アプリで出会った男性が、私のことをタイプだと言ってくれたり、写真を見て可愛いと褒めてくれたり、それが嬉しくて私もタイプだったこともあり、この人ともっと仲良くなれたらいいなと思っていました。 でもだんだんと彼からのアプローチが過激になってきて、体目当てのような発言があり、体だけの関係にはなりたくないけどこの方には普通に会って仲良くなりたかったので、それとなく返事を返していましたが、体目当ての発言が止まらなかったので、一度LINEを既読にしたまま1日放置しました。 その時たまたまアプリを見ていたら、アプリ内で彼と話をしていた内容が全て消えていて、恐らくアプリ内で彼からブロックされたのかもしくは退会したのだと思います。 退会したとも考えられるのに、その時の私は気が動転してしまっていて、絶対にブロックされた。そしたら絶対にLINEもブロックされたに違いないと悲観的になっていました。 本当にLINEをブロックされたか確認もせず、ブロックされたと思い込み、その腹いせに愚痴みたいな感じでその方のLINEにメッセージを送りました。 ブロックされたと思い込んでいたので、メッセージが読まれることはないけど愚痴を吐きたいという思いで、メッセージを送りました。 ですがブロックはされていなかったようで、送ったメッセージを彼が見て、その後本当にブロックされてしまいました。 全部自分が悪いのですが、もっと彼と話したかったし、せっかく自分に好意を向けてくれていたのにと悔やんでばがりです。謝りたいのですが、ブロックされてしまったし、他に連絡方法はなく諦めるしかないのですが、諦めるのが辛くて泣いてばかりです。 いつか時が解決してくれるとは思いますが、今は精神的に崩壊してしまっているので慰めの言葉が欲しいです。 私は幼少期に母親から虐待を受けていた為、対人恐怖症になり、恋人を作ることができず、20代後半になってしまいました。3年前に親と離れて落ち着いたので今なら恋人が作れそうと意気込んで、頑張っているのですが、上手くいかないことばかりで疲れてしまいました。 私は素敵な恋人を作って結婚することは出来るのでしょうか。不安でいっぱいです。
結婚二年目で、つい最近子供が産まれました。 妊娠する前は、言葉やスキンシップなどの愛情表現を沢山してくれていたのですが、ここ最近は手すら繋いでくれなくなりました。 こちら側からアクションを起こしても避けられたり寝てしまいます。 母親になったことで私の事をそういう目で見れなくなったのかと聞いてみても、そんなことは無いよと言うだけです。 ですが、マッチングアプリや夜のお店に行っている形跡を見つけてしまい、旦那さんは私のことがもう好きでは無いのではないかという考えがで頭がいっぱいになっています。 父親としてはとてもよくしてくれていて、お風呂やミルク、寝かしつけなど率先してやってくれますし、月に何回かは私に自由な時間をくれます。 そんな旦那さんの事が私は大好きなので以前のように言葉で伝えたりスキンシップもしたいと思っています。 マッチングアプリや夜のお店も、やめてくれるなら受け入れます。 今旦那さんに私とそういうことする気持ちがないのであれば現状はそっとしておく方がいいのでしょうか? そっとしておいた結果距離感が離れてしまい、もう以前のように戻れなくなくなってしまうのではないかと不安です。 拙い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 最近生きることが辛くて仕方がありません。でも死への恐怖も大きく自殺はできないため、この世からパッと消えれたらいいのに、と強く思います。 何か大きな出来事があったわけではありません。たぶん、日々の生活での疲れが溜まったんだろうとは思います。 仕事は慣れない業務を担当することになり、些細なことで自分は無能だ、もしかしたら発達障害かもしれないと強く感じてしまいます。 本当は、正社員ではなくアルバイトや在宅ワークの方が自分には合っていると思います。でもやはりお金のことを考えると将来不安だし、親や祖父母も不安になるだろうなと思うとどうしても仕事を辞めるのも自分にとって不利だと思ってしまいます。 