hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お墓・仏壇」を含む問答(Q&A)一覧

2022/02/02

40年以上前の水子の仏壇について

はじめまして。おスギと申します。 水子供養について質問です。 両親が40年以上前にまだ交際中の頃、母が妊娠しました。 経済的にも世間体的にも堕胎することにし、12週未満だったため、性別も分からないそうです。 両親からその話を聞いた高校生の時、後日ふと「星になったお姉ちゃんのこと誰も気にしてなくて寂しい思いしてるよね。でも私はお姉ちゃんのこと忘れないよ」と心の中で呟いたら、急に涙が溢れてきて号泣するという不思議な体験をしました。 それからは、私は時々空に向かって「星になったお姉ちゃん」に話しかけるようにしています。(本当はお兄ちゃんかもしれませんが…) 最近、両親が水子供養をしていないことを知りました。 ずっと話しかけてきたお姉ちゃんを何か形として別世帯の私のおうちに置きたいのです。 ですが、性別も分からず骨もないし火葬もしてないので、何を置いたらいいのか分かりません。 結婚前なので、母の宗派にしたらいいのか?でも二人の子供だしな?そもそも納骨してないから仏ではないのかな??などなど疑問だらけです。 私のおうちに姉(兄)の供養のために、何が置けるのか、ご教示いただけましたら、幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2021/12/23

浄土真宗の,大谷派,東本願寺派について

浄土真宗につきまして,質問させていただきます。 先日,母が他界し,仏壇を引き取りました。 仏壇の御本尊は,黄色い光が6本出ている掛け軸から,大谷派であることがわかりますが,「ウチは代々大谷派」,「ウチは代々東本願寺派」という,厳密な別があるのでしょうか? と申しますのは,墓石の横に彫られているものを見ますと,祖母の法名は「釋尼〇〇」,母の法名は「釋〇〇」で,前者は東本願寺派,後者は大谷派の法名のようで,なんとも気になるところです。 もう一つお聞きしたいのですが,仏壇に,「〇〇家先祖代々之霊位」という位牌が入っています。うらには,「昭和60年9月 施主 〇〇〇」と書かれています。〇〇〇は,すでに亡くなった私の父の名前です。 調べてみますと,浄土真宗は,お位牌は必要がないと書かれている記事がありました。仏壇が小さく,問題がなければお焚き上げをしたいのですが,いかがなものでしょう。 まとめますと, ・代々の宗派として,大谷派,東本願寺派は,厳密に区別しなければならないのか。 ・父がつくった位牌をお焚き上げしても問題はないか。 ということです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2021/12/01

愛人がお墓を継ぐことについて

80代男性と愛人関係にある、50代独身女性です。彼の九州の実家の家(老朽化したのを建て直している)と土地とお墓を継いで欲しいと言われ、合意しています。お子さんはおらず、不仲でほとんど交流がない独身の妹さんがいます。奥様は東京の方で、ご実家のお墓に入られるので、夫の実家もお墓もいらないとのこと。 弁護士に相談し、公正証書遺言を作成し、遺贈と祭祀承継について指定してもらおうと考えています。 自分が祭祀承継者となった場合に必要な手続きや経費について、質問内容上身元を伏せて、彼の実家の菩提寺(浄土真宗本願寺派)に問い合わせたところ、ある程度覚悟はしていたものの、予想を超えた失礼な態度で回答拒否されました。 彼本人が訊いた時も、要領を得ない、納得のいかない対応をされたそうです。 教義上、またその地域の保守的で閉鎖的な土地柄上、そのお寺の住職さんが、自分のような立場の人間に失礼な態度を取ることは、理解できますが、奥様が祭祀承継したくない以上、彼や彼のご両親の霊を弔い、供養を引き受ける人間がいるのは悪いことではないと思うのですが。「当寺には墓地はありません」などと、見え透いた慇懃無礼な嘘までつかれました。 法的効力をもつ遺言で祭祀承継者を指定したとして、菩提寺に拒否権はあるのでしょうか。 法的効力があるからといって、無理矢理お寺側に私が祭祀承継者であると認めさせても、円満な関係は築けず、不快な思いに悩まされるだけだと思います。 彼が離檀や別のお寺や墓地への改葬などしない限り、そのようなお寺とは関わらず、墓参するだけにして、実家にある仏壇だけを引き受ければよいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2021/11/24

