旦那の不倫相手に慰謝料請求の内容証明と最終通告を出したのですが、全て無視をされている状態で 旦那も私が離婚するために動いてると思ってたみたいで不倫相手が旦那の子供を妊娠中絶後も関係を続けていたのが分かりました。 正直私自身どうしたいかもわからず コロナになって自宅療養中は旦那もずっと家にいたのですが前よりは向き合おうとしてくれてるとは思いました。 ただまだ関係が終わってないと思ってますし、前に話し合った時「俺は結婚後もお前を100%は信用してない。夫婦と言ったって赤の他人やし」と言われ 今まで全てを信じ私なりに尽くしてきた主人にそう言われ、不倫のこともあり信用が全く出来ません。 私も相手をイラつかせることをしてしまってるみたいで首を絞められたりもしました。 その怒りが不倫相手に行きそうで未だに思い出して殺したくなります。 旦那にも離婚するならすれば?お前と別れたら相手とも別れるし。という開き直ったことしか言わないので話し合いにならないのですが、 まだ小さい子どもが2人いるため離婚は躊躇ってしまいます。 ただ旦那や旦那の祖母からは私は子ども達を愛してない。本当に大切には思ってない。と言われ なにが親としての本当の愛情なのか、このまま母親としていていいのか 例えそれが本当だったとしても不倫、離婚の話でそれを言う2人が普通なのか。 全てが分からなくなりました。 私自身の気持ちもよく分かりません。 どうかお導きのお言葉をいただけると幸いです。
父が亡くなって3カ月が経ちました、普段の生活の中ではあまり父を思い出さなくなって来ています。 でもふとした瞬間に、父を思い出し一人で泣いています。 辛い時、どうしたらいいのかわからない時、父ならこう言うかな、と思い出し涙。そして一番思うのが父に会いたい、声を聞きたいと強く思います。 生前、2人でやっていた農家も、今は周りの人に聞きながら自分1人でなんとか回しています。 そんな自分の姿を見たら父はきっと嬉しそうに笑いながら喜んでくれただろうな、と思いながら涙。 正直、かなり辛いです。 周りは「いつまでも悲しんでないで頑張るんだよ」と、言いますが、そんな事、無理です。だって間違いなく、父はこの前までは自分の隣にいて一緒に苦楽を共に過ごしてきのですから。 夢でもいいから会いたいと何度も思いました。でも会えません。 父が居た家に居ると泣いてしまうので今は離れで生活しています。 自分はこんな感じでコレから先もいいのでしょうか、本当にわかりません。
こんにちは。私の祖父について相談させて下さい。私の祖父は80代後半ですが先月まで働いていたほど、元気でした。 しかし、先月倒れてしまって命が危ないとまで言われましたが先日退院することができました。 しかし、退院してからの祖父は弱々しくて歩くのもやっとになってしまってトイレも着替えもままならないし、「辛い、痛い」とよく口にします。 病院に行っても「早く帰りたい」と何度も口にして、病院が辛かったらしくその日は病院から帰宅後、立つこともできず、寝返りすら辛そうになっていました。祖父が退院したと言っても根本の病気の治療はこれからで、何度も通院しなきゃいけないだけでなく、遠距離の通院になります。 酷い孫ですが、辛そうな祖父を見てると「病院に行かない方がいいのかな」とか祖父にそういう選択肢がある事を伝えた方がいいのかなとか考えてしまったり、お金の事が頭を過ったりします。 祖父が入院した時は「死なないで」と思ったのに、祖父が大切だとも思ったし、祖父が退院した時は嬉しかったのに…こんな事を考える私なんて死ねばいいのにと自分の事ばかり考えてしまって… 祖父に死を選ばせる事、お金の事、自殺願望などどうすればこんな嫌な事を考えなくなりますか? また、矛盾してるかもしれませんが、私は他の人の死への覚悟の仕方もわからないんです。覚悟ってどうすればできるんでしょうか?
