hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

どうして私ばかり

すみません、長文です。 昔、子供のころ 一緒に暮らしていた祖母に 泥棒扱いされたことがあります。。。 もちろん取ってません 妹には疑いをかけず、 何故かバイトしていてお金を持っている 私だけに矛先が向いてました。 悔しくて哀しくて家を飛び出し その日は 友達のところに1泊させてもらいました そのころの我が家は祖母が何でも一番でエラく、 口答えは許されない・・・ といった厳しい家でした 父親でさえ従っていました 母親は今思うと祖母に本当に酷いこと、 つらいことを沢山させられていました。 でも母親は 「自分たち(私から見て両親)が 会社のお金がなくて(うちは自営業)取ったの この子は取ってません」 と、私を泣きながら一生懸命にかばってくれました しかし父親は 「もし、取ったなら返しなさい」 と、私を泥棒扱いしました。 今でも鮮明に覚えています。 結局、 ただ祖母がボケていただけというオチでした。 それから私は父親と関わることを一切やめました。 高校も一切相談せず、勝手に決めました。 そうしてだいぶ月日は流れ、 とうとう直接対決する時が来て、 私は思いっきり泣きながらただひたすら謝れ!謝れ! あの時の私に謝れ!!!と父親にいい続けました。 でも父親は何のことだ、俺は知らない と言ってきました。 結局母親と妹が父親をなんとか諭して 最後の最後でやっと謝罪してきました。 そのあとは徐々にですが 父親とは普通に喋れたりしています。 でも心のどこかで私をまだ疑ってるのではないか? とか勘ぐってしまいます。 祖母は私に対しての謝罪は一切なかったのですが、 後ろめたいのか、ひ孫をつれて遊びに行くと、 お金をいくらか必ず帰りに私に渡してきました。 私は拒否したかったのですが、そうすると母親が攻め立てられるので 全部食費の足しにして1円も残さず使いました。 形に残るものを持っていたくなかったからです。 何?今更罪滅ぼし? こんな私はココロが狭く、器の小さい嫌なやつでしょうか? 時々思い返しては、 なんとも言えない気持ちになったりします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分を責めてしまいます。辛いです。

 付き合って4ヶ月、突然彼から『好きかわからなくなった』と言われて別れました。  理由を聞くと、『彼女という存在が面倒になった』『趣味が合わないから結婚できない』と言われました。話し合いもしましたが彼の気持ちは固く、彼のことが大好きで大切だったので、とても辛かったのですが、お別れをする方向になりました。ただ、ほんとに突然だったので、私の方から返事を少しだけ待ってほしいとお願いし、厳密にはまだ別れていない状態です。  しかし、別れる現実と向き合い、気持ちを納得させている中、偶然、私の友人がマッチングアプリで彼を発見してしまいました。最近登録したというマークがあったので、おそらく別れ話の後に登録したと思います。  ほとんど別れている状態ですし、恋愛は自由だと、頭の中では思うのですが、彼女という存在が面倒と言っておきながら、探している事実にショックを受けました。所詮、私はその程度だったのかと。私が別れを決心している期間であり、苦しんでる状態だと知っているのに、次の相手を探し始めたのかと。私が信頼し大切にしてきた関係は何だったんだろうと思いました。  頭を殴られたような衝撃です。私だけが彼のこと、大切だったという事実がとても悲しいです。また誰かを好きになったり大切にしたいと思ってましたが、気持ちが整理できません。  私がもっと魅力的なら結婚したいと思ってくれたのかとも考えてしまいます。  誰かに自分を好きになってもらう自信もなくなりました。  ただただ辛いです。ずっと自分を責めてしまいます。人を見る目がないとか、魅力がないからだとか、考え方がおかしいとか、頑張れば振られなかったのかとか…。  自分ではこの負のループを断ち切る考え方、見方が浮かびません。どうか、アドバイスや優しいお言葉が欲しいです。  よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