また嫌われたくない願望が強く周りの目を気にしすぎる癖があり、「今の会話でどう思われたかな」「こう言えばよかった」と常に考えるため疲れます。でも自分を包み隠さずいるよりもそうやっている方が自分的には楽なんじゃないかとも思います。 恋人もいますが、なんだか満足できていないと感じてしまいます。でも恋人という存在がいなくなるのも苦しいです。恥ずかしい話になりますが、私は性生活が苦手です。それを理解してくれている今の人とお別れしたら、もう次の出会いはないだろうと思ってしまいます。 もっといい生活があるかもしれないという思いもありますが、自分の保守的な考えから抜けられないので人生辛いです。 人生やめたいと思ってることも育ててくれた親に申し訳ない気もして辛いです。 でも正直結局人は死ぬのにこんな辛い思いばかりしなければいけないのなら、産んでくれなくてよかったのに、とも思ってしまいます。 それに、こんなに無能で自分のことばかり考えているような人間、消えてしまえばいいと思います。 でも死ねない限り、自分のことだけ考えていたいとも思ってしまいます。 どう生きるのが正解かわかりません。
4月に無職になって4ヶ月が経ちました。 今はアルバイトをしながら簿記とパソコンの資格勉強をしながら日々を過ごしています。 先日、就活のためと言うよりは何かやり遂げたという自信が欲しくて簿記3級の試験を受けてギリギリですが合格しました。 しかし、アルバイト先の大手企業勤めの副業オジサマに簿記3級程度では何の役にも立たないと言われてしまいました。 私としても役に立つと言うよりも自信をつけたかっただけなのですが、役に立たないと聞いてしまうと何だか不安になってしまって、2級の勉強をしようかと思い始めています。 ですが、勉強するということはそれだけの期間が必要になります。私は要領が良くないので、並行して就活なんて出来る自信はないし、受診こそしていませんが、鬱に近いような状態が続く日もあり、せめて1つずつこなすのが精一杯です。 無職の期間が長いほどよくないのは分かっているのですが、かと言って無資格で自分をアピール出来るほどの人間性もありません。 こんな私に、ゆっくり会う場所が見つかるまで待っててもいいと母は言ってくれますが、無職で月給も1桁状態のままゆっくりとはとても思えないし、かと言って精力的に動けない自分が辛くて仕方ないです。 どんなにしょうもなくても、せめて何かのきっかけになればと思って簿記2級を勉強しようと悩んでいるのですが、それすら私のような人間には時間とお金の無駄でしょうか。
25歳女性、大学卒業後就職活動が上手くいかず鬱病となり、その後の診察で自閉症スペクトラムとも診断されて2年が経ちます。 この2年間、無理なく社会復帰できるように1年間は図書館でアルバイトをしながら司書資格を取得し、初めの就活でも目指していた司書に正規で就くために退職して半年は就職活動に専念し、求人が出なくなった昨年夏頃から地元の市役所で年末までの契約で働いていました。その間も求人が出れば司書の試験を受けていましたが、筆記試験はいつも受かるのですが、面接で落ち、就職が決まらないまま市役所の仕事の契約が切れ、現在無職です。 最近久しぶりに大学時代の友人何人かと話すことがあり、みんな「アラサーになった」「もう若くない」と言う中で、何も成果を出せていない、大人として自立できていない自分のこれからに不安を感じています。 元々知識やアカデミックな世界に憧れがあり、漠然と目指していた文学研究者の道を諦めた後に見つけた次の目標が、古今東西の情報資源を守り、知への探求を支える司書でした。諦めてばかりで希望を持てなくなっていく未来は悲しいので、今度こそ夢を叶えたいのですが、面接に受からないこと、そもそも正規司書の募集が多くないこと、鬱病はだいぶ抜けたけどまだ頭がぼんやりしていてコミュニケーションに自信がないことから無理かもしれないと弱腰になっています。 今となっては自閉症スペクトラムの症状だとわかっているのですが、子どもの頃から人が集まる場にいると不安で落ち着かなくて、話し掛けられるのがストレスで不登校を繰り返していました。図書館や市役所でも常に人の声がするざわめきが不安で、人より余分にストレスがありました。