強く思います。 また、自分には転職するほどのスキルはありません。スキルどころか対人能力は、マイナスです。 年齢的に無理があるのに、社会不適合者です。 でも何もしないよりは、やった方が良いと思い、何か勉強しようと思いますが、何をして良いのか分からず、 自分が何をしたいのか、どうなりたいのか考えました。 何もしたくないのです。 ただ楽になりたいのです。 奇跡的に、違う場所に行けたとして、 ただ場所が違うだけで、きっと苦しい事に変わりはなくて。 そもそも何かスキルを身につけるまでもたないです。 もう遅すぎるけど、此処から何処に行くために、何か始めないと、でも何処にも行きたくなくて、楽になりたくて、今すぐ救われたくて、だから世界が変わって欲しくて、毎日世界の終わりを望んでいます。 でも世界は終わりません。 だから自分を変えないと、でも目指す場所 などありません。 ただ今すぐ楽になりたいのです。 ただ楽になりたいのです。 完全に袋小路です。 人生の行き止まりです。 友達などいなくて良い、恋人などいなくて良い、誰にも認められなくても良い、 ただ楽になりたいのです。 目覚めたら誰もいなくなってれば良い、 世界でたった一人。 たった一人で生きて行く事は出来ませんが、それで良いのです。 それが望みです。 ですが、そんな事は起きないので、世界は終わらないので、自分を変えないと行けません。 でも目指す場所はないのです。 堂々巡りです。 生きることに、やりがいや意味など求めていません。 ただ楽になりたいのです。 そんな場所は、生き方はあるでしょうか? 其所に行く為に、何をすれば良いでしょうか?
毎日、過食して本当に苦しく辛いです。 家族や周りから理解されず、冷めた目で見られて孤立状態です。 摂食障害(吐かない過食症)を治したい気持ちはありますが、意思が弱く自分ではどうする事も出来ません。 通院もしていますが治らず、どうしたらいいかわかりません。 もう入院するしかないかなと思いますが、不安感が強すぎて迷っています。 私にご教示頂ければ有難いです。 支離滅裂になりすみません。
こんにちは。 私は、プライドが高すぎる人間なのだと思います。私の良い点を見てくれない人、私を評価してくれない人、私を理解してくれない人、に対して激しい怒りを覚え、つい、ひどい事を言ってしまいます。 自分の悪い点を認識できているのに、直す事ができません。 原因として、思い当たるのが、私は子供の頃、両親に一切構ってもらいませんでした。両親と手をつないだり、抱っこされた思い出はありませんし、事務的な連絡以外にまともな会話をした記憶がありません(自分のやりたい事等を話すと、否定的な事を言われるので、傷つくのが怖くて、私が話をしなくなりました) 両親は数年前に他界しており、過去の事なので両親を恨むつもりはありません。しかし、自分がどうやって、前に踏み出したらよいのか、どう自分を変えたら良いのかがわかりません。 何か、アドバイスを頂けたら、幸いです。 宜しくお願い致します。
正直者は馬鹿を見るって本当ですね。 惨めな思いをしました。 つらいです。 元気とやる気をとりもどしたいです。
初めて投稿します。悩んでいた時にこちらを見つけました。 娘との関係に悩んでいます。 社会人の娘が急に連絡来なくなり数年たちます。住所もわからず。 電話も拒否。ラインのみ既読無視の状態です。原因はわかりませんが、大事に育てたつもりなんですが。 それだけにショックでした。 今はこちらにも原因があったのだろうと諦めて過ごしてます。 義親の介護、自身の病気と不安からかうつ症状みたいな感じです。 そんな時に実親からの心無い言葉や要求に辛い状況です。 家族も縁あって出来たものだと思いますが、つい辛さから逃げたくなります。 家族は仲良しじゃなくてもいいんだ、と考える事は、逃げになるのでしょうか? 中々正面から状況を受け止めるのに、時間がかかりそうです。 前を向きたいです。お言葉を頂きたいです。宜しくお願い致します。
こんにちは いつもありがとうございます。 なつと申します。 新しくアルバイトをはじめたのですが、作業速度が遅くて悩んでいます。これまでにしてきた仕事でも「遅い」と言われ続けてきました。長く続けてもあまり速くなりません。速くしようという努力はしていますがなかなかできません。生まれもっての速度が遅いんだと思います。そのせいで周りからイライラされてつらいです。どんな仕事でも速度は重視されると思います。もう私にできる仕事はないのかなと思います。いきる自信がなくなってきました。どうしたら作業速度をあげられるのでしょうか。よろしくお願いします。