考えてもわからない

ここで一度お世話になり一度落ち着いたのですが、やはり成長していないのか考えても考えても不安になることがまたやってきました。 どうお伝えしたらいいのかもわからないので、上手く伝わらなければ申し訳ないです。 それは自分が子どもだなあ、と感じることは多々あるということが1つ。欲望に忠実すぎるくらいに後先考えずに来たことが多くあったからです。 例えば、多くのサポートもあり早い段階で内定をいただくことができました。それも自分が内定をもらえたのかと信じれない気持ちになる大手企業です。しかし、どの企業でも当たり前だと思いますが初任給は1人で独身寮に入って自立した生活する。そういうところが多いと思います。それなのに私は4月から東京が決まり、今お付き合いしている方と一緒に住みたいという欲望だけで一緒に住もうと提案し、独身寮への希望を出しませんでした。その上でまだ親にも甘えようとすることもありました。一緒に住むことは決定したのですが、自分の浅はかな考えに自信を無くします。もう少し考えて行動しなくては、と思いますが じゃあこれからわからないことだらけなのにどう行動する?また子どもの様な行動するのでは?じゃあ大人の行動とは何か?といった感じでループしてしまいます。 前の質問では、1つ謝らなければならないことがあります。仕事と表現していたのは、本当は論文のために研究をしていただけなのです。申し訳ありません。 文もまとまらなく、わかりにくいかと思いますが 何かご教授いただけたらと思います

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

寂しくて昔の想い人にLINEしたくなる

中学のときに好きな人がいました。 でも好きなのか分からなくなって結局告白したりとかはしてません。でも、手紙は書きました。ラブレターではないです。そのまま正直によく分からないと書きました。 今年からお互い高校生です。 最近は忙しくて考える暇がなくて、気にせずに済んだのですが、なんだか今日は辛くなってしまいました。 高校生になるとみんなどんどん変わってしまうのが辛くて、そんなことを考えているうちにその人のことを思い出してしまいました。 とっても寂しくて正直に言うと、LINEしたいです。でも、突然とか気持ち悪いだろうし、自分でも何考えてんだ…って感じです。 しかも、その人からおすすめのネット小説が入学前くらいの時期に送られてきたんですけど、嫌いだと思ってたので、読んでないんです。私ひどいやつですよね。すごく矛盾してますよね。 私はその人諦めたかったし、辛かったし、ほんとうに嫌いになりたかったんです。 でも、いつでも頭の中にはその人がいるんです。ほんとなぜなんでしょうか。中学のときからずっとそうなんです LINEしてもいいと思いますか?好きな作者さんいる?みたいな感じで話しかけたらいいんでしょうか なんかすごく寂しくてLINEしたいんです…でも、関わりたくないって言ってたの私なのにこんなことしていいんでしょうか それに、おすすめされたネット小説だって全然読んでないし…。なんか、送られた直後はほんとうに怖くて読めませんでした…。でも今考えれば私ほんとにひどいですよね どうしたらいいでしょうか ぐちゃぐちゃの文章ですみません

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

ハムスターを死なせてしまいました

先日、急遽家を空けることになり、2歳のハムスターを1週間放置してしまいました。以前も1週間留守番させたことがあったのですが、大丈夫だった為、今回も大丈夫だろうと思いました。ですが、2歳という高齢だったこと、1歳半を過ぎた辺りから、腫瘍が出来出血していた為もあり、帰宅したら亡くなっていました。餌を充分与えたつもりでいましたが、足りなかったのが一番の原因です。 このハムちゃんは、なつくことはありませんでしたが、とても生命力が強く、元気があり、腫瘍ができても一生懸命生きていました。ですが、なつかなかったことで時折目が行き届かないこともあり、結果的に私が死なせてしまいました。帰ってきたときに、餌は全て無くなり、うんちもきちんとしていた為、まだまだ生きれたと思います。 もっともっと生きたかっただろうと思うと、本当にかわいそうなことをしてしまいました。きっとハムちゃんは私を恨んでいると思います。腫瘍も、ストレスが原因でなってしまったみたいです。 ハムちゃんは私なんかに飼われて不幸だったと思いますが、どのように弔ってあげればよろしいでしょうか? 私は一生ハムちゃんに恨まれ、地獄にいきますか?? 教えてください。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

