癌になってしまったようです。
先日受けた健康診断で、子宮がん検診の結果がどうやら癌確定のようです。
クラス5、悪性 扁平上皮癌などと書いてありました。
要精密検査という事でまだ最初の検査しかしていませんが、自分ではこの段階でも確実と思っています。浸潤という言葉もありました。
まだ何も見えていない状況ではありますが、息子達や親きょうだいにいつ、何と言ったら良いのか困惑しています。
うちは母子家庭で、今は16歳の次男と二人暮らしです。
正直、言いたくないです。ショックを受けるだろうし、私の事で心配や不安など精神的ダメージを与えるのが嫌です。
特に親には過去にかなり迷惑や心配をかけたので、70歳過ぎた親に今になってまた負担をかけたくありません。
そして、一番近い存在の息子達にはいつどう伝えたら良いのかわかりません。
長男は社会人になって離れていますが、母子家庭で苦楽を共にしてきたので、自分が今頑張れているのはお母さんのお陰だと、感謝してくれたりしています。なので、とてもショックを受けると思います。
次男は少し生きづらい性質で、発達障害の診断があり、中学も高校もうまくいかず、今は高校を休学して家でずっとスマホの毎日を過ごしています。
この状況の次男との毎日がストレスであったり一番の悩みではあったのですが、自分は40代半ばなので、まだしばらく面倒見ながら成長を待つしか無いのかと思っていました。
しかしまさかこんなに早く、自分が何とか出来なくなるかもという状況が来るとは思っていませんでした。
気持ちが弱い子なので、希望も持てずに過ごしている今、更に私が癌だとか入院するなどなったら、もっと自分の人生に失望してしまうかも知れません。
私自身、体調不良もなく考えてもいなかった事なので、とてもショック‥なんだと思います。
家族に何て言ったら良いのか、この先次男がどうなってしまうのか、もう、この結果を見なかった事にしたい気持ちです。
これから私はどういう思いで進んでいったら良いでしょうか。

有り難し 9

回答 1