hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/11/23

本願誇りの私は手遅れ?

自分は今の生活に満足してます。 ですがもう一度人生を送りたいかというと正直微妙な感じです。 人生辛い事もあるし楽な事ばかりもしてられない寧ろ楽な方ばかりに行っても結局そのつけが回ってくるし結局大変なのが人生です。 ですが極楽浄土に至っては私の想像だと永久に幸せな時が流れてるイメージがあり何としても極楽浄土に行きたい願望があります。 自分が死んだら阿弥陀如来様に救われて極楽浄土に行きたいです。 そうすれば生物の苦しみを味わう事なく永久の幸せを手に入れられます。 ですが果たして自分は極楽浄土に行けるのか不安です。 本願誇りと言って全員が救われる訳ではない事を知りました。 それで自分も本願誇りではないかと思い始めました。 飛んでる虫は平気で殺します。 例えば蚊、ゴキブリなど、、。 自分は命は皆平等だと言う事を知ってます。 例に出した虫も好きでその姿で産まれてきてる訳じゃないのに、必死に生きてる命を気持ち悪いから、害があるからという理由で殺してしまいます。 その背景の一つに阿弥陀如来様に救って貰えるから大丈夫という過信をしてました。 殺してしまった虫達はもう戻って来ない。 それに加えて本願に全てを委ねてるとしてたならば自分は救われないでしょうか? 救われない私はどうすれば良いでしょうか? 地獄に堕ちる、苦しい世界に堕ちる事に観念して毎日怯えて贖罪の日々を過ごすしかないでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

家事、仕事、勉強、婚活を上手くするには

お世話になります、六華と申します。 見ていただき、ありがとうございます。 タイトルにも挙げた「家事」「仕事」「勉強」「婚活」が上手く行かず、心身ともに不調です。 全部やろうとするからだと言われてしまえばそれまでですが、優先順位がつけられず、苦しんでいます。 私は何を捨て、何をするべきでしょうか。 以下に現状を詳しく記します。 アドバイスをいただけると幸いです。 まず、家事についてです。 私は実家暮らしで、うつ病の母がおります。 その母の代わりに、毎日家事をしております。運動部所属の弟がおりますので、スーパーのお惣菜では栄養の偏りが気になりますし、父も高齢で、お金もありませんので、毎日買った済ますという訳には行きません。 家族には、綺麗な服を着て生活し、綺麗な湯船に使って疲れを癒して欲しいので、洗濯掃除をしないという訳には行きません。 一人暮らしするほどの経済力もありません。 次に仕事についてです。 私は大学を1年半休学しておりましたので、実質大学2年分の遅れがございます。技術的な面で劣っているところが多く、また、準備に時間をかけないとたくさんのミスをしてしまいます。仕事をする度に、相手の時間を奪っている、自分はなんてダメな人間だ、といつも自信を失って寝る前に泣いてしまっています。 3つ目に勉強についてです。 私はとある試験のために勉強をせねばならないのですが、上記2つのために全く手をつけられていません。睡眠時間を削ってでもすべきなのかもしれませんが、寝ないとより恐ろしいことになるので、出来ません。 4つ目に恋愛についてです。 今年、友人2人が結婚することになりました。2歳上の姉も結婚して2人の子供がいます。親も結婚、出産することを望んでいます。しかし、私は好きな人さえいません。婚活サイトも以前使っていましたが、「結婚相手として値踏み」されている気がして、誰にも心を開けませんでした。 そして私は、上記の4つのようなことをやらねばらないことが面倒で、億劫で仕方ありません。「なぜこんな苦しい、面倒なことをしてまで生きねばならないのか」とこの1ヶ月毎日枕を濡らしております。そういう弱音を吐く相手も私にはいません。 どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/12/09

