いつもお世話になっております。 実はうちの子供が今17歳の高校3年生。就職希望で今面接など頑張ってます。 その子のことなんですが、先日会話の流れからタバコを吸ってると聞きました。私も昔は吸っていて辞めるまでそれはそれは苦労しました。 なので、辞める時大変だからタバコは辞めなさいと言い聞かせてきました。本人も高校になって周りは吸っても自分は吸わないと言って、この子は偉いなと親ながら関心してました。が、こないだ実はタバコ吸ってると言う話を聞き、家では吸ってないと言っていたのに、私が寝た後、タバコ臭いと思った息子が娘の部屋に行くとタバコを吸っていたそうです。 そして、昨日カバンから新しいタバコが出てきました。本人に聞くと、カバン触るとか最悪。自分だってタバコ吸ってたでしょ。旦那さんに相談してもタバコぐらいで目くじらたてるなよと言われました。まだ卒業もしてない未成年、就職もまだ決まってないのに、タバコがばれて退学になったら。とか悪い事ばかり考えてしまいます。 私は、自分が大変だったし、タバコを吸ってプラスになることはなかったので、せめて20歳までは辞めて欲しいという考えなのですが、伝わりません。周りの子も吸っているのでどうしても自分も吸ってしまうのでしょう。 自分は周りが吸っても吸わない。という言葉を信じていただけにショックです。 どう対応したらよいか、どうか教えてください
仕事、夏ごろは頑張ってやってたんですが、秋が過ぎて最近はやる気が起きません。色々問題は起こってくるし、それに対処するのも疲れました。 しんどいのが、ずっと続くと思うと余計にやる気が出ません。人生嫌になってきました、どうしたらいいんでしょうか? 色々と周りから追い込まれている感じもあって頑張った方がいいと思うのですが、色々経験して、前に進むのが怖かったりで、逃げてしまいます。甘えているのでしょうか?
今年、社会人になったばかりの娘の事で相談させていただきます。 娘は今年、大学を卒業し就職をしたばかりです。 4月から研修が始まり先月から実習が始まったのですが、配属先の上司の方のとても厳しい指導についていけず、次第に毎日めまいや息苦しさに襲われて思うように仕事が出来なくなってしまいました。 そして、病院で適応障害と診断され2週間ほど前から会社と相談して休職させていただいております。 しかし昨日、会社から聞き取りをするので本部に来るように言われ行ったところ退職するよう勧められたそうです。 娘は復職するために服薬に加え適応障害に効果があるという認知行動療法なども受け始めたところだったので、とてもショックを受けて泣いておりました。 しかも「あなたはスタートラインにも立てていない」「研修の時は、全然そんな症状なかったじゃない!?」など病状を疑うような事を言われたらしく、さらに精神的にダメージを受けてしまいました。 会社からしてみれば、入社して間もないのに休職するような人材はいらないと判断するのは当然だと思います。 ただ、精神疾患を患っている人間に対して3人の上司が揃って責め立てて言う言葉ではないと思い、とても悲しく娘の気持ちを考えると辛くて仕方ありません。 まだまだ、精神的な病気になってしまった人に対して理解のない世の中なんだと残念な気持ちです。 そして、私は適応障害を患うまでにされて退職しろなんて!と心の中で怒りを感じてしまいました。 社会に上手く対応出来なかった娘にも問題があるのに我が子可愛さに、こんな事を思ってしまう自分も情けなく思います。 もう、この状況だと退職するしかないと思います。 娘は、もう23歳です。 今からでも考え方を変え強い気持ちを持って生きて行けるようになるのでしょうか? 娘の将来を考えると不安で仕方ありません。 どうか、ご意見を頂けたら幸いです。
真面目な質問ばかりの中、くだらない内容ですいません。 もしかしたら仏教の質問ですらないのかも知れませんが。 私は茨城県在住なのですが、車で1時間少々の距離に 不動明王様をご本尊とする、真言宗系の 有名な仏教寺院があります。(千葉県成田市) しかし最近、同僚から「あそこはカップルで行くと別れる。 家族で行くと夫婦仲が悪くなる」と聞きました。 何かと思ってネットで検索したら、入口付近に弁天堂があるので、 弁財天様がカップルに嫉妬して別れさせるのだそうです。 同じようなスポットは全国各地にあり、東京の某公園も弁財天様の からみで破局スポットとして有名です。 特に2人でボートに乗ったら別れるとか・・・ 俗信や迷信の類でしょうが、よく考えたら 弁財天様(サラスバティー)って、ヒンズー神話では梵天様(ブラフマン)の お妃様ではないのでしょうか? これ以上望めないような夫君が居るはずなのに、ネット情報曰く 「弁財天はいつも七福神達と一緒なので出会いが無く、 独り身の為にやきもちを焼く」との事。そんなバナナ。 吉祥天様(ラクシュミー)にしてもヒンズー神話では那羅延天様(ビシュヌ)の 妃のはずが、仏教(日本?)では毘沙門天様の妻君になってます。 インドでは優しい夫婦神なのに、仏教では武神の妻。 なにかしっくり来ません。 夫婦揃ってるのは大自在天様(シヴァ)と 妻の烏摩妃様(ウマー)くらいです。 もっとも、彼らは降三世明王様に踏みつけられる役ですが・・・ ヒンズー教と仏教で配偶神が変わっているのは、 何か教理的な意味があるのでしょうか? それとも、ヒンズーの神様と仏教の天部神様は 別人格(別神格)と考えるべきなのでしょうか?
