先程、寒いのに蚊が飛んでいたので殺してしまいました。菩薩心を持ちながら感謝の気持ちを持ちながら申し訳ない感情で、手を洗剤で洗い手に付いていた細菌を信じられない数で殺してしまいました。しかし人生上手くいっている人は細菌など意識すらしないでしょう。感謝や申し訳ない気持ちすらなく手を洗い成功しています悟りに近いのでしょうかね。 はてさて、これらの生き物は輪廻転生するのでしょうか? 私にはお婆ちゃんがいましたが、認知症になり自分すら認識できていませんでした。 お婆ちゃんが亡くなりましたがお婆ちゃんという根底の存在?アートマン?それってなんだったのでしょうか。自分すら認識できない彼女の根底の意思とはなんだったのでしょうか? ISISというテロ組織が色々ロケットランチャーで1人を殺害する動画を作っていました。 ロケットランチャーで跡形もなく粉のようになっていました。 死んだ彼はなんだったのでしょうか?原子が組み合わさった物としか思えませんでした。 私が輪廻転生して、また再び人に生まれたとします。それは私ではないのでは?私とは?今の私というのも曖昧です。記憶を喪失したら私? もしそれも私なら今IQが高い人のみ輪廻転生できて、自分すら認識できない人間は輪廻転生してまた人間になったら自分すら認識できない存在? 少子化とは言いますが70億人に人口が膨れています。 さて、それまでの輪廻転生があるとしたら60億人ほどの魂はみんな人間界に一斉に来れたの? 死というのは、ただ肉片になるだけではないでしょうか?そうとしか思えない感情が湧いてきます。 踊って唱えるだけで悟りを得れるのなら、知能の低い人や認知症もそれができないとおかしいでしょう。 やはり救いはなく、死という拷問に近い形の苦しみを受けて全てが抹消されて苦しい気持ちを得たという事実だけが残るのではないでしょうか。 もちろん人生楽しんだ恵まれた人は生まれつき遺伝子や環境に恵まれてるので、仏教も興味なくて人生に何の疑問も持たなくてただただこの世界は楽しみだったという感情に溢れてるんじゃないですか。(それこそもはや輪廻転生のせいというか生まれつきの条件を輪廻転生側が選ぶという暴挙) まあなんであれ死んでも輪廻転生なんてないし素粒子になるだけだよね。
幼い頃から親の愛情をあまり受けておらず、そういう事を第三者に話した事がありました。メンタルの医者でもカウンセラーでもありませんが。 「ぴょんこさんのような幼い頃から愛着に乏しいひとは愛着障害になる。当然。買い物依存とかギャンブルとか異性にはしらないだけ良かったです。ぴょんこさんは、すねてるんです。相手にされなかったから。」と以前、言われネットで愛着障害とかいろいろ検索したり調べました。 信頼していた方に話した事が、慰めてほしかったわけでもありませんでしたが私を全否定されてしまった気がしました。 たしかに私の考えはあまい。それは分かっています。 だけど思い出すと…。 やはり私は、すねていますか?