主人のdvで対応を迷っています。

初めてご相談させていただきます。恐れいりますが、よろしくお願いいたします。 主人とは学生時代に出会い、結婚し、何年か経ちました。学生時代に私が別れ話を持ち出すと、薬を呑み自殺未遂をするなど、元々不安定なところのある人ではありました。結婚後、一年目位は些細なすれ違いによりあちらの暴力が酷く、私の両親が間に入り何とか収まりました。そんな感じで元々不安定な人だったからか、正職に就くのもかなりかかり私の両親からは色々な意味で援助も受けていました。私以外にも結婚後色々な人と行き違いがあると、きれたり、物を壊したりが度々ある人でした。 子供がいるのですが、私の知る限りでは、過去に2回子供の頭を拳で殴り、子供に対する暴言(ぶっ殺すとか、飛び降りて死ね)は数々ありました。 今回の問題は、彼が職業柄知りあった10代の女性に対して、LINEやメールのやりとりがあり私に対してそれを隠していたことが発覚したところからでした。幾度もやめてほしい(職業柄、知り合いますが、勿論個人的やりとりも、職業的なやりとりも個人同士では禁止されています)と頼みましたが、私の嫉妬心がいけないとか、相手があるから強く言えないとかで永遠とそのやりとりはやめてくれませんでした。 そんな中で言い争いが、彼からの暴力へと発展し、月に10回ほど顔面を殴られて、出血、変形したり、首を締められたり、暴言暴力が続き、家財も50万ほど壊し、家の壁は穴だらけになりました。 私は親族や子供のこと、私自身専業主婦で2月に体調を崩して以来、具合が良くないことなどがあるので、彼への対応を迷っています。病院に行き治してほしい気持ちと法的方法に出たほうがいいのかと(暴力、暴言は時期や相手が違えど結婚してからずっとなので)迷っています。 まだ子供も小さいのでどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

親に期待されなくなりました。

元からされていないのですが、言葉にされるようになりました。 もうどうでもいいと言われます。 大きい病気や事故に合わなきゃいいと言われます。 期待もされないほど私は駄目なんだなって思います。 毎日、自分なんか必要されてない死んでしまえと頭の中で思います。 世の中の人は沢山頑張っているのに、私は頑張るのが苦手です。 頑張れと言われるのも苦手です。 それでも頑張って働こうと、面接を受けたりするのですがなかなか受かりません。 働いていない期間が長いので、将来が不安で何か手に職を付けたいとは思うのですが、習いに行くお金はありません。 自分が何をしたいかも漠然としています。 子供の時から駄目な子だと、学校でも家でも扱われてきました。 どうしたらちゃんとした人になれるのでしょうか? 母親に苦労を掛けてきたのでいつか喜ばせてあげたいのです。 生きていてよいのだと思いたい。 此処に何度も愚痴を言いに来て甘えている。それではだめだとしばらくは控えていたのですが、また来てしまいました。 此処に来ると涙が出ます。 人と会う勇気もありません。 でも、趣味を通じてSNSで知り合った人たちが会いたいと言ってくれます。おしゃれな服もないし会って幻滅されないか不安です。 来週、頑張ってアルバイトの面接に行きます。怖い思いをしたことがるので、またそうならないか不安です。 母にはえり好みしてるから受からないんだと言われます。 どうしたら私は普通になれるんでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

霊視?を受ける機会がありました。

私は兄、弟がいます。いました、かな。 兄は、私が高校生の時…とある暑い夏、大学生で1人暮らしをしている時に、急に連絡が取れなくなり、携帯が繋がらなくなって何日間かして、アパートの管理人さんに見に行ってもらったのかな。布団の中で亡くなっていました。くも膜下だろう、との事でした。 しばらくの間、家はぽっかり穴が空いたようになり…あまりその時の記憶がありません。どれくらい悲しんだのかも分かりません。 良く、寿命を決められてこの世に生まれる、と聞きますが…。 でも、親になった今…自分の子に先立たれる…考えただけでどうかなりそうです。私もお兄ちゃんを失った悲しみ、それ以上に両親の気持ちも深かったと思います…。 普段は口にはする事もなく、悲し過ぎてあまり思い出さないようにして過ごしていますが…やっぱりきっと良くないですよね?大好きだったお兄ちゃん、思い出すだけで胸が苦しいです。。 人にキョウダイは?と聞かれると、戸惑ってしまいます。 長くなってしまいました。 最近霊視を受ける機会がありまして… お兄ちゃんが、弟を心配して見に来ていると言う事を言われました。私の事は全然心配してないそうです(笑 確かに…弟はまだ結婚してなくて彼女もいないし(笑)体も精神的にもあまり強い方ではなくて…。 結構言われる事が当たってると…でも、やっぱり、そういう事ってあるのでしょうか…?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