結婚して10年近く経ちますが、普通と違ってたのは嫁方が新興宗教一家だった事です。宗教も知らずに何も考えずにその新興宗教に入りました。それから今に至り強い因縁などと言われ続け、2年前に実父を亡くしました。あなたの先祖は皆地獄に落ち、あなたのお父さんも地獄に落ちたと言われました。だから宗教活動を積極的にしろと言います。こんな宗教心底辞めたいのですが、私が逃げれば子供を捨てる事になります。聞きたいのは、私の父は地獄に落ちたのか、悪いのは私なのか、先祖は皆地獄に落ちたのか、どう生きればいいのか?です。この宗教には聞く気になりません。どうか、教えてください。はじめての質問なので乱文をお許し下さい。
お寺ではなく神社でいただいた物についてなのですが、どうすればいいのか迷っているのでご教示ください。 数年前、神社で結婚式を行いました。その時、色々な記念品と一緒にお菓子をいただいたのですが、食べきることが出来ず手元に残ってしまいました。 神様からいただいた物なので、ゴミ袋に入れて処分するのは気が引けます。 様々な物を受け付けてもらえるというお焚き上げサイトに依頼しようかとも考えたのですが、縁もゆかりもない神社で処分してもらうのは変かなと思い…かといって結婚式を挙げた神社にお返しするのも失礼な気がして、結局どうにもできていません。 よくないことをしてしまったと、反省しています。せめて一番失礼のない方法で処分出来たらと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
私は自分の性格が大嫌いです。 友達や彼氏には気を遣えるし、どちらかと言うと周りを見て行動ができるタイプでよく笑うし話します。しかし、家族に対してはとても冷たく接してしまいます。干渉してほしくないのです。 例えば、 ・成人式の前撮り写真で母にじっと見られながらの撮影で終始不機嫌だった。 ・どこに行く、何をする、自分の現状を聞かれても答えたくない。 ・出かける前の準備や行動を見られるのが苦痛。 ・家族のいる前で友達等と話したくない。 にこやかな自分を見せたくない。 上記のように家族に対して自分を見ないでほしいという気持ちが強いです。 しかし嫌いというわけではなく、ここぞというときに助けてくれることに心から感謝しています。 ・ワーホリに行く資金を貯めたが少しだけ足りなくて、見かねた母がお金を貸してくれた。 ・一人暮らしの初期費用が足りず、その時も貸してくれた。 こんな娘でも心配してくれていることは十分にわかっていますし、ありがたいと思っています。しかし、大学の学費や上記のお金はもらったわけではなく借りている状態なので、なんとか早く返さなければと思うと素直に喜べないし心が苦しいです。 素直になれない分何か欲しいなどの要望があればよくプレゼントしますが、そのかわり本当に干渉しないで欲しいとよく思ってしまいます。 都合の良い時にはお金を借りておきながら、自分に関わらないで欲しい、結局は返すしなどと思う自分の醜さが本当に嫌いです。 どうしたらこのような思考回路を断つことができるのでしょうか?
