ログインしてください。
前回の質問、ご回答ありがとうございました。 せっかくご回答いただいたのに、結局今は大好きな彼とヨリを戻しています…。 しかしそう簡単には上手くいかないもので、またすぐに喧嘩仲直り喧嘩の日々です。 その喧嘩の最中に疑問に思うことがあったのでこちらでご相談させて頂きたく思います。 彼は喧嘩した後にほとんどといっていいほど 「もうお前以外の女と遊ぶからいいよ」とか 「お前より綺麗な子は沢山いるから」とか 「あの子は俺にこんなことしてくれる」 とか…嫉妬させようとしているのかこんな言葉をいってきます。 私にはその気持ちが分かりません。 私は普段から彼に嫉妬深いと笑われるほど嫉妬心を燃やすことが多いのですが、それを分かっていてなぜこんなことを言ってくるのか。 私を怒らせたいから? 私に嫌がらせをしたいから? 私がいかに下の存在か思い知らせたいから?? 私がそんな言葉に無反応でいると、さらに私がコンプレックスとしていることをメッセージでつついてきます。 なぜあのようなことを言ってくるのかと仲直りした時に聞いたことがあるのですが「ムカつくから」と笑いながら言っていました。 でもこれだけじゃやっぱり私は腑に落ちないのです。上手く言えないのですが。 なぜ彼はわざと嫉妬させるようなことを言うのか また このようなことを言われた時はどんな反応を示せば彼は心が落ち着くのか をお教えいただければ嬉しいです。 しょうもない相談で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
家にいるのが辛いです。母と姉祖母との4人で暮らしています。私は今年新社会人です。母は他の家に比べて過保護というか知りたがるところがあります。特に友人関係、彼氏は好きな人はとかを聞かれます。母に言える簡単な友人関係の子もいるし、複雑な事情を持っててその子の話をするとその事情に触れるから話したくない子もいます。特に彼氏や好きな人は本当に聞かれたくなくて、今好きと思ってる方がいます。でもその人の話は何があってもしてなくて、同じ部署の同期の話をしたらその人といい感じになってるんじゃないかって勝手に母と姉が話してたり、母が迎えにきた時にその同期の男の子が通り過ぎてあれ話してた子だよって言ったらそれも姉と勝手になんか垢抜けてていい感じの子だったよって話をされていました。もちろんいいと思う人は他にいるのに勝手に違う人をそう話して欲しくないって思っていやに思うんです。これは本当に記憶に残ってる具体的な例ですけどもっと細かいことでも知られたくないこともあるし、話せる時と話せない時があるのも私のわがままで何をしようとするにも否定から入られて止めるところがあります。姉は私のフォローしながら母の考えに賛成しています。今日大きな喧嘩をして私は1人部屋がなくて干渉されないとこに行きたいって思ってて一人暮らしも厳しいなんてよくわかってるんですけど、このまま家にいると自分も嫌になるし母と姉を今以上に嫌な思いをさせるって思っています。もうどうしたらいいのかわかりません。
死にたいです 子供を怒ってしまいます。 約束を守らない、なんでも欲しがる、自分の思い通りにならないと泣く…そんな娘です。 私も自分の思う通りに動かない子供がいやで怒ってしまいます。 親として最低だと思います。 子供を捨ててしまいたい、産まなければよかったと一瞬でも考えてしまうんです。 本当に最低だと思います。 虐待はしたことないですが、してしまおうか、頭の中で妄想してしまいます。 できないから八つ当たりして物を投げたり、子供に怒鳴り散らしたり、大声を出して発散したくなります。 私は怒りをコントロールできない方だと思うので、その時に対処ができないと怒りがおさまらないです。 怒りの沈め方、子供にうまく言い聞かせる方法、ありませんか。 子育てがうまくいかないのは自分のせいだと分かっています。 怒鳴られて育てられた私は、子供に怒鳴ってしまうのもわかります。 そして娘も子供が産まれたら怒鳴ってしまうのでしょう。この無限ループ、どうにか止めたいです。娘がかわいそうです。 