hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「老病死」を含む問答(Q&A)一覧

2022/06/15

安楽死と怖い気持ちがあります

大事な人や家族の動物が、病気になったり苦しそうだったりすると、とても辛いです。 辛そうなのを見たくないから離れるという話を聞いて、なんてひどいことをと思います。 ただ、やっぱり辛いから怖いし、みんないつかは死ぬのだから、それならどうすれば楽に死ねるかを考えてしまいます。 たとえば、処置するのに麻酔をかけないといけなくて、麻酔にリスクがあってそれきりになるかもしれないと言われた時、麻酔をかけてそのままいけるなら苦しくないからその方が良いのではないかと思ってしまいました。 精一杯生きるべき、というのはわかるんです。 でも充分頑張ったと思うし、一緒にいたいと思うのは私のエゴも多いと思います。 うまくまとめられなくてごめんなさい。 どうして、大切な存在が弱ったり去ることを思うと怖くてつらくて離れたくなったり、そこから早く解放されたいと思う気持ちとずっといたいと思う気持ちと、ひどくて矛盾した気持ちになるのでしょうか。 また、極端な言い方になってしまいますが、楽に眠るように殺してあげる人は、相手のためになら良いことをしてあげていると思ってしまうのはおかしいでしょうか。 生きる中でさまざまな経験をするし、中には良いことや楽しいこともたくさんあります。 辛い経験をすることで幸せをより鮮やかに感じられることもあると思います。 でも、もし本人がもう終わりたい、楽になりたいと望む場合、それを叶えてあげるのは悪いことなのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/06/14

謝罪拒否している加害者からの申し出

交通事故で母を亡くしました。 弁護士を通して加害者から謝罪の申し出がありましたが 受け入れることができず、お墓への参拝であればと お寺の所在地をお伝えしました。 後日お墓へ行った際、住職から加害者が お墓参りに来られたことを聞かされましたが、その際、 住職が受け取ったものがあるということ。 それは、加害者が事件後、車を洗ったときに気づいたという 車体についていた髪の毛でした。 住職は、それをどうしますか?と私に聞きました。 私は言葉を失い、答えることができませんでした。 生前の母はとても美人でした。 私は、事件の知らせを受けたときに最初に駆けつけ、 銀色の台に横たわる母の姿を見ました。 もう再び起き上がることはできないとわかりました。 致命傷なのであろう額は大きく腫れていて、あまりに残酷な現実でした。 家に帰ったときには腫れがひいたそこは黒い大きな痣に変わっていて、 化粧担当の方が上手に隠してくださいました。 遺影も良いものを選ぶことができ、 お葬式のときには参列の方々へ生前のような姿でお別れすることができました。 警察から検分の済んだ持ち物を返品しますと連絡が来ましたが、 事故の痕跡が残っているであろう衣類だけはどうしても向き合えず、 処分してほしいと頼みました。 数ヶ月は目の前の用事をこなすことで精一杯でした。 仏壇の母の写真はいつも綺麗に機嫌よく微笑んでいて、 私はその姿に日々救われていました。 ようやく諸々が片付きつつある今、気づけばもう8ヶ月が過ぎていますが、 私はあの銀色の台に横たわる母の姿に蓋をして、過ごしているんだとわかっています。 受け取れないなんて酷い娘でしょうか。 衣類を処分したことも、私は間違っていたのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/06/05

母の脳梗塞その後

以前母が脳梗塞に倒れ、入院した際に相談させていただきました。 あれから2か月たち、最初の病院から転院をしてリハビリを始めることとなったのですが、大腸の潰瘍が見つかり、そこからの出血。 また、膀胱炎なのか、血尿がひどく、重度の貧血状態となりました 輸血と酸素吸入で今は持ち直したのか容体は安定しているように見えます ただ、主治医からは今回の血尿の原因がわからず、詳しい検査・治療をするなら転院をしなければならないと言われています。 主治医の意見としては転院や検査の負担に体がもつかわからない 治療するにしても全身の状態が良くないため、転院先の病院で受け入れてくれるかわからないと言われております。 またいつ急変するかわからないとも告知されました 本人は生きることには前向きで、私の娘がいま妊娠中なのですが、赤ちゃんを抱っこするのだと、言っております また帰りたい、帰りたいと言っております そのたび、頑張って家に帰って、赤ちゃんを抱っこするんだよと母にはいっておりますが、そんなことを望めない状態なのに母に言うのがつらいです。 本心など母には言えないのはわかっていますが、母に自分の本心を偽っているのがつらいです。 これから先、母が急変した際には無理な延命治療を望まないと主治医には伝えておりますが、自分が本当にその時受け入れられるのかいまから不安です。 支離滅裂な文章になっておりますが、その時までどのようにして、自分を保っていけばよいのか教えてくださいませんか。 皆様のお言葉を頂き、自分の心構えとしたいと思います よろしくお願い申し上げます

