こんにちは。 私は事務員として働いています。 従業員は100人ほどの会社です。 社内報を担当しているのですが、 今月号は社員旅行についてみなさんに 書いてもらおうと言うことで、 去年と同様会社の中で平等に選ぶため、 あみだくじで選びました。 そこでたまたまあたってしまったのが 別の場所で勤務をしているAさんでした。 Aさんは物事をはっきり言うタイプで テキパキしています。 原稿をお願いしたところ、 なんで私なの? あみだくじとか聞いてない。 書けない。 他の人に頼んで。 とのことだったので、 1人1人の負担を減らすために たくさんの人数に書いてもらっている。 去年と同様あみだくじにした。 と言うことを伝えました。 しかし書けないとの一点張りでした。 だんだんなんで私が こんなに言われないといけないんだろう。 と思いどんどん腹が立ってきました。 そこで、私は、 他の人達には了承をもらっている。 もう1回あみだくじをやり直すことは 他の了承をしていただいた人に申し訳ないから 出来ないので、 そんなに書きたくないのなら 他に誰か探してください。 と言ってしまいました。 Aさんは、納得はしていなかったものの、 考えるとのことでした。 電話で話しましたが、 私の声は確実に震えており涙がでそうでした。 そこで思ったのです。 私は間違ったことは言っていない。 でも、Aさんに失礼な 言い方をしてしまったのではないのか? これから、会うことだってあるし、 電話の時も、とても気まづいです。 Aさんとは上手くやっていかないと 今後、働き辛いのではないのかと、 急に不安になってきました。 私はどのようにすればよかったのでしょうか? そして、これから、どんな風にAさんと 接すればいいのでしようか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
こんにちは。度々相談させていただいています。 相談内容は以前からの内容と同じでして後悔、自己嫌悪、罪悪感ばかり考えてしまい日常生活に集中できていません。 「よし、切り替えられた」と感じても暫く日にちが経つとふとその出来事を思い出しその度に何ヶ月も落ち込んでしまいます。メッセージでのやり取りではありますがカウンセリングも受けました。カウンセリングの先生からも色々とアドバイスを貰いそれを実行しようとしました。でもできませんでした。 暇な時や、人との会話の中でその出来事を連想するものが出てきたり、特に幸せを感じるたびに過去の出来事を思い出しては自己嫌悪、後悔、罪悪感に陥ります。また新たに過ちを思い出すこともあり、どんどんどんどん罪悪感が膨れ上がっています。 過ちを犯したことのない人はいない、きっとみんな表では笑っていても過去辛いことがあったかもしれないと思っていても自分が一番悪人なのではないかという気持ちになります。こんな私と付き合ってくれて申し訳ないなと感じてしまいます。 こんな私が幸せになる資格はないです。 今度から地元に近い職場に異動になります。この職場で過去の人たちと出会い、過去の私のことを知られて今出会っている人たちに軽蔑されてたらどうしようとまで考えてしまいます。 考えても仕方ないこととは分かっていますが、もしものことを想像すると動悸が止まりません。 過去の人たちとは縁を切った・切られたためどこで何をしてるかも分かりません。分からないので私が変わるしかないと思っています。 頭では分かっているのですが感情が追い付きません。これからどうやって過ごせばいいのかが分かりません。支離滅裂な文章で申し訳ありませんがご教授いただけると嬉しいです
私は物心ついたときから 両親と祖父母に虐待を受けていて それが影響してから 実家にいるときは同級生や上級生に いじめられていました 22才になってから逃げるように 上京しましたが職場のパワハラにより 精神の障がいと脳の障がいと発達障害で働くことができず 生活保護を受けながら生活しています そんな生活なのでストレスがたまると ゲッターズ飯田さんの話や パワーストーン等に頼ってしまいます こんな自分が嫌なのですが これ以上不幸になりたくない 気持ちが勝ります それを辞めようとすると 鬱の死んで無縁仏になりたいと 思うようになってしまいます 実際に虐待をした祖父母と同じ お墓に入りたくない気持ちもありますが 虐待による私の好きな振袖を着ること 出来なくてこれが遺影になるのは 嫌だからです でも生きていると迷惑かかる 役所からいじめられる 八方塞がりです 資格の勉強をしても気持ちが晴れません 私はどのように生きていくべきですか? 何をして生きていくのかもわかりません