「なんのために生まれて」という呪い

やなせたかし先生の 「なんのために生まれて なにをして生きるのか」 「なにがきみのしあわせ なにをしてよろこぶ」 という歌詞が、社会人になった今呪いのように私の心に突き刺さって、 こころ(と思考)の身動きが取れなくなってしまいました。 事の発端としては、今の仕事の業務内容への不満、給与への不満、通勤時間への不満でした。 それらについて考えていたら こんな職にしか付けなかった私が悪い →こんな職にしか付けないような大学にしか受からなかった私が悪い →受験勉強が、高校が、中学が、 とどんどん昔の自分のやってしまったこと、やらなかったことを責めるに至り、 最終的に産まれてしまったことへの後悔まで遡ってしまいました。 そんなことを考えてしまうような娘に育ってしまったことが親にも申し訳なく、なんだか苦しくて涙が止まらなくなってしまいました。 私はなんのためにうまれて、なんのために生きているのでしょうか。 やなせたかし先生は 「わからないままなんて そんなのはいやだ」 と詞をつづけられましたが、 私にはそれが そんなこともわからないままではダメだ という呪いのように感じてしまいます。 つらつらとまとまりなく書き綴ってしまいましたが、私がお知恵をお借りしたいのは以下の点です。 ・人はなんのためにうまれてなんのためにいきるのか に対する答え ・そもそも、上の問に答えられる状態?であることが正しいのか(わからないままではいけないのか) ・こういったこころの身動きが取れなくなるような問にとらわれてしまった時の落ち着き方、対処法、心の有り様 日本の現代社会ではなにをしていきるのかはほぼ国民の義務を果たす一択になると思うので、あえてより私の悩みに近いなんのために生きるのか、を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/05/20

生きる気力がありません

2年前に、顔面麻痺になりました。 顔面麻痺の後遺症で表情を作ると歪みます。 人は自分の顔なんから見ていないからと頭ではわかっても、笑顔が作れて生活出来ることが羨ましいです。同じ病気の方は、人生変わったと口にすることにすごく抵抗があるのに、いろいろな場面で傷ついたり、やっぱり病気前と変わったことを認めざるをえません。 主人の両親の病気介護、実母の病気介護が終わり、大学生になった娘との楽しみ、自分自身の人生もこれからと思ったのに、悔しさと絶望感をどうしたらよいのかわかりません。 性格は、人と過ごすこと、仕事では誰かの役に立つことが好きでした。 子どもが大学生になった時に、これからは自分も勉強しながら、自分の好きなことができたらと新しい仕事を始めたに勤めてましたが、頭ではわかっていても接客業だったので、笑顔を見るのが辛く、仕事をやめました。 自分のできる範囲内で何かできることを、ちょっとでもやってみようと思うことを、、等考えたり、私自身が子育てをする時に母を亡くしていたので、娘たちのためにも元気でいよう、等、前を向こうと思うのですが、、この先もずっとみんなの笑顔を羨ましい、、って思いながら生きるのか、、と思うと、この先が全く見えなくなります。 周りからは、今は何も考えずに、自分を大事にしたらいいんだよ、、とありがたいことを言ってもらえ、一瞬気持ちが変わったと思っても、また悲観的な考えに戻されます。 これから先、どのように生きたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/11/19

今後どう行動するか悩んでます

今回はその後の話になります。 前に聞いてもらった優しいお坊さんのKousyo Kuuyo Azuma様に聞いて頂きたくて不安定になってるので、今後どう過ごしていけばいいのかを少し一緒に考えて頂きたくてここに久しぶりに来ました。 他のお坊さんもお話聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 前に話してた人に彼女がいましたが、連絡取れる形になってたので、今年の夏まで彼女いない時に会ったりしてました。 何度か関係も持たされて、生理が少し遅れて心配してたら連絡もあまり来なくなり私から連絡するのは怒られたりもして、急に着信拒否にされました。着信拒否されたか理由がわかりません。 前にも着信拒否されましたが、今回は完全に連絡つかなくなりました。 私も着信拒否するべきか悩んでます。 妊娠はしてなかったです。 昔元彼の子を色々事情ありおろしてるので不安で私が泣いたから途中から避妊してくれたけどその男も妊娠されたら困るから連絡拒否にしたのか作業所も通ってる人なの利用者で好きな人が出来たかと思いました。 上手く伝えられなくて申し訳ないです。 父親はもう亡くなってて一人っ子なので母親と実家で暮らしてます。 私は障害者雇用になりますがホームセンターの清掃の仕事してます。 前は清掃会社の人間としてそこに通ってました。 時間帯が経費削減で切られてしまいその頃居てくれた店長さんが私を従業員として本部にやり取りしてくれて雇ってくれました。 今は清掃の仕事を従業員として嫌な事も沢山あるけど一生懸命やってます。 接客対応も頑張ってます。 従業員になり2年になります。 母親も父が亡くなり鬱や糖尿病になったりしましたがずっと働いてきた人なので福祉の人の関わりもあり今は仕事メインの作業所に行ってくれてます。 いつも男から連絡きて家まで会いに行ったり、私が休みの日や仕事終わってから少し会った時にお酒や食べ物買ったりホテル代も払った時もありました。ワーカーさん達からはその男と切れて良かったと言われました。 私はとても悲しくて悔しい思いしました。 好きだったけど相手は良いように私を利用したと思うと腹立ちます。 清掃会社の元上司のおばちゃんはその男は痛い目にあうと言われたのでそうなって欲しい。 今月から社会保険に入り働く時間も増えたので頑張ってます。 今はとても気持ちが不安定です。 今後は平和に暮らしたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2024/11/06