80代男性と愛人関係にある、50代独身女性です。彼の九州の実家の家(老朽化したのを建て直している)と土地とお墓を継いで欲しいと言われ、合意しています。お子さんはおらず、不仲でほとんど交流がない独身の妹さんがいます。奥様は東京の方で、ご実家のお墓に入られるので、夫の実家もお墓もいらないとのこと。 弁護士に相談し、公正証書遺言を作成し、遺贈と祭祀承継について指定してもらおうと考えています。 自分が祭祀承継者となった場合に必要な手続きや経費について、質問内容上身元を伏せて、彼の実家の菩提寺(浄土真宗本願寺派)に問い合わせたところ、ある程度覚悟はしていたものの、予想を超えた失礼な態度で回答拒否されました。 彼本人が訊いた時も、要領を得ない、納得のいかない対応をされたそうです。 教義上、またその地域の保守的で閉鎖的な土地柄上、そのお寺の住職さんが、自分のような立場の人間に失礼な態度を取ることは、理解できますが、奥様が祭祀承継したくない以上、彼や彼のご両親の霊を弔い、供養を引き受ける人間がいるのは悪いことではないと思うのですが。「当寺には墓地はありません」などと、見え透いた慇懃無礼な嘘までつかれました。 法的効力をもつ遺言で祭祀承継者を指定したとして、菩提寺に拒否権はあるのでしょうか。 法的効力があるからといって、無理矢理お寺側に私が祭祀承継者であると認めさせても、円満な関係は築けず、不快な思いに悩まされるだけだと思います。 彼が離檀や別のお寺や墓地への改葬などしない限り、そのようなお寺とは関わらず、墓参するだけにして、実家にある仏壇だけを引き受ければよいのでしょうか。
33歳既婚女性です。 中学からの男友達が変なのです。 簡単に言うと自分本位で忘れっぽく、話の辻褄が合わない。 私が元彼と別れた理由を思い出したくないと怒って訴えてるのに、答えるまでしつこく聞いてくる。そして次に会うとまた同じことを聞いてくる。私は独身時代、処女歴が長かったのですが、処女についても色々聞いてくる。その話嫌いなのと怒るとやめてくれるが、会うとまた聞いてくる。男友達はスクールカウンセラーになるために現在大学院に通ってるみたいで、高校の頃から目指してるとのことだが、人より2年遅れて大学に行き、デザイン系の学科に入ってたが、大学3年で中退。しかも高校の頃、フランス料理のシェフを目指してて、フランスに留学してたなど、あべこべなことを言います。 中学の他の同級生に聞いたら男友達は頭おかしくて皆縁を切ってるとのこと。 この男友達は私も縁を切った方がいいですか?
言葉選びが下手で、うまく伝えられず、失礼があったら申し訳ありません。 わたしは一年近く前、自分のせいで愛犬を苦しめ、死なせてしまいました。 私が直接殺したようなものです。 決して殺意や困らせようとしたわけではないのですが、ただただ私の無知、怠慢、愚かさによるものです。 愛犬は数週間苦痛な思いをし、結果亡くなってしまいました。 何故最期に穏やかに逝かせてあげなかったのか、 毎日自分を責め、精神科の薬とお酒を乱用してしまう日々です。 こんな取り返しのつかない罪を犯した私が普通に生きているなんて許されないし、わずかでも愛犬のためになにかできないかと、ハスノハにたどり着きました。 たくさんの質問に真摯に答えてくれるお坊様方の回答、毎日熟読しております。 様々な意見を拝見していると、お坊様方も過去の後悔や抱えているものがあると仰られている方もいます。 仏教の道で修行することで、乗り越えられる、昇華できるのでしょうか? 修行をすれば愛犬に償えるのでしょうか? お坊様や、仏教の道を軽視しているわけでは決してありません。 ただただ、日々苦しく(本当に苦しかったのは私が殺めてしまったあの仔ですが)救いを求めてしまいます。 あの仔のためにできることを知りたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