もうすぐ50才女性、独身で 身よりもなく、家族は20代の 働かない子供が1人いるだけです。実家は父親の作った多額の借金で競売に かけられ20年近く前になくなった為、 アパートを借りて子供とずっと2人 暮らしです。持病が5つあり 通院しながら、事務のパートをして その日暮らしです。貯金もないです。 そんな時、会社の上司から勤務を 増やしてあげようかと声をかけて いただき、有り難く、お願いしますと こたえてしまいました。 しかし、会社からの条件がとても よくないのです。事務のパートは 9時から15時で、1人で事務なので 15時で終わる日と終わらない日と いろいろです。トイレや食事をとる 時間もない状態で、トイレや食事の 時間を仕事にあてています。しかし 会社からの条件は…今の事務を14時で 終わらせて、14時から夕方まで、他の 支店で働いてほしいというものでした。 他に支店が、2つほどあります。 その時は、よくわからず…わかりました と応えてしまいました。落ち着いて 考えてみると、14時では仕事が終わり ません。自分は、まだ入社して間もない 為、そんなにテキパキと動けません。 仕事に興味もありません、ただ食べて いくために働いている為、気力もない のが正直なところです。面接時に興味があると嘘をついてしまい、やる気があると 思ってくれているようです。 周りからは、転職すればと簡単に 言われますが、生活がかかっている のと、会社の人間関係も慣れてきたので 自分としては退職したくはありません。 でも、14時で仕事が終わらないので 、正直な気持ちを伝えるか、体調が 悪いから、やはり勤務は今のままでと 伝えるか、それとも会社の条件で 挑戦してみるか?悩んで眠れません でした。このところ、持病に更年期も くわわったので、不安定な文章で たいへん申し訳ありません。
私は中度のうつ病で、通院しています。 やる気が起きず何とか家事などを、やってますが、簡単に済ませてしまいがちです。 仕事もしてますが、嫌な事が何かあるわけではないのに、朝になると行きたくないと思ってしまいます。 行けばちゃんと、やってるつもりですが、どうしても行きたくないときは、休んでしまい何日か休んでしまう事もあります。これでは迷惑をかけるし、クビになったら困るので不安で、いけないと思っているのに、何故かそれを繰り返してます。 病院の薬を飲んで少し良くなった部分もありますが、今の状態が嫌です。引きこもるわけではなく、外には出ますが仕事に行く時には、行きたくないと思ってしまいます。色々なことをするのが面倒だったり、人と話すのも緊張してしまい言わないといけない事が言えなかったりする事があり、困っています。 子供がいて、夜に何度も起きる為あまり寝れず、休みの時は寝てばかりで昼間に寝てしまう事がもったいなくて後悔してしまいます、 疲れているのだと思いますが、疲れがとれません。気持ちを前向きにするにはどうしたらいいですか?
仏教の初学者です。何卒よろしくお願い致します。 ①ブッダがナイフで刺されたら、どう反応されたでしょうか。 慈悲で相手を許されるかと思いますが、止血しようとしますか? 「生への執着」すら持たないのでしょうか。(想像で構いません) ②より良い生のため、「知足」と「向上心」をどう両立させるか? 以下の4パターンを考えてみました。 【良さそうな例】 A「相手のため」×「向上心」 (例)より喜ばれる仕事をしたい B「自分のため」×「知 足」 (例)菜食で十分 【悪そうな例】 C「相手のため」×「知 足」 (例)今の仕事の質で十分 D「自分のため」×「向上心」 (例)より美味しい食事をしたい しかし、諸法無我を考えると混乱します。 異なる線引きが適切でしょうか? また、向上心は往々にして執着/煩悩に変わりそうですね。。 ③人間は「感覚」に「反応」して、喜んだり悲しんだりするかと。 A 感覚「喉が渇いた」etc. B 反応「不快だ」etc. 瞑想や修行で、A⇒Bの繋がりを弱めることは可能だと思います。 悟りとは、A⇒Bの繋がりが無くなる(=涅槃)との認識です。 そこで質問。悟ったら、生きてて楽しいのでしょうか? (批判する意図は全くありません) 一切皆苦を前提とした上で、喜んだり悲しんだり「いま」を味わうのが「生きる」とすると、悟ってどんな「いいこと」があるのでしょうか? (メタに考えると、一切皆苦から逃げたいという煩悩がある?) 或いは、煩悩と悟りの間でどうバランスを取られているのでしょうか? 長文失礼いたしました。 ピントがずれているかもですが、何卒宜しくお願い致します。
