hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

彼女に本命の彼氏がいて、結婚し自分は捨てられてしまいました

こんばんは。 私には少し前からお付き合いさせてもらっていた彼女がいました。 彼女は10歳ほど年上でしたが、私は本気になり、彼女も私と真剣にお付き合いしてくれて遊びなどではないと話してくれていました。 付き合いだして少しした頃彼女から「実は長い付き合いの彼氏がいる」と告白されました。 しかしあまりうまくいってない、その人とは別れようと思っている、と告げてきました。 モヤモヤした気持ちもあったものの、私との交際を真剣に考え 隠す事なく話してくれた事にうれしさも感じていました。 それから順調に交際は続いていたのですが、ある日突然彼女が連絡を返してくれなくなったり会うのを拒むようになりました。 理由を聞くと、 「彼氏に結婚の話しをされ両親の挨拶も終わった。私はその人の事が大好きなので結婚します。」と。 会ってちゃんと話し合いがしたいという私を拒み、結局電話で別れを告げられました。 「あなたとの事は遊びじゃなくて本気だったけれど、彼との交際も真剣だった。私は結婚したいし、あなたは若いからまだ他にいくらでもある」 といった感じで一方的に終わらされてしまいました。 私は心にぽっかりと穴があいてしまい仕事もままならない状態です。 "私は結婚して幸せになります。はいさようなら"  こんな簡単に裏切り捨ててしまった彼女に対し怒りや恨みのような感情すらわいてきます。 もちろん悲しみが一番大きいですが・・・。 この行き場のない感情や、寂しさ、今後私はどうすれば救われるのでしょうか? 食事もろくに食べれないほど精神的にまいっています。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

米寿を迎えた母がさらに老化が進んで心配

こんばんは! いつもありがとうございます。 最近、米寿を迎えた母の衰えが加速しているみたいで不安です。 もちろん、高齢なので仕方ないとは分かっていますが… もともと、足元もおぼつかなくて時々、転倒していました。 今月の初めに家の中で転倒して10日間入院して 退院後、今度は首が痛いと言い出しました。 今度は首が直角に下向いてしまって顔を上げることができなくなってしまいました。  整形外科で診てもらいましたが、レントゲンを撮ってどこも異常なしと言う事で痛み止めだけを処方してもらいました。 3週間近く経ちますが、首は下を向いたままです。 その姿を見るたびに心配だし、かわいそうだし… 私は、毎日仕事帰りに実家に寄って電位治療器をしてあげたり、食欲も無いようなのでその事も心配で…なんか、ほんとに疲れてしまいました。 実家にいる、精神疾患の弟の事、母の事、私の頭の中はそんな事を考えてばかりです。 母の姿を見るたびに年を取るってこう言う事なんだな〜って思います。 家の中を歩くだけでも一生懸命な母を見るのは辛いです。 それなのに、首まであんなになってしまって どうにかして、元に戻って欲しいと思ってますが… 気分が晴れない毎日を送っています。 こんなに、皆んなに心配かけて手間をかけるなら私はその前に死んでしまいたいと思ってしまいます。 すみません。 愚痴になってしまいました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

最近とても生きづらくなっています

死にたくないけど生きてるのも辛くなってきました。 人間に対する不信感が職場でも親友に対しても強くなり、 居場所のなさ 自分の甘さ、弱さ 誰にも頼れない 私なら大丈夫、やってくれる、頼りになると丸投げされることからの変なプレッシャー といくつか心が折れる要素が重なっています。 そしてたぶん私は診断がついていませんが、アスペルガーのグレーゾーンな気がします。 忘れ物や、メモしてもやることを忘れる 人の好き嫌いが激しく十か百かというように判断の仕方が極端 こだわりが強く、自分の予定を変えられるのが嫌で、場合によってはかんしゃくを起こして(自分一人の時だけですが)しまったり、感情が高まると、特に怒ると泣いたりします。 このような性格?いや、もって生まれた脳のせいといろいろと重なった結果自分の心がパンクしてしまいました。 頑張っても、気を使っても、無理して笑っても、誰からも必要とされない、どちらか一人を選ぶときは必ず選ばれない人生を今まで送ってきて、いつも居場所を作るのに必死だったので、常に表面張力のような精神状態で生きてきたのが、つい最近本当にちょっとしたことでついに溢れてしまってから、人間を信じられない、私はいらない子、価値のない最底辺の人間と思うようになりました。 だけど生きることをやめる勇気もない私は弱い人間です。でも今居場所がなくて、すごく生きづらさを感じながら生活しているのがすごく辛いです。 仕事も生活するためにはしなければならないのでやめることもできないのはわかっています。 人間は一人では生きれないので、人と接する、折り合いをつける、相手の気持ちを理解するというのもわかります。 だけど、今余裕がなくて、なんで私が人のためにこんなに何かをしてやらなければないんだと思ってしまいます。 自分のことは棚にあげてこんな風に思ってしまう自分も嫌いです。 私はどうすればもう少し生きることに積極的になれますか。 誰か助けてください…おねがいします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