いつもありがとうございます。前回の続きです。 大切な存在についてお話しします。 私が話したことにじっと耳を傾け、うんうんと頷き、逆に尋ねたことには一言二言、その先のいろんなことを教えてくれます。 問診が大切な仕事でもあり、1つ言うと、いろんなことを思い巡らせてくれる様子です。 そしてHSPなのではないかと言うほど、共感性が高く悲しい話をしたあとは、顔がこわばるほどです。 私のみでなく他の方に対してもその個性を活かし、対人援助職としての活躍につなげている様子です。 どうしてここまで、その方は私に親切に寄り添い、助けてくれるのでしょうか。仕事として、そして… ある時、ちょっとした仕草に不安を感じ、日を跨いで後日別の機会に「私のことを無意識に嫌いなのではないかと…」と、二人きりの場で打ち明けたところ、苦笑いを浮かべて「考えすぎですよ」とポンポン肩に優しく触れ、「嫌いだったら、ここまでしてません。僕は大丈夫です」と、一生懸命身振り手振りで、打ち解けてくれました。 私が日頃の忙しさで時間に追われ、やらなきゃいけないことで頭がいっぱいの時は「リラックスしましょう」とそっとしてくれたり、趣味のピアノの話を聞いてくれたり、彼の家族関係についても教えてくれたり、そして勤務予定・休みの日についても「僕が合わせるので、空いているタイミングを先に教えてくれたら」と積極的に繋がろうとしてくれました。 またあるときは家に帰る直前、 「凍てつきそうです。どうしたら生き延びられますか」「大丈夫です。何かあったら、連絡ください」と見送ってくれました。 お互い仕事が忙しく、私の体調を支えてくれる分、不摂生が続いて心配な食生活において、何かできればと差し入れを続けています。 志も向上心も、精神的なしなやかさもある優しい人です。 ただただ、燃え尽きずに元気に貢献してほしい。 ひとりの医療従事者として、協力の絆に満ちたチームワークをバネに、ひとりでも多くの患者さんから必要とされ、支えになる唯一無二の存在として自己実現を叶えようとしている勇敢な人です。 その姿を陰から応援できることが、今の私にとっての最高の幸せのひとつです。 とはいえ、まだまだ知り合ったばかり。 まめに時間を取って、周りの存在が関係を育んでくれることに感謝しながら、自分を癒やすことも併行しつつ、毎日を心豊かに過ごしていきたいです。
2週間前、彼の浮気が発覚して別れを告げました。 浮気されていたのは10回ほど、相手は複数人で、付き合いたての2ヶ月間くらいでした。 浮気が発覚したのは、私が彼のスマホを見たからです。何度も見てしまいました。パスワードはなぜか教えてくれていたので、それで開けてしまいました。 彼のスマホを見る度に、浮気とは言い切れないけど浮気だろうというものがたくさん出てきて、精神的に参っていました。 過去のことだから許そう、でも決定的な証拠があれば別れられるかも、そんな矛盾した気持ちでぐちゃぐちゃになっていました。 そして2週間前、彼のSNSのパスワードが分かり、これを見て何もなければ二度とスマホは見ない、過去の浮気は全て許そうという覚悟を決めて、スマホを開きました。 すると、想像以上に多く浮気されていました。付き合いたてだけではなく直近でも女の子を遊びに誘っているやり取りを見つけ、上手く呼吸ができなくなりました。 彼に問いただすと、全て認めて本気で謝ってくれました。別れようと言うと、彼は珍しく号泣してました。 付き合いたての頃は、他にもいい人がいるかもと思って並行して探していたようです。実際に直近で遊びに誘っていた女の子もただの友達として誘っていたようだったのと、相手から断られていたので実際に会ってはいませんでした。 捉え方によっては浮気じゃないのかもしれませんが、その時は苦しさが上回ってしまい、自分から別れを告げました。 別れた後、3日くらいはほとんど食事が取れないほど落ち込みましたが、今はもう普通に生活ができています。 浮気された傷が少しずつ癒えてきている今、彼との日々が忘れられません。 