いつもお世話になっております。 私は過去に、取り返しのつかないことをして、人を傷つけてしまいました。 それ以来、何をするにもそのことが頭によぎり、「こんな私がこんなことをする資格がない」と思ったり、 前向きな言葉を聞いたりしても、 「人を傷つけた自分には当てはまらない」とか、「自分のせいで傷ついている人がいるのに、自分だけ前向きになったりしてはいけない」と思ってしまい、 どういう気持ちで過ごしていればいいのかわかりません。 どんなに前向きになろうとしても、相手がいることなので、自分だけ勝手に忘れようとしたり、前向きに生きていこうなんて、都合がいいように思ってしまいます。 死ぬまでずっと、こういう気持ちを抱えて生きていくのでしょうか。
同様の質問をさせていただきこれで4回目となります。 私自身の決断力の無さにキリがないので、これをもって最後のご相談とする、と決意したいと思います。 過去を反省しながら生きる。妻に告白することは自分が楽になるためでしかない。 罪滅ぼしのつもりで生きていく。 覚悟がない。全てを妻に告白して、責任を果たすべき。 3回の回答それぞれに納得しています。本当に4名のお坊様の皆様には感謝です。 ご回答の中で、特に、全てを告白すべきというご助言には激しく動揺し、告げることが正しく生きることなのだと、行動に移そうと思いました。しかし、どうしても妻の顔を見ていると言えないのです。これは、自分の保身、弱さ、家族と一緒にいたい、という自分のわがままがあるからだと思います。しかし、妻が悲しみを背負って生きていく、という事がどうにも耐えられないのです。これも結局は自分がさらに罪悪感を負いたくないというわがままなのかもしれません。責任逃れなのかも知れません。でも、笑顔を見ていると無理なんです。 今自分が寝ても覚めても考えているのは、この重苦しい罪悪感をどこかにおろしたいという感情のように思います。 この罪悪感から逃げない。背負い続けて、常に向き合う。という覚悟すらなかったのかも知れません。どこかで誰かに許してほしい、助けてほしい、苦しいから楽になりたいと思っているのだと思います。 また言い訳のような書きぶりになっていますが、妻にはやっぱり今のまま笑顔でいてほしいです。そのためには自分はどんなに苦しくても自分の蒔いた種なので罪悪感という荷物をおろさずに生きていく。 この生き方を選択し、これからブレないようにする、というのは「覚悟」とは言えないでしょうか? 自分で自分の生き方を決めるのが大人であるはずなのに、歳を重ねるごとに大混乱していめす。情けない限りです。 最後のご指導、どうかよろしくお願い致します。
いつも迷い悩む時にお世話になっています。今回も悩みを聞いていただけたら幸いです。 以前お話しした方ですが、とてもいい感じで私の方がすっかり好きになりました。向こうもとても親切で優しく面白い方で、お付き合いしたらきっと毎日楽しく過ごせると思っています。 ですが、会ってる時はとても好きアピールをしてくれるんですが、会った次の日になると急に連絡が素っ気なくなりました。私が何か気に触ることをしたか心配なり、ラインで聞いたところ、嫌いではない。会ってる時は楽しいけど、家に帰って1人になって将来のことを考えると不安がある、好きの気持ちを一生保てるのか不安で。ということでした。 まだ、付き合うという話はしてないし、好意はありますが私から好きですとも言ってないんです。それでも考える時間が欲しいと言われました。 私は既に好きなってましたし、私は好意があることは伝えて、考えて落ち着いたら連絡ちょうだいで終わっています。 それから1週間程経ってますが、特に返信はありません。 私は、彼がいう一生好きを保てるか、将来が不安っていうのは、正直1人で考えても仕方ないと思ってます。相手ありきの恋ですから、むしろこのまま終わるよりもう一度だけ会って私と目を見て話して決めて欲しいと思ってます。 ただ、待ってると言った手前、こちらからまた連絡するのも気が引けて。。でも毎日考えちゃって。。 こんなこと相談することではないんですが、でもこのまま会えなかったら絶対後悔すると思って、毎日眠りも浅くて。。 気持ちを強く、待ってたほうが良いでしょうか??