怒り 他者の幸せを願うことが難しい

こんにちは! 毎度怒りに関する質問でお恥ずかしい限りですが…よろしくお願いいたします。(以前怒りに関して回答も頂いたのに、まだいらいらしていてすみません)   瞑想を学ぶ動画にて「怒りを感じたらその対象の幸せを願ってみる」とありました。 なるほど、と思いながらも「いやいやそんなわけないだろ!」とノリツッコミのようにまたイライラしてしまいました。 私の場合は電車やバス、公共の場所で騒がしい老若男女、まわりの迷惑を考えられないマナーの悪い人などによく、もやもやいらいらします。 イヤホンすらも貫通する騒ぎ声。場所を移動したり…などなんで私が配慮・我慢しなければならないのか?とまた別ベクトルで怒りが… 自覚ゼロで自分だけの快楽で迷惑をかけている人間への幸せとは? 大きな犯罪や小動物・高齢者を狙った殺人事件などを起こした人間の幸せを考えられるわけが無くないですか? (攻撃的かつ話が大きくなりすぎてすみません…) 余裕のなさやストレスからみんなイライラしてくると思うので、世界のみんなが幸せならばいいのにね、というような気持ちはあるのですが。。 現実での逃れられない怒り、考えなくてもいいのに考えてしまい勝手に怒っている私はどうしたら良いのでしょうか? 話もまとまらず、ただイライラしていてすみません。何かお言葉をいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きている意味がわからなくなりました。

結婚20年目、子供が四人います。 半年前に夫が不倫し、発覚。 女とは家族ぐるみで付き合いがあり、我が家に泊まったこともありましたし、女には婚約相手もいたので寝耳に水。 信じていた二人に裏切られたことがショックで息をするのも苦しく、夜も眠れない毎日でした。 女と連絡も絶ってくれて、 半年たち本当に少しづつですが日常を取り戻しつつある様にも感じていましたが、 夫に「何年も前から家族だと思えなかった。今もそうだ。」と言われました。 二十年間、色々ありましたが、夫のことは信頼していたし、愛していましたが、 夫の裏切りで、自己肯定感も夫への信頼もなくなってしまった今、 夫がその様に家族や夫婦を否定しているので離婚するしかないのでしょうか? 彼のことを愛して信じてきたこれまでの二十年間はなんだったでしょうか? 四人の子供を産み、育ててきた時間はなんだったんでしょう? 夫の不倫を知って以来、20年の全てを失った様な気がしています。 楽しいことも、嬉しいことも、やりたいことも何もなくなってしまいました。 仕事も手につかず、子供にも辛く当たるばかりの毎日。 生きているってなんなんでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/04/05

