ログインしてください。
過去に、大きな失敗、過ちを犯してしまい、迷惑をかけてしまったことがあり、すごく後悔しています! 本当に、申し訳ないと思ってます。 これからは、大きな失敗、過ちを犯さないために、どのように予防したらいいかアドバイスがありましたら、教えてください!
私は四年前にストレスからパニック障害になってしまいました。 パニック障害は買い物したり、電車に乗ったり、美容室に行くことが怖くなってしまう精神病です。 今は専業主婦で仕事も辞めて、スローな生活を送っています。 しかし、未だに人混みや電車は苦手で、普通の方のような生活は困難です。 何度も体調不良に襲われては、ここで負けてちゃ駄目だとなんとか踏ん張って生きています。 しかし、この病で出来ないことばかりになってしまい、人生の時間が止まってしまったように感じて虚しくなります。 人生を楽しみたいです。 病とどう向き合って生きていけばよいのでしょうか。
私の気のせいかもしれませんが、同僚の態度が前と違う気がします。 前は仕事の話し、家のことなど色んな話しをしていましたが、今は必要な話し以外はせず、避けられているような感じがします。 思い当たることは、先日の台風で早退したことかな、と。他は考えても分かりません。 話せば普通に話しはしてくれるけど、前のように色んな話しをする、と言うことがなくなりました。 それにこの人は他の人と私の事を何か言っているような気もします。悪口とか… 仕事に支障はありませんが、気分がいいものではありません。 気にせず仕事をすればいいと思うけどモヤモヤしています。 様子を見た方がいいでしょうか?
こんばんは。 ずっと悩んでいることがあり、相談させて下さい。 私は1年半前に夫と結婚しました。その結婚の挨拶に行った時、夫の祖母に生年月日や氏名を聞かれ、後日祖母が信じる占い師に夫と私との結婚を占ってもらったそうです。 祖母は四柱推命の占いに傾倒しており、生活がそれで決まる人でした。夫の産まれた時に名前をつけてくれたのも、その占い師さんだそうです。 その結果が、 夫と私の相性は最低 私は病気になって一生苦しみ死ぬ運命 子供ができても親不孝者になる とにかく私の名前、生年月日は最低 だったそうで、別れた方がよい、結婚しない方がよいと言われました。 正直、ビックリし、私の名前は私の親が考えてつけてくれた尊いものだと思っていたので、急にそんなことを言われ腹が立ちました。 その後、私と夫話には四柱推命を信じているわけではないので、祖母には 四柱推命では結果がよくないかもしれないが、出会った縁を大事にして添い遂げたい と話し、結婚しました。 祖母は結婚式にも来てくれ、普通に接してくれます。 ただ、私は占いを信じていないのですが、あまりに最低だと言われ続けたのがショックで、なにかにつけ、「ああ、私の運命が最低だからこうなってしまうのだ」と思ってしまいます。 (私は精神的にあまり強くないので、占いに悪いことを言われて洗脳されないように今まで占いの類には近づかないようにしていました) 特に、少し前に持病が悪化し、手術、その結果不妊治療を行ってますが、あまり上手くいかず、そのたびに祖母の話を思い出し、祖母に言われた言葉が呪いのようにまとわりついている気がして、すごく苦しいです。 月に1回ほどは食事を一緒にしたりして祖母に会いますが、最近では祖母と会うのも怖くなってきました。 夫も私も子宝を望んでいますが、わたしの病気の為に恵まれないし、夫のみの占い結果は良いため、わたしではない人と結婚したほうが夫は子宝にも恵まれ、幸せなのではと思って申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 夫は私を大切にしてくれます。優しい人のため、子供に恵まれなくても二人で生きていこうと言ってくれます。でも、自分が夫を不幸にしてしまうのではないかとおもうと苦しいです。 どうしたら前向きにこの占い結果を受け入れることができるのでしょうか? また、気にしないようにできるのでしょうか?