何度も相談してしまい、申し訳ございません。今回は、妹との関係でイライラしてしまうことがあり、とても辛くて相談致しました。 私は今、妹と二人暮らしをしています。そんな中で、私は妹の言動にイライラして仕方ありません。 まず、部屋の掃除や片付けをしないこと。脱いだ服はほったらかし、使った食器類は洗わずに放置、大音量でスマホで動画を見ていてうるさい、更には私のお金で買った食料を勝手に食べる始末。 前までは、多少なりとも手伝ってくれたおかげで助かってはいましたが、最近は私に甘えているのか、自分で働いたお金はパチンコで豪遊し、お金が無くなれば家賃や食費などのお金を出すことを渋り、自分のスマホ代もまともに払えず、親に借りて払っている始末です。(親に借りたお金は返していません。) また、妹は見栄っ張りで分からないことを分からないと言えず、知ったかぶりをすることが多々あり、それにとても困っていて、話していると、とても疲れてきます。 ただ、こんな妹を頼ってはいけない、アテにしてはいけない、また、知ったかぶりや見栄っ張りは自分も同じで、アテにしたり、頼りにしている心がどこかにあるからこそ、イライラしてしまうのかと思います。 どうすれば、このイライラから解消されるのでしょうか?どうか助言を宜しくお願いします。
目に留めていただきありがとうございます。 2回目の相談をさせていただきます。 1回目の相談の際、母から私に対する嫉妬やヒステリックな行動・小言についてお話しさせていただいていました。 これらはいまだに続いています。 そこに関しては嫌な気持ちにはなりますが、 できるだけ気にしないように生活しています。 ただ先日、これはちょっと度合いが行き過ぎていないか?と思うことが起きました。 内容としては、 父と散歩がてらケーキを買って帰りました。 父は仕事に出かけたので、夕食後に妹とそのケーキを食べていました。 (ちゃんと父と母の分を残して食べていました。) その途中に父が帰宅したのですが、 父がケーキを味見すると 母が私だけ除け者になっていると ヒステリックに怒り始めてしまいました。 しかし、ケーキを買って帰った際に みんながいる前で "ケーキ買ってきたよ"と伝えていたので母も知ってました。 原因は誰も一緒に食べようと誘ってくれなかったから、ということでした。 ここまでの、"自分がいじめられている"と 主張する場面は日常的に起こっています。 ただ、その後、歯磨きをしようと思い歯ブラシを取りに行くと私のものだけありませんでした。 いろいろなところを探したのですが無いんです。 私は "もしかして" と思いゴミ箱を見ると、 私の歯ブラシだけ捨てられていました。 悲しい気持ちと不思議な気持ちでごちゃ混ぜで、笑うしかありませんでした。 翌日起きると、捨てられていた歯ブラシが元の位置に戻されていました。 もしかすると、やっちゃったと思い元に戻したのかもしれません。 そこまでは、理解しようとしました。 しかし、(自分だったら絶対にそんなことしませんが、) もし私がやってしまった、と思った時は治そうとか、他にもこうゆうこともやっちゃったなと反省し、行動を改めたり自分の悪いとこを治したいと思います。 ですが、母には全くその雰囲気がありません。 人を変えることはできないし、それを強要できないことは理解しています。 ただ、お腹を痛めて産んでくれたのは母なのに、どうして?とすごく悲しくなります。 正直、母との関係回復は現時点では望んでいません。 このような内容を友人に相談できないため、 このどうして?という気持ちを少しでも減らせたらなと思っています。 よろしくお願いします。
義父が亡くなりました。 実父は、義父が亡くなったその日に、義父の遺骨を私の自宅に持ち込むなと言ってきました。 義父は離婚しており、また、子供は女性ばかりで皆嫁いでおり独り身でした。 長女が私の妻です。義父の実家とお墓は鹿児島にあります。 福岡にいらっしゃる義父のお兄さんから、コロナ禍でこちらに来ることができないので骨にするまで面倒を見てください、と頼まれていましたので、結論ですが、四十九日は元より、コロナが落ち着いて義父の遺骨が実家のお墓に入るまでの間、私の家で面倒をみました。 実父の言うことよりも、手を合わせて義父をきちんと送り出すことを選びました。 私の家の御仏壇は隣の実家にあります。 私の自宅は実家の隣にあるものの、後追いで土地を購入し建てたもので、世帯主は実父でなく私です。いわば別世帯で、御先祖に手を合わせる時は実家に行きますから、御先祖がいる所に義父の遺骨を置いたとは私は思ってません。 それでも実父は、私が長男で跡取り、その家に遺骨を持ち込んだ、御先祖がお怒りだ、なんてことをしてくれた、と言ってます。 相談内容 ・実父の言っているよう、義父の遺骨を私の家に持ち込んだことは、問題行動だったでしょうか? ・問題であれば、私はどうすべきだったでしょうか? 今後、どう努めれば良いでしょうか? ご助言をお願い致します。 私の家は浄土真宗大谷派、義父の家は浄土真宗本願寺派です。
