hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/10/20

30歳娘の交際相手

以前娘の結婚前提とした同棲について相談した者です。 私ども夫婦の思うことに対してご指摘相談にのっていただきたくお願いいたします。 9月に我が家から20分の場所で同棲スタートしました。 ✴︎鍵の受け渡しから相手の出張があり娘と私達夫婦で家にある布団、食器、日用品を運びました。相手は実家から自分の洋服だけ持参 ✴︎相手は出張多いので平日娘が1人になることが多くその時は実家に帰ってきます。 電化製品などまだ購入してなく足りないものばかりで娘が嫌気を感じている ✴︎一緒に住むと言ってきたのは相手なのに優先的に準備をしないこと (娘には年内には入籍したい旨を口頭で言われ本来なら婚約後の同棲にしたかった, 相手が入籍に向けて動いてるのが見られずモヤモヤとしている) ✴︎一月経ち 娘は一緒に暮らしてみて相手の嫌な部分がありストレスで体調崩して会社を数日休みました。 その後、同棲解消して出ていくつもりで話し合いにいきました。相手からは 自分のことでストレスをためるならば直すところは直すのでチャンスをもらいたい それでも無理となったらその都度話してと言われたので様子を見て我慢ならなかったら解消すると伝えた。 今ここまでの状態です。 私達としたら 挨拶(同棲したい旨)からどうもモヤモヤしてましたが気になるのは ✴︎同棲が始まり結婚を視野に入れているのに相手は親に話してないこと ✴︎仕事が激務で同じ職場の娘が理解していると甘えていて一緒に生活する準備を積極的にしないところ 懸念は同棲することの意味を軽く考えぬるま湯に浸かって真剣に考えているのではないかというところです。 娘は11月に誕生日があり誕生日も年末までもなにもアクションがなければ荷物をまとめて出るとはいいますが決断できるのかとも思います。 夫も婚約前の娘の同棲を許すべきではなかった、見守るつもりでいたが年末まで何もないのであれば相手を呼び出し今回はきつく質問や気持ちを聞くべきではないかと申しております。 この状況、私達の考えは出過ぎでしょうか。 ご伝授いただけたらと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お墓参り

母方の在所のお墓の件でお伺い致します。 祖父、祖母が生前中に叔父(母の兄)と叔父のお嫁さん一家と同居しており叔父さん一家が炊飯器を隠すとか、祖父、祖母にご飯を食べさせないという事がありました。話し合いになりましたが叔父一家は「これからも食べさせない」と言うことでしたので(祖父と祖母が何かをしたわけではなく、叔父のお嫁さんが夜遊びが激しかったため祖母が注意したのが原因と叔父一家から聞いています)別居しました。 祖母が急に亡くなり、その後、祖父が末期ガンになり余命宣告を受けました。だんだん介護も必要になり叔父一家が祖父と同居しましたが、いっさいのご飯を作らず末期ガンの祖父にインスタント食品を与え、自分達はカニとかエビとか高級食材を口にしているのを見てしまいました。もちろん、同居していても介護はせず、母に「あんたが娘だから、やって」と。なので母親と私で介護をしました。 余命宣告の時期を過ぎても祖父が生存していたため叔父(母の兄)から母親と私に相談がありました。次の通りです。「おやじの財産いくらあるか教えろ! 金庫の鍵をよこせ! 早く死んでほしい。どうしたら良いか?」でした。 祖父は自分の息子(叔父)より娘(私の母親)の方が信頼できるからと通帳、金庫の鍵を娘である私の母親に預けていたからです。そんな事より早く死なせる方法だと?です。 祖父も亡くなり母親に「お前は嫁に行った人間だから財産を放棄しろ」と言いに叔父が家にきました。 それで知らない間に祖父と祖母が建てた家を壊し、祖母の趣味だった茶花もあたかたもなくなくなり今どきの豪邸が建っていました。 法要の際、叔父の豪邸に行きました。母親は「嫁に行った他人」となり、私も叔父の家に母と一緒に行きましたが、私達の話す事は他人という事で完全無視、お茶も私達だけ出してもらえない(毎回でした)。 なので母親が自分の兄である叔父に「縁をきる」と言いました(5年くらい前)。それから、お墓の掃除、お花をお供えっていうか、さしてきても叔父に抜かれる捨てられる。 今日、お墓の掃除に母親と行ったところ花筒、コップが逆さにしてありました。 母親は、これは「お前らが参るな、と言わんげだ」と言っています。 縁を切り年賀状のやり取りも一切しておらず真相を聞けません。 どうしたら良いのでしょうか? 長々とごめんなさい。こんな経緯です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母親が他界しました。