何を目的に生きていったらいいでしょうか。

つい先日長年連れ添った夫と離婚しました。海外で一人になりました。 仕事はしていますが、将来安泰というほどの稼ぎでもありません。訳あって住み慣れた土地も離れることになり、新天地でもくもくと働いています。子供もいません。幸いなことに日本には高齢でもまだ両親とも健在、兄弟も家庭を持ち人並みの生活をしています。国外の生活が長いので、今更日本に帰ってもこの年齢では一人で生きていくほどの仕事もできないでしょうし、家族の重荷にもなるつもりはありません。 今まで夫と二人の生活だったので、これから何を思って生きていったら良いのかわかりません。ただ、毎日を仕事に追われて終わっているだけでいいのでしょうか。仕事は稼ぎはそれほどではなくても、苦ではありません。ただぼーっと、楽しいことだけを求めて生きるだけでいいのでしょうか。かといって、精神的に自分を追い込んでステップアップするだけの気力も今はありません。ただ、ただ時間だけが過ぎていくようで、これから死に目を迎えるまで、こんな生き方をしていていいのでしょうか、どこかへ向かっていかなくてもいいのでしょうか。それから、どこで死んだらいいのか、悩んでいます。できれば、兄弟に骨を拾ってもらいとは思っているのですが。 漠然ととした質問ですみません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

お金を稼いでいないのに生きている意味

初めてこちらに相談させて頂きます。 現在、生後3ヶ月の息子を育てる26歳の主婦です。 子供の頃からバリバリ働くキャリアウーマンの姿に憧れ、働かざる者食うべからずという意識で生きてきたので、お金を稼げない自分には存在価値が無いように感じてしまいます。 物心ついたころから早く自立したいと思い、高校時代やっとバイトができる年齢になった直後から働き、お金を稼いでいるということで自尊心を保ってきました。 高校卒業後も、家庭の事情や自身の学力不足などの理由ですぐには進学せず派遣社員などを転々としながら通信制の短大に通い、卒業しました。 その後もほとんどの仕事を2年足らずで、辞め、転職を繰り返しつつも、転職する毎にお給料が上がっていたのでなんとか自尊心を保ってこれていましたが、妊娠をきっかけに1番お給料が良かった会社を妊婦にはハードだからと辞めてしまい、妊娠中も在宅でパートをしていましたが出産後、育児とパートの両立が辛くなってきしまい仕事を辞めることになってしまいました。 今までは、ころころ転職をしていてもなんとか稼いでこれていたので自尊心や、自分の価値を認めてこれたのですが、夫に養われると考えた途端、自分ごときが人様の稼いだお金で生きてもいいのだろうかと悩むようになってしまいました。 主婦も子育ても立派な仕事だと他人に対しては思えるのですが、自分に限ってはそれが甘えに感じてしまいます。 産休や育休を取得できるように、ひとつの会社で長く務めれば良かった…そう後悔する度に今まで目を背けてきた仕事が長続きしないという根本的な問題に直面し、ますます自分に自信がなくなります。 夫や周りの家族は、ゆっくりする時間があってもいいんだよと言ってくれます。 でも、それを受け入れることが出来ないのです。 どうしたらもっと自分を認められるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

生きやすさを求めて生き続けながらもがく?

私は40代独身者です。 考え方や性格の関係もあって、人とのつながりを継続するのがなかなか難しく、社会的孤立の中でどうにか生きてます。 つながりのほとんどはネット上にしかないなか、わずかなつながりに依存しているのですが・・・・ つながっている人たちは、おおむね何十~何百人とつながりがあり日常的に連絡しあっているようで 自分よりは孤立はなさそうに見えます。人生が上手くいきだした方もいます。 年に数回、彼らと会う機会があり、その時にもそう感じます。「生きづらさ」での仲間たちです。 最近、その彼らたちと自分を比較して、非常に心が苦しくなることが増えました。 比較しても勝ち目のない人たちなのは分かっていますが、眠りから覚めると途端に比較が始まります。 自分が眠りから覚めなければよいのにと思ったりします もともと自死・安楽死や死後の世界にも興味があります。 ある著名者の方がこんなことを話しておられました。 「これまで多くの相談者が「死にたい」と口にし、助かっても「なぜ助けた」と苦しむ様子に向き合ってきた。 結論から言うと、それでも生きた方が良く、生きることを阻害する要因を減らすことに注力した方がいい。 つまり、死なない方がいい。生きやすさを求めて生き続けながらもがいた方がよい」 生きづらさの原因が自分自身にある場合、自己否定や寿命までの年月を思うと、耐えきれない思いに苛まれます。 私のような人は、案外少なくないだろうと思います。 先の著名者のような「生きやすさを求めて生き続けながらもがいた方がよい」考え方は、仏教でも同じような教えになるものなのでしょうか? ある書では、カルマというものがあり、死んで楽になることはなく死後も苦しみはついてまわるとありました。なにか関係ありそうでしょうか? 自分を変えることとは、高額な医療費や、生涯お世話にならなければいけない支援者と密接に関係があると思います。 そんなお金やコネはありませんが、訪ねてみるべき場所などあるなら行ってみたいとは思います。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