何度かお世話になってます。 今回もお願いします。 強迫性障害を何年も続けています。 現在、夫婦二人で暮らしています。子供はいません。 専業主婦ですが物事を考え過ぎてしまうことと手洗いが多い為、毎日片付けくらいしかできません。それでも主人の帰宅に合わせ分刻みで必死に動いてます。 しかし主人は病気のこと知ってはいますが理解はしてくれません。 一応クリニックには時々通っています。〔外出はハードル高いので月1回くらいですが。。〕 その中でカウンセリングの先生のアドバイスを伝えても鼻で笑い馬鹿にして『病菌★もっと死ぬ気でやれ!お前全然頑張ってないよ。もっと外に出て世の中を見ろ!何年病気やってるんだ。俺のことDVだと言うがお前が俺に強要させていることも立派なDVだ。与えられてる環境に感謝しろ!』など追い詰める言動を繰り返します。 最近では同じ言葉を繰り返して〔わかったの連呼〕私の言葉に被せ聞く気0です。 今夜も喉が枯れる程言い争いました。。 夫の酷い言動で改善努力どころか前向きになれず《汚い、キレイを繰り返すだけの毎日》にも疲れました。 毎日ドキドキ、ハラハラ、イライラして死んでしまいたいです。 不潔障害だけどもう起きたくありません。 ずーっと寝てたらどうなっていくのでしょう。。
50代半ばの母と20代の妹がいます。 (父は病気で他界)私は4年前に結婚し、2児を育てています。 母は以前から「娘(妹)が結婚したら、今の家の家賃は一人では払えないから、もっと安い所へ移るしかない」「(祖父から継いだ)今の会社を閉めたら、資格も持たない私には働く先なんて無い」「最後は姥捨山に行くしかない」と言います。 このように漏らす母の事が心配でたまらず、私は母に笑顔で居てもらうために精一杯支えていきたいのです。 経済的に苦しいながらも女手一つで育ててくれた母を姥捨山にだなんて…考えただけで心が痛みますし、この先どうやって支えていけるのか考えなかった日はありません。 父が生きていた頃から、経済的に苦労してきた母には、これからは楽をして欲しいと思っています。もう母の口からお金の悩みを聞くのは嫌なのです。子供の頃から経済的に不安定なシーンに遭遇すると、私は自分のせいだと自身を責めてきましたし、必要以上に落ち込んでいつもビクビクしていたからです。 私には2人の男の子が居ますが、仕事上ほとんど家に帰れない主人との生活を懸念し(実際に1人で全てこなすのは大変だったため)、最近私の実家の近くに引っ越しました。 事実上、母と同居状態です。 この生活を始めて、「私も仕事復帰するし、この先こうして母と一緒に暮らせたら、母も元気に生活していけるんじゃないか」と思うようになりました。 第一に主人の働きのお陰ですが、母との同居を強要することは出来ません。 主人に無理してもらわないといけないのであれば、その時は主人と別れ、母が孤立した老後生活を送らないで済むよう、一緒に暮らしていこうとすら考えています。 私の考えは極端でしょうか? 母は幸せなのでしょうか。 今日も母の口から「私は自分一人で生活もできなくて情けない」と聞いて、とても苦しく、結婚したことすら悔やんでいます。 眠れそうにありません。 親離れ出来ていないと思われるのは承知ですが、母の将来を憂いてばかりで、自分の精神状態も悪くなりそうです。
