hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

仕事と家庭の両立について

 お盆明けのお疲れのところすみません。  自分の悩みは、仕事と家庭の両立についてのことです。具体的に申し上げますと、自分としてはかなり限界まで家庭のことを一生懸命やっているつもりなのですが、妻の満足があまり得られない、応援してもらえないと感じていることです。  自分は医療系の専門職で、研究などもあり長時間の労働をしています。平日は家に帰るのもかなりおそく、休日も当直や急患の呼び出しなどがある状態です。収入はそれほど悪くなく、家族に金銭面で不自由させていることはないと思います。  平日は帰宅が22時をすぎることも多いですが、休日の勤務はそれほどきつくはないため、朝早くおきて洗濯掃除をしたり、子供(3歳、男)の相手をしています。また妻が時々友達と出かける際は子供を見ているのも別に苦痛ではありません。休日は時間があればたいてい、子供のすきな鉄道のイベントに行ったりしています。  時々休日に突発的な出勤があったり、夜突然遅くなったりしたときに、あからさまに嫌な顔をされます。こちらとしてもそういう時は疲れて帰ってくるのですが・・・。嫌なのはわかるので、できるときに穴埋めしているつもりですが、それではだめなのでしょうか。  遅く帰ってきても、ごはんは用意されていますし、色々自分のためにしてくれているのはよくわかっています。妻は妻で、二人目の子供ができないことの悩みがあるのもわかっており、それについてもできる限り協力(受診とか)しています。  まったく不満を言うな、というのは不可能な話ですが、こちらが仕事の悩みを話しても「じゃあ辞めればいいじゃん」などしか返ってこないのは・・・・。 妻の悩みやどうしようもない愚痴は、結構聞くのですが、そんな返事をしたことはありません。  それを妻に指摘すると、「いつも私が悪者じゃん」と・・・・。 どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

不倫に対して制裁を加えたくて仕方ない

夫の希望だった不妊治療開始と同時に夫が職場の女性とW不倫をしてました。 妊娠初期に不倫が発覚し、相手の女、夫から慰謝料を取りました。 しかし、夫も相手の女の配偶者に慰謝料を払いましたので、家対家ではトントンな感じで示談でした。 中絶して離婚するか話し合いましたが、夫がどうしても産んで欲しいと土下座したので産むことにし、私も子供が成人するまではと思い、離婚を踏みとどまりました。 夫も相手の女も職場に不倫の事実はバレましたが、お咎めなしで、なに食わぬ顔で仕事をしています。(たまたま転勤のタイミングだったので勤務地は変わりましたが。) 結局、金銭的にも社会的にも何も損害を受けていない二人が呑気に生活しているのに非常に腹が立って仕方なく、不倫の証拠として集めたメールや写真をばら蒔いてやりたくて仕方ありません。 なんとか理性で踏みとどまっていますが。 とにかく二人に制裁を加えたくてたまらないのです。 二人とも職業的に不倫の事実が公になればその職は続けられないと思います。 私は20年後には離婚するつもりですが、それまで毎日黒い感情を持ち続けて生活するのもなんだかな~と思ってます。 私と息子の人生を踏みにじることをした夫と相手の女が憎くて仕方なく、この感情は一生消えないと思います。 ですが、その感情を少しでも心の奥底に止めておき、息子と楽しく暮らして行きたいのです。 どういう心持ちで生活していけば良いでしようか。