コントロールできなくてスーパーで怒鳴ってしまいました。周りの人はジロジロ見てました。 娘の習い事の帰りだったので、同じ習い事の人たちばかりで恥ずかしかったです。もうそこのスーパーで買い物するのもやめようと思うくらい、怒鳴ってしまいました。 私、言葉遣いもとても悪いんです。怒った時に汚い言葉を吐いてしまう。これも怒りとともにコントロールできません。 私はこのままだと死にたいと思い続けてしまうかもしれません。 私がいなければ子供はもっと幸せなんじゃないか… 本当にどうしたらいいのかわからないので、なんでもいいので言葉でお助けいただけませんでしょうか。
私は2月に1年間通ってた作業所を退所させられて現在無職の人間です。私はそれ以降仕事してませんし毎日がただつまらなく思える一方です。私は毎日ジムで身体を動かしているのですがやはり平日でも私同様30~40代の同世代の人はあまり来ておらず年配(シニア)の人がほとんどです。私はシニアと同じ立場なのかと思う気持ちがあることと自分がずっと負け犬という感じが強いのです。だから私は神にも嫌われ見離された悲しい捨てられた犬や猫のようですがこれがずっと起こります。私は今月より受診中の心療内科のデイケアに体験利用して今後毎日通う予定ですがそれは一般就労に結びつけるのかただ不安に思う一方です。デイケアは作業所のように1円もお金がもらえないので日中の活動場所と言うことです。私は知的障がい者ですがもう2度と就労移行事業所に通所も不可能で作業所も辞めさせられたので今後私が働ける会社もございません。さらに私は中卒で高校も大学も行ってきてませんしただの輝けないザコな人間だけです。私は思うのですが国立大学や大学院出たエリート人間は誰もが一流企業に就職して結婚して良い家庭が持てるはずです。やはり高学歴の人間はサラブレッドでダイヤモンドやプラチナ以上の輝きを持っているはずです。なのに中卒の私は一生輝けずに河原の石ころのままでゴミや虫ケラ以下のつまらない人間としか思えません。私は現在44歳ですがこのままだと現時点で就労も叶わずにゲームオーバーとなりそうです。過去に一般企業で障がい枠で何度も就労しましたがやはり人間関係の不調とか仕事面も辛いことがあり私は自ら退職してきました。私はもう今後一般就労も不可能かとほとんどあきらめムードです。どうせ私はこの世からいらない価値のないゴミ人間でしょう。私は感情コントロールが不可能で今まで不満持っている人に怒りを覚え怒ったり攻撃しそうになることも起こりました。私は今後働きたいと思う気持ちはさらさら高いのですが今すぐに働いてもさらに他人に怒りを覚えて怒るなど同じことの繰り返しにはなることだろうと思うからです。私は神にも嫌われた人間ですから無職で生きる意味さえない人間です。私はどうせ中卒のザコ人間で一生負け犬のままですから高学歴には勝てません。私は他人と比べて負けを認めたり私自身どうでもいい価値がないとただ悲観的になります。私は今後どうすれば良いか何か方法を教えて下さい。
初めて質問させていただきます。 昨日私は中絶手術をしました。 このことをきっかけに別れた彼氏との子供でした。 初めは結婚し二人で育てようとなっていたのですがトラブルがあり 彼は自分との子供かと疑い中絶してくれと言われました。 私は反対し、一人でも育てると言ったのですが 彼はそれなら認知も養育費も払わないと言い、 私自身働いてはいるものの 経済状況も良いとは言えないので 泣く泣く中絶することを決断しました。 そして近々、水子供養をしようと考えていた際に 彼は一緒に供養しに行くと言いました。 ですが、 中絶するまでの話し合い中に 赤ちゃんに対して前向きな考えをしなく 自分のことばかりだった彼に対して 嫌悪感を抱いております。 赤ちゃんのために供養しに行くと 言ってはいるのですが 自分の赤ちゃんを疑い 中絶以外の道を絶たせた彼が供養に行って 赤ちゃんは喜んでくれるのでしょうか。 私の個人的な恨みのような感情が入っていることは重々承知です。 一番は赤ちゃんのためになることをしたいと考えております。 彼と一緒に供養しに行った方が 赤ちゃんは喜ぶのでしょうか。 難しい質問だと存じておりますが よろしくお願い申し上げます。