ネットの書き込みについて

いつも興味深く拝見しています。 様々な質問にお答えいただいていて、ありがとうございます。 私自身も何度か相談させていただき、ご丁寧なご返答いただき感謝しています。 今回は今までの質問とは関係ないのですが、ネットの書き込みについてです。 私はフィギュアスケートが好きで、もう引退してしまった選手のずっとファンです。 今はその選手は自分のショーを開いたり展示が開催されたり充実している様子で選手時代よりも穏やかに生活を楽しんでいるようでファンとしても嬉しい限りです。これからもずっと応援していきたいと思い、同じように思っているファンの方々のブログを見たりネット記事を見たり楽しんでいます。 しかしその元選手のトピックには必ずと言っていいほど某現役選手のファンが沸いて出てくるのです。 その元選手が活躍しているのが気に入らないようで某現役選手が一番だと元選手や他の現役選手を貶め、そのファンを口汚く罵っています。 ついこの前、なんの気なしに他の選手を貶めファンを罵るのは辞めて欲しいと書き込みしたところ火に油を注いでしまったようでした。 そんなところにもう書き込まなければいいし、もう見なければいいのですが、嫌な気分になります。 書き込みなどしなければ良かった。でももう無視が一番いいだろうと、そのサイトを開くのをもうやめようと思いますが、気になってしまいます。 こんなこと大したことではないのですが、なぜ応援したい選手を応援するだけにて他の選手を貶めないとファンを罵らないと気がすまないのだろうなと気持ちが塞ぎます。 そんなと自分の好きな元選手は気にも止めないだろうし某現役選手のファンの一部が愚かだろうなと思いますが、やはり顔も見えないネットの言い合いに恐ろしさを感じます。 もう関わるのはやめようと思いますが、何だか遺恨を残しました。 選手名を書くと、またどこに沸いてくるか分からないので伏せているため分かりにくい文章で失礼しました。 フィギュアスケートファンでない方々から見たら、どんなものなのかなと思い質問させて頂きました。 質問も多く寄せられているお忙しい中、恐縮です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

彼女を疑い、不安になってしまいます。

はじめまして。 自分は大学3年で、ひとつ年上の彼女がいます。恋愛経験が乏しい自分とは対照的に彼女はたくさんの男性とお付き合いしたことがあるようです。 それが原因で恋愛の価値観が合わずにすれ違うということもたまにあります。 先日、彼女の友達と話したときに、彼女は付き合った人が多かっただけではなく、浮気をしたり、カラダの関係を持ったことがあるなど、軽い人だと聞かされました。 それからというもの、いつか自分が裏切られるのではないか? バイトと言っていたけどほんとは男と遊んでるのではないか?などと彼女を疑い、不安になってしまいます。 彼女は自分のことを好きだと言ってくれていて、旅行やご飯にもいくし、頻繁に泊まりに来てくれています。 自分ももちろん彼女のことが好きなのですが、どうしても過去のことなどがチラついて考え込んでしまいます。 いつも不安になって、色々と考えてしまうのは精神的にキツく、また、自分の心の狭さも嫌になります。 なんとか、彼女のことを信じようとするのですが、心のどこかで人はそう簡単に変わったりしないと思っており、やっぱり疑ったり、不安になることをやめられません。 こういった負の感情から抜け出すことはできるんでしょうか? それとも、この人は自分に合ってないと割り切って別れるのが普通なのでしょうか? 長くなりましたが、回答してくださるとありがたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

2回浮気され、何を信じたらいいのかわかりません。

結婚を前提に同棲している彼がいます。彼はバツ1で前妻とも彼の浮気で別れています。 同棲する前も今も、彼は私の行動に干渉することが多くいわゆる強く束縛をする彼でした。 原因は私にもあり、私が元々付き合っていない男性と関係を持つことに何の抵抗もなく、男の知り合いが多かったからです。 彼が安心できるように、私のことを信じてもらえるように頑張ってきました。 付き合って1年半、同棲して1年ほどたった今年の6月、彼の複数人との浮気が発覚しました。 マッチングアプリで私と彼は出会いましたが、同じようなアプリで多数の女の子と連絡を取り合い、何人かとは2人で会っていました。 私のことは大切に思っているが、仕事のストレスでやってしまったとのことでした。 別れたい気持ちはなく、一緒にいて上手くいけば結婚したいと言ってくれたので、そのときは本当に辛かったのですが、関係を続けていきました。 私自身、そんなことがあっても彼と一緒にいたい気持ちが大きかったです。 彼はもう自分のことを信じても傷つかないと言ってくれ、嘘はついていないと、彼のことを信じていました。 しかしまたここ最近、彼がマッチングアプリで複数人の女の子とやりとりしているのを発見しました。 連絡しかとっていないと言っていますが、どこまで本当かももうわからなくなりました。 彼は、仕事のストレスでやってしまった、本当は家庭を持ちたいのにどうして自分はこうなってしまうんだと、彼自身も悩んでいるようでした。 誰よりも、私のことが1番好きなんだと言ってくれました。 そんな彼を責めることももうできなくて、癒せてあげれない自分のせいなんだと、そういう人だと知りながらも一緒にいたいと思っている自分が自分の首を絞めていると思い、本当にどうしたらいいかわからなくなってきました。 彼のことを心から信じて、私のことも信じてもらえるように努力して、彼が疲れないように、私なりにやってきました。 この先も彼のことを信じて、私だけは理解して、そばにいてあげたい。そばにいたい。一緒に子どもを持ちたい。それが私の気持ちです。 ですが、彼の言葉を信じて、もしまた傷ついたらと思うと、怖いのです。 彼が、この世界が汚い欲だらけなら、もう死んでしまいたくなります。 私はどうしたら彼を信じて、彼と寄り添っていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2