こんにちは、たびたびご相談をしている「ささみ」といいます。 今私は、一人暮らしをしながら就活や国試に向けて勉強中です。 就活に関して、地元の企業を受けるか、あこがれていた東京で再び一人暮らしをしながら就職するか悩んでおり、親とももめています。 親は、地元に帰ってきて一緒に住んでほしいと言っており、東京での一人暮らしに猛反対しています。 私ももちろんその気持ちを汲んであげたいと思いながらも、東京への夢がちらつい諦めきれません。 なので、いま反対されながらも東京で就活もしています。(なのでまだ、決まってません(汗)) 正直、将来、東京で一人暮らしをしながら生活していけるだけの経済力を持てるかどうかもわかりません。 こんな、「東京に行きたい」という身勝手な気持ちだけで、将来どうなるのかもわからず就活していることにも不安を感じます。 友達にも、内緒にしており親にも反対されているので、誰にも相談できません。 私自身、どうなったとしても後悔はないと思っています。 もし、お坊様なら「(自分の夢を捨てて)安全で現実的な選択」をしますか、それとも「(リスクはあると思いますが)自分の夢を追いますか」? ぜひともご意見をお聞かせください。 長々と失礼いたしました、よろしくお願いいたします。m(__)m
拝む意味を知りたいです。 お釈迦様や仏教の教えには興味がありますが拝むことに抵抗があります。 「拝む」ことが成仏したいからとか、仏様に縋る気持ちであるのなら凄い強欲に感じます。 以前、法話会で「仏様を拝んでいたら逆に仏様に拝まれていたことに気付いた」みたいなことを教えてもらいました。 拝むことで欠けている自分に気付いたり、振り返ったりできることが拝むことの一つなんでしょうか? 自分に欠けているものを見つけることでより良い自分を目指すも強欲に感じます。 それとも欲ではなく「感謝を知る」ということなのでしょうか? 仏教の知識が豊富というわけではありません。 拝む意味を簡単に教えてください。
先日の質問と似たような形になりますが、どうか宜しくお願い致します。 私は、今まで多くの方からの優しさや支えがあり生きて来ました。 その中で現在は、ご縁がありスーパーでパートとして働いています。 店長をはじめ、上司や周りの方は良い方が多く有り難いと思っています。 しかし、パートとしての生活は厳しいため働きながら内緒で転職活動をしていました。そして、先日ある会社から正社員として採用して頂きました。 近日中には退職を伝えるつもりですが、裏切る事になってしまい本当に申し訳なくて・・・。 特に上司(女性)は優しい方で、悪い事ですが私が精神的な辛さから仮病で何度か休んだ事があります。 しかし上司は、常識的にあり得ない事をしている私に注意はしますが、心配してくれて簡単な物ですが手紙まで頂きました。 親不孝者で人間として最低な私がこんなにも恵まれていいのか、幸せになっていいのかと考え込んでしまいます。 長文な上、拙い文章で申し訳ありませんが、ご教示頂ければ幸いです。
初めまして、私は旦那と御付き合いをし結婚をし15年目になります。 子供をふたり男の子を授かり忙しい日々を過ごしていました。 ある日を境に旦那からの態度が急変し、怒鳴り散らしたりものを投げたり休日にも釣りや予定をいれ家族の元にいつかなくなりました。 御付き合いしている時から旦那の親御さんにお金を要求され、最初の頃は子供もいなく私も働いていたのでお渡ししてたのですが1人目を妊娠し、脳流と診断されてから鬱っぽくなり働かずいつ子供ができてもいいようにと旦那と妊活に取り組み2年目やっと2人目の男の子を授かり、出産後は育児にも旦那は積極的取り組みいい関係が築けていました。 しかし3人目をお互い望み、妊娠に出産した後子供2人の面倒を見る事に手一杯になり、旦那とのスキンシップが疎かになりました。 出産後6ヶ月で少し余裕ができ、旦那にも可哀想な事をしたと夜の行為をしたところ、痛みと不正出血してしまい不安になった私は当分行為をやめようと思いました。 行為後3日でまた誘ってこられたのですが、旦那にも出血の事を伝えてあったのに配慮もなく子育ても手伝わなくなり、ゲームばかりしている所にもイラつき、は?無理だから。ときつく言ってしまったのです。 そこから旦那は私に冷たくなり暴言もいい、冷たく接し距離を空けるようになりました。 金遣いも荒くなり毎月給料が足りないと旦那にいい、私の親からお金を借りたり、自分のものを売ったりして半年間生計を立てていました。 その時も何度か衝突し、ゲームへの課金、お金遣いを抑えてくれ、2人の子供なのに何故面倒をみてくれないのかなど喧嘩が増えるようになりました。 何故冷たくなったのかと聞いたところ、その夜の行為の断った言葉に傷ついてお前のことが好きじゃなくなった、もう二度と行為をしたいと思わない、お前への言葉遣いや態度は変えるつもりもない。そしてお前は守る家族の中に入っていない。 子供は面倒みてやる、お前の俺に対する全部俺が悪いという言い方が気に入らないと言われて私は行為の断る時の言葉遣いを謝罪し、旦那に対して言葉を選び優しく接するように努力し始めました。 しかし旦那の子供をみるは1日だけみてまた元に戻ってしまったのです。 周りの人や親に相談しても旦那がモラハラ、頭おかしいなど批判的な言葉ばかりで私はどうにか関係を前の幸せな時に戻したい。旦那の心を開く助言をください。