頭が整理されなくて言葉が上手く出てこなくて、口で表せない何かが涙となって出てきて止まらなくて、仕事にならず家に帰されたこともありました。 今無職3ヶ月で、無理に人とコミュニケーションを取らなくていい、頭が働いていなくても生きていられる安心感を初めて得られて、抑うつ感がなくなりました。でも、まだ頭はぼんやりしたままだし、今の環境だから精神が安定しているだけで、外に出て人の中で働いていくとまたすぐに戻りそうで怖いです。 主治医にも「精神的に安定してまだ一ヶ月だし、環境を変えるのは早い」と言われているのですが、年齢的な不安もあるし、この生活を続けると頑張る力がなくなりそうです。
先に断っておきます、罵詈雑言が飛びますすみません。 私は、そもそも何もしてないのに勝手に勘違いされていじめられやすいです。自分なりに改善しようと気をつけてきましたが、今日この日まで治った試しはないです。そのせいでずっとずっとずっとつらい大学生活を過ごしてきました。 先日、卒業試験がありました。自分でも手応えあったし、例年の合格基準超えていたのですが、昨年の卒業生の国試合格率が悪かったせいで大幅に合格基準をあげられ、半数以上が卒業できませんでした。去年の私より低い点数で受かった奴を知っているので尚更腹立たしく、何より周りからいじめられつつも我慢して我慢して我慢して一度も授業をサボらずに出席したのに、がんばってもこの仕打ちだと思うと絶望に陥るしかありませんでした。 一人一人研究室に所属し担当の先生がつくのですが、その先生も応援する言葉しか言わなかった時とは打って変わって、平均超えないとだめだよ、これじゃだめだよねと冷たい言葉しか浴びせてこず、正直思うのですがほんとに受かってほしいなら、平均超えないとやばいなどと試験前に言うべきだったのではないでしょうか?以前は大好きでしたが、上っ面の偽善者のようにしか感じられず、もう顔を見たくないほどだいっきらいになってしまいました。 4月からまた学校へ行かなければなりません。そしていつものように何もしてないのにいじめられ、同じ空気を吸いたくないぐらい嫌いな私より遥かに成績の悪い同期のクソ女共と授業を受け、私を貶めたクソ教員どもに挨拶をして、毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日苦痛に耐える日々が待っていると考えると、我慢して頑張って欲しい、などと綺麗事を吐かれても身勝手な台詞を信じて頑張ろうなどと到底思えません。 この25年間、生きていて心底楽しいと充実したことがありません。だからこそ、頑張って生きているのにいつまでも幸せになれない今をもう疲れてしまったと無気力ですし、世のリア充してる奴らを全員殺したいと思う程幸せな奴らが憎らしいです。 首吊りしようとおもって、先日ロープを買いました。結び方と死に方も今練習しています。親を悲しませたくないと生きて来ましたが、そんな事を考えられない程絶望しています。死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくてこのクソみたいな世界から消えたくて堪りません。
仕事も転職も進まず、周りはどんどん結婚していく。私は男性から見向きもされない。私だけ前に進めていない。 仕事は上司と合わず、少ない人手でやっているものの役に立ててる実感がない。転職がうまくいかない、毎日出勤がつらい。 コロナはあと数年終わりそうにもない。 もう疲れた、未来がない、樹海で静かに首を吊って死のうと思います。
昨日の夜に列車事故に巻き込まれる夢を見てしまい、それをネットで調べてたら、近々トラブルが起こるいうものでした 不安でしょうがなく、ついつい夢占いを信じてしまいます、これは、本当に起きてしまうことなんでしょうか? どんなトラブルが起きてしまうのか、怖いです