最近、母に自分の欠点ばかりを言ってきます。 母親からみて、私は生活の面、金銭、体重管理など、お勉強もです。 家族の中で一番先としてるのはあなただけだからね!とか あなたが嘘をつくとストレスとか、太る原因が家族だとか… そんなことをいつも合うたんびに聞きます。 私が10個できたとしてもまた、失敗すればそこにだけ見て言ってくる親どう思われますか?もう、死ぬしかないでしょうか?何も言い返せません。
私はそれなりにママ友と呼ばれるような子供を介しての知り合いはいますが、何でも話せたり特別に仲がいいという友達がいません。 誰かの中の一人です。 いつも公園などの遊びに誘うのは自分。誘えば来てもらえますが誘われません。 おうちにも遊びに来てもらいますがお家に誘われません。 子供も最近気づいたらしく、いつも家ばっかりだねなんて話したりします。 仲良くなりたいなって思う人がいたら私から話しかけたり連絡先を聞いたりします。 でも、聞かれたことはありません。 自分に魅力がないからなのかと落ち込みます。
私は後先考えず行動してしまったり、悪気なく人を不快にさせるような発言をしてしまいます。その度にどうしてあんな事を言ってしまったのだろう、と後悔しています。 謝れる状況の場合はすぐに謝るようにしていますが、他にも気づかず傷つけてしまっているのではないかと自己嫌悪に陥ってしまい、人を傷つけるのが怖くて会話がぎこちなくなってしまいます。 精神的に弱く小さな事でもくよくよと悩んでしまうところがあり、目の前のことに集中出来ないことがあるので、そうした所も原因の一つかなと思っております。 子供もおります為、なんとかこの性格を改善したいと思っております! ご教授いただけると嬉しいです。
私の祖母と母は新興宗教に入ってます。私も生まれながらに入ってますが、全く信じたことはありません。できれば今すぐ脱会したいですが、脱会者を酷く罵る風潮があり、私のせいで祖母と母がつらい目に合うと考えると躊躇ってしまいます。 最近一人暮らしを始め、自分が今まで経験してこなかった毎日を送ってますが、とても充実してます。そのことを母が新興宗教に話したところ、トップ層から今すぐ実家に帰るよう強くお叱りを受けました。曰く、犯罪に巻き込まれるとのことでした。そんなことは百も承知で始めたことなので何にも感じませんでしたが、ただ犯罪に巻き込まれるだけでなく、悪い男にもいいように利用されるだけだとも言われました。その新興宗教の1番上の方からそういうことは必ず起こると断言されてしまいかなりショックでした。 中高大と女子校育ちで男性と交際したことがないことは事実で、性格的にも育った学校の方針的にも困っている人に手を差し伸べようとしてしまうので善意でやった行為が悪用される将来を告げられ、これから出会う人全員に疑いの目を向けなければならないと言うことを考えるととても私らしい生き方ではないと心を痛めました。 私と母だけにそのことを伝えればよかったものの、そこの新興宗教は人数がすごく少なく、プライバシーが基本的にないため、ほとんどの信者に広がってしまいました。そのためほぼ毎日母が他の信者からお叱りを受けているとのことでした。 全く信用してない人に強くお叱りを受け、第三者にも勝手に広まり、私らしい人生が歩めないお先真っ暗の状態なので死も考えてしまいます。 助かる道はあるのでしょうか。
ご拝読ありがとうございます。 私は大学生です。 私には妹が3人います。妹たちのことを考えてなかなかお金のことなど相談出来ずにいます。 今まで私の周りのほとんどの人から人格否定され続けました。間違ってると分かってはいますが、たくさんの人に言われると、そうかもしれない、と思ってしまっています。 このようなことを親に負担をかけさせたくないと思い、相談出来ません。 それどころか、親に理不尽なことや全く私の関係ないところで暴力であったり、人格否定などされます。 もう正直どうしたらいいのか分かりません。 生きてて本当にすいません。 どうか、助けてください。よろしくお願いします。
大学生になって、自由な生活になって、 二人の友達と三人で過ごしています。 ですが、みんな優柔不断で行動が決まらなかったり 毎日会話が弾まなくて無言の状態が続いています。 このままだと大学生やっていけなくなるんじゃないかと不安です。友達も離れていきそうで不安です。 勇気を出して話しかけても話が続きません。 話しかけずらいオーラを出しているのか、私は話しかけられもしないし避けられる傾向にあります。 友達が欲しい反面、一人が好きとも思ってしまいます。 どうしたら友達ができるんですか。 どうしたら自分と波長が合う人を見つけられますか。
