hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

若年性認知症の母への接し方がわからない

わたしの母は10年前からから万引きや多額の借金をして家族を困らせていました。何度叱りつけても最初は泣いて謝っていました。ご飯も昔から手料理を作らず、惣菜や外食ばかり。お弁当は作ってくれない。そんな母親らしくない母親でしたので、そのあたりから徐々に気持ちが離れていきました。 しかし、5年前、わたしが結婚をして長男を出産してからは万引きをしても、当たり前のような態度。借金に関しては、わたしの友人の父親から多額の借金をしており「娘が返すから」と相手にわたしの連絡先まで教えました。 友人に申し訳ないので、すぐお金は渡しましたが、母をそれ以来許せません。こんな母は母ではない。と思っています。 万引きも半年に2回したときに、これはおかしいと病院につれていきました。 結果は若年性認知症。 わたしは、これ以上家族を苦しめるのか。と絶望しました。 いまでは着替えない、風呂に入らない、なんでも捨てる、そのくせ服を買いたがる、勝手にひとのものをもっていく、デイサービスに行きたいと土日は家からいなくなる。 いま父母と私たち夫婦は別居していますが、いなくなるたびに父親から電話がきたり、トラブルがあると電話。もううんざりです。 着替えなど介助したくないほど、母が嫌いなのです。 病気のせいだから…と思いますが、周りの家庭が羨ましく見えます。ちょっと祖母に子供を預けてお出かけ、なんて子供が産まれてから一度もできません。わたしが体調崩そうが、黙ってテレビをみているだけ。 主人にも借金や万引きでは迷惑をかけました… いつまでこんな生活をしなくてはいけないのでしょうか。苦しくて仕方ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

死んでしまいたいです。

生まれた時から母に怒鳴られて育ちました。片親です。仕事から疲れて帰って来た母は毎日私を毎日毎日怒鳴りました。正直あまりにもヒステリックに感情的に外に聞こえるほどの大声で怒鳴るので何で怒られているのか、自分の何がそんなに悪かったのか分かりませんでした。覚えている限り幼稚園の頃から当たり前でした。当時は穏やかで物静かな性格だったので自分が全部悪いんだ。下手に言い返すのはやめて黙って母の怒りが収まるまで待とう。とじっと我慢していました。週末には2人で出掛けに行って毎週必ず帰りの車で帰る間ずっと怒鳴られました。結構な頻度で真っ暗な夜に車を止められ、降りろ!降りろ!と助手席のドアを開けた母からドアの外に腕を掴んで引っ張り出されそうになり、自分で歩いて帰れないのでシートベルトを掴んで抵抗しました。爪を立てられて痛かった時もありました。小学生の時2時間かけて夕暮れの中歩いて帰りました。2度と出掛けるのに連れて行かない。今度からもっと厳しくビシバシしつけてやるからな。といつも宣告され、また次の週には連れて行かれ、帰りに怒鳴られました。覚えていないほど幼稚園の本当に小さい頃、私は夜遅くまで寝ずに仕事から帰る母を待っていたそうです。私はなぜか思い出せませんが母に捨てられると思っていました。いつか帰ってこなくなって私を捨てると思っていたから夜に寝ずに待っていたのかな?と思います。そういう幼少期のせいかストレスが酷く、家の電話が鳴れば警察からだと思い、パトカーのサイレンが聴こえれば自分を迎えに来たのだと思ってすごく怖かったです。被害妄想にも近いような完全な妄想の恐怖がいつも身近に感じていました。現在は歩いていれば周りが自分をブスだと思ってジロジロ見ているように感じ、顔を切りつけたくなります。家を出なさいと言うでしょうが私は完璧な社会不適合者で人中にいるのが大嫌いで自分で対策のために胃薬などを持ち歩いています。酷いとパニック障害のようになったり泣きそうになったり母のようにヒステリックになって誰かを人格否定したくなります怖いですお先真っ暗です人として人の中で生きるくらいなら死にたいです。我儘かもしれませんがやっぱり両親がいて大きいお家があってお金があってニコニコ暮らして来た子とはハンデがあると思うのです。立派な親はたくさんいると思いますがうちの様に愚痴の処理、ストレス発散のペットなら産まないで