あんなに浮気されても、今後浮気される可能性がある相手だとしても、それでもやっぱり彼のことが好きです。 あの時、過去の浮気を許せなかった自分が悪かった、スマホを見てしまうような性格だから悪かったなどと考え続けてしまいます。 冷静になった今では、浮気された過去も許せるし、今後何度か浮気されてしまったとしても、最終的に私のところに戻ってきてくれるならそれでいいという考えさえ浮かんでしまっています。 冷静に考えると、復縁したいとこちらから言うような相手ではないことはわかっています。 こんな馬鹿な私に、何かアドバイス等ございましたら、お声がけいただけますでしょうか。
・一月から休みなく働いてますが、精神論でしかなく成果がでていないです ・チームメンバーも頼りなく、自分がどうにかしないといけないのですがやる気が出ません ・そんな中新しく入ったメンバーが活躍しているのをみると自分は努力しても無理なのかもしれないな、もう逃げ出したいと思ってしまいます。 ・自分の行動変容ができる喝を入れてください
私は過去に大きな過ちを犯しました。(内容はここに書く勇気が出ず、プロフィール欄に記載しています。) この罪を私は心の中で仏様に懺悔し、勝手ながら傷付けてしまった方が今後平穏に暮らしていかれるようお祈りしました。 今後もし謝罪を求められたら誠心誠意謝罪し、逃げずに償いをするべきだと思っています。 この過ちを繰り返さないことは勿論、モラルに反するような事は今後一切せず、正しく生きていくと心に固く誓いました。 私は現在お付き合いして数ヶ月の彼氏がいますが、こんな大きな罪を犯した自分がこのまま彼と一緒にいていいのか、お別れするべきなのか悩んでいます。 彼がこの事実を知ってしまえば当然彼は大きなショックを受け、お別れになると思います。 しかし事実を隠したまま付き合い続け、後々このことが露呈したら「ずっと騙されていたのか。今までの時間は何だったのか。」と恨まれるかもしれません。それならば早めに私から別れを切り出した方がいいのかもしれません。 本音を言うとこの事は打ち明けずに彼のことを大事にしていきたいです。打ち明けることで彼は苦しむことになるからです。私一人が罪悪感と苦しみに耐え、一生背負っていくべきだと思います。 しかし私が黙っていても、関係者からのアクションがあれば墓場まで持って行くのは不可能です。 もし結婚までした後に事実を知られたら、彼だけでなく彼のご家族まで巻き込んでしまうかもしれません。彼の人生を台無しにしてしまうことが怖いです。 本当は別れた方がお互いにとっていいのかもしれません。 彼が好きだからと言ってこのまま付き合い続けることは自己中なのではと思います。 ちなみに彼に打ち明けた上でお付き合いを継続してもらうという考えはありません。彼にこんな重荷を背負わせて道連れにしたくないからです。 彼のことを大切に思うなら、まだお付き合いして日が浅い今、身を引くべきなのか、それとも墓場まで持って行く覚悟で彼と幸せになることを望んでいいのか(結果的に墓場まで持って行ける保証はありませんが)。 最終的には自分で決断し、その決断に責任を持たねばならないことは分かっていますが今の私では考えが堂々巡りしてしまいます。 厳しいお言葉でも構いません。 どうかご住職様の客観的なお考えをお聞かせ願えないでしょうか。 非常にまとまりの無い文章で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