こんにちは。 また相談をさせて下さい。 自分は人に相談をしたり、愚痴をこぼすことが苦手です。そのせいで体調も壊したし、家族からたくさん責められたりもしました。本当に苦しかったです。(現在は大丈夫です。) ここのところ、妹が仕事上の愚痴を爆発させるように、家でたくさん話します。それに対して家族が優しい言葉をかけているのを見ると、もやもやした気持ちになります。 当時、相談をしなかったのは私の責任で、本当に苦しい思いもしたので、「みんなも我慢するべき」「相談をしないことが正しい」と思っているわけではありません。 ただ、「自分のときはあんなに責めたのにな」「自分が相談していたら、優しい言葉をかけてくれていたのかな」と考えてしまう自分が情けなくて、醜くて、記憶が蘇ってきて、涙が止まりません。 つい考えてしまうことをすぐに止めるのは難しいのかもしれませんが、何かきっかけがないかと思っています。 拙い文章で申し訳ありません。 情けない考えを少しでも止める方法を教えて下さい。
こんばんは。 昨今様々な悩みから、自殺衝動にかられて、 掲示板や知恵袋などに相談・質問する人が後を経ちませんが、 自殺防止サイトや一般の方からの回答に、 『死ぬことは生きることより辛いですよ。』とか、 『死んだら今より辛いですよことが待ってますよ。』という回答があるんですよね。 この世が辛くてお別れしたいのに、 お別れしたあとにも、もれなく辛いことが待ってるわけですよね? まさに『生きるも地獄、死ぬも地獄』の人が、 この世にいるわけですよ。 そんな八方塞がりの状況の場合、 人はどの道に進めばいいのでしょうか? 救いの道はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
先日もご相談させていただきました。 再び失礼いたします。 先日はアドバイスをありがとうございました。少し心がラクになりました。 その後一週間の間に、カウンセラーをはじめ多くの方に多角的なご意見を頂戴し、心配に及ばないということ、今は気にしないことが良いということ、さまざまアドバイス頂き先週よりかは多少落ち着いてきています。 しかし、時折不安は再燃し何も手につかなくなります。嫌な想像ばかりしてしまいます。過去のいじめの記憶と重なってより辛くなります。 論理的に殆ど問題ない(何も起きることはない)であろうことはわかっているのにも関わらず、どこかそこを疑ってしまい、「もし」「仮に」とありもしないであろうことを想像してはそれに恐怖し、不安に苛まされます。 頭でアドバイスを受け入れようにも、どこかついていかないところがあるのです。 そして、そんな自分に嫌気がさしてきます。自己嫌悪も入り、負のループに入ってしまいます。 生きることが苦しい、そうも感じます。 また、このこと(あくまで心を病んでいるという程度の伝え方ですが)を打ち明けた方からの心温かいことばに申し訳無さを感じてしまいます。素直に感謝したいのに、どこか申し訳ない気持ちが上回ってしまいます。 どこか今の自分は「自分の状況を受け入れる」「周りの状況を受け入れる」「相手の言葉を受け取る」「相手の厚意を受け取る」そういったことが冷静にできなくなっているように感じます。心のキャパシティが以前よりも狭くなっているかのようです。 どうすればこの状況を打開できるでしょうか。なんとか以前のように落ち着いて暮らしていきたいです。ゆったりした心で過ごしたいです。 拙い文章、乱文で大変恐縮ですが、ぜひアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
いわゆる毒母の元で育ったので、結婚後に子育てに対する希望が持てず、子供をもうけないことにしています。 しかし、姪の成長や母親になれた妹(彼女は、私と正反対に愛されて、のびのび育ちました。私はキツく当たられ、制限、否定ばかりされてきました。)や、友人からの出産報告に嫉妬をしてしまいます。 女性の本能を落としてしまった自分にも嫌悪しています。 もう、生きる希望さえ、なくなってきてしまいました。 金銭面、年の差婚、やはり子育てに良いイメージが持てないことで、子供は作らないと夫婦間で決めましたが、 やはり嫉妬、葛藤に深く悩んでおります。 愛着障害と診断されたので、心理士にお世話になり、母とも和解できましたが、友人の出産報告や姪の成長を目の当たりにすると嫉妬心が生まれ、母に八つ当たりしてしまいます。母はひたすら謝り、味方になろうとし、優しくしてくれるので、申し訳ないのですが。。。 これからどんな心持ちで生きていけば良いでしょうか?