私の夫のことで質問させていただきます。 今年、6月私の母が、亡くなったのですが、(夫は、海外出張で9月に帰国しました。) 帰ってきた日に、仕事のことや、香典返しのことなどをしゃべったりしたのですが、夫からは、どうだったとか、お線香あげにいこうかとか何ひとつありませんでした。 それから、5 、6日は、休みがあり、サーフィンをしたり、出かけたり自由にしていました。 帰ってきてから10日ほど経って、やっとお線香あげに行くと言ってくれました。 最初は、ちょっと怒りが、あったのですが、なぜ、何も言ってくれなかったんだろうと、悲しくなりました。 夫との良好な関係を築くためにも、夫が、どういう心境だったのか、ご回答して頂ければありがたく思います。 (こころに、少し、もやもやひっかかっております。)
この度、彼女と結婚する運びとなりました。 そこで出てきたのが名前、籍の問題です。 女性が男性の名前で籍を入れるというのがまだ一般的ではありますが、彼女は子供が生まれるまで自分の名前をどうしても変えたくない、対して私はどちらでも良い、ということで夫婦別姓という形を取ることにいたしました。 自分達の中ではそれで何の問題もないのですが、結婚式を行うとなると別の問題が出てきます。私の親兄弟は別姓婚で結婚式をするなど意味がない、籍を入れなければ簡単に別れられてしまうので、祝う気にはなれない、絶対に出席できないということです。 対して彼女側の親、親族は籍を入れなくても結婚式をしてもいいじゃないか、籍を入れなければ結婚式に出ないなんて信じられない、という意見です。 両家は根本的な思想の部分で違いがあるのです。 挙式は2人で行い、後は友人達で二次会をする→親族はどうしても披露宴で呼びたい 子供が出来てから、もしくは作ることになってから結婚式をする→子供がいる状態で結婚式なんで出たくない、なぜこちらが私(新郎)の親族に対して譲歩しなければならないのか 参列者が新婦側のみの結婚式も考えに浮かびましたが、そんな結婚式、私がどんな顔をして出れば良いのかわかりません。 なぜ彼女はそんなに名前にこだわるのか私自身も聞いてみましたが、自分でもわからない、自分はずっと自分の名前のまま生きていくものだと思っていた、そもそも結婚したら男性の名前にするのが普通だなんて男女平等ではない、とのことでした。 今の所結婚式は延期にした方が良いと思ってますが、彼女は延期しても考えは変わらないから延期したくないと言っています。 正直、彼女と彼女の親、親族、こちらの親、親族の板挟みに疲れ切ってしまいました。 どうすれば良いのでしょうか? 何か救いになる考えがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
いつも人の顔色を伺ってしまう癖があります。 なにが原因なのでしょう?どうすればこれをなくすことができますか?
一昨年大学を中退してから無職で、たまに短期アルバイトをしています。 私は努力ができず、幼い頃から習い事も何一つ身につきませんでした。今も、私はこれができます、と言えるものがひとつもありません。 趣味もなく、やりたいこともありません。 それどころか、お風呂に入って、寝て、早く起きて、顔を洗って着替えて化粧して外に出る、という一連の流れが苦痛です。 お風呂は3日くらいなら入らなくても余裕です。近所ならパジャマの上にコートを羽織り、帽子をかぶって行きます。 店員さんや一期一会の人にはどう思われてもいいです。知ってる人に会う約束があるときはきちんとします。 高校時代も自宅で机に向かったことが1秒もなく(誇張ではありません)、授業で理解できなかった数学はずっと0点でした。 受験生になっても、机の前に座っていられず、結局ノー勉で受験を終えました。地元の名前を書けば受かる大学にしか受からず、そこに入りましたが、大学名を言うのも恥ずかしく、また、目標も、何かを学びたいわけでもなかったため、最初から意欲もなく、友人もできましたが一年の夏休みから不登校になり、三年の終わりに中退してしまいました。 無能で、気力もない。もしくは無能だから気力がないのか。どちらにせよ、人間に生まれたから生きているけれど、もし動物に生まれていれば私はとっくに野垂れ死んでいるはずです。 現在の生活に虚しさを感じています。 何か不安があって働きたくない、というわけではありません。でも、私に出来る仕事は給料も安く誇りも持てないようなものしかありません。やりたくないなあと思います。おそらく、私は能力に相応しくないほどの見栄っ張りなのです。 辛い思いをしながら生きるくらいなら死んだ方がましなのではないか?と、ポジティブシンキングからの自殺を考えています。 死んだら、家族や友人は多分悲しみます。 でも、何をするにも億劫だし、人生に希望が持てないんです。 煩悩なのか、なんなのか、とにかくこのおかしくなってしまった性格をなんとかしたいです。 長々と書いてしまいましたが、どうかお願いします。