私は、かつて現実に嫌気がさして退学したことがあります それ自体は自主性が身につくきっかけになったかなと思っているのですが レールから外れたからには人と違うことしてやろうと今まで生きてきました 生きてきて何となく自分がやりたいものは見つかったのですが 例えば小説を書く お金持ちになって世の中に金を使う 寂れた過去でのギャップトークがしたいなという願望があります しかし何年も思うだけで近づくことをしてません 自分のレベルにあってないのです では今できる事って何だろう、そう考えたらやりたいことの真逆な気がして 能力低い奴は望みもかなえられないんだなと鬱になります ニートで時間があるのに
楽しかったはずのものは、 楽しくなくなり、 好きだったはずのものは、 好きじゃなくなって、 ずるく生きる術ばかりを覚えて、 そのくせ日々を生きることは、 怖いまま。 人並みの正義感は今もあって、 でも綺麗事で生きられない事も知った。 ひどい愛想笑いを覚えて、心から笑うことが少なくなりました。 子供の頃に願った 素敵な大人になりたかったけど、なれなくて、暗く醜い感情に支配されそう 。 本当は、今すぐ助けてほしいのに。 信頼している人にそばにいてほしいのに。 『大丈夫』って、言ってしまいます。
2週間前に、16年共に暮らした愛犬が亡くなりました。1年前から認知症を発症し、4ヶ月前より、足を怪我をして寝たきりとなり、頭にも疾患があるため、暴れてしまうため、少しも目が離せず、外出もままならない状況で、毎日介護をしていました。寝るのもすべて一緒で、本当に我が子のように可愛がっていました。 亡くなるきっけは1週間前に、エアコンが切れていて、寒い思いをさせてしまい、その日、元気がなく、食欲もなくなり、おかしいなと思ったのですが、大丈夫だろうと、病院につれていきませんでした。そのあと、少し食べるようになったのですが、亡くなる2日前、また元気なく、食欲もなくなり病院にいったところ、体重はかなり減り、低体温になっていました、点滴など出来ることはしましたが、最後は意識がなくなり、亡くなってしまいました。看取ることはできましたが、亡くなってから、ずっと、後悔ばかりで、「あの時すぐ病院にいってたら」「もっと、温かくしてあげていたら」「体重がかなり減少してるのに気がついてたら」死ななかったのにと、後悔ばかりで、自分が死なせてしまったと、自分のことを責める日々です。 どんなに悲しんでも、後悔しても、愛犬が生き返ることはないと言い聞かせ気持ちを落ち着かせていましたが、どうしても、「病気や寝たきりで辛かったのに、最後の最期まで、寒く辛い思いをさせて、亡くなってしまった。しっかりと介護してればこんなことにならなかったのに自分のせいだ」と、悔やんでも悔やみきれずにいてどうしようもありません。 ペットロスとして、いろいろな段階をたどるのはわかっているのですが、ここ数日は、後悔、自分への怒りが強く、胸が苦しくて仕方がありません。精神的に落ち着つかないです。無気力状態で、何かする気にもならず、1日ぼーっとしてることもあります。 また、亡くなって数日後に、喪失感が強いせいか、ネットのペットショップサイトで愛犬と似た犬をずっと探して、安心している自分がいました。これも、ただ亡くなった愛犬の代わりを探してるだけなのか、よく自分の思いがわからないです。 ペットロスによるこの気持ちをコントロールできなくなるのではと、心配です。何か、気持ちが楽になる方法があれば教えてほしいです。 本当に愛犬の事が大好きでした。
初めまして 残業が多く、休みと給料が少ない仕事(新卒で入社して3年)に精神的な限界を感じて逃げるように仕事を辞め、職が決まらないまま今月で1年が経とうとしています。 子供の頃に(主に容姿のことで)執拗なからかいを受けてから人と対面で話す、笑うことが非常に苦手になってしまった自分には面接がとても怖くて苦痛です。 来年で定年を迎える母を転職で安心させたいのに貯金も底を尽きそうで、このままどこからも必要とされず母の負担になってしまうことが怖くて生きているのが申し訳無くて辛いです。 自信を持って人と話すにはどうすれば良いのでしょうか
先日、事故で愛猫を亡くしました。 ひとまず私が少し落ち着いた後、火葬していただき骨壺もいただくか、家族で土葬をするかで悩んだ末、土葬にしました。 18年間共に時を過ごした愛猫が骨になる事を想像したら悲しくて仕方がなかったのです。 しかし、ホントは気が動転していたのだと思います、今になって骨壺に入れていただけば愛猫の大切な骨だけでも綺麗なまま置いておけると気づきました。 土葬をするという判断は良くなかったのでしょうか? 火葬と土葬のどちらにすべきだったのか、今になって強く悩んでいます。 漠然と、愛猫を全部そのままにしておきたいと思ったのです。 御回答、よろしくお願い致します。