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

同じ職場で婚約していた彼の職場内の浮気

同じ職場の彼と付き合って2年半。親への挨拶も済み、新築の準備、不妊治療もしていました。彼と子供達もとても仲良く幸せでした。毎日のように一緒に過ごし、愛されていると実感する毎日でした。 時々女性の影はありました。私は疑いながらも彼を信じていました。 彼は過去の恋愛でトラウマがあるとのことで、異性関係にうるさく、髪型や服装の制限、職場で男性と話すのを禁止するなど束縛をしてきましたが、私はそれに応えていました。彼はまわりからも真面目そうな人で通っています。私もそう信じていました。 しかし、彼の1年に及ぶ浮気が発覚しました。同じ職場の10歳年下の方で、その方は私とも仲良く、もちろん私と彼が付き合っていることも知っています。彼の以外にも職場で3人と関係を続けているそうです。しかし、その中で彼のことが本命なんだろうと思います。 職場では私達のことは公認で、秋に結婚することもみんな知っていました。その中で浮気が発覚し、私がショックで仕事に2週間行けなかったこと、相手の女性の母親が職場に乗り込んで抗議したことで上司にも知られることとなりました。 私達の親にも知られ、私の親は結婚に猛反対、彼の親は謝罪し、彼に怒ってくれました。親に怒られたことが原因かどうか分かりませんが、彼は自分の親との連絡もたっていると私に言いました。 そんな最中、同じ職場の女性以外にも、浮気疑惑が浮上しました。そちらは確証がなく彼は否定しています。 浮気をした原因は、喧嘩の時に私が言う別れ話のせいでいつか私に捨てられると思って怖かった。傷が浅いように保険を作ったとのことです。 自分がそばにいては傷つけるだけ、そばにいても私が立ち直れないのなら意味が無いと連絡を絶ってみたり、会いたいと言って復縁を迫ったり、ご飯に行こうと誘ってきたり、と思うと冷たい態度を取ったり訳が分かりません。 しかし、私は彼を嫌いになることもできず、浮気相手の女性が憎く、その女性とお付き合いをするのではと不安です。同じ職場なので、彼にも彼女にも会うことがあります。 浮気をし、親からの連絡を断ち、私への対応も2転3転するような人と一緒にいても幸せになれない、信じることができないと頭では分かっています。でも、心が彼を求め、彼女に取られたくないと思います。 このまま彼を諦め、二人を許すべきでしょうか。気持ちがある分苦しいです

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

恋愛と友情の区別がつかなくなってしまいました。

一番の男友達が好きです。 しかし、私は性別という概念が苦手で、自分の心の性別も良くわかりません。 女と認めるのは嫌だ、でもスカートは好き、幼い頃からプラレールや飛行機が好きですが男になりたい訳ではない。生理なんて来なければいいし胸も邪魔で要らない。 友達はいつも一緒の女の子のグループ行動やファッション誌、アイドルなどの話題には馴染めず男の子とゲームやアニメの話をしていました。 正直、男友達といるときの方が自分の本当の居場所、本当の自分の姿の気がします。 ただ、一人、特別な女の子がいます。彼女の為ならなんでもできる気がします。親友と呼ぶような古い付き合いの奴は別にいますが、その特別な女の子だけは違います。なんというか、ただ会いたかったり手を繋ぎたかったり。 外見女同士だとそういったことは容易にできるのでものすごく心が満たされます。彼女といるだけで幸せ。 最初に言った好きな男友達。彼に対しても無性に会いたくなったり、声が聞きたかったりします。彼と一緒にいるのも、同じように心が満たされます。 彼と手を繋いだりするのは嬉しいと同時に、自分が女の体を持っていることを自覚させられて気味悪くも感じます。 長くなりましたが、私は彼と恋がしたい。でも、彼には女として見られたくない。性別なんてものをなくして恋をしたい。でもその恋は友情とは、別物になってくれるのでしょうか。 また、性別をなくした恋があるなら特別な女の子への私の気持ちは何なのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