小学生でもわかるように教えて下さい。

現在30代後半独身です。 20代中頃に結婚して、30代前半に離婚しました。離婚の原因は結婚生活全ての期間においてSEXレスだった事が大きな原因になります。悩みに悩んで、これ以上一緒にいると自分が壊れてしまうと思い離婚しました。 その後、お付き合いをした女性が一人いるのですが、その女性にDVを受け現在PTSD・鬱病・過食症を患っています。 苦しくて苦しくて自分で命を経つことも考えましたが、怖くてできませんでした。 現在は薬を飲みながら、少しでも元気になりたい、昔のように元気に働きたいと思って自分なりに毎日を何とか生きてます。 そんな中。 「生きる目的は何だろう。」 と考えるようになりました。 「生きる目的」と言うワードで色々とネットで検索するうちに、親鸞証人と言う方が生きる目的を明確に示されたとの記事を見て、親鸞証人のあらゆる記事・動画等拝見させていただきました。 答えは「難思の弘誓は難度の海を度する大船」と出てきました。 しかし、私には難しい言葉で上記の言葉の意味がわからずに、その言葉の意味を知るために更に色々と検索して自分なりに調べました。 しかし、調べれば調べるほど上記の言葉を明確に分かりやすく、記載しているものはなく。 どの説明も上記の言葉をうやむや・複雑にするような説明ばかりで、結局何もわかりませんでした。 親鸞証人の上記の言葉で救われた方もたくさんいるのだと思います。 ただ、私は理解力に乏しいこともあり、全くわかりませんでした。 私が知りたいのは小学生でも理解できる答えです。 そのような答えはないのかもしれませんが、もしお坊様方の中で親鸞親鸞が言われる「難思の弘誓は難度の海を度する大船」と言う事を小学生にでもわかるような表現で教えていただける方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

生きた意味

30を過ぎてレイプされました。 それまで不思議でしたが、本当に 「恥ずかしい」とか、「情けない」とか、「いや、ウソだったんじゃないか?」とか、本当に思うんですね。 誰にも言えず、記憶障害になり丸2年働けなくなって、借金だらけになった上に友達までいなくなりました。 毎日毎日白い天井を見て長い1日を過ごし、次々と襲ってくるワケの分からない病気に潰れそうになりながら生きてました。 今日は玄関まで行けた。 今日は1分外に出られた。 コンビニに行けた。 必死で生きました。 色々ありましたが端折ります。 アルバイトができるようにまで復活した直後、東日本大震災がありました。 私の親戚は気仙沼で漁師をしています。 やっと取れた連絡で、2人流されたと聞きました。 東京で働く大好きなはとこは、母親の遺体があがったと聞いて、顔を見るまでは希望を捨てないと気仙沼に向かいました。 私は、自分のことで精一杯で何もできませんでした。 もっと元気だったら、今お金があれば、あの日レイプさえされなければ、そんな「たられば」しか頭をめぐりませんでした。 とにかくまずは借金を返そうと、歯を食いしばってアルバイトを増やした矢先、母のガンが見つかりました。 入院させるお金はありません。 酸素のレンタルと、週に1回看護師さんに来てもらうだけでいっぱいいっぱいで、苦しくてベッドに横になれない母をソファに寄りかからせ、話せないのは分かっているのですが、携帯を手に握らせて仕事に向かっていました。 帰ったら息をしていないかも知れない。 でも、休んだら食べていけない。 介護用ベッドを借りられたのは、母が亡くなる1週間前でした。 お葬式代はありません。 親戚にお金を借りて、火葬だけしました。 現在、借金は返し終わり、これからやっと貯金だというときにリウマチと耳管開放症を発症。 仕事に影響があるため病院通いがはじまり、税金と病院代だけでいっぱいいっぱいなのに、先日腕の腱が切れてしまいました。 手術と入院が必要と言われましたが、できません。 もう本当に疲れたし、ここまで生きた意味が分からなくなりました。 たった1度レイプされただけで、こんなにも人生が変わるのでしょうか。 1度転んだら立ち上がってはいけない世の中にしか見えません。 生き物は誕生を選べません。 どうして私は生まれたのかな。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2025/01/13