2年の不妊治療の末 2015.12.24に妊娠が判明し 旦那にも両家の親にも 最高のクリスマスプレゼントができ 私自身も待ちに待った妊娠発覚に 浮かれていました。 ですが 2016.1.23に流産してしまい 何をどうしたらいいのか 思考が追いつきません。 取り留めのない文章で申し訳ありません。
苦しく苦しくどうしようもない思考回路に陥ってしまいました。どうぞお言葉をください。 愛猫を飼っていました。 夜、外にいつも出かけていました。 昨日の夜、外からドン!という音が聞こえました。もしかしたら愛猫が車に?とよぎりました。部屋から一階に移動し部屋に愛猫がいるかみましたがおらず、さらに不安になりました。 でも、道路に横たわる愛猫を想像し、夜でもし何かあってもどうしてもやれない不安で外に確認しにいきませんでした。きっと明日はいてくれると。 しかし、今日の朝、愛猫はひかれて死んでいました。 わたしが昨日みにいっていれば、亡くなったけれど夜中寒い中、道路で1人にはしなかった。もしかしたら何か出来ていたのではと、後悔と愛猫に申し訳ない気持ちしかなく。 愛猫が苦しみ、鳴いていたのではないか、私は弱い人間だともう苦しくてなりません。 想像しては怖くなります。 わたしはどうすべきでしょうか。
先日、名付けの後悔について投稿させていただきました。 同じ内容なのですが、先日お返事をいただいたことにより、改名する方向で(家裁より許可は得ております)前向きに考えていこうかと思っておりました。 そのことから、年長の姉にも話したところ、『いやだ!〇〇がいい!(今の名前)』『もう変えるって言っちゃったの?戻せないの?』と大反発…。 理由を聞くと、今の名前のほうがかわいいから、と…まだこどもですし、かわいいからと基準も曖昧ですが…変えたくない、という思いがあることはわかりました。 しかし家裁まで行ってくれた主人の思いや、許可も得たことで、私も変えたいという思いも大きくなってきています。 けれどためらっていたのは、自分のエゴで変えていいのか、周りの反応が怖い、それに加え、姉の今回の反応…。 やはり今更変えてはいけないのでしょうか。けれど、あの日出生届を出さなければ、あの日までは幸せだったのに、もう死にたい、と、この後悔と一生付き合いながら、モヤモヤを抱えながら名前を書いたり呼んだりしなければいけないと思うと…死にたいです。 このまま名前を呼べないくらいなら、覚悟を決めて、長女にも言い聞かせ、改名しか道がないようにも思うのです…。 どちらにせよ、後悔はするのだから…。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが…どうしたら良いのでしょうか…。
この前の必修のテストの結果があまり良くなく、留年が確定します。先生にも再テストなどの申請をメールで行いましたがどうしてもダメでした。 自分が悪いのは分かっていますが、悲しくて悲しくて毎日泣いています。本当に死にたいと思ってしまいます。 私は一度悲しいことがあると切り替えることがほんとに苦手な性格で、他の事が全く手につきません。 切り替えを上手くなるにはどうしたらいいでしょうか? また、留年してもちゃんと就活をして今立派に働いている方がいらしたらその体験談を教えてください。
死にたいとは思いませんが毎日が辛く、もう終わりにしたい、消えたいと思ってしまいます。生きてる意味がわかりません。 心配してくれる家族も友人も居て恵まれているのに、そう思ってしまうことに罪悪感を覚え、なんとか頭から振り払おうとする毎日が更に辛くなります。 ダメな自分を受け入れるとか、人と比べないとか、過去を振り返らないとか、色々な対処方を本やネットで目にして、実践しようとするのですが出来ません。 40も半ばになってなぜこんなダメな人間なんでしょうか。 頭から離れないこの考えはどうすれば消化することができるのでしょうか。