先日はお忙しい中回答いただきありがとうございました。 母の死後、料理ができず外食、お弁当ばかりの父が心配で同居することになり現在に至ります。また父を助けてあげてと周りから言われて、私が頑張らなきゃと思い、同居しました。 父は昔から尊敬していますし今でも好きです。旦那と父の仲も良いです。父は現役、健康なのですが、私も妊娠中情緒不安定、体調不良な中の看病で実家との行き来に疲れてしまい同居したのもあります。 ただ、平家の実家に同居してすごくオープンなので会話筒抜けですし、母の仏壇の側が私達家族の寝室です。親戚の方々にお母さんに見守ってもらえるから安心だね、などと言われているのですが、環境が変わり旦那とのスキンシップが一切なくなりました。 2人で生活をしていた時は中良かったのですが、同居して常に父のいる毎日になってからケンカしたりも気まずいので会話もなくなり、、、このまま夫婦仲が冷めそうです。 仏壇を見ながら、父と同居の中もう2人で生活していた頃の気持ちにならないと旦那から言われました。 友人を呼んでホームパーティしたくても同居じゃ呼びづらいです。父に毎日料理を作るのも疲れてきました。新婚生活も母の看病ばかりでやっと今落ち着き、本当は家族だけで過ごしたいです。 ですが父を1人にするのは親不孝な気がして 毎日苦しいです。私が毎日料理しています。 結婚して2人で初めて住んだ時毎日が楽しかったのに、今はただ毎日家事育児をしている家政婦の気持ちです。父を助けてあげたいですが、自分の人生楽しみたいなと思ってしまいます。 父は厳しかった人なので、今現在そうでなくてもいると緊張してしまいます。旦那との会話も聞いていて話に必ず参加なので、へんなこと言えません。 また、父のお姉さんが頻繁に遊びにきてくれてありがたいのですが休みの日も旦那と2人の時間が一切ありません、、、。 母が健康だったらこんなことにならなかったのにと亡くなった母にも嫌な気持ちになってしまい行き場のない気持ちに辛いです。 父のことは好きですし大切です、介護とかになればもちろんサポートしたいです!
70歳のばあばです。 私は子供の頃、多分10歳か11歳の頃、近所の小さな女の子達を集めてお医者さんごっこをして、小さな女の子達のお尻を触っていました。 この事を思春期の時、犯罪まがいの事をしてしまったと後悔して死のうと思っていました。 最近その事を妹から気持ち悪い、それが私の本性だと言われました。ショックでした。そんなたぐいの事件を新聞等で見るとずっとドキッとしていましたが今もドキッとします。 私にはもうすぐ3歳になる女の子の孫がいます。こんな私にばあばの資格があるのかと落ち込みます。 この歳で、自分は結婚して親になったのはやはり間違っていたのかなと後悔しています。妹はわがままでとても意地悪できつい性格です。その妹も被害者です。このことは主人には打ち明けましたが子供達には知られたくありません。 後何年生きるか分かりませんが、私はこの犯罪まがいの事をした自分自身とどのように向き合って生きていけばよいのでしょうか。 私が結婚する時、妹から私に結婚を申し込んだ男性は私の本性を知らないのねと言われました。多分この事を言っていたのでしよう。主人や子供や孫に恥ずかしい人間です。 私は死ぬ時もこんな事を考えているのかと思うと情け無い思いです。お助け下さい。
グループで、仕切りたがりの友人がいてイライラしてしまいました。 いつも自分がリーダーをやることが多いからです。家でもそんな感じですし。 だんだんその人の事が嫌いになってきて、その人が自分より先に結婚、出産していることにも嫉妬してきました。 そんなの自分がおかしいというか歪んでいると思われるでしょうが、その人のどこがいいのかわからなくて離婚すればいいのにとか思ってしまいます。 さすがに酷いですかね? 性格も正反対ですし、見た目も私のほうがずっといいと思っています。 厳しい回答をもらうと思いますが、どうかこの気持ちもわかってほしいです。 どうしたらいいですか? そんなに嫌いなら会わないほうがいいですか? 自分のほうがいいと思うため、色んな人を知るために会うつもりでいますが。