僕の家族は少し複雑で父と離れて暮らしています。昔、色々とあって僕の母の兄は父のことが大嫌いです。お母さんはその母の兄の会社で今働いています。 いつも月に1回ほど父に会いに行っているのですが、母の会社は土曜日もありそして 僕や妹の学校の関係で、お母さんが土曜日仕事を休んで行かなければなりません。 でも、正直に父に会いに行くから休むと母の兄に伝えると絶対に休ませて貰えずさらにお母さんが責められるのは聞くまでもなく分かります。 なのでいつも母は、嘘の理由で休んでいます。嘘をつくと地獄に落ちるなどと言いますが母は地獄に落ちてしまうのでしょうか?母はとても優しく僕は大好きです。 僕は母に幸せになって欲しいし、死後地獄になんて行って欲しくないです。 でもこれからも嘘をついて休むことになると思います。 僕も学校を精神的な理由や行きたくないという感情で休んでしまうことがよくあります、その時母は、熱があるとなくてもそう言ってくれたりします このような嘘をついたりしている僕たちは地獄に落ちてしまうのですか?
職場の人間関係についての相談です。 私の職場は異動が多く、今年の春から私も二度目の異動を経験し、今の部署が三ヶ所目です。 しかしながら配属される先々で変わった人というか、扱いの難しいタイプの人に絡まれる事が多く、いつも嫌な思いをしながら過ごしています。 今回配属された部署では入社同期の女性がいるのですが、髪の毛はボサボサ、挨拶も出来ず、一日中独り言と貧乏ゆすり、少しでも仕事が立て込むと癇癪を起こして叫びだします。しかし、その人は今まで同期と関わる事が殆どなかったらしく、私が同期と知った途端仕事中も休憩中も絶え間なく話しかけてくるようになり、精神的に参っている状態です。 これまで経験した二つの部署でも、書類の誤りを指摘されただけで泣き出す人や、私が気に入らないからと椅子を蹴りつけてくる人など、対応に困る社員がいる部署ばかり経験してきました。 仲の良い同期と話をしても、そこまでひどい社員がいる部署はあまりないようです。なぜ私だけが、そのような嫌な人間ばかりがいる部署に配属されてしまうのか、もしや私も客観的に見て扱いづらい人だと思われているのではないか、と悶々と悩み、眠れない日が続いています。 自分で言う事ではありませんが、仕事上では良い評価を頂いており、プライベートでも遊びに行く同僚も複数います。 仕事だから仕方ない、と言われればそれまでですが、私としては業務内容がどんなに大変でも、上手く付き合っていける仲間と仕事がしたいと考えています。 私は今後もこういった人間ばかりと関わらなければならない運命なのか、また、そういう人達と適切に仕事で関わるにはどうしたら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。誰にも相談できず、初めて相談させていただきます。 彼氏が既婚者かもしれません。 戸籍謄本等で確認したわけではないのですが、こっそりSNSを見る限り既婚者であり子どももいるように思います…。 彼自身は「嫁も子どももいない」ときっぱり言っており、さらに私にプロポーズもして、最近家も借りはじめたのですが… 私は彼の言っていることを信じたいです。そして、彼と結婚したいと思っています。 しかし、もし本当に妻子持ちなのであれば、家庭を壊すことになり、奥様、お子さんに大変申し訳ないですし、結婚を諦めるべきだなとも思います。 彼は私が疑っても絶対に既婚者でないと言い張ります。 仮に彼が本当に既婚者で、離婚した場合、私に「私のせいだ」と思わせないように嘘をついてくれているのかなとも思います。 また、彼はお金持ちなので、養育費など金銭面の問題はないように思います。なので離婚も簡単なのでしょうか… でもやっぱり彼が好きです。 どうしたらいいでしょうか。 こんなどうしようもない者ですが、何か助言をいただけませんでしょうか。