生存競争に負けた人間は、勝ち組を引き立たせる役割に無理矢理立たされる訳ですが、そんな状況が死にたい位苦しいです。 負けないように頑張ればいいと言う理屈は通りませんよね?だって、どんなに、努力しても勝ち負けは存在するし、勝ち続ける人、負け続ける人、負けてから挽回して最後に勝つ人、いろいろパターンがある中でも、私は今まで成功体験がない負け続けた人間なので、どうしても前向きに気持ちを持てません。 最近になってまた、自殺をして何もかも忘れてしまった方が楽だと思ってしまいます。 自殺をしても、又何かに生まれては生存競争を繰り返す事に変わりませんが、まっさらな状態で競争を楽しむことが出来ますしね。
生きるのが苦しくて自宅で療養しているのですが、休んでいても嫌なことを思い出してモヤモヤしたり、心が苦しくて落ち着かなかったり息をするだけで苦しいです。 苦しい今の時をやり過ごす方法や言葉があったら聞きたいです。
初めて相談します。現在1歳の女の子を育てる母です。ずっと恨みが消えません。元職場の人への恨みです。 この子が生まれる前に長男を亡くしています。32週で元気がなくなり、帝王切開で出産しましたが、生後数時間で亡くなりました。 原因不明で、誰も悪くない。自分を責めないでと医師から言われましたが、仕事を無理しすぎたから、赤ちゃんに負担がかかったのではないかとずっと後悔しています。事務仕事で肉体的にはキツくありませんが、精神的にストレスになっていました。 妊娠した途端に私への当たりが強くなった女性チーフ、仲良くしてたのに急に冷たくなった同僚、貧血で辛そうにしてると嫌そうな態度を取る社長。全てがストレスで何度も会社で泣きました。 こいつらのせいで私の赤ちゃんは死んだんだ、人殺し。と何度も呪ってしまいます。こいつらにも同じ不幸が起こればいい、大事な人が亡くなればいいのに。と願ってしまいます。 また、同時期に妊娠した先輩が何度も赤ちゃんを連れて職場に来たりしたのも辛かったです。その人は産後の自分のポジションが無くなるのが嫌で、引き継ぎもろくにせず頻繁に会社に顔出して仕事の指示を出してました。そしてコロナ禍なのに毎回赤ちゃんも連れてきてました。 今の子を妊娠して退職する際も、 年配の男性から、次は頑張らんとあかんよ‼︎と言われたり、(え?私が頑張らなかったから長男は亡くなったの⁇) 若いからすぐできると思ったよと言われたり、(長男の代わりなんていない。簡単に言わないで。) 子供が3人いる40代の上司からは、僕のところ3番目はいらなかったんだよね。避妊したつもりだったのにできたから産んだけど。どこの家庭も3人目ってだいたい予定の妊娠なんだよ。と言われたり、とても傷つく発言がたくさんありました。 私にストレスをかけた人、デリカシーのない発言をした人への恨みがずっと消えません。もう退職して2年になるのに。 どうしたらこの恨みを忘れられますか?
仏教は日本人の死生観に深く根を下ろして文化として素晴らしいものがあると思います。 しかし、こんな歳になるまで不勉強で恥ずかしいのですが、大乗非仏説を初めて知りました。 そして原始仏教と日本の仏教はかなり異なる事、律蔵があまり重視されなかったので、日本の僧侶は在家と変わらない事を知りました。 よく、キリスト教徒が進化論や地動説を信じないのを不思議に思ってきましたが、日本の仏教は実は(全てではないでしょうが)偽経だったと分かってどのように折り合いをつけているんでしょうか? 釈尊は口伝でしか伝えなかったから、全ての経蔵は直説でないとか、全て仏の御心から方便として出た物だとか、あまりに苦しい言い訳に見えます。また鰯の頭も信心からと言いますが、信心とは受け容れる事から始まるから信心はそこを問題にしないと言うのもそこに身を捧げる者としては辛い選択ではないでしょうか。 大乗非仏説は新しい概念ではないですが、時代を経るに従って消えることもないでしょう。今後、このまま伝統を重んじて変わらない事を良しとしていくのか、それとも時代と共に新しい研究成果を反映して変化していくのか、どのように考えられてますか?