有り難し有り難し 74
回答数回答 1
2025/06/16

彼の考え方、生き方についての疑問

本日デートがあり彼が約束よりも40分ほど遅刻したため待っていたところ、酷いナンパに会いました。恐怖感が強く、彼に「酷いナンパにあってる。怒鳴られたりする。助けて、どうしたらいい?今どこ?」など咄嗟に連絡しました。 返信は「まだつかなそう〜近くのスタバに行ってて〜」でした。 こちらはそんなテンションではないのに。 周りの人が声をかけてくれたタイミングで走って、細い道に逃げ込みお店に駆け込みました。 待っている間も恐怖があり「ここのお店にいるからできるだけ早く来て欲しい。待ってるよ」 と連絡をしました。到着した彼の第一声は 「お待たせ〜^ ^今日暑いね〜」でした。 不安で同じ気分にはなれず 「ごめん。。今はまだ怖い気持ちが強くてその雰囲気やめて欲しい。」 と伝えたところ無言で無視されました。 「なんでここのお店なの?夜ご飯?昼ごはん?まだ中途半端な時間じゃない?」 と言われて。逃げ込んだだけの私はとてもモヤモヤしました。 こーゆうことがあってまず、心配や、大丈夫?などの声掛けがないこと。私が真剣な時に彼は同じく真剣にはなってくれないこと。笑ってほしくないタイミングで笑うことなど少しずつ傷ついてしまいました。 このことを伝えた時の反応は 「んー心配とかできなくてごめんね?」 「でも俺も家でやることあったし、忙しかったんだから俺ばかり責められてもさぁ。」 「そーやって言われるのきついんだけど?」 でした。 前々から時間は決めていたし、彼が遅刻してもいいように時間に余裕を持って連絡もしていました。遅れて来てこの態度。。そして私を心配にはならないんだなと。複雑な気持ちです。 彼は別れたくない。結婚するなら君だよと。いつも言ってくれますが、突然モラハラ気質になったり、眠い時だけ対応が雑だったりと突然人が変わったようになります。私が生理前の時にはいつもぶつかってしまいます。 無理はしなくていいから、しんどい日は遠慮なく会えないと言っていいんだよ。と伝えたり、遅れるときは何をしていてどのくらい遅れそうなど具体的に教えてねとお願いしていますが。全てが苦手みたいです。 この先一緒に過ごしていけるのか不安でなりません。そのような人にどう合わせればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2025/03/25

毎日が憂鬱で辛いです

ご相談どうかよろしくお願い致します。毎日が憂鬱でたまらなく辛いです。原因はハッキリしており、一言で言うと家族問題です。 私は夫と小学生の子供の三人家族、至近距離に私の母(80歳)が一人暮らしをしてます。その母が去年辺りから急に頼りなくなり、まだ認知症の検査はしてないので分かりませんが(言ってもプライドの高い人なので受けてくれない気がします)その可能性もあるかも知れません。 加えて私が去年秋に心臓を患い3か月入院し、私の入院中、私の主人と色々あった様で母と主人がお互いを嫌う様になってしまいました。 例えば私の入院費がかなり高額になり、夫が一部母に借りたそうなのですが、その時ちょっとした揉め事があったり、逆に母も電気代の支払いを忘れて電気が使えなくなり、どうしていいか分からずうちに来て、夫が説明しても逆ギレしたり開き直ったような言い方されたりしたそうです。これはごく一部の話なのですが、今まで何があっても母の事悪く言う事のほとんどなかった夫があれだけ悪く言うのがとてもショックでした。夫の言う事は真っ当だと思うし、私の入院の事だけでも大変な思いをしてる中、色々揉め事があって参ってたと思います。私からしたら母と夫、それぞれの言い分はよく分かるので尚更辛いです。 冷たいと叱られると思いますが、母もいっそ施設とかにあっさり入ってくれたら安心出来るのですが、今の状況だと拒否られるのが目に見えてます。(うちのマンションの間取りでは同居は厳しく、何より母も夫もお互い同居は絶対嫌がるに決まってます) 母がこの先どうなっていくのか考えるのが今凄く怖いです。 母が生きてる限りこの不安と憂鬱さが続くのかも知れないと思うとゾッとします。 長文失礼しました。どうか気持ちの持ち様等、アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2025/08/19回答受付中

元彼への未練があります。

拙い文章ですが、読んでいただけると嬉しいです。 私は現在31歳で現在婚約中で今年の10月に入籍予定です。新生活が楽しみな一方、2年前に別れた元彼への未練があります。 元彼(当時28歳、初彼氏)とは結婚相手とは違うと言われ、深く話し合いをせず私から別れを告げました。(交際中に結婚について話しており、将来の方向性の違いなどありました。それでも私は元彼と早く結婚したくて、それがすぐには実現できないことに不満があり不機嫌な態度を出しており元彼に良く思われていなかったのではないかと思います。) 別れた後に冷静に話し合いをすればよかった、元彼の良かったところに気づいた、自分の態度が悪かった、元彼とやりたいことがあったのにもうできない、など考え復縁もしたかったけど元彼とは結婚は難しいと思い、諦めたことで未練があります。 今年の6月出来心で元彼のインスタをみると新しい彼女と婚約したと投稿されており、ショックでした。私も頑張ればチャンスがあったのではと思ったこと、もうどうすることもできないという現実を受け入れるしかないとも思っています。 婚約者とは付き合い始めから遠距離であることや嫌いではないという感情であることから、今のところ元彼ほどの強い印象はありません。婚約者の良いところを探したり、これからの生活を楽しもうという気持ちはあります。これから過ごしていく中で元彼への未練の気持ちが出てきても落ち込まないようにする、または落ち込み具合を浅くするために何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