こんばんは この度お寺で開眼供養した宇賀神様をまつりはじめました。 宇賀神様なのですが、この前質問した時うかのみたま様と同じといわれたのですが体が顔が人間です。よく弁財天さんの上にのっていますが、眷属はお狐様なのですか? あと食物の仏様とのことですが、金運の仏様ともききました。 宇賀神様はどういった仏様なのでしょうか? 寺で開眼した場合も神様として、目線より上にすべきらなのでしょうか? 今仏様たちがいる祭壇の机にまつっていて座ると目線の高さになります。 詳しい記載がネットになかったので質問したしだいです。 よろしくお願いします。
わたしはこの度高校2年生になりました。 もともと理系が苦手で、文系クラスに進むつもりだったのですが、 「臨床検査技師になりたい。」という夢ができ、 理系クラスに進むことにしました。 先日新学期が始まって、新クラス発表があったのですが、 新クラスでうまくやっていけるかとても不安です。 現時点で知っている人、仲がいい人はほぼおらず、 友達をどうやって作ればいいのかわかりません。 努力をしてから相談しようかと思いましたが、 これからの学校生活、とても不安で クラスに馴染めるのか、みんなと仲良くやっていけるのか、悩んでいます。 この不安はどうすればいいでしょうか。
約1年ほど職場の方と不倫をしていました。相手は現在妊娠しています。 私は今でも、その方の事が好きで、考えては心が乱されたりと落ち着かないです。 相手の方に急な別れを告げられたのですが、一緒にご飯に行ったり、私が不安になった時に受け入れてくれ、妻よりも心許せる存在になっています。 私はその方と一緒になりたいのですが、相手には離婚の意思はなく、 前にも進まない感じです、このまま離婚しないでいた方が良いのでしょうか?
集合住宅で暮らしています。 階下や上からの足音、物音にイライラします。 特に小さな子供が走る音。 以前住んでいた所は、上階から。引っ越してきた今の所は、階下から。 以前の上の人は、腕や足に刺青が入っていて、管理人からも言ってもらったが、全く変わらず、直接行くのは良くないのは解っていましたが、我慢できず訪問すると、「だから、何だ!」「子供だから仕方ない」「子供を椅子にくくりつけとけ言うのか」「防音マットなんか敷かない!耳栓でも何でもして我慢しろ」と言われた(ここに記載のような言葉使いではなく、ヤクザのように言われた) 騒音アプリで測定した、子供がドンドン走り回る音は、60~70dbで、夜間0時、酷い時には、3時頃まで続いた事があります。 言っても改善しようとしてくれず、やりたい放題暴れて、毎日イライラして、最終的には、精神科で安定剤をもらうまでになりました。 3年近く我慢しましたが、帰宅恐怖症になり、夫に泣いて引っ越ししてくれと頼み、どうにか引っ越ししてくれました。 今の所は、日中、確認にして、静かだったので、引っ越ししたのです。が、夜間確認してなかったので、夜、子供がドンドン走り回っています。もう、うんざりです。 以前の上階を数字に例えると100位で、今は30位で、しかも、毎日ではないけども、 夜21~0時の間に、1時間程ドタドタやっています。 下の方とは、会ったら挨拶もしていて「子供が小さいので、うるさかったら言ってくださいね」って言われる様な方なのですが、 なかなか言えないです。 酷い時には、耳栓我慢しています。 どうしたら、音が気にならなくなるのでしょうか。 そして、私は、今後、どこに住んだらいいのだろうと悩みます。 引っ越ししたばかりで、引っ越しも夫には言えません。 夫は、外で暴走族が走っていても眠れる人で、物音とか全く気にならない人なので、この苦しい気持ちがわかってもらえず、我慢しろって言います。 私は ただ、静かに心穏やかに生きたいだけなのに。 因果応報・・・、確かに、今まで生きてきて、全く悪い事をしてないか?と言われたら、人間なので多少はあると思います。 けれど、なぜ、ここまで、苦しめさせられなければならないのでしょうか? 騒音トラブルは『感覚的』な物なので、我慢しかないのでしょうか? 助けてください。お願いします。
正しく評価されたいです。日本で生まれた中国人です。自分が中国人だから不当に評価されてしまうことが正直あります。辛くて苦しいです。私も日本人だったらと何度も考えました。無神経な扱いを受けた経験から自分に自信が持てません。毎日毎日苦しいです。私もやりたいことがやりたかったです。堂々と生きてみたいです。助けてください。似たような質問をしてごめんなさい。早く死にたいです。