お墓と宗派について

母が他界しお墓を探しています。 私が未婚ですので、両親と私で3人入れる永代供養のお墓を数ヶ所見学しました。 家から無理なく通える環境の良い霊園がありましたが、曹洞宗のお寺が管理してくださっている霊園です。 父は日蓮宗てす。 その霊園は宗派問わずに受け入れ可能で、法要の際は信仰のある宗派のお坊さんを呼んでも良く、また霊園で契約している日蓮宗のお坊さんにお願いすることも出来ます。 私が生きている間は日蓮宗で法要が出来ますが、私が亡くなったら曹洞宗のお坊さんの年に一度の合同法要のみになってしまいます。 生前の母と私の考えは、特に宗派関係無く、お経を唱えてくだされば、それだけで有難い気持ですが、父のことを考えると契約に踏みきれません。 また、日蓮宗でずっと法要をしているのに、最後は違う宗派のお経の供養を受ける事は、問題ないことなのでしょうか? 自宅から近い日蓮宗のお寺にある永代供養墓も見学したのですが、周りに何も無く殺風景で寂しく感じてしまい、母を先に納骨するのに後ろ髪を引かれる思いになってしまいました。 父の意見は、霊園の方が母らしいし、自分も寂しいのはイヤだ。ここで良いとは言ってくれましたが、本心は日蓮宗のお寺が良いのに、私達のことを想って無理してるのでは...とも考えてしまいます。 このような場合、もう一度最初からお墓探しを考えた方が良いのか、父が良いと言ってくれているのだから、問題無いのかご意見いただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

曹洞宗の仏壇なしの供養について

いつも、ありがとうございます 先日、祖母が亡くなりました。施設にいて、コロナで2年も会えなかったのですが、病院で看取ることは出来ました。 私の家は分家になって核家族なので、まだ、仏様はいらっしゃいません。 5年前に祖父も亡くしており、その間、本家にお参りに行かせてもらったのですが、お水も交換されず、お花もなくとても寂しい仏壇でした。 母方の祖父母のお家は江戸から続くおうちで、宗教感が強いです。私は、母方のお家の方に強く染まっているので、とても違和感がありました。 そこで、今回祖母を亡くし、私たち家族は亡くなった祖父母の写真を貰って、自宅で供養をしたいと考えています。 父方と母方、どちらも曹洞宗なので曹洞宗の考え方で教えてください。他の宗派でも構いません。私の知識になるので! 位牌のない遺影のみの供養の場合、蝋燭立てるものとお線香たてるものがあればとりあえず大丈夫でしょうか? 蝋燭は仏様の目、線香はお食事とか道標と教えていただきました。 また、飾る向きなのですが、北側に空いているところがなく、北寄りの西向きなるのですが、大丈夫でしょうか お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

仏壇の祀り方

来月、私の実家に夫と2人で、Uターンして生活をする事になりました。 私の実家には、両親、姉の仏様が仏間に飾ってあります。 因みに宗派は、浄土宗です。 引っ越し前に、夫の実家を片付けて手放すことにしたのですが、義両親の位牌(浄土宗)、義父両親の位牌(日蓮宗)とあります。 引っ越しまで1ヶ月となり、夫の両親の位牌は私の実家に持ち帰るとしても、宗派の違う、義父両親の位牌を、どうしたら良いのか悩んでおります。 義両親と、義父両親の宗派は今も違いますが、義父は、他兄弟が位牌を放ったらかしにしていたので、そのままにして置けないと継いで持って来たのです。 ただ婿養子と言う事で義母の宗派の浄土宗になっています。 宗派が違う位牌を置くのは、あまり良くないと聞きますが…、私の実家に義父両親の位牌を持ち帰っても問題はないのでしょうか? 仏様なので、宗派が違っても祀る場所は関係ないのでしょうか? 義父両親の位牌を、私の実家に祀るのは仏様同士、どうなのか心配しています。 せめて、義父両親の位牌はお焚き上げをしてもらうべきなのか、選択肢の一つとして悩んでいます。 もし、私の実家に祀るとしたら、注意すべき点などはありますか? 私の家族の仏壇は、一階の仏間に入って居ますが、仏壇の置き方などでもご教示頂けると助かります。 因みに、私の実家は二階建ての一軒家です。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