十代の頃、同級生、主に複数の異性から酷いいじめに遭い、ブスとかしねとか言われ続け、家庭ではいじめられた事実を祖母に信じてもらえず、妹にも顔を合わせるだけで馬鹿にされる日々を送っていました。 中学を卒業した後も、友人だと思ってたグループに爪弾きにされたり、社会人になった初めの頃も、理不尽な事で上司から虐げられる状態でした。 その後は、人間関係も良くなり、私の事を虐めてくる相手はいなくなりましたが、過去の経験のせいか、自分に自信がなく、夜な夜な死ななければいけないという幻聴に魘されていました。 幸い今は、私の事を肯定してくれる人と沢山知り合えた事で、自己肯定感も少しばかり上がったと思いますし、職場の人間関係も悪くないので、昔に比べれば遥かに恵まれた環境になったと思います。 ですが、やはり根本的な部分は直っておらず、友人だと思っている相手は、果たして私を友人だと思っているのだろうか、とか、過去の経験のせいか、私に好意を寄せる異性などいない。心を許したら最後、また昔みたいに虐げられると思い、もう恋愛感情すら持てません。 妹は、結婚して子供も出来てるのに、私は過去に囚われたままです。 幻聴は聞こえないものの、こんな私はやはりいなくなるべきなのだろう。死にたいのではなく、死ななければならないという気持ちが日々強くなってきて、先日自傷行為を行ってしまいました。 死ぬ必要がないのはわかっているのです。楽しい趣味もあるし、虐げられているわけではないので。死にたくはないけれど、死ななければいけない。過去に浴びせられた言葉が未だに私を縛って離しません。 終わった事だ。全てを許して前に進めればいいのでずが、当時は皆上辺だけの謝罪だけして、また虐げるを繰り返し、それはもう1人2人、学生時代だけの話ではないので、許す事など出来そうにないし、そんな自分が駄目なように思えて辛いです。 身内に相談しても理解されない事は分かったので、ここに書かせて頂きました。 SNSで1人呟いていても、かえって負の感情が増幅してしまって逆効果だったので、相談させていただきました。 お忙しいと思いますが、宜しくお願い致します。
慢性腎不全の6歳の猫を飼っています。 慢性腎不全は老猫に多い病気ですが、うちの子は2歳で発症し、闘病生活を送っています。 病院に通いはじめてからは体調も安定していたのですが、ここ最近急に悪化してきました。もういつ天国に行ってしまってもおかしくないです。 病気が判明したとき、あと1年もたないかも、とお医者さんに言われ、それからもうずいぶん長い間頑張ってくれたと思っています。それは分かっているし、治らない病気なので死はいつかはくることですがどうしても心の準備ができません。毎日泣いてしまいます。 自分で調べたことなのですが、この病気は最後は痙攣したり発作が起こったりして苦しんで逝くことが多いみたいです。最後まで一緒にいたいとは思っていますが、愛猫のそんな姿を見るのがとてもこわいです。 わたしは学校に通っており、両親も共働きで昼間は猫は家に一人でいます。もしその間になにか起きたら、、と思うと心配で授業にも集中できません。アルバイトも休みがちになり、友人と笑い合うことも難しくなってしまいました。愛猫は病気と闘って苦しんでいるのに、自分が笑っていることに罪悪感すら感じます。 まだ生きているのに死ばかり考えて泣いてしまう自分が嫌です。最後の日が来るまで、どのような心持ちで生活したらよいのでしょうか。拙い文章で申し訳ありません。
はじめて質問させていただきます。 病気の妻に食事ひとつよそうことすらしないのに、毎朝仏飯を仏壇にもっていき南無阿弥陀仏と唱える父親にどうしようもなく腹が立ちます。 母はもともと持病もちではあったのですが、ここ数年でがんや骨折を経験し、なおのこと弱っている状態でした。しかし父はいっこうに心配せず、体調を気遣うどころか、平気で妻に食事や家事全般、身の回りの世話をさせようとする人です。 幼いころからそれを見て育ってきたので、娘である私ともう一人の兄弟も一種の嫌悪感をもっています。 先日母の体調がより悪化しているようだと父に情報を共有したところ、本人を労りもせず、実家から仏壇を持ちこみました。まず病院に連れて行くなどやるべきことをやってからそうするなら100歩譲ってわかるのですが、まるで母が弱るのを見計らってそうしたようにしか見えず、仏教に悪い印象はないのですが、父のその行動がおぞましく思えます。 寺に持ち込む自身の両親への花代一万五千円はポンと払うのに、妻の通院費・検査費を家族や親戚に前もって一万円預けることには納得がいかないといいます。 今生きている妻をいたわらないものが教えにすがったところで、何か意味はあるのでしょうか?またこのような人物からこころを守るにはどうしたら良いですか? どうぞよろしくおねがいいたします。