普通の夫婦とはどんな夫婦なのでしょうか。 率直に申し上げて、私は夫の友達が嫌いです。 友達が嫌なやつというわけではなく、存在が目の上のコブなのです。 というのも、夫を好きになって結婚したのに、友達(女友達を含む)の方に愛情というか気持ちを多く注がれている気がするからです。 調べてみると、パートナーの存在を空気や仲間と例える人が多いようです。 私は夫にとって1番の存在になりたくて結婚したのに、空気や仲間として友達と同等になるのはとても寂しいです。 特に今は友達に心を持っていかれてるようで辛いです。 夫が自由に遊ぶのを許すのは当然のことなのかもしれませんが、酷くモヤモヤします。 でも、普通の夫婦は束縛せずプライベートは自由にしているのだと思います。 私はこれまで強く束縛してきてしまいましたが、普通の夫婦になるために今後は束縛したくありません。 どのように考えたらこのモヤモヤは晴れるのでしょうか。 夫が浮気をするような人ではないと信じていますが、それでも何故かモヤモヤするのです。 相手が男友達だとしてもです。 幼馴染や親友という肩書きがあると、自分より大事にされている気がして不安になります。 夫が望む女友達と2人っきりで遊ぶことやグループとはいえ男女同室の部屋で寝泊まりする旅行は、恐らく許せる日は来ないと思いますが、せめてグループで日帰りの遊びをするくらいならモヤモヤせず送り出したいのです。 どのように考えたら楽になれるのか教えていただきたいです。 夫にとっていい妻になれば、きっともっと幸せになれると思うのです。 だから、変わりたいのです。 都合のいい妻ではなく、普通のごく一般的な夫婦になりたいのです。 説明が下手で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
はじめまして。 私は大学2年生の男です。 私は、先日、他大学の編入試験に合格しました。所定の手続きを踏めば春から世間的に評価の高い大学に通うことができます。 私は現在の大学でとあるサークルに所属しており、運営にもタッチしています。サークルの人たちは編入受験のことを知りません。 また、編入試験に合格をいただいた後、同じサークルの人と交際しています。彼女にも編入のことは言えていません。本気で好きになってしまったが故に悩んでいます。 以前は自分の大学が嫌いで、出て行きたかったのですが、いまでは、編入をするか、それとも辞退するか揺れています。 将来のキャリアのことを考えると編入は魅力的です。また、親に迷っている旨相談したところ、将来のことを考えて編入をしなさいと言われました。 しかし、編入は、サークルの友達や恋人への裏切りになってしまうのではないかと思います。自分がずっと居続けるかのように振る舞っておきながらある日消えてしまうのですから。このような選択をするときっとかなりの罪悪感を感じると思います。 ですが、キャリアのために学歴を上げるチャンスを手放すのも、後悔が残りそうです。 『舞姫』のような状況と思ってください。お坊さんの皆様はこのような立場に置かれたらどのような決断をなされますか。また、私はどうすべきでしょうか。自ら招いたこととはいえ、現在の大学の仲間や恋人と将来のキャリア・親の二つに挟まれつらいです。 ちなみに、現在の大学と合格校の距離は遠いです。
ずっと応援していたアイドルが病気のため芸能活動をやめると発表されました。 彼が2年間休養で活動していなかったあいだに別の夢中になれるものを探していましたが 見つからないまま彼もいなくなってしまいました。 私にはもうなにもありません。 死にたいです。 これからどのように生きたらいいのでしょうか。
今年で40歳になりました。年齢的に結婚も出産も諦めています。お付き合いしてる人は33歳まではおりました。今までも気になる人は何人かいましたが、どれも成就せず。最後にもう少し頑張ろう!と思った今年、コロナで婚活を中止。インターネットって知り合うという手もありますが、昔経験があり、私には合わないとわかったので、今後もやる気はありません。 それでも自分はとても幸せだと思っています。誇れる仕事があり、健康で、両親も元気、ペットも元気。生活も整っていて、買いたいものも買える。好きなものも食べれる。 でもなぜか周りで結婚していく人を見るたびに、心が揺れ動いてしまいます。それがどうしても嫌でたまりません。結婚しなくたって幸せなはずなのに、揺れ動く気持ち。これをどうやったら止めることができますか?どうしたら揺れ動かない心のままでいられますか? テレビや周りの人の結婚や恋愛の話題から完全にシャットアウトされればいいのでしょうが、そうもいきませんしね・・。 どうかお言葉を頂けませんでしょうか?