相談を聞いていただきありがとうございます。 個人事業主をしております。 一つは店舗経営、もう一つは作家です。 今回の悩みは作家業についてです。 クリエイター業は実力社会なのですが 作家同士が集まるとどうしてもマウントの取り合いのようになってしまいます。 私もそれを遠目で見ていると嫌だなと思うのに ついつい「こないだはこんな仕事をした」「こんな評価を受けた」と 言ってしまう自分がいて、自己嫌悪してしまいます。 本当にすごい人はそんなことを言わない、と思いますし 事実、言わなくても余裕があるように見えます。 そしてSNSでもその傾向があり、 「忙しくて大変」「締め切りに追われている」と投稿してしまい これもマウントだな、と思って消すことがしょっちゅうです。 でも、自分の生活のほとんどが仕事で、人と会っても 話すことがほかに思いつきませんし SNSで投稿することもありません。 感情的なことを口にすると、病んだことを言ったり 書き込んでしまいそうでいやです。 人前でマウントしないようにするにはどうすればいいでしょうか? そしてSNSで不快な投稿をしないようにするには どうすればいいでしょうか? (不快なツイートをしたいわけではないのですが 思い返すと、不要だったな、と思って消してしまいます)
昨年の12月に父方の祖母が死にました。この祖母への憎しみが止まりません。 元々嫁姑争いがあり、昔から母に顔や言動がよく似ていた私は疎ましがられ、こちらも祖母に苦手意識を持つようになりました。決定的だったのは私が3.4歳の頃に彩香の「彩」という字の中の「木」の部分を「未」とわざと間違えて教えられたことです。 当時は悲しいだけでしたが、成人した今は悪意が気持ち悪く非常に腹立たしいです。この先名前を使う度思い出すのかと思うとまるで呪いをかけられたようです。 死に際には間に合わせられましたが行きませんでした。昼過ぎまで寝て起きてから死んだと聞いて心底ほっとしました。まともな関係ではないと思います。 葬儀で死に顔を見た時に身体が軋むほど怒ってしまい、骨を拾う時は粉々に握り潰してやりたいと思いました。 他人に対して自分がこれ程怒ったこともショックですが、未だに何でもない時に葬儀での感情がフラッシュバックします。自分では止められず、誰にも会わないようにして波が過ぎるまで待つしかありません。 心底憎んでいます。輪廻転生があるとして、未来永劫生まれてこないように地獄へ縫い付けておきたいです。生きている間に私への仕打ちで苦しまなかったのだから、死んでからどこへも行けず苦しめばいいと思います。あいつの魂を破滅させてやりたいし、その反動で自分が苦しんでもいいと思う時もよくあります。 最近は冷静に考えることもできるようになり、それでは私の人生が成り立たなくなると理解できるようになりました。普段は祖母への拘りを手放し、フラッシュバックをなくして楽になりたいとも思います。 板挟みで苦しいです。家族には話せません。母は泣かせてしまうだろうし、父にとっても実の母親の悪行は知りたくないだろうと思います。 自分の力で折り合いをつけるために出来ることは何かないでしょうか。助言をお願いします。
独身の20代女性です。 数年前、結婚間近の同僚と肉体関係を持ち相手が入籍後も複数回関係を持ってしまいました。 当時は周りが見えず、縁切り神社で相手の不幸を祈るなど浅はかで罰当たりなことを繰り返してしまいました。 自身の転職後は一切連絡を取らず、音沙汰がありませんがいつか相手の奥様から慰謝料を請求されるのではないかと毎日考え怯えひたすら自分の行為に後悔をしています。もしかしたら証拠は抑えられていて、後から訴えられるのではないかなど、最悪の結果を想像しています。自分の身を守ることしかこの期に及んで考えられない最低な人間だと思います。 もう一生誰かと恋愛をするつもりはありません。 ただ毎日思い出しては苦しんでしまいます。私はどうしたら良いのでしょうか。