先月 母親が他界しました。 父親も25年前に他界しており両親がいなくなりました。 妹と弟がいますが 弟は母親が浮気をした末に出来た子どもで父親が違います。 母親は私が子どもの頃から男好きで金銭的にもだらしなく 子どもの私がいろいろと始末をしました。そのため 母親に対しては 今でもずっと複雑な気持ちを抱えています。 母親は最後は 妻子のある男性と事実婚を続けていたので 私は一番近くに住んでいましたが距離を置いていました。 母親の残したお金は本当に僅かしかなく 身内だけでひっそりと送りたかったのですが 事業をしている弟夫婦が身の丈に合わない葬儀をすると言い 私も争いたくなかったので 残したお金は全て使い切ってしまいました。 父親の位牌 仏壇 母親の祭壇を弟夫婦が引き取ると言ったのですが 父親が違う弟にほ預けることは出来ず 母親とも離すことは出来なかったので 本当のことは言わず私の自宅に引き取りました。 そのことで弟夫婦は激怒し この後のことは全て私がやってくださいと 連絡先を絶たれました。 最後に母親の年金とお給料が入りますが 通帳は弟夫婦が持っており 今後私には一切のお金は入りません。弟夫婦は一切の金銭も渡さないと言っています。 私はシングルマザーで 住宅ローン 娘の専門学校進学を控え 金銭の余裕は一切ありません。 妹も余裕は全くなく 私がお金を貸している状態です。 最後まで理解出来なかった母親のために アパートの始末 四十九日の手配 お布施 位牌の手配 残りの光熱費の精算など 全て私一人でしないといけない状況です。 また母親は親戚から縁を切られていて納骨先もありません。永代供養の費用もなんとかしないといけません。 弟に本当のことをぶちまけたい衝動に駆られますが それをしたら人間として終わると思い 必死に耐えています。 父親と母親への最後の親孝行だと思って踏ん張るしかないのは分かっているのですが どうしても苦しいのです。 母親への複雑な気持ちを昇華させることは出来るでしょうか。 どうか心の持ちようをご教授ください。 長くなりましたが よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3
2024/04/04

「社会人」ではないひとりの時間がつらい

 仕事をしていない時間・友人と会っていない時間がつらいです。  4年前にコロナ禍留学で悩んでいたときに初めて相談いたしました。当時は心がモヤモヤして混乱していたのですが、大変楽になり、助けられました。あのとき相談しなければ今の自分はないと思います。ありがとうございました。  今の悩みは、当時抱えていた心のモヤモヤを引きずってしまっていることです。モヤモヤは「がんばれなかった」「結果が残らなかった」など具体的な悩みへと徐々に変化しました。4年も経ちますが、まだ毎日考えてしまいます。  今は社会人になりましたが、職場では人間関係や業務内容に恵まれ、好きなことを副業にもできています。ほんとうにありがたい限りです。社会人としての生活は、うまくいっていると思います。  ただ、ひとりになると、自分がコロナ禍でがんばれなかったこと、これから留学に行く元気もないこと、など考えてしまいます。楽になりたいと思い、両親に話を聞いてもらおうとしたのですが、言葉がつまってしまい何も言えませんでした。もう4年も経つのに情けないです。ずっとひとりで悩みつづけなければいけないような感覚がして、こわいです。  自分には、仕事以外の価値がないのではないかと考えてしまっています。今は、将来 家族やパートナーを持つことも考えられません。ずっと悩んでいる人間と一緒に過ごす人がかわいそうだと思ってしまいます。  大げさに思われるかもしれませんが、ひとりで悩みながら「社会人」のふりをする生活があと何十年も続くのかと思うと、心に大きな穴があいているように感じます。少しでも不安を減らしたいです。悩みを心にしまったままで、人は生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