喧嘩後音信不通です。

1年4ヶ月付き合っている彼氏と10/9に喧嘩して以来既読無視をされています。喧嘩の理由として些細なことで、わたしが彼に冷たくされていると感じ、冷たいねと言ってしまいました。それに対し彼が謝ってくれたにも関わらず意地を張ってしまった結果喧嘩になってしまいました。当時は感情的だったのでそのような返しになってしまったのですが、今考えたらわたしも素直に謝るべきだったなと思います。これまでも喧嘩をするたびに数週間〜1ヶ月無視されてきました。感情的にならないためにも数日の冷却期間をおくべきだとは思います。ですがその期間があまりにも長く、疲れてきました。 恋愛に対する価値観が全く違う彼氏で、わたしが不安、不満な事をたまに言ってみても仕事が忙しいから理解して欲しいと言われ、今までも一年以上デートをしていなくても理解して我慢してきたり、仕事や勉強の邪魔にならないように連絡の返信を制御したりと、自分なりに理解してきましたが、彼の方はわたしが寂しい思いをしているのを理解しているのに何もしてくれません。わたしだけ理解し続けるのはきついですし、もう付き合い切れないとも考えています。そして何よりもう夜中に1人彼のことを不安に思い泣くのも辞めたいのです。 1週間連絡も無く、彼も冷めたのであれば別れると一言言ってくれれば、素直にわたしも受け入れると思います。しかし1週間既読無視され、自然消滅を狙っているのかなと思います。正直自然消滅はもやもやするのできちんとLINEでも、直接でもいいから別れを言うべきだと思うのです。 月曜から実習が2週間続き、それに集中するためにも連絡が来ないのかなと思いますが、このまま待っていても連絡が来るのか不安です。やるべき事もなかなか手がつかずよくない状況だと思います。 どう心を保てばいいのかわかりません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

喧嘩ばかりの彼とはスッパリ別れるべきか

長い付き合いの彼がいます。 喧嘩も多く、別れたこともありました。 でも付き合って7年…こんなにも長いのに週に一度は喧嘩や険悪な空気になります。 それでも続いているのは一緒にいて楽しいからなのと、お互いすぐに仲直りができるから。 しかし…こんな関係でいいのかと思ってしまう自分がいます。 一緒にいても些細なことで彼が機嫌が悪くなり黙りこくると「またか」と思い、別れを頭に浮かべたりこんな人ともう一緒にいたくないとか酷いことを考えてしまいます。 一緒にいる時だけではありません。 ひとりでいるときも、ふと「こんな関係薄っぺらくて意味をなさないな、適当にメリットだけ感じてデメリットがメリットを上回ったら自然消滅するだろう」「キッパリちゃんと別れ話するほどちゃんとした関係でもないし」などと人情もギリもないようなことを考えてしまう時間があるのです。 彼のことは好きです。 しかし喧嘩ばかり。 イライラすることも少なくなく、早く関係を断ち切れば楽になれるとすら思います。 喧嘩するけど一緒にいて楽しい、シンプルにこれだけの感覚を信じて関係を続けていくべきか? それともすっぱり切るべきか悩んでいます。 大切な関係ってなんなのでしょうか。 分からなくなりました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

人生やり直したい。

初めまして。 私は5歳からスポーツをずっとやってきました。 小中高大とずっとスポーツに捧げてきたような人生です。 でも、高校3年生のときのテストでみんなで悪ふざけをし、答えを教え合っていました。 それが先生にバレて1人1人面談されました。 でも私はスポーツ推薦で高校に入ってたし、部活の顧問の先生もとても怖く、やってません。 と、嘘をついてしまいました。 その日練習で、私は怪我をしました。 肩の脱臼でした。 そこから人生がおかしくなりました。 手術をしましたが、1年経っても治らず、結局手術失敗ということで手術をやり直しました。 その間に、スポーツが嫌になったり辞めたくなったりして自分がどうでもよくなっていた時、バイト禁止だったのですがバイトを始めました。 夜職で働いてしました。 半年ほどたって、スポーツができるようになってきた時、このままではいけないと思いバイトを辞めました。 その後数ヶ月後、今度は手首を骨折しました。 大学には全国大会に出たくて入ったけど、もうこのままではどうしていいかわかりません。 自分がしてきた事も最低ですし、人生やり直したいです。 自分がやってきてしまったことも、今の現実も変わらないのは分かってますが、 自分自身に腹が立つし苦しくて仕方ないです。 正直怪我ばっかりで、なんで自分だけこんなに怪我ばっかりなの という気持ちさえ持ってしまいます。 この先どうしていったら良いのでしょうか。 もし何かアドバイスがあれば頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼に会えない状況、気持ちをどうしたら…