長くなってしまうのですが、読んでいただきたいです。お願いします。 だいぶ前から4月に結婚する事を決めていました。 同じ県内ですが、住んでいる所が離れているので、私が彼の方へ引っ越す事になっていました。 ・私 21歳/アルバイト2つ掛け持ち/一人暮らし ・彼氏 27歳/正社員/実家暮らし 彼氏の家に挨拶へ行き、2ヶ月後私の家に挨拶へ行きました。でも昨日急に、彼氏に別れようか悩んでる と言われました。 「はっきり答えが出てないけど結構前から考えてる」と言われました。彼氏の家へ挨拶に行った時はそんなこと無かったそうですが、私の家へ挨拶に来た時は既に悩んでいたそうです。少なくとも結婚はないそうです。 なんでもっと早く言ってくれないの?と思いました。 挨拶に行ったら私の親戚も幸せになってね と言ってくれていました。あの時既に別れようかと悩んでいたなんて心が痛いです。 そして私は地元を離れる事になるので仲のいい友達にも伝えていたし、何より アルバイトを2つとも辞める事になってしまっています。 そうなった時に言ってくれれば間に合ったのに。彼氏と同時に職を失うことになりました。 彼は 自分の方に私が来るだけだから仕事にも変化がないし、27年間実家暮らしだから分からないのかもしれませんが、私は一人暮らしで家も仕事も 色々引越し準備をしてたのに。少しは私の生活の事も考えてほしかったです。 なんで早く言ってくれなかったのと聞いたら、「ひおり挨拶いく日仕事休みとってたからキャンセルしたら悪いかなって」と言われました。ふざけているのでしょうか?本気で気遣ってくれたのでしょうか?1日無駄に休みをとったことより、職そのものを失う方がでかいのに。 私は愛着障害と双極性障害を持っているので、新しい環境で働くのがとても辛くて体調を崩してしまいます。今の職場は長く務めており、みんなとうまくやれていて仕事上も頼りにしてくれていて、やっと手にした環境だったのに。 失恋に加えて、落ち込む暇もなく次の仕事を探さなきゃいけないことと、次の職場で今の精神状態で仕事に慣れるまでの苦痛が目に見えて怖いことが重なり、もう頭がぐちゃぐちゃになって辛いです。 今日仕事中に少し泣いてしまいました。もういっぱいいっぱいです。 どうしたら楽になれますか?
一度欲しいと思ったら買って手元にないと気が済みません。 しかし、買うことに満足してしまい結局ダンボールの中や押入れにしまったままになっています。 毎回それの繰り返しですがとにかく我慢ができません。 現在売っていないものは中古ショップやフリマサイトで探し回ったり数時間置きにアクセスしたりもしています。 その時に欲しいと思っていなくてもたまたま見つけてしまい限定や値引き中と言われると今買わなければと思って買うこともあります。 自分が持っていないとずっと気にしてしまい、もやもやしているし落ち着かないので時間とお金を無駄にしている気がします。 買ってから後悔することはありませんがお金を使ったことには反省しますし、すぐ忘れますが使った直後は気にします。 我慢できず買えるものは買っているので貯金は減って行く一方でなかなか貯められません。 ですが、ある程度貯金がないと不安という思いもあります。 バイトで稼いだお金はほぼ趣味に使ってそれ以外で使うことはないのでまだ今のところ問題はありません。 買わないこともストレスだし買ってもストレスです。 もともと本などいろいろなものをシリーズや作品ごとで集めたりと物を揃えることが好きだったのですが最近買う量と金額が一気に増加してしまいこのまま悪化していったらどうしようと不安に思っています。 本当にこのままでいいのかと思い改善したいというよりかは一度だれかの意見を聞きたいと思ったので投稿致しました。
相談させてください。 子供を地元で3人子育てしています。 地元には過去のしがらみ、色々な嫌な過去があり会いたく無い人がたくさんおり、行事や祭ごとにも参加できず、子育てするのもままならない状態です。 実の父が、末期癌でもうそう危ないと言われています。 毎日毎日受け入れられず、眠れません。 地元で住むことにストレスが溜まりすぎて、ずっともう出たくて仕方がありません。こうして一生を終えるくらいならいっそずっと行きたかった東京へ子連れで行こうかと思ってしまいます。 子供の人生を棒に振るうことになるのでしょうか。 父が心の支えだったのでいなくなったその後は本当におかしくなってしまうと思います。 この先どう生きたらいいかわかりません。 どうかご助言下さい。