不倫をしています。 彼には、バレていないとなっています。 バレてしまったら 終わりだと言われてしまって····· 旦那は、離婚すると言って中々してくれなくて毎日苦しくて····· 旦那の決断が、旦那と弁護士 旦那側 裁判する話になりました。 旦那は、相手にも 請求しなければ 気がすまない····· 私と彼に請求をするそうです。 どうしても 離婚していると 言わなければ 離れていってしまうのが 怖くて 離婚していると 嘘をついてしまいました 彼に これから、裁判になり 請求がくること。 不倫がバレてしまったことを これを話せば 離れていってしまう 怖いけど打ち明けようと 思います····· 彼は、受け入れてくれるのか 私と別れて離れていってしまうのか 教えてください····· 彼が大好きで これ以上の人はいません。 彼がいないと 生きていけない·····
私の会社の同僚、Aさんについてです。 いつも同じことですみません。 Aさんは挨拶がない、分かるように避ける、顔を背ける、など色々なことがあります。 今日は私だけ仲間外れ(分かるように)されたような感じでした。 無視されるようなことはありませんが、分かるように避けられたり話しをしているように感じます。 幸い、同僚に分かってくれる方が少数派ですがいてその方達に話しを聞いてもらっています。 接客業をしていますがAさんはクレームが多く言われても自分には関係ないと言う感じで直っていません。 Aさんは好きな人には、べったりで、嫌いな人には嫌そうな態度を取ってます。 この人はそういう人だと思うし、こういう人にはなりたくないと思うけど、一緒に働きづらいです。 店長に何度か言ったことがありますが、無駄だなと思います。あまりしつこく言うのもどうかな、とも思っています。 公休日も違うため、週3日しかAさんとは会いませんが、何か言われるんじゃないか、何かされるのでは?と思ってしまい、仕事に行くのが嫌になります。(仕事の内容は嫌いではありません) 気にしないように、普通にしているし、仕事はちゃんとやろうと思っていますが、嫌な気分になります。
履歴書や自己紹介で自分の特技を書く欄を見ると自分にはこれと言った特技がないのでとても困ります。 たまにこれは得意かもしれないと思っても、どうせ自分より得意な人は大勢いる。上には上がいると考えるのです。 自己啓発本を見たり、色々経験したりしてもほとんど吸収しない自分自身に嫌いを通り越して、呆れてしまいます。 もちろん、特技はすぐに身につけられるものではないと知っています。ですが、せめて何か1つでも誇れるものが欲しいと思う自分はわがままなのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
私は夫と2人で持家に暮らしています。去年私達夫婦は台風によって土砂崩れにあいました。家の中にも土砂が入り込み車も2台押しつぶされました。大変落ち込みましたが、夫の強さと周りの友人知人の暖かい励ましで今は立ち直る事が出来ました。ただ、その中で私の実家の家族は、何の心配も感じられませんでした。私の実家は車で1時間程の所にありますが、妹などは被災している事を知りながら電話の一本もありませんでした。 それを私は怒ってその旨を妹に伝えてもらえるように母に頼みました。すると、妹はすぐに逆ギレの電話をしてきました。内容は、たいして何もしてくれてないくせに恩着せがましい事を言うな、他の子のお姉さんは、もっと色々やってくれる、あんたが姉で私は情けない。そんな事を言われました。 その後、しばらくして両親に見舞の品を預けてよこしたので、その時は妹の事を許そうと思いました。 しかししばらくして、たくさんの方にお見舞いをいただいていたので御礼の品を送った際に、妹にも送っていたので、こんなメールが届きました。「こんな事をしてくれなくていい。見舞の意味ないと思うけど」 それまで私にとってはかわいい妹だったので愕然として、私もメールで「それは御礼の気持ちだから。だけどあなた変わったね」と返信しました。 それからはもう怒涛のようなメール攻撃が始まり、私が一言返せばそれに対してあー言えばこう言うという感じで、ほとほと疲れながらメールを見ていると、夫が私の様子を見かねて、もう付き合うな、と言いました。 私はその時、心のどこかでホッとしました。 それからはもう妹とは付き合っていません。私はこのままでいいと思っていますが、両親が心配して、それが申し訳なく思います。妹の性格は、母と似ていて、私は母ともあまり仲良くありません。しかし、父の事は大好きで、父が心配してくれているのがとても辛いです。 私はこのままでもいいのでしょうか? それとも父の為に折れなければならないのでしょうか?