マインドフルネスの考えや、ハスノハでお坊さんが頻繁に言う 『自分は今笑ってる・怒ってる・泣いてるな』などと認識する、自分の感情をありのまま受け入れる行為、 要するに己(の感情)を客観視する行為をしようとするとなぜか涙がわっと目頭から湧いてきます。 そうやって客観視しようとすると急に冷静さを失い、涙が湧き、 思考が停止させられ、どうしようもなく辛くなってしまいます。 その状況に対して『自分は今悲しいんだな』と継続して客観視することすら難しくなってしまい、 客観視を諦めて本格的に泣く前に涙を引っ込ませてばかりです。 (泣いたら泣いたで鼻水で呼吸が苦しくなったり疲労したり、また日常生活で脈絡もなく泣く事で周囲を心配させたりして支障が出ます) どうしたら冷静なまま己を客観視できるでしょうか? それとも泣かなくなるまで、何度ズビズビに泣いてもいいから 自分ひとりになれる時間などを用意してひたすら客観視を練習すべきなのでしょうか? しかし、泣くと(心理的に?)酷く疲れて下手すると日常的に必要な活動(ご飯、睡眠、風呂など)すらやる気が出てこなくなり 生活がままならなくなってしまいますので、あまり泣きたくないです。 出来れば泣かなくてもいい手段があると嬉しいです。
初めまして、白狐と申します とても長い文章になると思いますがどうか読んで頂ければ幸いです 私は自分の事が嫌いです、認められません 友人からは、頑張ってる、無理しないでなど言われるのですが私からすれば何故褒められるのか分かりません 何もしていない、みんなの方が頑張ってる、私は何もできていない と思っています 何もできない、無力で無気力な、白いベールでドス黒い何かを必死に隠している人間だと私は思っています 周囲に良くも悪くもすぐ影響されてしまい、一時期鬱病になりました 普段から学校の部活に力を入れているので、迷惑をあまりかけたくないと顧問に勇気を振り絞って相談をしたところ、顧問は私の事を「アクセルしかない車」だと言いました 突っ走れば止まれない、そんな車 丁度去年、この時期辺りに鬱病になり再発を恐れ、どうにかしようとしています そしてまた、最近色々なことが起こり精神的にも大分きつい状態です ネットで調べた結果、自分を認めてあげる事が効果的という結果に至りました しかし、自分の良いところを見つけようにも何も見つかりません 何かやれば何か失敗するし、行動をすれば裏目にでるし、毎日後悔ばかりです もしかしたら友人などから見れば私は羨ましいところが沢山ある人間なのかもしれませんが、私からすれば愚かで汚い人間です どうすればこんな自分を認めてあげられるでしょう いつか何事にも打ち勝てるような精神力を得られればと思っております 大変長くなりましたが、どうか助言をお願い致します
自分の過去の行いをとても後悔し、毎日自己嫌悪に苛まれています。 私は小学生の頃、描いた絵を投稿し、コメントなどで他のユーザーと交流できるとあるネットサービスを利用し、そこで絵を描いて投稿していました。 自分で一から描いた絵も投稿していましたが、幼く道徳観の出来ていない私は他の絵の上手な人のイラストをトレスし、自分で描いたかのように投稿するということを度々行っていました。 人の努力を大いに踏みにじる行為だったと思いますし、元の絵を描いた人をとても傷つけていたと思います。実際元の絵を描いた人から怒りのコメントを頂いたこともありました。 成長した今、自分はなんてことをしていたのかと深く反省し、そのような行為をしていたことをとても後悔しています。 ここ最近は特にその時のことが頭を回り、常に苦しい思いがします。 そのネットサービスは数年前にサービスを終了したので、当時傷つけてしまった方々と連絡をとることはできません。 私はどうしたらよいのでしょうか。傷つけた方々のためにできることはないのでしょうか。一生このことを抱えて苦しむしかないのでしょうか。
今日私がいつも行く集まりがありました。 今日は集まったのが私を含め3人で集まりの途中でロータリークラブに所属されている住職の方が参加される予定でしたが会の間は入ってこられませんでした。 その会が終わった途端いきなり部屋の中に入ってこられ私以外の二人に名刺を渡し私だけを無視し続けてお話を始められました。 話の内容は集まりのメンバーを増やす為にロータリーの週報に宣伝を載せることについてのお話でした。 私以外の二人は現会長と次期会長でその二人とお話をずっとされていました。 5分くらい話されていたのですが私だけずっと無視したまま話をされて話が終わり帰る時も私にだけ名刺も渡さず無視してかえられました。私自身は何の役職もないメンバーではあるのですが、今まで会にいらっしゃった他のロータリークラブの方も他の住職のロータリークラブの方も私のことを無視せずきちんと名刺もいただいていました。 なので今回の出来事は私にとってちょっと失礼な対応だなと感じましたが住職の方々からしたら用のない人は無視してもいいという見解なのでしょうか? 個人的にはまたらこういう間に合うのが嫌なのでこの集まりから抜けようかと考え始めました。