当方30歳女性です。 半年以上経つのですが、暴言を思い出したり、当時の悪夢を見たりして、吐いたり、寝込む事が続いております。 今年はコロナ禍の状況で色々あったのですが、それで弱っているのもあるのですが、 5年間所属していた社会人サークルで、去年頃から、女性先輩との人間関係が悪化し、 必死に耐えていたのですが、さらにイジメが悪化しました。女性先輩は30代後半独身です。 暴言の内容も多岐に渡り、「化粧や声が気持ち悪い」「あの気持ち悪い化粧もう一回やってよ笑」「なんで独身のままで焦らないの」「みんなお前をおかしいと思ってる。職場でもきっとそうだ」「仕事も続いていない」「見下してる人間としか仲良くしないよね」と言われていたのですが、 あげくのはてに、遠征先の他県の飲食店で置き去りにされてしまいました。 置き去りにされた原因は、自分がその飲食店の店長と楽しく会話したからです。 幸い、泊まっていた宿は歩いて行ける距離でしたがとても悲しかったです。 飲食店の店長が「あの人達のやってること、おかしいと思う」といってくださり、目が覚めるきっかけの1つになりました。 店長とは連絡を取っており、色々可愛くなるためのアドバイスをくださったり、本当に良くしてもらいました。 また、自分は仕事を点々としていたのですが、その女性先輩は辞めた職場まで話を聞きに行き、みんなの前で「辞めた職場で話聞きにいったけど、お前はお嬢様育ちで変わったやつってみんな言ってたよ!」と怒ってきました。自分はまったくお嬢様育ちではありませんし、かなりショックでした。 また親友が試合の応援来てくれることになった時には、「お前の親友が来たら「本当にこいつと友達か?」って確かめてやるわ、お前が友達って妄想してるだけじゃないの?」と笑いながら言ってきたため、親友を巻き込むわけにもいかず、この点でも辞めるきっかけになりました。 辞めた際にも「このサークルで取り組んだことがお前の人生で役立つことってあるんか?」と嫌味言われましたが、返事はしませんでした。 辞めてから半年経つのですが、未だに悪夢を見たり、暴言を思い出して苦しく、鬱になることがあります。 大会で優勝することもでき、5年間そのサークルで頑張りました。頑張ったことを諦めてしまった悲しみもあります。 暴言から離れられる方法があれば相談したいです。
いつもお世話になっております。 こちらのサイトのお陰で少しずつ前を向けるようになってきました。 心よりお礼申し上げます。 高い頻度で質問をしてしまっているので 恐縮ではございますが 他の方々の問答の後、お手隙の際にお答えを頂けたら幸いです。 お尋ねしたいのはタイトルの通りです。 プロフィールや今迄の相談で書いてきましたが 私はいじめにあったことがございます。 その為、いじめ被害を訴える方々や いじめについて非難、注意するニュース等を見聞きする度に それらについて被害を訴える方々を応援したい 被害者が声を上げて助けられて良かった いじめへの注意等が広まっていくことが喜ばしい、と良く思う反面 この人達は周りに味方して貰えて羨ましいな 自分は誰にも助けて貰えなかったのにな どうして自分の周りにはいじめを注意非難する人が居なかったのだろうと 羨ましさ妬ましさ それから悲しみがこみ上げてきてしまいます。 また、我ながら最低だと思いますが もし私も死んでいれば 若しくは今から死んだなら 一矢報いることができるのだろうか あの人達やそのまわりの人達に暗い気持ちを抱かせる事が出来るだろうか なんて考えてしまいます。 こんな気持ちは抱きたくない こんな考えは無くしたいと 自分なりに色々やっていますが上手くいきません。 どうしたら良いのか 何かお言葉など頂けたら幸いです。
何かをしようとしても何もやる気が出ない。 新しい仕事を探そうとすると涙が出ます。 履歴書1枚すら書けない。 負けた。 社会にも客先にも自社にも自分にも負けた。 働くとは生きるために働くのか、死ぬために働くのか今となっては分かりません。