いつも御世話になっております。 ありがたいお言葉いつも拝見しております。 働くという事について質問があります。 私は昔から劣等感が強く、自分の才能ややりたい事はどこにあるんだろうと考え続けて今や30代も半ばになってしまいました。 (いろいろな事に挑戦してきましたが) 一般的に働くという事に対して2つの考え方があると思います。 ①自分に合った環境を探し続ける(青い鳥を探す的な考え方) ⓶今の環境で頑張る(おかれた場所で咲きなさい的な考え方) ①に対して、周りの人は、バカな事を言ってないで今いる環境に満足しろという事が多いですが、⓶に対しては、その通りだという意見が多いように思います。 経済的な成功がすべてではないと思いますが、成功するには努力×才能と考えています。努力だけしてもダメで、才能がある分野を探すという事が絶対的に必要だと思います。 もちろん我慢するという事はどんな成功にも必要な要素だと 思いますが、そもそもとして自分が何の興味ない、または失って しまった事を人生のほとんどを費やして行う仕事という事に対し てやり続ける事は正解なのでしょうか? 最近仕事に熱意を失っており、お坊さん方の意見をお伺いしたく 質問致しました。 ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します
自分には、姉がいます。 姉はわがまま且つ気分屋で、ストレスがあったりすると、自分に八つ当たりしてくることがたまにあります。 ですふはしが、誕生日の時には、「誕生日おめでとう」と言ってくれたり、オムライスを作ってくれたり、の時は、チョコをくれたりと優しいところもあります。 だからこそ、自分自身は姉を大切に思っています。 八つ当たりされても、姉を大切に思う自分はやっぱりおかしいでしょうか?皆様、どうかアドバイスよろしくお願いします。
大学3年生女子です。私には、友達以上恋人未満のような関係の男友達がいて、最近告白してOKされましたが、わずか二日で、LINEで「仲の良い女友達としてしか見れないから」と振られてしまいました。彼とは何回か遊びに行ったり、通話したり、彼の家で映画やアニメを見たりする仲だったのですが、思わせぶりされたみたいで心底ショックでした。振られた時、私は分ったよ~といった内容の返信をしたのですが、彼は「好きになってくれてありがとう。これからも仲よくしてほしい」と言ってくれていました。 他にも男性はたくさんいるって知ってるし、諦めなきゃいけないのあは分っていますが、私は彼との関係を崩したくないし、また振り向かせたいと思っています。そのために自分磨きを始めたいと思っています。もう彼を振り向かせることはできないのでしょうか? また、これから私はどのように接していけば良いでしょうか?
お久しぶりです。 前回はご回答をいただきありがとうございました。 前回も申し上げた通り、私は発達障害を持っており、人付き合いが苦手です。そのため仕事や家庭以外では人と会話する機会がほぼありません。 このままではいけないと思い、自粛期間が終わってから少しずつ人と会話する機会を増やしたり、休日も外出(感染予防や三密に注意しながら)を増やしたりしてみました。 その結果、ストレスで体調を崩しました。仕事中に呂律と頭が回らなくなり、凡ミスを繰り返す。免疫力が低下し、唇にヘルペスができ、胃腸炎にかかりました。 ストレスが如実に体に現れ、自分が如何に人付き合いに向いていないかを改めて実感しています。なんだか疲れ切ってしまいました。 コミュニケーション能力が高い人間にはなれないことはもうわかっています。せめて疲れにくくなりたい。どうすれば心の切り替えが上手く出来るようになるでしょうか。 とりとめのない長文で申し訳ございません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
自分を嫌う人と接する方法を相談させて頂きたいです。 私はあるプロジェクトに参加しています。 自分から志願しました。主催は快く許可してくれました。 でも参加メンバーの中に明らかに私のことを避けてる気がする子がいます。 具体的には •話すことが大好きなのに私には3時間一緒の部屋にいてもほとんど話しかけてこない •私の呼び方があだ名から苗字呼び捨てに変わった などです。 6年くらい浅い付き合いがありましたが、こうなったのはここ2週間くらいです。 お互いの考え方の話をしたときに、「違いがあるな」と感じたことが決定的なきっかけだったかもと思います。 私としては、その子の気遣いができるところ、人を巻き込む力があるところなど学ぶことが多いです。正直尊敬してます。 私は反して自分本位になってしまう、気遣いが出来ないなど、その子を見ることで自分を反省します。 嫌われてしまうならもうしょうがないと思います、それはもう良いのですが、 そのせいでプロジェクトが100%のポテンシャルを発揮できなかった時が申し訳ないです。 参加したいというのは自分本位な意見だし、プロジェクトがうまく行くのを願って身を引くべきでしょうか。 ご回答頂けますと嬉しいです。