コロナの影響や自分自身パニック障害を抱え、仕事を転々としてしまい、今月から知的障害者施設で支援員として働き始めました。 働いてみたら、職員の利用者に対する、暴言、暴行が横行しており、施設の一番上の人が酷いです。本当に可哀想で見てられないんですが、やっと見つけた仕事、無くなるのも怖く目をつぶって働く日々です。 やめるように勇気を出して声をあげるべきか、、ただ辞める事になりそうでそれも怖いです。
こんばんは。 よろしくお願いします。 付き合っている人がいますが、めっちゃ好き❗️って言って、、全部、話すし、うちに嘘は付かんと言ってたので、信じてきたけど、2年くらい前の1ヶ月半の東京出張の時に、昔の彼女と、何度か、会って食事してたのが、最近わかって、聞いたら、嘘はついてない❗️黙ってただけ!って、 一年前に、男子会とかって飲みがあって、23時に迎えにきてって言うから、迎えに行ってたけど、何度か電話したけど、電源切る、出ないで、結局朝の7時に連絡があって、送って帰ったんですが、私は、車で待ってる間、冷えてお腹壊して、何度もコンビニのトイレ借りて大変だったんです。 最近になって、それは、飲み会の後、デリヘルに行ったと、わかって、ショックで、めっちゃ怒ったら、ごめん、でも、一年も前のことで、とか、謝っとるのに、女は、なんども何度も蒸し返して、そんなに言うんなら、俺も怒るとか、逆ギレして、私がキャバクラも嫌だと言ってるから、言わないで、キャバクラも行って、言うと怒るけん、って、…キャバクラの人から、メールもくるって、話が違いすぎて、 別れたいと言っても、別れんって言うし、今は、なにを言われても、嘘としか聞こえなくて、どうしたらいいでしょうか?
人間関係も、疲れてしまった。 人と仲良くしたって、 私が私のことを嫌いじゃなんも意味がない。 くるしいです。 人に優しくできません。 メールも既読 無視して 返してません。 返すつもりもありません。 人にも会いたくないし、 会っても知らないふりしてしまうと思います。 私は最低ですか。
前に仏教と神道は一緒にしても良いと聞きましたが 寺とかに行く時に行ってもいいのかと不安になってしまいます
今日、他人の悪口を言ってしまい後悔しています。 悪口は言ってはいけないと分かっているのですが、言ってしまい自己嫌悪です。 悪口を言うと因果応報で自分に返って来てしまうことも分かっているつもりなのですが… 悪口を言いたくなってしまった時の対処法を教えて下さい。
自分を苦しめて来た相手に対してバチが当たればいいのにとか、この人を自分の力でどうにか成敗してやりたいと言う気持ちを抑えることが出来ません。そうすることで傷付いた自分を救いたいのだと思います。しかしそれではダメなことは分かっているのですがどうしてもそう言う悪い思いが頭をよぎります。どうしたらこのような気持ちを取りはらえるでしょうか?
見ていただきありがとうございます 何度もお世話になっており、感謝しております 質問なのですが 学年が上がり新たな交友関係を広げて行きたいと思いそのお参りゆ行こうと思います。 「いい友達や仲間と出会いたい」と言う場合は、縁結びと良縁祈願どちらになるのでしょうか? それとも、恋愛関係の出会いでないといけないのでしょうか? また、この様なお参りを旅先のお寺でしても構わないですか? 友達を作るにはどうすればいいでしょうか? 質問ばかりしてしまい申し訳ございません ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします!
飼い犬が死んで三ヶ月あまり経ちます。悲しい出来事でしたが、それをそれとして受け入れるため、「きっと生まれ変わってくる」「今は幸せに天国にいる」と考えるようにしていました。しかし、輪廻転生の考え方において、畜生道の次が修羅道であったことを、思い出し、今飼い犬の魂は苦しい思いをしているのではないかと思うと、辛くて堪らなくなってきました。うちの犬の魂は苦しんでいるのでしょうか。そして、飼い犬との死別と向き合う方法について教えてください。
私はお金に細かい自分が大嫌いです。 お金にひどく執着してしまいます。 使って後悔、使わなくても後悔しています。 もっとおおらかな人間になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 例えば、買い物に行ったりして必要なもの等買い物して楽しいはずですが、本当にこれで良かったのか?もっと安いヤツにしたほうが良かったのでは❓とか反対にせっかくだったらもっと高い物の方が良かったかも?等です。 お金を使わないにこしたことはないと思っています。生きたお金を使えるようになりたいです。 喜ばれるようにお金を使いたいです。