離婚について

度々の質問申し訳ありません。 先日、主人に離婚したいと言われたことについて相談させていただいた者ですが 再度モヤモヤすることがあり、お知恵を貸していただけると幸いです。 ここ2,3日は普通に話してくれるようになり、これから前向きに夫婦修復に向けて頑張っていこうと思っていました。 夜もいつもより早く帰ってきてくれるようになりました。 が、昨日主人から仕事の愚痴を聞いているとき、 もう日本で働きたくない、母国に帰りたいと言われました。 (離婚危機が起きる前から、たびたび母国に帰りたいとは言っていました) 先日の質問時には書いていなかったですが、主人はヨーロッパ出身です。 日本で出会い、私と一緒にいるために結婚して日本に残ってくれました。 主人は手に職があり、現在日本の会社で働いていますが日本独特の上下関係ややり方が合わないと以前から言っていました。 それでも待遇やポジションが良くなる可能性があったため最近は更にガムシャラに働いていましたが、それが無くなる可能性が高い、とのことで上記のセリフが出ました。 まだ結果は分からないし、4月に昇給があるのでそれまでは続ける可能性は高いと思っています。 しかしその言葉を聞いた時、今私と生活しているのは仕事があるからであって 仕事を辞めたら母国に帰ってしまうのではないかと強く感じました。 不安感と先の見えない恐怖に襲われました。 私とも仕事もうまくいっておらず、日本大好きでもないので母国に帰りたい気持ちはとても分かります。 日本語もペラペラではないので、同僚と言葉の壁もあると思いますし、仕事がハードなので慢性的に睡眠不足で常に疲れています。 主人が本当に母国に帰るなら私はついていくつもりです。 それぐらい主人を愛しています。 就職先の不安はありますが、現地の言葉は話せるのでついていく覚悟はあります。 ですがどうしても弱気になってしまうのです。 主人の気持ちが変わらず別れることになったら、ととても怖いです。 ついていくことさえ出来なかったら、と考えてしまいます。 心を強く持ちたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

もしもし、運命の人ですか。

彼がバイトの飲み会でひどく酔って、新しく入った女の子と何秒か彼から手を繋いでしまいました。ひどく後悔して、私に話さないで付き合うことができないと言われ話を聞きました。私はなんで〜‥!と思いました。彼も彼で大切な私がいるのになんでだ、と思い続けていました。彼も私も自分のことがわからなくなる人でした。そういった一瞬の気持ちから別れることになりごめんなさい。もう一度チャンスをくださいと言われました。 私は一緒にいたい気持ちもありましたが、このまま付き合っていても、また浮気をされたら悲しいなと思ってしまうし、私は彼を好きでいられるのかな‥‥と不安になりました。彼も彼で私に償おうと必死で付き合ってくれるのかもしれないけれど、でもそれはきっととてもつらいことで、彼は自分のことを責め続けてしまうと思います。彼の可能性のある人生をそんなふうに過ごしてほしくありません。①私から別れを切り出し、別れることにしましたがこれが合っているのかがわかりません。 彼とはコロナが流行り始めた頃、ネットで出会い、付き合いました。別れそうになり、私は飛行機に乗って彼に会いに行きます。それが彼との初対面でした。そこからすべては始まりました。私は熱を出してしまい、なんとかしようと彼は彼の両親に電話ですべてを話し、私を家まで付き添って送ってくれました。私の両親や関わる人にすべて話し、謝りました。彼も熱を出してしまい、二人で寝込み、病院に行きました。お互い色々言われるし、しばらくは会えない。つらいけど、お互い支え合って、結婚して幸せになろうと言われ、二人で婚姻届を書いてお守りにしました。それから会えない日々も続き、色んなことでケンカをたくさんしました。でもどんな時もお互いを向き合い考え続け、二人の関係を諦めることはありませんでした。 お互いまた付き合えることを望んでいます。②でも私は彼とまた付き合えるのかわからないのです。一度離れ、私は求め過ぎず、自分を大切にできること。彼は自分の行いを反省して赦すことを。色々経験を重ねて変わろうと決めました。そこで一緒にいたいと思う時が来たら電話をかけ、そこでもう一方も成長し思いがあるなら付き合おうと。ただ未来は約束はしない、運命に任せようと。ただお互い運命の人だからきっとだいじょうぶと励ましました。③未来はどうなりますか④二人が前を向けるよう応援していただけませんか