先ほど、夫が寝室で号泣しており、どうしたらいいか困り果ててしまいました。 たぶん原因は「妻 怖い」「家 帰りたくない」と検索した履歴が見えるようにスマホを置いていたので、それだと思います。 8日前、急に夫が心を閉ざしてしましました。それまでは普通に話をしていました。「コロナが落ち着いたら前に二人で行った○○にまた行きたい」という話をした瞬間に不機嫌になりました。あとから、そこに行ったときは夫は私に不満を抱いていたタイミングだったので、それを思い起こさせてしまったのかもしれませんが、不機嫌の理由を聞いても答えてもらえず真相はわかりません。 12月ごろ夫婦カウンセリングを受け、離婚直前までなりました(相手が強硬に離婚を主張)。 その時私が、相手を好きだからこそ苦しめたくなく離婚を呑むことにした辛さと、相手が好きだからこそ失うことへの絶望感で号泣している姿を見た夫が、もう一度やり直してみようと心を変え、今に至ります。 1月も数日相手が拒絶モードになりましたが自然に戻ってきて、それ以外は良好だったと思っています。 ですが先週は夜遅くまで帰ってこず、対話もこちらから話しかけたことに首を振るくらい。 返事をしないこと、心を閉ざすこと、どちらも相手の自由であり、私が不満に思うのも違うなと思い、努めて気にせず過ごしてきました。100%の笑顔で過ごすことは無理でしたが、微笑み程度かもですが笑顔で温和に接していましたし、無理に聞き出したり話し合いの場を持つような過干渉は避けてそっとしておきました。責めたり怒ったり等も一切していません(hasunohaで相談させていただいた前回以降、怒りの表明はせずに済んでいます)。 一方、こちらから交流を絶つことはせず、相手がしてくれたことには「ありがとう」「嬉しい」という気持ちを伝えるのは続けていました。 それでも夫は私が怖いようです。 この一週間、夫の態度に、正直私の中にも怒りや悲しみ、被害者意識が沸いたりすることもありました。それでも朗らかに努めました。自分の機嫌を取れるよう、夫が冷たくてもひとりで生活を楽しみました。 言い訳ですが、いろいろな本で、こういう過ごし方が推奨されていました。 こういうの、すべて駄目だったんですかね。 あまりに辛そうに泣いていたために、自分の振る舞いを改めたく相談させていただきました。どうか、お知恵をください。
結婚して半年です。 同居ということで住み始めたのですが、うまくいかずに夫と二人でアパートに暮らし始めました。 アパートを借りることは夫も賛成してくれたからです。 私は今まで夫に出来なかったことをしてあげようと懸命に家事をこなして過ごしやすい環境作りに努めました。 けど、夫は実家への執着がすごくて"おばあちゃんから家を頼むと言われているから戻りたい"等訴えてきます。 これだけ色々やって好きなようにさせてるのに。 なんだか私への愛情を感じなくなってしまい心が疲れきてしまいました。 結婚て何なのでしょうか?
他人が苦手です。 街を歩いていて、すれ違う度に この人は嫌な人なんじゃないかって不安になります。嫌いなタイプだとムカついたりもします。 自分がおかしいとは思うのですが、どうしたら気にならなくなりますか?
私は過去に妻子ある人と、お付き合いをしていました。不倫です。 そして私も彼氏がいました。彼氏には隠して、お付き合いをしていました。 また、その妻子ある男性は覚醒剤常習、刺青があるような方で、収入は闇金融で法外な利息収入、車は確か盗難車だったような気がします。 写経をしながら過去を振り返り、いろいろ気付きが見えてきました。不倫に関してはお相手の奥様にバレてしまい、私は奥様を泣かせてしまいました。思い出して反省して、ものすごく苦しくなりました。涙ながら反省する事もあります。 また、深く深く振り返り、闇金融の法外な利息で得た収入で私達は遊んでいた事、そして盗難車に乗り遊んでいた事に気付き、これは罪である事に今更ながら気付きました。確かに私が得た収入ではない、盗難車も私の所有ではありません。 が、写経していくうちに、これはもしかして私は同罪にあたるのではないかと思うようになりました。 私からすれば当時は闇金融、盗難車という話を聞いても「ふーん、そうなんだ。」くらいの認識でしたが、よくよく背景を考えると収入源や車は、私は知らない人が働いて得た収入で遊び、私は不倫相手が所有していた知らない人から盗んだ車に乗り、というような状態でした。 普通の方であれば信じられない話でしょう。親であれば闇金融?盗難車?その人、大丈夫?となるでしょう。 しかし思考が曲がってしまったあの頃の自分には気付きません。 これは私は同罪にあたりますか? また私は地獄に値する罪だと思い、気付いたら、ひたすら謝罪しながら写経をしている自分がいました。 こうして書いているだけで苦しくなります。私は、とんでもない事をしたと思います。ごめんなさい。