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/06/02

早く死んで救われたい

母は浄土真宗門徒で議員の娘、父は士族の跡取りで公務員でしたが私の年齢と誕生日を知らないまま13年前に父は死亡、別居ではありません 5歳の時に母から三田線に突き落とされ、その後も一緒に死ぬ?父からも早く死んでくれと言われ続けました。父の死後裁判とその過程で夜中に伯母から首を絞められても警察は来なかった 中学生から母親にあなたは三十歳過ぎたら二人の男子を産むと毎日言われて今43歳で独身です。 小学校から高校卒業までいじめ、高校で性犯罪被害、大学生の時に出かけた先で知らない人に監禁された。 いとこは全員医療従事者で結婚して幸せに暮しているそうです、彼らは障害者を招きたくなかったので私は結婚式に招かれなかった。 武蔵野女子を卒業後にカトリック学校に進学、宗教的な環境でしたが私自身は神道が根付いているのでキリスト教も仏教も学問でした。武蔵野で覚えているのは現世利益や占いは宗教として正しくない、これはとても納得できます。 大学卒業後の障害と病気のために外出は難しく死ぬ事が救いと思い毎日が過ぎていきます、誰かに痛い思いをさせた事はありませんが選ばれなかった人生に意味はなく、70すぎて生きるのは罪という考えを一族全員が持ち曽祖父も祖父も父も65になる前に死んだので死に方は尊敬しています。 私の名前は改名をしたもので他人がつけたものではありません、私は他人から贈り物をされた事がありません家は相続ですが獲得するまでに裁判をし時間とお金を多く支払い伯母から首を絞められ髪を切られて得た物です。誕生日を祝われた事がありません、何も得ず何も残せませんでした、事件と事故でご遺体を六回見ましたが何も感じません。親が子供に言う暴言は全部聞き、詐欺以外の犯罪は大体遭いました。 母の姉は拝み屋ですが私は目的のために祈ることが嫌いです占いやまじないは信じません、十分耐えたのでそろそろ死んで救われたいです。 周りが安全で幸せに暮らすのが理解できません私をいじめた人が結婚し子供を産んで幸せに暮らしているのを見るとあの時彼らの目を抉れば私は虐められなかったと思い、力で押さえつけられた時の解決策は相手よりも強い力だと知りました、忍耐は解決策ではありません。ここで先生と言われる方は小さい頃から大事にされて職業の選択肢に宗教家があったのですが同じ日本でこれだけ違うなら生きる意味がわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/06/01

祖父の病気に対する不安

祖父の病気が進行し、かなり体調が悪くなっています。 不安がつきずそのことばかり考えて、どうしたらよいかわからなくなっています。 5月頭の連休に帰省した時は疲れが見えるくらいでまだ元気そうだったのですが、そこから坂を転げ落ちるように体調が悪くなり、病院で診察を受けると病気の進行がわかりました。 一段階上の治療をうけるか、うけないのであれば緩和ケアに進むことになると言われています。 祖父は、在宅介護をしている認知症の祖母が気にかかるのか、治療について後ろ向きです。 聡明で、物静かで愛情に溢れた最愛の祖父です。 両親が共働きだったので小さい頃はずっと面倒を見てもらいました。 家を出てからも心配をかけました。私が会社を休職して実家に戻った時何も言わずに見守ってくれました。心配している両親に今は何も言わなくていい、そっとしてと言ってくれていたとも聞きました。 もう20代後半で、働いているのに、全く恩返しをしてきませんでした。 結婚も孫を見せることもできないと思います。 どうしていつまでも健康に生きてくれると思っていたのか、元気なうちにどこかへ連れて行かなかったのか、もっとそばで暮らすことを選ばなかったのか、後悔ばかりです。 これからなるべく帰省を増やし顔を見せるつもりです。 ですが病気は進行していきます。認知機能に関わる病なのでもしかしたら家族のことも分からなくなって、体が辛いだけの毎日になるかもしれません。 どうすれば残りわずかになるかもしれない祖父との時間を少しでも充実させられるでしょうか。 かけてくれた愛情への恩返しをどう表現すればいいでしょうか。 焦っていてまとまりのない文章で申し訳ございません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/05/20