夫を変えるのは無理でしょうか

58歳の夫は歯科技工士をしています。以前は従業員が数人いたのですが、売り上げが減り、今は自分一人で全てのことをこなしています。 毎日夜中から朝まで働き、日中仮眠を取りながら夕方まで仕事をしている状況。通常は午後7時ごろ帰宅したら夕飯とシャワーを済ませ、子供の世話をしたら午前1時に会社に戻り、翌日の午後7時ごろにまた帰ってくるという生活です。 40代で高血圧、50代に入ってから糖尿病と診断されて薬を飲んでいます。今年に入り脊髄の手術を受けた時、睡眠時無呼吸症候群と診断されたことはあるか?と質問され、そう言えば私も気づいたことがあったので、検査してもらおうということになりました。 かかりつけ医に相談し、専門の機関に紹介してもらいました。そこから連絡が入ったのですが、夫は検査が受けられないと言い張ります。 毎日仮眠を数回とるだけの生活をしているのにいつ検査ができるというんだ?と言うのです。 私はまず夫の生活自体、夜中働き、日中数時間の仮眠なんて生活をやめて欲しいのですが、それを言うと「自分だってこんな生活したくない、普通に夜寝て日中仕事をする生活をしたい。でもこの生活をしないと金は稼げない」と怒るのです。 以前(前は従業員が10人以上いましたが)は年収2000万円くらいあったというのですが、それも元妻と結婚していた頃。現在は年収400万円あるかないかです。 元妻はギャンブル中毒になり、貯金も全部使い果たし、莫大な借金まで作り、それを現在の私の夫が払ってきました。離婚後も生活費と子供の養育費を払ってきました。 現在私たちには3歳半の双子の娘たちがいます。 夫は毎日寝る間も無く、週末も夜中働く毎日。週末だけは朝8時ごろ自宅に戻り、家族サービスをしてくれます。 疲れていても育児に疲れている私を労い、子供たちを可愛がる夫に感謝しているのですが、自分の健康をないがしろにしてまで仕事をしているのに年収400万円というのが苦しいです。 もちろん貯金もしているけれど、小さい子供が2人もいて、自分の健康管理もできない夫に腹が立ちます。最近喧嘩ばかりです。 お金への不満、夫の自己管理への不満、育児にイライラ。子供たちを幸せにしたい、そのためにお金も必要だし、夫にも協力して欲しいのですが、うまくいきません。夫を変えることは無理なのでしょうか。

有り難し有り難し 96
回答数回答 1
2022/10/25

自分が名付けた子の名前に自信が持てない

初めて質問させていただきます。 数ヶ月前に女児を出産し、子育て中です。 最近、ふとネットで娘の名前に使われている漢字について調べました。(名前はプロフィール欄に記載しています、名前の1文字目の漢字についてです) すると、『ヤンキーっぽいイメージ』『教養のある親はつけなさそう』『DQNな漢字』 といったマイナスなイメージの評判をたくさん目にしてしまいました。 名付けの際には、お顔にあう名前の響きを重視しそれに使える漢字で意味の良さそうなものを選んだのですが、その漢字にそのようなイメージがあることも知りませんでした。先行は響きではありますが漢字に願いも込めてはいます。 ただ強い思いがあってこの字にした、ということであれば他者の意見に左右されず自信をもっていられるのかもしれませんが、響きを重視してつけたことでこのように感じてしまっているのかもしれません。 読みも気に入ってたのですが、色々な意見を調べたことでよくわからなくなってしまい『一般的でないのでは?』と思うようにもなってしまいました。 夫に相談したいのですが、夫はそのような評判を知らないのでショックを受けてしまっては申し訳ないと思い言えずにいます。 私の周りの友人もそのように思っているのでは?と思ってしまいます。 改名など考えているわけではなく ネットの評判などを気にしてしまっている私に前向きな言葉を頂きたいです。心から相談できる友人がおらず、これまで悩み事は自分で処理するか夫に相談してきました。今回の件は夫に相談できないことも辛いです…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1