小さなことですが、相談させて頂きます。 先日、夫と電車に乗った時のことです。 その時の車内はそれほど混んでおらず、乗客全員が座ることができていました。一般席はだいぶ埋まっていたと思います。 私たちは誰も座っていない優先席に座りました。二人とも優先席の考え方は「必要な方が乗車されたら席を譲る」というもので、他に誰もいないのもあり、座って問題ないという判断でした。 ところが、次の駅で乗車してきた40〜50代くらいの女性が向かいの優先席に座ると、「ここが優先席だと分かっているのか、一般席もまだ空いているのだから、そちらに座れば良いではないか、そんなことは常識なのに何を考えているのか、良い大人なんだからしっかりしなさい」と咎められました。 ちなみにその駅で人の乗り降りはありましたが、車内の混雑具合は変わりなしで、その女性以外は一般席に座られました。 正直驚いたのと、相手にするのも面倒だったので、黙って隣の車両に移動しました。 優先席に対する考え方の違いで、たまたまそういう人と出くわしてしまった、運が悪かったと思うようにしていますが、思い出すとやっぱりムカムカしますし、何か言い返せばよかったかなぁとも思ってしまい、なかなかモヤモヤが消えません。 このモヤモヤとさよならするためのアドバイスをお願い致します。
最近、スマホ依存症気味でSNSを暇があるとすぐ見てしまいます。 前にこのサイトでSNSは羨ましくなるだけなので、見ない方が良いと言っていました。 しかし、どうしても見てしまいます。 微笑ましくみれるツイートもあれば、羨ましくて嫉妬をしてしまうツイートもあります。 いわゆるリア充ツイートをみると、自分が惨めな感じがしてしまいます。 楽しそうな写真などを見ていると、自分はこんな事出来なかったなと思いました。 なぜ見てしまうのか考えたら、やはりその人のツイートには魅力があるからだと思いました。 見ていて楽しいですが、胸が苦しくなる時もあります。 自分もリア充になりたいです。 友達沢山欲しいです。 傷付き苦しんだ過去も糧になりますか⁇ 明るい学校生活を送れなかったので、、 まだ学生ですが、、、 そんなに焦らなくても良いですかね⁇ 何か微妙な感じの質問ですみません。
20代の女です。 すぐ人のこと好きになってしまいます。 仕事で一目見て少し話しただけで、優しそうな許容範囲の男性なら、スキー♡となってしまいます。 特にアタックしませんが、仕事で一緒にいる時間が長いとくっついたりキスしてしまったり抱きついたり、とにかく懐ききっててしまいます。 でも本当に誰かと付き合いたいかといえば、、です。 色々ネットで調べたのですが、依存心で奉仕したいとかそういうことは思いませんし、自分には自信もありますし、経済的に自立もしてますし、精神的に誰かに頼りたい!ってわけではないです。 どちらかといえばくっつきたい?甘えたい!に近いと思います。。それで好きと言ってしまうというか。。新しい仕事場で異性関係であまりベタベタするのもどうかと思うのですが(内心はしたいけど)でも仕事は仕事でちゃんと分けたいので、 なぜこうなってしまうのか、教えていただきたいです。
いいね依存で困っています。 Twitterを初めて7、8年経つのですが、ここ1年ほどいいね依存に悩んでいます。 趣味で絵を描いていて、Twitterにもよく投稿しているのですが、「だいたいこのぐらいはいいねが貰えるだろうか」とつい期待してしまい、その期待値に届かないと自分でも驚くくらい落ち込んで、酷い時は「自分にはそのくらいの価値しかないんだ」と泣いてしまうくらいで「消えたい」「死にたい」とすら思ってしまいます。 いいねがたくさん貰えなかったものに価値を見いだせないので投稿は消してしまうことも多いですし、データから消すこともあります。 依存しすぎているのは分かっているのですが、自尊心や自己肯定感が低く、他人の評価が全てになってしまっていて自分の評価だけではどうしても満足感を得ることが出来ません。 本当はそんなもの気にしないで絵を描くことを楽しみたいのですが、承認欲求ばかりで辛いです。 どうしたら数字に囚われずにいられるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