高校1年生の娘の事でご相談です。 入学当初より、学校についての不満を言うようになりました。 先生の授業がつまらない。 先生方が冷たく、挨拶も返してくれない。 生徒に対して心無い言葉を言う。(勉強ができない生徒に退学になるよ?とか) 先生が挨拶もしないから、 生徒も皆んな性格が悪い。 自分と会う人がいない。 みんなが性格悪いから、自分も性格が悪くなる。 気の合う友達が出来ないし、いない。 毎日毎秒学校辞めたいと思っている。 学校へ行っても、ずっといつ帰ろうか考えている。との事で 娘の心情を察すると心が痛みます。 ただ、普通高校へ通っている為、定時制や通信制に行く事には抵抗があるようで、とりあえずいまは我慢して学校へ行っています。 ただし、今日は期末テストにもかかわらず、通学中に具合が悪くなり帰宅してきました。 母として、これから、この様な娘の状況に、どの様な心づもりで接して行けば良いのか 、頭を悩まされております。 具体的なご指導お願い致します。
仕事が辛いです。 数ヶ月前に今までしていた仕事にプラスして違う内容の仕事もしないといけなくなり、最初はなんとかなる大丈夫と思いやってきていたのですがミスが多かったり怒られたりで自信を無くしてしまいました。 またすごく気を使ってしまう先輩がいて何をするにしても監視されている感があり動き辛くきついです。 もう辞めてしまいたいと思うのですが、私の職場は最低限の人数で仕事をしていて私が辞めると回らなくなってしまうと思うし、次の仕事のことを考えると辞める勇気もなく自分が辞めたいのか辞めたくないのかも分かりません。 ここ最近、ずっともやもやしていて追い込まれている気がします。眠くても寝たくなくてネガティブなことばかり検索してしまい涙が止まらず気づくと明け方になっています。 こういう時どのようにして乗り越えていったらいいのでしょうか。 ここまで読んでくださり有難うございました。
ごんばんは。 最近強く思う悩みについて相談させて下さい。 今は30歳で結婚もし、子供もいます。 小さい頃からと言うかずっと続いているなやみがあります。 小学生の頃から両親の仲の悪さに悩み、実の姉から性的虐待を受けていました。 私が大きくなるにつれて母の期待が重く、常に監視されている様に思えました。 実際友達との電話を聞かれたり、すぐ発狂する母が私は嫌いでした。 高校の頃、私は母に反抗をして家出をしてしばらくは親戚の家へお世話になる事になり、少し落ち着いた気持ちで過ごせていたのにある日、母か突然来て、人殺しー!!とか外で騒ぎ出しました。耐え切れず私は、もう二度と私の前に現れるな!と母に言いました。 母はそのまま何も言わず帰りました。 次の日、父から母と祖父(母の父親)が行方不明だとしらされ、家族、親戚で捜索しましたが見つからず。 3日後に近くの池で遺体が見つかりました。 警察によれば、母が入水自殺をしようと池にはいったのを祖父か助けようとして一緒に溺れてしまったのだと。 母と祖父は私のせいで死にました。 父はその頃から私と合わず、一昨年まで一緒に住んでいましたが私が家を出る形になりました。 私は2回目の結婚です。 今は凄く幸せです。ですが、私がいると、私が生きていると、周りの人がみんな不幸になる気がして毎日いたたまれません。 母や祖父、父の様に家族を不幸にするんじゃないかと。 忘れたいのに忘れられません。 どうか助けてください。
こんにちは、私は今高校生です。 中学の時高校受験で、A高校では難しいと言われているにも関わらず、そこでないと嫌とずっと駄々をこねてしまったことに後悔しています。私の勝手な行動で、担任の先生や学年主任の先生に迷惑をかけました。 私自身、場面緘黙症で学校では全く喋れませんでした。高校生になったら、絶対に喋りたいと思い、誰もいない高校に行きたいと思っていました。実際A高校の見学会に行ったとき、その高校内で喋ることができ、とても嬉しかったことを今でも覚えています。しかし、とても倍率が高く、自分自身の成績があまり良くなかったので、先生にはやめたほうがいいと言われました。どうしても、諦めきれず、1回目の願書ではA高校にしましたが、やはりダメと言われ、2回目で今行っている学校に願書を書きました。しかし、今行っている学校に受かり、学校説明の書類が届くまで駄々をこねてしまいました。あの時高校生になることが不安で不安で仕方なかったのですが、今考えると非常識で本当に迷惑をかけてしまいました。今となって、その時の担任の先生に謝りたいのですが、その先生は離任してしまい、会うことができなくなりました。 どうすれば良いでしょうか?