2年間ほどお付き合いをしてる人に、浮気されました。 同棲する予定だった家に連れ込み、生々しい後処理のティッシュなどを発見しました。 問い詰めたら彼は素直に認めました。 浮気されたことはとても悲しいですし、親にまで挨拶にきてこれからっていうときにこんなことをさせて呆れています。 ですがやはり好きと言う気持ちが強いので別れたくありません。ですが、もう26歳になり結婚も考えているのでこの過去がありながら結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?周りからは絶対に反対と言われています。何が1番いいのかわかりません。
子供を危険な目にさらしてしまいました。また、周りの方々にも迷惑をかけたと思います。 子供(小5息子、小1娘)と一緒に、駅のホームの待ち合わせ場所へ向かっていたのですが、間もなく電車が来ます。と言うアナウンスがあったにも関わらず、ホームが狭くなっていて、人の後ろを通れない所で、黄色い線の外側を歩いてしまいました。 まだ電車は見えてないし、今のうち…と思ってしまったのです。 言い訳ですが、待ち合わせをしていた相手から伝えられていた電車の時間が間違えて伝えられており、私たちの到着が電車の時間ギリギリになってしまったのです。 間に合わなかったら、次の電車で追いかけるから。と伝えていたものの、もしかしたら間に合うかも…といつもは絶対にしないのに、魔が差してしまったのです。 しかも、狭くなっているところから少し広い場所へ移動できたので、内側を歩いていたのですが、少し先を歩いていた息子が、待ち合わせ相手を探そうとしたのか、線の外側へ出てしまい、それと同時に電車がホームに入ってきたので慌てて大声で叫び、息子もすぐに気がついて内側へ身を寄せたのですが、それも、私の魔が差したせいで起こってしまったことだと思います。 怪我などはなく、電車が遅れたりすることもなかったし、何も起こらなかったことは幸いだ、二度としないようにしよう。と言う気持ちはあるものの、子供達、近くの人、電車の運転手さん、様々な人の気持ちを考えると、とにかく罪悪感と自己嫌悪の方が強いです。 自分のせいなのですが、子供達の前で引きずっている姿を見せてしまい、どうしたらいいかわかりません。
わたしは現在大学4年生の女です。 母親がかなり寂しがり屋&癇癪持ちです。 また、母親はわたしが高校生のときにうつ病を発症しています。 昔から母親はずっとこんな感じなので、もともと精神があまり強くないほうなんだと自分では飲みこみ、がまんをしてきました。 また、機嫌が悪くないときは優しい母親で、わたしが生まれてからから高校生までは一生懸命家事をしてくれたので、その恩もありますし、愛情も受けて育ちました。 しかし、大学生になってくると私自身が社会の厳しさを知り、外でストレスを受けることが増えてきました。 こんな時にうちに帰って、母親の機嫌がわるく、怒鳴られたり、お弁当を投げつけられたりすると、なんだか自分は生きていけないのではないかという気持ちに襲われることがあります。 前にお弁当を投げられたときは「すごく怖いな」 くらいで済んでいたのですが、最近そのようなことをされると、すごく心臓がドキドキして、上手く生きていけるのだろうか、という気持ちになります。 怒鳴られることがほんとうに怖いです。 母親のことは決して嫌いではありませんし、むしろ愛情をもって育ててくれたことに感謝しています。 わたしが友人と出かけることが増え、母親が寂しいきもちもわかるし、わたしもなるべく母親との時間を作ろうと週末は必ず空けるようにしています。 