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

大学受験への不安

自分自身へ対する怒りはどのように抑えればよいでしょうか。 私は今年で19歳、浪人生です。 去年受けた大学を今年も受験する予定なのですが、最近成績に伸び悩んでいて、今年も無理なのではないかという不安でいっぱいです。 それに、両親に、「大学の近くの○○で毎年やってるやつに来年は行こう」「最近成績が悪いって言ってたけど、大丈夫?」などと言われると、心配してくれていること、来年出来る楽しいことを想像させて元気付けようとしていることは十分わかっているのですが、現実をつきつけられているような、プレッシャーをかけられているような…、どうにも腹が立ってしまいます。 すべては自分が浪人したこと、成績が伸びていないことへの不甲斐なさからなのです。 直接やめてくれとも言えず、両親の言葉も関係ない時でも、ふいに、自分の部屋で思わず物を投げてしまったり、体中を 殴ってみたりという行為を自分の意思と関係なしにやってしまいます。両親はおそらく気づいていないと思います。 私も、こんなことをして何かが変わるわけではないとも、自分は悲劇のヒロインになりたいだけなのではないかとも思っています。 でも、どうしても自分の感情を心の中頭の中でやり過ごすことができません。どうすればいいでしょうか。 長くなりましたが、なにかアドバイスをいただけたら、と思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

どうやったら罪を償い変われるのか。

どうしても会社組織というものに馴染めず、自分で仕事を作る決意をし、仕事を辞めました。 借金を背負いました。 自分では頑張っているつもりでした。 ただ、それも「つもり」だったのです。 1年ぐらいやって来ましたが、結果も出ず、途方にくれかけています。 また、母が白血病の疑いをかけられ、落ち込んでいます。 これは、私が「社会」というものから逃げて逃げて、自分を悲劇のヒロインだと思い、他人とは違うのだと驕り高ぶった、そして、恋人を色んなことでストレスのはけ口にし、傷つけてきたことの、罰なのかもしれない、と。 本心はただ働きたくなくて、そこから逃げていたのかもしれません。人から使われるぐらいなら死んでやる!と辞めてしまった。とはいえ、ただ働きたくなかった。自分を甘やかしたかっただけだったのかもしれない。 ただ他人と違うようなことをする自分すごい、もっと認めてくれ、こんな私を愛してくれ、と、そのツールのために、色んなもの・ことを利用しただけだったんです。 その事に先日気づき、というか、ようやく自分でも認め、空っぽになった心のまま、どうすれば良いか途方に暮れています。 いろんな後悔のような、恐怖のような感情が、自分の中に渦巻いています。 ようやく現実を見て、 支えのようなものがポッキリ折れてしまったようです。 自分が自分をこんなふうにしたのは、紛れもない自分であると、ようやく認めたような感じです。 死にたいとは思いませんが、もう病にかかってしまったかもしれない母の手前、どう罪を償えば良いのか。 そもそも罪は償えるのか。 そして、以前は頑張り屋で努力することも好きだった自分に戻るにはどうすればいいんだろうか……と。 こんな私に喝!または励ましを、いただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