愛犬を死なせてしまいました

愛犬を熱中症で死なせてしまいました。 もうすぐ15歳を迎えるはずでした。白内障を患い、耳も遠くなり、足腰も弱くなりましたが、病気ひとつせず、穏やかに過ごしていました。  寝顔を見ては、この子が幸せでありますようにと願い、悔いのない最期を迎えさせてあげれるようにと思っていました。    夜、突然声をあげ、倒れ込んでしまいました。急いで病院に行き、1時間ほど治療をしていただきましたが、その後家に連れて帰り、間もなく息を引き取りました。倒れる1時間前には、いつもの様に私の手からご飯を食べ、水を飲みおやつを食べ、抱っこして庭に連れて行き、トイレも自分でしました。あまりに突然の事で、死を受け入れられず涙も出ませんでした。 一日置き、火葬葬儀を済ませてからも心はもやもやのままでした。  しばらく経って亡くなる数日前からのことを思い出してみました。前日、日が差す所で寝ていたこと、尿がいつもより黄色?なんかハアハアしてる?そう思うことがあった事。いくかのサインがあったのに、その全てをスル―していたのです。  日が差せば暑いなんて当たり前のことも、なぜ考え及ばなかったのか。些細なことでも気になって、いつもはすぐに病院へ連れて行っていたのに、 肝心な時にそれをしなかった事、何で何でとあの日の自分を責めています。  以前獣医さんに、「この子は穏やかな幸せな顔をしていますね。何匹も見てると愛されてる子がわかりますよ」と言っていただきました。お世辞かも知れませんが、私はこの子を愛し、大切にしていますと自負していました。それなのに、一番あってはならない最期を迎えさせてしまって、申し訳なくて悔やんでも悔やみきれません。  わたしのせいで尊い愛する命を奪ってしまい、苦しくてたまりません。この苦しみこそが罰だとはわかっていますが。あんなに愛しいあの子のことも、後悔と自分への怒りの感情に支配され、想い出す事が出来なくなりました。  こんな私に溢れる愛情と幸せをくれたのに、そして私も慈しみたくさんの愛情をかけたはずなのに。 私は最後の最後に、あの子の手を放してしまったような気がします。  これからどうすればいいのでしょうか?愛犬の事を想いたいですが、こんな事して、想い出を語っていいものでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

子供の自主性を信じる?お尻を叩く?

小2の娘の勉強、習い事のお稽古について宜しくお願いします。 「やりなさい!」と言わずにやれる子になってくれたらよいのですが、言わないと 全くやらないので、付きっきりでやる事もあります。でも、やりたくない子をやらせる訳ですから、おだてたり、褒めたり、叱ったり、ケンカになったりと本当に大変です。娘はうまくいかないと、癇癪を起こし、テーブルを蹴り飛ばしたり鉛筆を投げ飛ばしたり、弟に八つ当たりしたりとなかなか激しいので、私もいつも穏やかに接する事ができないです。 それでも無理矢理でもなんとかやらせれば、次の日のテストは良い点をとり、娘も得意げに帰ってきます。もちろん、たくさん褒めてやります。 しかし、毎日の勉強となればそれがモチベーションにはなりません。宿題も、お稽古の練習も毎日の話ですから、娘と私も毎日、格闘します。 毎日毎日ガミガミ母さんでは、子供にとって悪影響だと思います。かと言って、やりたくないなら、やめていいよと言ってもよいのでしょうか。勉強なんてできなくても健康でいてくれたらそれでいい!のでしょうか。 1度、間違えだらけの宿題を娘が直そうとしなかったので、それなら、それで先生に出しておいでといったことがありました。 それで、少し困ったり焦ったりすれば、次はちゃんと自分からやるだろうと。 ・・・そんなうまくはいきませんね。 本人、授業についていけなくても、先生から✖をたくさんつけられても、ケロっとしていました。娘からしてみれば、宿題を、適当にしても何1つ困ったり焦ったり、叱られる事もなかったのです。 そもそも娘の事でここに相談し、なんとか娘をコントロールしようとしている事自体、なんだか自分が理不尽なような気がします。 親子とはいえ、別の人格をもった人同士、親の権力でどうこうさせるのも違う気がします。 小2の娘の意思に任せて親は口を出さない方がよいのでしょうか。 主人に話すと小2の子供なんて、みんなそんなもんだよ~と言います。私もそう思います。 しかし、そんなもんだから、どうしたらよいのでしょうか。色々な意見があると思いますが、仏教を、学ばれた方の違う視点でのご意見を頂きたく相談させて頂きました。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

18歳の娘

が荒れています。 小学生で入院してた時に違う病室の子のゲームソフトを無断で持ち出し大事になってしまいました。 病院からの紹介で児童相談所に通っていました。 中二になり友だちとの関係が上手くいかず不登校。 3年になる前に大喧嘩をしお互い言いたいコトを伝えて中学復帰しました。 卒業も無事にでき、高校も入学でき1年の頃また学校に行かなくなり三学期はほぼ毎日学校まで一緒に言っていました。 1年の時に万引きで2回目で警察署へ・・・。 夜お迎えにいき反省をしたと思っていたのですが 2年の10月に男装をしてる方とのお付き合いをするようになり地元では有名だとかで娘が惚れ込み依存。 去年は我が家にその方が居座るようになり生活費もほとんどいれず職にもついても休みがちで収入がない状態な方なのです。 酒を飲むと止まらず娘と喧嘩しては取っ組み合いしています。 こないだは娘がお付き合いしてる方と私が口論になり殴りかかられそうになり警察沙汰になりました。 それでも娘は家族ではなく、その方に惚れ込んでいます。 いまは相手の家で娘が居候していますがキャバ嬢をし相手方はヒモ状態で収入を相手家族に生活費として渡しているようです。 携帯電話も家族でまとめての支払いなのですが娘個人で支払わせてたら滞納をしてしまい、12月1日に家族全員の携帯が強制解約になってしまいます。 いまゎWi-Fiでなんとか使えていますが不便で仕事の電話も入るので心配でなりません。 どうにか支払いをさせる方法はないでしょうか? 同棲も一時的にしていましたが家賃滞納で退去するはめに。 それも未払いで困っています。 2人とも仕事嫌いでニートなので借金ばかり増えてしまっています。 なんとか家族が使用している携帯だけでも、どうにかならないかと相談させて頂きました。 祖母の実姉が白血病で先が長くないので携帯でいつも連絡を取れるようにしときたいのですが、どうしたら娘に理解してもらえるでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/08/26