はじめて利用させていただきます。 現在、彼が転職活動中のためとても多忙であり、なかなか会えない状況が続いています。 大事な時期だと頭ではわかっているので、なるべく相手の負担にならないよう相手を応援する姿勢でいますが、正直なところ会えてない状況が続いてるためとても寂しく会いたい気持ちでいっぱいです。 ですが、会いたい気持ちだけをぶつけるのも悪いと思っているので相手に表現できずモヤモヤする日々を過ごしています。 私自身、お恥ずかしながら過去の恋愛はどれも半年までのお付き合いまでが多く、最後は相手と話し合いもできず自然消滅ばかりでした。 今の彼ともやっと半年迎えた頃になるため、正直なところ過去と同じようにならないか不安でしかたないです、、、 現在は会えない分、毎日連絡を取り合うことは続いてるので嬉しいのですが、段々この行動も相手の負担になってないか面倒だと思われてないか不安にもなってきました。 過去のように同じことが起こるのではないかという妄想と、会えない状況に対してどう気持ちを整理したら良いか悩んでいます。 毎日悩み泣いてしまうくらい失いたくない相手であると感じています。 拙い文面で失礼します、どうかアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3
2022/11/08

お坊さんの結婚とは

私は一般家庭(という表現がそぐわしくなかったらすみません)で育ち、いま結婚を前提にお寺の方とお付き合いをしています。 出会ったのがコロナ禍ということもありお互いどちらの親にも直接会うことなく同棲が始まり、コロナが下火になってからそれぞれの両親に挨拶しました。いわゆる両家顔合わせは未だ行えていません。 相手のお家は代々続くお寺なので身構えていたのですが、お会いした際は優しく接してくださいました。 ただ、結婚に向けた話し合いなどについて話を振ると、するつもりはあるが落ち着いたら、折を見て、と先送りされておりそれなりの月日が過ぎました。 その割にあちらのご両親からは私の年齢のことを陰で言われたり、結婚の話は進めてくれないのに「早く子どもをつくれ」などの発言がありました。現状私は他人なので家を大事にするのは当然なのでしょうが、その発言を聞いた時からあまり歓迎されていないのかなと感じました。 宗派の違いなどもあるでしょうが、お寺の方の結婚の準備というものはどれくらいの時間をかけて行うものなのでしょうか。 年単位で結婚に関する進展がなく上記の発言があった場合、身を引いてほしいという意味で捉えるべきでしょうか。 まとまりのない文章で恐縮なのですが、忌憚ないご意見をお聞かせいただければ幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の頭で考えられない

私は高校まで非の打ちどころのない良い子になろうとしてました。そうすれば親も周りもみんな幸せで自分も傷つくことがないからです。受験勉強で周りの人達の期待に応え続けて、周りから一目置かれて親も喜んでそんな自分が大好きでした。 しかし大学に入り無気力になり、自分がわかりませんでした。大学と大学院で親に高いお金を払わせて、一人暮らしまでさせてもらったのに、何にも熱心になれませんでした。また認められたくて学祭実行委員をしてみたのですが周りが意見を出せるのに自分だけ何も考えられなくて自己嫌悪になりました。他にも色々探そうと動いてたのですが、だんだん何を見てもピンとこないし馬鹿馬鹿しくなってしまい、自分のやりたいことがわからず、やりたい事を探せば探すほど周りに差をつけられる、と思い半分ヤケになりながら、「やらなければならないことを直前のプレッシャーでやる」ことだけ繰り返しました。半分病んだ顔で院を卒業して、そして興味はそんなにないけど待遇が良いと聞いた会社に入りました。そこでもまた私は言われたことしかやらず、周りに心配や迷惑をかけ、だんだん嫌になり、遅刻や欠勤をして、休職までしました。医者には、抑うつと診断され、薬を飲んでいた時期もありました。自分の中でもう自分を許せません。自分のキャリアは傷付き人生をダメにしたと思っています。今25歳ですが心が18くらいで止まっていて自分が育ってない気がします。何も自分で考えられないと言って何年も立ち止まっていた時間のぶん周りに差をつけられたと思って余計に劣等感で自分を曝け出すのが怖くて恥ずかしくて黙って小さくなって会社にしがみついてる状態です。周りから真剣に気を使ってくれたり心配されるたびに真剣になれない自分に自己嫌悪で周りを馬鹿にする最低な人間だと考えて死にたくなります。こんな糞な自分に喝を入れてください。お願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