自分自身の偏った思考、家庭環境、対人関係、なにもかも辛く生きることをやめたいです。 友達がいないわけではありません。手を伸ばしてくれる人がいないわけでもありません。なのに、自分なんかが助けてもらって良いと思えずそれからも逃げてしまいます。 それが周りを傷付けることになっていることもわかっています。迷惑や心配をかけていることはわかっています。 不幸の中にいたいわけではありません。楽になりたいと昔からずっと思っています。けど楽になった時自分がどうなるのかわからなくて怖いです。 毎日安定剤に頼りふわふわした状態で生きています。 自分なんかが生きている意味はあるでしょうか。未来の自分が生きていることが想像できません。自分に価値が見出せません。 でも生きなければならない、それはわかっています。 どうしたら良いでしょうか。 どのように考え方をもっていけば生きていきたいと思えるでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
こんにちは。はじめまして。 ひかると申します。 仕事のことで悩み、色々と自分なりに頑張ってみたのですが、なかなか気持ちの切り替えが出来ずにここにたどりつきました。 良かったら話をきいてください。 私は今年の4月より新しい仕事につきました。 ずっと憧れていたその職業につくために、学校を通いなおし、資格をとることが出来ました。 どんなに大変でも頑張ってみせる、と思っていました。 しかし、たった入職4ヶ月で心を病んでしまい、現在仕事を休んでいます。 理由としては、職場の雰囲気にうまく馴染めなかったことや、私を思っての指導なのに、先輩の言動や行動に傷付いてしまい立ち直れなくなりました。 仕事のことを考えると涙が止まらず、みんなが私のことをお荷物だと思っているように感じてしまいます。 職場の中には、私にも優しく声をかけてくれたり、気持ちに寄り添ってくれる方ももちろんいます。 それを考えると、もっと辛い中でも頑張っている人がいるのに、私は甘えていると思ってしまいます。 人を嫌いになりたくないし、自分がされて嫌なことは相手にしたくないので、愚痴や悪口もいいたくありません。 ですが、結局それで自分が病んでしまっている現実があり、私は単なる偽善者だと、自分自身を好きになれません。 私のことを応援してくれている人もいて、仕事復帰への焦りもあります。 もうどうしていいか毎日辛いです。 まとまらない文章ですみません。 何かお言葉をいただけたら、ありがたいです。
お忙しい中恐縮ですが、質問をさせていただきたく思います。 タイトル通りです。 もう生きていることが、ただただ苦しいです。 幼少期より周囲に嫌われ、十数年間いじめられてきました。助けを求めても、誰も救ってくれませんでした。周りにいる人全員が、私を攻撃するか、見て見ぬふりをしていました。今もそのときのことをよく思い出してしまいます。 友達と呼べる人は、今も1人もおりません。何年も、誰とも話をしていません。私を気にかける人は誰もおりません。 今は不眠や疲労感が酷く、薬を飲んでも改善されず、お医者さんもお手上げ状態です。 丸一日とても疲れていて、身体中に痛みがあるため、今は働くことすら出来ておりません。とても、とても情けないです。 早く働かねば、と思っても、思考力も体力もないため、焦りが募るばかりです。 いろいろな病院や、行政の様々な相談窓口に行きましたが、どこへ行ってもあまり真剣に話を聞いてくれず、どこからも見放されているような気すらしてしまいます。 兄弟は昔から私を嫌い、十年ほど前より私の存在を見えないふりをしています。 両親は、こんな私に手を焼き、疲弊しています。みるみるやつれてきており、本当に申し訳ないです。 こんな私なんて、最初からいなければよかったです。誰からも必要とされない私なんて、居ても居なくても何も変わりません。むしろ居ないほうがみんな幸せです。 存在を消したいです。早く死んでしまいたいです。もう苦しいです。まとまりがなく、申し訳ありません。
あるキャラクターを見ると嫌な人のことが頭をよぎり嫌な気分にさせられてしまうのがとても辛いです。 そのキャラクターは私が凄く好きで心落ち着く唯一今ハマってるものなのですが、最近嫌いな人も好きなことがTwitterで分かり(今はブロック済み)とても複雑な気分になってしまったのです。。 ですがそんなやつの為に好きを諦める事はしたくないので、なんとかそのキャラクターと嫌な人を切り離して、キャラクターを見ても嫌な気分にならないようにしたいのですが、反射的に頭に思い浮かんでしまって辛いです。 あの人も同じように好きなのか…とか楽しそうにしてる様子を思い浮かべてしまってイライラしてしまいます。 キャラクターには罪はないとわかっていても、頭の中に入り込んできて嫌な気持ちになってしまいます。 どうにか最初の頃のような純粋にキャラクターを愛し、好きな気持ちを取り戻したいです。 なかなか難しいとは思いますが、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。