チーズや牛乳、ヨーグルトなどの乳製品、発酵食品は精進に入りますか? 卵や牛脂なども教えていただけると幸いです。 :補足 肉なしお好み焼きやカレー、ケーキなど、パッと見、動物性が入ってないように見える物についてもご回答頂ければと思います。
卒業間近で実習に落ちた看護学生です。再実習のチャンスがあったのですが、実習するエネルギーが無く断りました。 卒業することはできず、留年か就職の道を選ばなきゃいけなくなりました。 高校生のときに人の役に立ちたいがやりたい仕事がなく、親に看護師はどうかと勧められ、給料良い、人の役に立てる、家族や友人を医療系の知識で助けられると思って看護師を目指しました。 看護学生としての月日が流れていくうちに、人に伝えることが苦手、意見交流の場で話す内容が思いつかない、命の責任や医療事故による罰が怖いなどで看護師に向いてないんじゃないかと思うようになりました。 学校を辞めたところでやりたい仕事がないので、「看護師になりたい」と言い聞かせ、友人の助けもありなんとか約3年間乗り越えてきました。 今まで、コロナ禍のおかげで学内実習が多く、通常の実習より楽にクリアできていました。コロナ禍でなかったらもっと早く脱落していたと思います。 落ちた実習は学生生活で最後なので病院でした。通常二人一組だったところコロナ禍のため初めて一人の実習でした。 担当教員が私の苦手な怖いタイプ、患者さんが怒りやすいタイプで緊張、恐怖、不安、焦燥感がずっとあり、また、基本的な看護が思いつかず適切に看護できなかったです。 実習の提出物も何回か忘れたり、看護できなかったことなどで実習に落ちました。 1年生並の実習だと先生に言われ、私も同じことを思いました。何を今まで学んできたのか?今までの実習はペアが居たからこそクリアできていたんだと思いました。情けなくて死にたいです。 もう看護師を目指したいとは思いません。もう一年実習を乗り越えるだなんて無理です。面倒な気持ちがあります。 たたでさえ同級生とあまり深い関係が築けていないと思うのに、後輩たちとやっていくのは不安ですし、恥ずかしいです。 実習がイヤ、先生方がイヤ、人に伝えられない自分がイヤ。親は「ただ逃げているだけ、甘えだ。学校やめたら逃げグセがつく」と言い、資格取れば将来生活が困らないこともあり学校に戻ることを勧めます。 逃げグセがつきそうと私も思います。新しいところで二の舞いにはならず頑張りたいと思うが、簡単にはいかないので怖いです。 どう行動して生きていいかわかりません。どうしたらいいでしょうか。とにかく簡単に死にたいと思ってしまいます。
いつもお世話になっております。 私は両親や見ず知らずの他人の行動に寛容になれません。自分の思い通りにならないと舌打ちしたり両親には大きな声で怒鳴ってしまいます。自分がされたら 不快な気分になるのに相手にはしてしまう事が本当に嫌です 両親は通院日には迎えに来てくれたりで感謝しています。ただ、些細な一言で 私の怒りのスイッチが入って話しかけられても聞こえないふりをしてしまいます 発達障害を持っているのですが(自閉症スペクトラムと注意欠陥障害)最近は精神的に不安定です。仕事をしていても入居者様の行動が許せない時があります それでも仕事なので深呼吸して気持ちを落ち着かせようとしています。 何でもない事なのに相手の言葉に敏感になったり自分の事を悪く言っているのではないかと思ってしまいます。周りの空気も読めず困らせてしまう時もあります 申し訳ない気持ちでいるのですが逆に相手の動きが遅かったりすると許せなくなり遠回しに苦情を言ってしまいます。本当に自分勝手なところばかりで消えたいです。仕事も病気を理由に休みたいですが精神疾患を理由になると解雇されるのが怖いです。仕事は大変ですが今の職場は何とか私のことを受け入れてくれている方だと思います。だからこそ同僚達には嫌な思いをさせてたくないのですが 内心、やりにくい相手と思われていると思います。何でもない事でもイライラしてしまう。生きている意味があるのでしょうか?今はただただ自分の心の狭さに嫌気がさしています 出来る事なら今から死んでしまおうかと‥そんな勇気があれば… 相手の顔色・立場を考えていますが自分を除け者にされていると感じると許せなくなるのを治したい。出来ないと感じている今は死を考えない日はないです 14年前に今の病院を紹介されていなければこの世にいなかったと思います 紹介を断れば死ねていたのに‥