小学生の頃から不登校になり中学もろくに行かず卒業してアルバイトで働きだしました。世間知らずで人の気持ちもわからない人間です。そのせいで職場でトラブルを起こしました。その仕事は辞めました。こんな人間はどうしたら生きやすくなりますか?つらくてさみしくて泣いています。
結婚の予定があります。 しかし、人生を振り返ってみて、これまで自分が悲しい目に合わせてしまった人や、嫌な思いをさせてしまった人のことを考えると、自分は幸せになる資格はないのではないかと考えてしまいます。 そんなことを考えても仕方ないと思うのですが、頭の中から離れません。どうしたら建設的、前向きに考えられるでしょうか。
仕事でも、プライベートでも 期待をしては失望することが多く 悩んでいます。 上司や恋人に対して、など… この人ならやってくれる、と期待しては 毎回やっぱりダメだったか、となります。 他人に期待しないように、 どうせこの人は期待通りに動いてくれないだろう。と思って行動するほうが楽なのかもしれませんが、その人に対し見切りをつける感じで、さみしい気持ちもあります。 悲しいより悲しいのはぬか喜びだ、 という言葉がありましたが もう傷つきたくありません。 どう心構えすれば良いでしょうか。
前回、三人のお坊様から話し合いが大切とアドバイスを頂きましたが、何の変化なく時だけが過ぎてしまいました。 現在、私は車で5分の実家に戻り91才の父、90才の母と暮らしています。 この歳になっても、年老いた両親に心配をかける親不孝者です。 父は介護1、母は介護2で、私は出来る限りの家事をやり感謝してくれます。 両親や兄、姉は私が離婚するもしないも、自分が決めれば良いと言ってくれます。 私は思いきって、先週一度LINEを主人に送りましたが、既読マークすら付かず一切連絡がありません。無視されました。 息子達も同じです。私は、主人や子供達には必要では無い…。 話し合いも出来ず、このまま家族は崩壊してしまうのでしょうか? 自分でも縁を切りたいのか、やり直したいのか、この先どうしたいのか分からなくなってしまいました。 毎日、モヤモヤしています。 前向きに考える事は、できますか?
私は職場で商品のデザインをしています。 ある時取引先から上司の設計より私の方が優れているとコメントがありました。 その上司はとても落胆しその日からその取引先を私の担当にすると言い出しました。 他にも取引先を抱えているので断りましたが聞く耳を持ってもらえず1年ほどかけて私の担当に移行しました。 とても忙しく納期を遅れる事も出て来ました。 上司はその取引先をもうやりたくないと発言しており、どんなに忙しくても仕事を減らしたりはしてくれません。 残業代をリクエストすると不機嫌になり、終わらないなら休日に出てくればいいと言われました。 最近ではもっと仕事を増やすと言い出していて恐怖しています。 自分の評価が良くないと拗ねる上司が尊敬できませんし、話を一切聞いてもらえなくなったので今後の仕事の配分や納期管理に不安があります。 最近では転職も考えるようになりましたが、我慢すべきかとも思います。 お坊様はどのように考えますか?
私の友達は最近離婚したばかりなのですが。既に付き合っているひとがいます。お坊さんなんですが友達は二股かけられていましてその相手は既婚者で不倫だったようで。その相手とお坊さんは別れたようですが。どう 考えても私は友達が幸せになれないのでお別れすることを進めたのですが。全く耳をかさずまだ付き合っているようです。ただ友達はお坊さんに結婚している時かはら言い寄られて好きになり離婚してから付き合ったようで。このお坊さん既婚者が好きなんだとおもうので同じことをしそうです。今は何かいっても友達は耳を貸さないので何もしない方がいいですか?