どうしていいのか分かりません。

私の過去は小学生で強姦に合い15歳で子宮頸癌検査に引っ掛かり今だに定期検査しています。16歳で付き合った男性から暴力浮気があってその人との間に子供を授かりました。家族にも反対され子供が出来たにも関わらず暴力は止まず酷い言葉を浴びせられ結果中絶し私はショック過ぎて中絶後の何年間か記憶がありません。それから私は男性が信用出来なくて、でも暖かみだったり自分の存在を必要とされたいと思い風俗で働き始めました。19歳で子宮外妊娠をし卵管破裂しました。今彼氏が居て約2年付き合ってます。私も彼も子供を望み週2.3でしています。付き合い始め1年後やっと妊娠しましたが超初期流産しました。それから1年経った今、いまだに妊娠しません。今の彼からも何度も女性絡みで裏切られ何度も喧嘩し今は知りませんが、いまだに不安で自分自身相手を疑い言い過ぎなのも分かってますが…本当に不安で毎日喧嘩しています。子供が中々出来ないのも不安で彼の女性絡みも不安でストレスと不安で自分自身がどうしたらいいのか本当分かりません。自分自身何も無く感じまた過去に色々あっただけに中々信じられず何度も彼にも裏切られたのでまた他の人に行くのではないかと不安です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母親と心穏やかに話せない

私は年老いた母親との関係に悩んでいます。母親が苦労してきたこともわかっていますが、私は悩みも寂しさも母親に話すことをしなかった子供時代を母は性分だといい放ち私のことは何でもわかっていて親子だから言ってもいい、あんたの為といって私の気持ちなど関係なく自己満足の思いだけ、そして平気で心を傷つけてきます。結婚してこの年になってもあんたの為と恩義せがましく私にいいます。会えば母の姉妹の過去と現在のことの恨み面みとか近所の人がどうとか悪口ばかりで、イライラさせられてそう言うのが嫌だというとあんたに言わんと誰にいうんかとか声を張り上げます。私が手術するときも切れ切れスッキリすると言われ、したら私には孫がいないと平気でいわれ、現在は会ってもいない母の妹と陰で繋がっていて何かこそこそしているのではないかとか会ったこともない母の友達と繋がっているとか、ケアマネの方との関係も疑うようなことばかりいってくるし、過去のことで本当か妄想かわからないようなことをいってきたりするので病院の先生に相談しましたが認知とは違うといわれました。心を乱されることばかりいうので悪口を聞くことや疑うようなこと言うのが嫌だ、私や母の姉妹が様子を見に来てくれる人がいるだけありがたいと思って欲しい、私には会いに来てくれる人も娘は母親に愚痴を聞いてもらいたいけど我が家は逆で聞くばかり、愚痴をいう人も私にはいないと涙しながら言ったのですが今度は母自身ではなく主人の両親と何かあったのかとか疑いそれを私が言えないで悩んでいると自分の都合の良いように想像を変な方に膨らますのです。例えば今度こうするとか誰々と会うとかいうと何かあったのかと詮索し、事前に伝えたらまだ先の話でも先々いってくるので、相談も出来ないし伝えたいと思っても躊躇してしまいます。私が冷たいのは自分のことだとわかってもらえません。電話も会うのもストレスがひどく距離をおいています。母が乳ガン治療で弱気になっているのもあり優しくしなくては可哀想という気持ちも勿論あります。母には死にたくない優しくして欲しいいじめないでとまでいわれます。私は遅れた反抗期、逆らわず飲込めば済むこともわかっていますが、もう振り回さないで欲しい勘弁して欲しい思いです。話したくない言えば心穏やかに話せない自分がいて、この思いどうしたら穏やかになるでしょうか。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1