ご覧頂きありがとうございます。 私は小学校くらいの頃から、 両親の財布からお金を盗んでいました。 両親はとても教育に厳しく、 私も両親の期待に応えようと必死に努力し、結果を残してきましたが それでも認めてもらえないことからの悔しさやもっと見てほしいと言う気が引きたくて盗んでしまっていました。 金額は数千円から、どんどんエスカレートして数万円。 嫌いなバイト先の人や職場の人にまでに手を出すときもありました。 そんな中、親の財布から盗んだことがバレてかなり厳しく叱られ失望されました。 その時のことは今でも忘れられません。 そして、私も結婚し 子どもも授かることができました。 妊娠中は、お腹に来てくれた赤ちゃんに対し、自分が恥ずかしく、こんな親で申し訳ないと 過去の自分の過ちを思い出し 時折、後悔と自己嫌悪に苛まれました。 それ以来、盗むようなことも一切することはなくなりました。 無事子どもも産まれ、 成長し元気に過ごしています。 夜、子どもの寝顔を見ていると ふと、過去の私の過ちを思い出し 後悔と自己嫌悪に苛まれ 眠れないくらい辛くなります。 あんなことがあっても 今までとは変わらず接してくれる両親や 信頼してくれている友人、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 自分がした過ちなので 今こうして苦しむのは当然だと思います。 これからも一生忘れることはなく 反省し更生するべきだと思っています。 ただ、こんな私が 普通にこんなに幸せな生活をしていて いいのかと不安になり 誰にも話せないので ここに書かせて頂きました。 私はこれから普通に日常を過ごしながら どのようにして過去の過ちを償えばよいでしょうか。 乱雑となってしまいましたが 宜しくお願いします。
また、こちらに来させていただきました。 以前、就職か芸能の夢を追うかで迷っていると質問しました。その時は私の迷いから見て、現実的なのは就職でしょうとアドバイス頂きました。 それからは、少し就職活動に力を入れて、第一志望業界ではないのですが、働く場所を見つけることができました。自分が想像していたベストには届かなかったですが、この状況下では仕事をいただけることが大変ありがたいです。 やりたいことはあったけれど、不安が大きすぎて全く前に進まない。だから少しでも前に進める方を選びました。芸能は演劇などを趣味でやってみたり、できる範囲で叶えたいと思っています。(時間がないから無理だと言われますが...)。また、夢を追っていたら出来なかったこと(家族を旅行に連れて行く等)が出来る利点もある。と前向きに捉える様にしています。 ただ、時々自分は夢を追えない弱い人間だ。これでいいの?、結局いつも逃げるよね。と自分を責める時があります。 テレビを出ている方を見た時、こうなりたかったと思ってしまうこともあります。就職が不安になるし、辛くなる時があります。後悔してしまう時もあります。選択の正解を探してしまう時もあります。この先何かやりたいことに巡りあったり、挑戦していくことができるのかと怖くなります。 だけどできなかった。だからその自分を許して進める方向に歩くしかないと思います。そういう考えがまとまっているはずなのに、、、 こんなに弱い自分を受け止めるには、後悔の念を抱かないには、出来ることがあるでしょうか。もしくは、自分から逃げている結果なのでしょうか。前を向いて何か私がやりたいことに没頭できるものを見つける機会はあるのでしょうか。