ですが、いままでない気持ちに襲われることが増えたので、自分が自分ではなくなってしまうんじゃないかと怖くなりました。 こんなにわたしは母親を一生懸命理解しようとし、向き合っているのに、どうして母親はわたしは平気で傷つけるのだろうと虚しい気持ちにもなります。 どうすればうまく母親と付き合っていけるでしょうか。 付け加えると、母親は自分が良くない話をされると怒るので、話し合いでものごとを解決することは難しいです。 いままで誰にも話したこともなく、バレないようにしてきたことですが、自分が壊れないようについにここで相談しようと決めました。 どうぞよろしくお願いいたします。
46歳の姉と70歳の母について相談します。 姉はとても我儘で、プライドが高いです。私は小学生からいじめられてきました。当時は容姿をバカにされることが多く、母に訴えても真剣に聞いてもらえませんでした。 姉は気性が荒い上に、嘘が上手で、育てにくかったそうです。 しかし、私はおとなしくて素直で親に可愛がられたので、姉は歪んだのだろうと思います。 姉は自分が美しいと今でも思い込んでいて、派手な服、人を見下すような態度で、その高飛車ぶりからどこでも嫌われます。 仕事はクビになること20回以上。 仕事もできない上に傲慢で嫌われるのが原因です。 子供が嫌いだから作らず、夫婦二人暮しでしたが、旦那が姉に耐えきれず出て行きました。モラハラがひどかったみたいです。 姉は、自分が可哀想だと嘆きました。 母は、姉の愚痴を私にこぼして発散します。 私は今でも姉から暴言を浴びせられます。 母は、姉が私の悪口を言うと、私に伝えます。私はその度に嫌な気分にさせられています。 姉が怪しい保険販売の仕事を始め、案の定、私をターゲットにしてきました。 何度も断ったのに、「離婚して寂しいから話をしたいだけ」と泣いてうちに来ました。 が、私が目を離したすきに保険証券の写真を撮られ、後日、見直したと言って8つの保険に入るよう勧誘に来ました。 しかも怪しい海外投資信託まで勧めてきました。あまりにも強引でした。 主人が嫌がっているから、と言っても聞かず、 海外投資信託の勧誘は違法行為だと言ったら逆ギレされました。 しかも、保険内容は、姉に有利なものばかりで、「後で解約すればいい」とまで言われました。 あまりにもバカにしている。さすがに私も我慢の限界でした。 1ヶ月後、姉は出会い系サイトで知り合った人と再婚することになり、 それまで愚痴ばかりだった母は急に態度が変わりました。 再婚相手が営業マンで、お世辞が上手だったらしくすっかりおだてられたからです。 私は姉に怒っており、離婚後も性格が相変わらずひどいのに、再婚を喜ぶ気持ちにはなれませんでした。 そんなに急に態度が変わるなら、愚痴をもう聞きたくないと、母に言うと、愚痴を聞いてくれない娘はひどいとのことでした。 母は、姉がいくら私にひどいことをしても、私を可哀想だと思わないらしいです。 悲しくて、ここに相談にきました。 心の持ちようを教えて下さい。
父60代後半、母60代前半、私を含めて3人兄妹の家族です。兄は結婚して独立。私は30代未婚で一人暮らし、妹は県外にいます。 両親は連れ添って38年になります。この婚姻関係の期間、親の喧嘩は毎日でなくとも数え切れませんでした。喧嘩というより母に対して父が一方的に怒鳴り散らし、数日の冷却期間を得て、また元に戻ることをやっていました。 でも元に戻ってなかったんですね。父は昔のことを何一つ清算できないままだったようです。 昔ながらの頑固おやじな父はコンプレックスの塊だったんです。思い込んだら最後、周りの話など聞かず、自分が正しい、自分の話を聞かない母が悪い、いつまで経っても同じことを繰り返して変わらない母が悪い、自分は被害者だ、自分に大声を出させる母が悪いと。だから母の失敗を、欠点を揚げ足に怒鳴り散らすことしかできなかった。今振り返ればそんなことばかりだった気がします。手をあげたことも何度とありました。 更に父はお酒が入ると気性が荒くなる傾向にあります。