お世話になっております。 久方ぶりに相談したいことがあり書き込ませていただきました。 友人の言葉が胸に引っかかっています。 友人は既婚者でとても優しく大らかです。 常に仕事や資格の勉強に励んでおり、ご家族や職場の方とも良い関係を築いている素敵な方です。 そんな友人と久しぶりに会いました。 お互いつもる話をする中、私が現在の考え方や振る舞いをするに至った経緯を話すと 「苦しそう」 「昔のあなたも好きだったけどな」 「いつも笑ってて楽しそうだった」 「どうしてそんなにまともになりたいの?」 「気にしすぎだと思うよ」 と言われました。 私はこれまでの自分が大嫌いです。 感情的ですぐ怒って泣いて、かなりの無神経。 十八番は皮肉を使ったコミュニケーションと揚げ足取り。テンパると人の神経を逆撫ですることをする(言う)。 その上普通の人が持つ感覚(身だしなみや恋愛、結婚、育児願望など)もほぼなく、趣味に没頭する傍目にも気持ち悪い人間でした。 親からも変わっている、思いやりがないと言われます。友人が知らない、気にしすぎで片付けられないような出来事もたくさんあります。 この人間性を自覚してからは、以前相談させていただいたように自己改革につとめています。 最近では大概のことでは感情的になることはなくなり、心の熱量は減りつつもその分のんびり穏やかに生きられている今の自分が結構好きです。 仕事がうまくいかない時とダメ人間ムーブをしてしまった時以外、苦しいと思うこともありません。 そんな折に昔の自分の方が好きというような言葉を受け、なんだか今の自分を否定されたように感じてしまいました。 あんなに傍若無人な振る舞いをしていた人間が好きだったなんて大丈夫? 楽しい=笑ってないとだめ? まともじゃない自覚があって苦しんでるのにそのままでいろと言うの? 100%苦しくない努力なんてある? 今の自分ってそんなにだめそう? じゃあ今していることってなに? あの子といる時はあの大嫌いな自分でいないといけないの? こんな気持ちがぐるぐるとしています。 友人が純粋に心配してかけてくれた言葉をこんな歪んだ受け取り方をするなど人として最低だと感じています。 このような性根を直すためにはどういった心掛けをするのがよいでしょうか。 よろしければお言葉をいただけましたら幸いです。
先日、旦那のご両親にお会いした際、旦那と義父が胸ぐらを掴み合うような喧嘩になってしまいました。 喧嘩の原因は、私達が子供が出来ないにもかかわらず不妊治療をしないことを義父母が不満に思い、私達に不妊治療をさせようとしたからです。 私達夫婦にとってデリケートな問題であり、夫婦で話し合って決めていることを強い言葉で否定され、とても傷つきました。夫婦共々、到底許せそうにありません。 義父は何か面白くないことがあると「お前に遺産はやらない」などと怒鳴り、お金で支配しようとします。 旦那の兄弟たちは自分たちの生活のため、お金のために旦那が正しいことを言っても、義父の肩をもって旦那が悪いことにして場を収めようとします。 私にはこれが正しい親子関係だとは思えません。 義実家はとても裕福なご家庭で不動産や車をたくさん所有しており、私達の家も車も義実家にお借りしている状況です。 近日中に家と車をお返しして、居場所はつげずに引っ越す準備をしています。 連絡はとれるため絶縁とまではいかないですが、しばらくは会わないでおこうと思っています。 また、義父母は大変信心深く先日、喧嘩した際に捨て台詞のように「親に楯突いていいなんて教えていない、地獄に落ちるぞ、寺にいって勉強してこい」と言われました。 たしかに、お寺では親に従いなさい、大事にしなさいと教えられました。 全てのことに絶対服従しなければならないのでしょうか? 旦那と義父母が縁遠くなることについてはどう思われますか? 旦那自身が決めたこととはいえ、このような状況になってしまった原因は子供が出来ないことです。 私は悪妻でしょうか?離婚して、旦那と義父母の関係を戻すことも視野に入れています。
何かに依存しないとダメになりました。 きっかけはダイエットでした。 最初はちゃんと運動して食事制限もして健康的でした。 でも、だんだんエスカレートして過食嘔吐するようになりました。 食べ過ぎたら吐くだけだったのが毎食吐くようになってしまいました。 楽しい食事が出来なくなりました。 食べたいけど痩せたいから大量に食べ物を買って吐くの繰り返しが5年以上続いています。 過食嘔吐になってから68キロから50キロになりました。 でもまだ太っています。 もっと痩せたい、デブって言われたくないです。 痩せたね、どうやって痩せたのって痩せてる人に聞かせるとムカついてしまいます。 もうお金もないし、毎日辞めなきゃって思ってもうこれで最後!明日からはやらないって思って大量にお酒を飲んでいます。 お酒嫌いだけど酔っ払って潰れるためだけに飲んでいます。 貯金もないのに毎日1万円位食べ物買って吐いています。 毎月のお給料を全部過食嘔吐に使っています。 精神的に辛い仕事してるのに頑張って働いたお金なのにこんなことに使ってしまってます。 家族にも迷惑をかけています。 私はどうすれば普通になれるのか分かりません。