大好きな人が自殺しました

昨日、大好きな人が自殺しました。 1ヶ月前ほどから、友人関係のことで悩んでいて 私はその相談をよくきいていました。 私以外にその相談を受けていたのは2人ほどしかいません。 一度自殺を試みたそうですが、 怖くて自殺出来なかったと言っていました。 学生なので、冬休みにはいり 学校に行かなくてもいいからか、 なんとなく彼の表情も穏やかで 悩みを口にすることもなくなりました。 年が明けてから、まだ彼とは遊んでおらず たまたま出かけていた時に会ったぐらいです。 彼は亡くなる前日に私に電話をかけてきました。 暇なときによく電話をしていたので、おかしなことではなかったのですが 私のことを褒めたりしない彼が、かわいいだとかそんなことを言いだして その時のわたしは素直に喜んでいたのですが 夜も遅くなって私が眠くなった頃に、 おれのことすき?好きって言って? と何度も何度も言ってきました。 ウトウトしながらも、 聞かれるたびにだいすきと答えました。 すると、好きなんか普段言わない彼が ありがとう、俺もだいすき。と言いました。 なんで今日こんなに優しいんだろう、と 眠いながらも考えていた記憶があります。 そして私がほんとに眠くなって、 記憶も薄れてきたころに、彼が だいすきやけど、もう会えんね、ずっとバイバイやね。 と言いました。 その日、彼の家族に不幸があり しばらく会えないという話をしていたので 私はそのことだと思い、言い方が引っかかるものの、特に気にかけていなかったのですが、その数時間後に彼は自殺してしまいました。 やけに自分の写真を送ってきたりして、 なんだかおかしいなと思ったりもしたのですが まさかこんなことになるとは思っていませんでした。 電話での最後の言葉が彼のSOSだったのでしょうか? あんなに穏やかな声の彼は初めてでした。 私が気づいてあげれば、私が助けてあげれたかもしれない。 そんなことをずっと考えてしまいます。 自殺するまえに、私に好きと言った彼は 彼を助けてあげられなかった私のことを あの世で嫌いになってしまいますか? 彼は私のことを今でも 好きでいてくれるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

会話の仕方

恋人についての相談なんですが、恋愛相談じゃないんです。 今後友人関係でも充分起こりかねないことで 最近恋人と喧嘩ではないのですが、あまり良くはない関係になってるように感じていて。 よく電話をするのですが、私が会話を振るのが苦手でだいたい電話をしても相手の言葉を待ってばっかで、よく自分からも話せるようにしていこうと言われます。 それでももう何ヶ月も話せるようになるどころか無言になることが増えてて、 つい最近話はろくに出来ないけど電話はしたいとかけさせてもらったものの、お互いずっと無言だったので流石に電話を切ったのですが 向こうから「しばらく話したくない」と言われ そう言われて当然の行いをした自覚はあったのでなんにも言えず数日が経ちました。 その間に1度だけ会ったのですがやっぱり全然会話ができなくて、気まづいし 思い込みが激しいのでそこでまた1人で勝手にいっぱい悩んじゃって それでも原因をきちんと知って直さないとこの先も何も変わらないことは分かってるのでどうにか聞きたいのですが、 話したくないって言われてしまってるので、自分の中ではどう動こうにもそこでストップがかかります。 それになんと聞けばいいのか、 相手はそこまで気にしてないかもしれないしそこら辺も全くわからなくて だからといってじっとしてても何も解決しないので自分が動かないとと思ってはいます。 何から始めたらいいのか分からないですが。 分かりにくい質問の仕方ですみません。 どう聞けばいいのか難しくて こんな内容でもなにかアドバイスが頂けたら今はとても救われます。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1