依存から抜け出したい

初めて質問させていただきます。 私には3歳下の彼氏がいます。付き合って1ヶ月半程度です。 彼氏からのアプローチで出会ってすぐ付き合いました。 彼はすでに結婚したいと言ってくれており、(本気かはわかりません。たまに行動と言葉があってるのか?と疑問になる時がありますが、4月末ごろに異動があるかもなので、地方に行くときはつきてきてほしい、その時は婚約になるねと言われてします。こちらも本気にしていいのかわかりません。) よく言ってくれるので、付き合ってすぐでバカみたいですが私も長く一緒にいたいと思うようになりました。 相手は会っているときはかわいい、好きととても愛情表現をしてくれるのですが、普段の連絡はとても少ないです。 そのため連絡が来ないとすぐに浮気してるのかな等とても不安になってしまいます。(過去に浮気された経験がありそこからすぐ不安になるようになりました。) またダメなこともわかってますがネトストしてしまいます。 彼は仕事も忙しく、友達も多いのでよく友達と遊んだりと忙しくしています。その一方、私は友達がおらずとてもインドアなので、仕事と彼との予定以外はずっと家にいる状態です。そのせいで彼に依存してしまっているのだと思います。 起きてないことを想像して、不安になるのも依存からきてるのではと思うので依存から抜け出したいです。 どのようにすれば抜け出せるでしょうか。 1人の時間を充実させるために読書や映画を見たりはしていますが集中できず続きません。 しょうもない質問で申し訳ないですが、アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

9ヶ月も付き合っていたのに。。

元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

恋人を疑ってしまう自分が嫌いです。

初めて質問させていただきます。 付き合って2年になる恋人がいます。 私の一目惚れで連絡先を聞き よく食事に行く仲になりました。 ご飯に行きだしてから 恋人が居ることを知り ご飯を行くことをやめ 連絡も途絶えさせました。 ところが、連絡をやめて一週間後に 相手も私の好意に気づいており 別れたから付き合って欲しいと言われ お付き合いにいたりました。 付き合って半年後に 恋人が当時お付き合いしていた 元恋人と連絡を取り合い 会っていることを知ったので 問い詰めたところ 元恋人とは同棲をしていたため 中々家を出れず 私とお付き合いしてからも しばらく同棲を続けていたそうです。 恋愛感情はなかった。 家の解消が難しかった。 一緒に飼っていたペットを どうしていくか揉めていた。 これから頑張るから見ていて欲しい。 と言われお付き合いを 続行することになりましたが それから喧嘩の絶えない日々になりました。 私が疑うことを辞められず 何をしている時も 浮気の心配をしてしまいます。 恋人が残業のたび 疲れているだろうなと 思いつつ、心のどこかで 誰と会っていたのだろう。と 思ってしまい、素直に お疲れ様と言えない自分がいます。 恋人も最初の頃は 頑張るからと言ってくれていましたが 最近はその状況にうんざりしています。 自分が不安になり、気持ちが 不安定になるたびに 大喧嘩になり 大喧嘩になるたびに 別れたいと言ってしまい かろうじて恋人の 別れたくないと言う言葉に 救われて続いている状況です。 こんな自分が嫌で 余計に自分に自信がなくなり こんな自分だから絶対にまた 浮気をされている。と思い 永遠に負のループが終わりません。 夜寝る前には絶対に 思い出し、寝れず この一年半薬無しでは 眠れない状態になってしまいました。 とても情けないです。 この状況が続くのであれば 別れを選ぶべきなのか。 付き合っていくのであれば どう自分を改善すれば良いのか。 お力を貸してください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1