上記の性格にお酒を飲んだ父は攻撃的になります。そんな姿を幼少の頃から見続けてました。 もちろん母にも非はありました。人の言うことは聞かないし、曲げないし。どちらかの肩を持つようなことはしたくありませんが、それでも言葉の暴力を振るう父を昔から擁護できませんでした。でも今思えば、母を贔屓しているように父は見ていたかもしれません。父の話をもっと聞いてあげればよかったと、悔やまれます。 そんな生活を続けて、いよいよ両親が離婚しそうになっています。殺気立って、互いに手を出しそうな勢いの中、今の二人に冷静な話し合いなど無理でした。 もういい。大好きな両親、年齢的にもこれからも穏やかに一緒に暮らして欲しかったですが、長年の歪みはもはや埋まりそうにありません。むしろお互いを物理的に傷つけるくらいなら別の道を歩むことも悪くないんだと思います。 と、文字にするのは簡単ですが、やはりいくつになっても親の離婚はこたえます。辛いです。悲しいです。でもおそらく復縁は無理なんでしょう。他人は変えられない。あんたらなんで結婚したのよと聞きたくなるくらいです。 両親を助けたい。でもこの文を打ちながら泣いている自分に出来ることなんて思いつきません。心をすり減らしながら、両親の行く末を見守らなければならない中、私はどうやって自分を保てばいいのでしょうか?
自分が生きていく意味が見つけられないといいますか、いなくても誰にも迷惑かからないなと思ってます。 仕事はしてますし、生活も普通にできてて、定期的にご飯に行く友達もいますが、どうしてもそういう考えになってしまいます。 一昨年、愛犬を2匹亡くしましたが、早く会いたいなと。 自殺願望とかそんなはっきりしたものでもないんですが、ぼんやりと考えたりしています。 ちょっと疲れてるだけなんでしょうか… 趣味とか見つけれたらいいんでしょうが、なかなか興味のあることもなくてですね、どうしたら前向きに生活を送ることができるでしょうか。
もう少しで38歳になる独身女性です。 結婚して子どもがほしいと思って、相応に行動もしてきました。 でも、恋愛も婚活も結果がだせぬまま、高齢になり、体調も悪いです。 毎朝、何でまだ生きているのかと絶望しています。早く死なないかなと今も考えています。 せめて、何歳になっても、色々なチャンスがある男に産まれたかった。 毎日毎日、ただただ一人暮らしのマンションと、職場の往復。 最近、2年前まで職場恋愛していた相手が、他の方と結婚し、子どもが産まれたと聞き、更にダメージを受けてしまっています。 私は、その後も、良い相手には巡りあえず、今年はコロナで、新しい出会いは男女ともにないです。 所謂キャリアウーマンで、周りには、望んでこのように生きていると思われており、相談できません。 でも、毎日、出会いがないし、死ねないから働き、結果、キャリアを手に入れただけなんです。 海外旅行や習い事も、他にすることがないから、行っています。 このまま、孤独な毎日が続くのかと、 早く死にたい。 どうして私は、まだ生きないといけないのでしょうか?
これまでの相談を始め丁寧に読んでくださる皆様にお礼申し上げます。 私は看護師をしていますが、対人の仕事をしているのにも関わらず、人間って面倒だなと感じることが最近多くなりました。 関わっている方々が抱える問題は決して軽い内容ではありません。疾病に限らず、介護のことや虐待のこと、家族関係や金銭面のことまで多種多様です。 そのような事例に触れるたびに、人間とは何とめんどうな生き物なのだろうと思うのです。 欲があること。感情があること。発達した頭脳があること。これは人間らしさとも言えますし、進化した結果です。しかし、これらがあるから揉め事は起きるし、結果として泣いたり死にたくなったりする人が現れるわけです。 私も人間なのでもちろん欲や感情はあります。しかしそれが前面に出てきた時の自分に対しても、面倒だな私と思ってしまうのです。 人間ってめんどくさいなと思ってしまう私はおかしいのでしょうか? ざっくりとした相談で申し訳ありません…