コロナが怖い

いつも回答頂きありがとうございます。 現在妊娠後期です。仕事は退職し、子供を二人見ています。 一番上の子が保育園に行っているのですが、コロナが怖くて休ませています。 ですが、私の出産も近くなってきて、入院期間中やせめて産後1ヶ月は休まないといけないと思い、保育園に登園することを考えています。 数ヶ月保育園に行けていないので、慣らし保育のような形で少しずつの登園になります。 なので出産に向けてそろそろ慣らし保育をしていかないといけない時期になります。 ですが、やっぱりコロナが怖いです。 今よりももっとコロナ感染者数が多い時には、何度か保育園での陽性者が出ていました。 夫は働いているのでいつコロナになるか分からないというリスクもありますが、保育園に通う小さい子供達はマスクも出来ませんし、接触感染なども怖いです。 コロナになる確率が今より上がってしまうのではないかと怖くなります。 その反面、保育園に通って得られる知識や経験などメリットがたくさんあるのに、コロナが怖いという理由で子供の可能性を潰してしまっているのではないかと自分を責めてしまうこともあります。 私はコロナワクチンを一度も打っていません。なので重症化してしまったらどうしよう、高熱のせいで早産になってしまったらどうしよう等不安があります。 ワクチンに毒が入っている!などの考えがあるのではなく、打てなかった理由があります。 またいつ産まれてもおかしくない状態で、コロナになって帝王切開になるのも不安です。 痛みを我慢しながら三人を育児しなければならないので、それが出来るのかどうか自信がありません。 出産を終えても、新生児がコロナにかかってしまったらどうしようという不安もあります。 そして上の子二人も、これから成長していく中で何か影響が出てしまったらどうしようと考えてしまいます。 ですが保育園に行くことで成長できる部分を、今までも、これからも私が潰してしまっていると焦る気持ちもあります。 読みにくい文章で申し訳ありません。 何かアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/05/19

祖父が亡くなり、立ち直れないです

 タイトル通りです。祖父が亡くなってしまい、立ち直れません。  祖父は私を可愛がってくれました。私も祖父が本当に大好きでした。しかし、祖父が病気によって介護が必要となってから、徐々に私は祖父にきつく当たってしまうようになりました。絶対後悔するから、と分かってはいたのに、冷たくしてしまいました。本当に私は馬鹿です。あんなに可愛がってくれたのに、祖父の代わりに私が死にたかったです。 祖父と最後に話した時も、きつい言い方ときつい態度を取ってしまいました。朝はわりと元気でしたが、大学に行って、帰る前に祖父が亡くなったことを知りました。 私は本当に最低でした。大学に行ってて、家にいる時でさえ祖父と会話をすることを避けようとしてました。祖父は脳梗塞になり、顔つきがとても険しくなっていて、以前の祖父とは全く違っていて、怒りっぽくなって、それがショックなのは事実ですが、それでも祖父は優しく、愛情深かったです。脳梗塞になって、あまり物事が理解できなくなった頃でも、私が拒食症になってガリガリだった時に、すごく心配してくれていたことが態度でわかっていました。失語症で言葉は喋れなかったけど、食べ物を指さしたりして私に食べ物を食べさせようとしていることが伝わりました。その時は食べることが怖かったので、それにも反発していましたが、そういうことにも後悔しています。 なにか祖父に償いたいです。家族は私を責めません。責めないどころかよくやってくれた、と言います。それがまた辛いです。 どうしたら祖父に償えますか?また、私が死んだあとは祖父に会えますか? 本当に後悔しています。自分が悪いのですが、祖父に本当に酷いことをしました。せめて死ぬ前にお礼を言いたかったけど、大学に行っててそれも出来ませんでした。 祖父は絶対天国に行ってます。本当にいい人でしたし、多くの人に愛されていて、葬儀では多くの人が涙を流していました。 今から私が祖父に出来ることはありますか?棺にはたくさん祖父が好きだった食べ物を入れて、亡くなった祖父にたくさん謝り、お礼を言いましたが、祖父に届いているでしょうか。私は許されてはいけませんが、祖父が火葬の時に熱くなかったかな、とか、考えてしまって涙が止まらないです。 重なりますが私が今から祖父にできることはあるでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1