2022/06/27仏壇について
仏壇を持ち、先祖供養をしたいと考えています。それにあたり、問題があるためご相談いたします。
私は幼少から、親族との縁を切っていた家庭で育ちました。親権を持っていた母が新興宗教の信者であり、仏教を毛嫌いしておりました。その影響で私自身も数年前まで、仏教に恐怖心すら抱いておりました。そのため我が家に仏壇はありません。仏壇というものも、正直まだよくわかりません。
しかしふとしたきっかけで仏教を学ぶようになり今日に至ります。
今は親族がない身ですが、自分がいるのはご先祖様あってこそと、最近思うようになり、仏壇をもって先祖供養を自宅で行いたいと考えています。
ただ供養しようにも思い浮かべる具体的な親族がなく、もちろん位牌も遺影もありません。
このような場合は、仏壇をもってはいけないでしょうか。もし許されるのであれば、どのような形で整えればよろしいのでしょうか。

有り難し 9

回答 1