こんにちは。 現在26歳の男性社会人です。 先日、母方の祖母が亡くなりました。84歳で病死(入院して闘病していた) 身内の人間が亡くなるのは初めてで、先日初めて通夜に参加し、葬儀が終わりました。その中で私の中に疑問があり。面識のある方には相談しずらいのでここで質問させていただきます。 結論から申し上げますと、祖母の死について全くなにも感じませんでした。ショックで動転している、現実感がまだない等ではなく単純に悲しくもなく、なぜ皆がそんなに泣いているのか分かりませんでした。 私の実家は祖母の家と近く、小学生までは毎週のようにご飯を作ってもらったりよくしてもらいましたし、いわゆるおばあちゃん子でした。 なのにも関わらず私は涙さえ出ず、あまつさえ私の職種の都合上決算期である今は繫忙期で、慶弔休暇を取るためにどのように調整するかの方が気がかりでした。 私は何かしら疾患があったり、異常者なのでしょうか。 このGWは友人、恋人と楽しく過ごしましたし、現在疲れストレス等の鬱のようなものではないと思います。 そして質問です。 私は薄情者なのでしょうか、又は精神異常者、ネットで聞くようなサイコパスなのでしょうか。 今までの生活でこのような周りとの意識の違いが大きく乖離することはなく、また人の死という大事なことで周りと違うことが心配で質問します。 上手くまとまらず拙い文章で申し訳ございません。 励ましや共感ではなく思ったことや質問に正直にご返事いただけたらと思います。
今回の質問は2つあります。よろしければ、回答お願いします。 ①過去の過ちについて 以前にも質問させていただいたことがあるのですが、私は、これまでに沢山の過ちを犯してしまいました。 少し前は、”これまでの過ちに反省し、これからは良い行いをしよう"と考えられていたと思うのですが、 最近では、今までの事を思い出して、夜なかなか寝れなかったり、受験生なのに勉強にも集中出来ないことがあります。 自分のしてしまった事なのですが、思い出す度にとても辛いです。 そこで、過去の過ちへの向き合い方、考え方を教えて頂きたいです。 ②浄土真宗の念仏の唱え方について ネットで調べてみたのですが、あまりよくわかりませんでした。間違っていたら逆効果になってしまうかもしれない、と不安になったので、よろしければ分かりやすく教えて頂きたいです。
こんばんは、僕は単願試験が終わり、ダラダラと日々を過ごしている学生です。 そんな僕ですが、新たな恐怖心が生まれました。 それは、夢が怖い事です。なぜなら最近悪夢を見たからです。 夢が楽しい内容であればそれで良いのですが、もしかしたら近いうち、又はこの先また怖い夢を見るかもしれないと思い、怖くなります。 悪夢から覚めた時は、夢でよかったと思うであろうと、僕の場合は、また怖い夢見ちゃった。もう二度と見たくないのに。 と、それ以前にそう思うんです。二度と悪夢を見ない方法はないのでしょうか? もっと言えば、もういっそのこと夢なんかみないで寝れたらいいのにと思います。 僕も多少は調べたのですが、一番の根本的な原因は、ストレスが溜まる事だそうです。他にも色々あるのですが、僕はそれらを実行できる自信が正直ありません。 今までにも悪夢は見た事がありますが、その時はちょびっと怖くなって、もう見たくないな程度で済ませていつもの日々を過ごせてたのですが、今回は何故かわからないけどバカに悪夢のことで大袈裟に恐怖を感じていますし今日の朝も目を覚ますと昨夜は早起きしようと思っていたのにあまりにも怠くほぼ昼まで布団から出る気がしませんでした。もう悪夢を二度と見ない訳ではないのに、夢だったから安心しろとか現実の出来事しゃないんだからなどと、どんなにポジティブに言われても、もう見たくないのにまた新たな悪夢を見るかもしれないと思うし、その悪夢自体が人への酷くて醜く汚い、恐怖そのものだ!と思って逆効果です。でも波があって、朝はどうであれ、夜が近づくにつれてそのモヤモヤは消えていき、そして朝になるとまたモヤモヤが復活しちゃうんです。なので午前中が台無しです。 何故今回に限って夢に敏感に恐怖を感じるのかも不思議です。よっぽど刺激が強かったのでしょうか? とにかく、あの波の状態も夜の時の様に何もモヤモヤしないように波を止め、もう夢如きで恐怖を感じない方法も無いのでしょうか?本当は夢を見ないで寝て朝を迎える事も望んでいます。そしたら全部片付くんですが、その条件を調べたら自分にとって守れるかなと思うので自信がありません。 いや、こんな恐怖心とモヤモヤなんて早くぶっ壊したいぐらいうっとうしいです。 何とかならないのでしょうか? 今まで何個のモヤモヤがあったけど、それらは気づけばもうきにしてないです。