お墓についての質問です。

先月父が亡くなり、まもなく四十九日を迎えます。その父の遺骨をどうするかで家族で意見が分かれています。私たち家族は母と三人姉妹で、亡くなった父は長男でした。 我が親族には、父の兄弟で建てたお墓があり、祖父祖母そして先に亡くなった叔父が納骨されています。 姉(長女)は、私たち姉妹(三人)は女ばかりなので、墓守ができないから、父の遺骨はこのお墓には入れられない、お寺の納骨堂に入れるしかない。入れると後々も法事などで関わりができてややこしくなる。自分の子ども達にそれを背負わせたくないから。と言います。 確かに、娘が嫁いでいないからということで、お仏壇は父が5年程前にもうひとりの叔父に託していました。 しかしお墓に関しては、母も私(次女)も、父の遺骨はここに納めるものと思っていましたし、父自身も、いずれ自分も入ると思っていたと思います。だから入れてあげなければかわいそうな気がして、私も母も姉の意見には納得がいかず、反対しています。 娘ばかりを育てた父の遺骨は、本当に親族のお墓に入れることはできないのでしょうか?入れると後々どんなややこしいことが起こるのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。 宗教は浄土真宗の西本願寺派です。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

引き継ぐことは可能でしょうか?

ご相談させてください。過去の質問にも書かせていただいた義父母家の菩提寺の件です。 これまでの経緯を簡単に書くと、義父母は既に他界し遠方の墓に眠っています。義父母の子は、義兄(独身)と昨年亡くなった夫(弟)です。 義父母家の苗字を名乗っているのは義兄だけであり、義兄が菩提寺の檀家として対応をするはずだったのですが、義父の葬儀の際から実質的なやり取りは夫が行っており、義兄は義父の納骨以後墓参り等をしている様子もなく、義父母の回忌法要で集まることもありませんでした。結局、数回ですが亡夫が墓参りを行い、菩提寺の護寺会費等を支払っていました。 改めて私から義兄に、義父母の菩提寺の対応を兄に依頼していました。今回護寺会費の支払いを義兄に戻すので、檀家を続けるつもりがあるのか、ないならこちらで対応してもよい旨を伝えたところ、檀家を続けない形で対応して欲しい旨の連絡がありました。 義兄の意思と菩提寺さまにはこれから確認等行いますが、義兄が供養等を行う気がなさそうなので、可能であれば私の方で引継ぎたいと思います。ご意見等を伺えればと思います。 私の疑問として、 ・菩提寺さまには、義父母の位牌があり日々ご供養いただいております。檀家をやめる=こうしたご供養はなくなるという理解でよいでしょうか? ・義父母の墓は、本家の近くの共同墓地?(田畑の一角のような場所にあり、建っている墓は同じ〇〇家の墓が多い)にあります。檀家をやめることによって、こうした墓を空ける、返還するといった話になりますか? ・〇〇家直系の兄がいるのに、弟の嫁の私が墓や檀家を引き継ぐことについて、お寺さんとしてはどう考えられるのでしょうか(引き継げるのであれば、義兄の代理のような形ではなく、正式に?私が引継ぎたいのです) その他考えられる問題はありますか? 色々と質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

訳あって相続放棄しました。

数年前に自営業だった主人が多額の負債を抱えたまま急死し、自己破産及び相続放棄しました。 ようやく個人所有の整理が始まり、自宅売却に向けて弁護士先生が自宅の仏壇は?と聞かれ、私自身お金もなく正直、生前からの主人の事や亡くなってからの多額の借金の発覚他、未だ許せなく子供達も独立してるので、受け継げませんと伝え業者がきちんと処分して頂いたようです。 問題はお墓です。 主人所有だった土地に先祖代々のお墓があり先生に相談したところ、買い手がつかないので、そのままでいいと。 私が1番心配だったのは、お墓を継承し生きてる間は私が面倒みられますが、亡くなった場合、子供達ができるのか?また、お墓の横が道路で周りに木があり倒木等で事故を起こしたら私や子供達に賠償責任があるとの事で、そのままの状態です。 許せない気持ち、もう関わりたくない気持ち、生前辛かったけどいい事もあったな気持ちで複雑ですが、そのままの状態です。 1周忌の卒塔婆供養は嫌だったけどしました。 2周忌以降は上記のため、できそうにありません。 ほっと安心感もありますが、本当にこれで良かったのかと… 長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2