嫌な言葉を言う人に対して

こんにちは 私はピアニストをしていて、結婚式やホテルの演奏やイベントで弾いています 昔、髪色が金髪だったり見た目が派手な時期に言われた事なのですが 今は33歳で、20代前半の頃に働いていた店で私のピアノを聴いたことがないお客さんが容姿を見ただけで 『弾けないだろ』と言われたり 10年前に、知り合いの外人男性にピアノを弾いている手元の動画をみせたら 『自分じゃないだろ』 と言われとても腹が立ちました 今になってインスタとかYouTubeで私の動画をみせて私だと証明したいですが、 その時以降会っていないですし、名前、顔、連絡先覚えてないので 証明できなくてモヤモヤしています。 20歳後半くらいから髪色も落ち着き、雰囲気も大人になったからかだいぶ言われなくはなりましたが 顔自体は作りが派手なのでイケイケにみられて、最近飲みの席でピアニストをしてると話すと見た目によらないんだねとか一人の方に言われたりもしました。 もちろんそうなんだ!と素直にきいてくれる人が大半です 自分で言うのはおこがましいですが女優さんに似てるや可愛いと言って頂いていて、身なりは清潔感はあります。 昔も今も職場で演奏していると 『素敵な演奏ありがとうございました!』『すばらしい感動した』 など言ってくださってチップは何回も頂いたりして良い方もたくさんいます。 4歳からピアノとエレクトーンを習い、大会では優勝して毎回賞をとっており、ヤマハの講師資格もとってプロとして18歳から働いていてずっと努力してきたからこそ、ピアノにプライドをもっています ちなみに演奏を聞いた方が批判してきた事は一度もありません 何でそんな知りもしない人に見た目で判断されなければならないんだろうと思います。 外人男性に10年前に手元の演奏動画をみせたら、『自分じゃないだろ』や ピアノとは関係ない話で私の友達と私を比べて『友達はすごい、あなたはバカ』だとといわれたことへの怒り。 その人の名前や連絡先を今知らないから 私のYouTubeやインスタをみせて証明できないことへの怒りや葛藤の心をどうもったらどいいでしょうか? そんな人の為に考えたくないのに思い出してしまい許せなく、ピアノを弾いてる時も思い出し怒りが湧き上がります まとまらない文章ですみませんが、お言葉頂けたら幸いです

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

人生をやり直したくて死にたい

始めから少し自分語りになってしまいますが、自分の今までの生き様に対し後悔の念や嫌悪感に数年押し潰されており、ここ最近になって酷くなってます。 どのような後悔かと聞かれれば、勉強もロクにせず頭が悪く学費を無駄にしてしまった事や、 周りから自閉症やアスペルガーを疑われるような人格や性格、 そのせいで人間関係も下手で自分のせいで不快にさせてしまった人が少なからずいる(実際に自分のせいで兄に迷惑をかけてしまったり、 同級生の親と自分の親の関係が拗れてしまったりしました)こと、その愚かさに20代前半〜後半になってようやく気付いた事への更なる愚かさ。 リアルやネットでは学生のうちからちゃんと人格形成もされてて勉学もしてるのに自分は……と、 はたから見れば呆れるような理由ですが、最近の自分の希死念慮の原因です。 診断こそされてはいませんが、おそらくアスペルガーなのだと思います。 人生は一度きりとは言いますが、輪廻転生を信じている身としては、 今の生を捨てて新しい生から人生をやり直したいと強く願っております。 先程述べた理由で「死にたい」と思うのはやはりおかしいのでしょうか。 その理由で死んだとして、自分はまた人間としてやり直せるでしょうか。欲を言えばまた日本人になりたいとすら思っています。 自ら命を絶った人間にそのような権利はやはりなくなるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2