hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生きる意味」を含む問答(Q&A)一覧

身を滅ぼす欲が人間にとっては不可欠である矛盾

久しぶりに質問させて頂きます。 昔話ですが私は幼い頃から自分自身の肉体、生身の体が不思議で仕方ありませんでした。胎内時の記憶があるという訳でも無いのですが何故どうしてこの世界にいて、何故私がこの場所で生きていて、存在するのか。異常に不思議で堪らず現実と妄想の区別が付かず宙に浮かされた感じで何度も失神しそうになりました。 人一倍妄想癖があり一つの絵で色々な状況を察しする、良い言い方をすれば感受性豊かなのでしょうが私自身おかしな人間だと思っています。今私が動かしている手も血管があり血も巡り神経も通り。手として完成されています。 少し長くなりましたが本題に移らせて頂きますが、上記に書いた通り私は妄想癖が酷く今いる私が本当の私なのかとかここが現実なのかとかふわふわとしており生きたいな!という欲が薄いのです。 ですが人並みとは言わないものもゲームしたり友人とお話したりご飯を食べたり、そういった欲は存在し何とか生きる綱を引いています。ただ欲が満たされると心がぽっかりと空いた様に食い漁る様にして欲が湧き出て何かしなきゃ、しなきゃいけないという固定観念が生まれます。脳内で脅迫される、といったほうが分かりやすいかもしれません 欲が身を滅ぼすと言いますが私の中にある欲は自分の身を守るうえでの欲でありしなければ満たされません。鬱病の方が暴飲暴食する様に空いた心を埋めるには無理にでも欲求を満たすのが大切なのだと。そして行き過ぎた行為も自分にとって良い事だとは思いません。 私は生きたいなと思うと同時に生きたくないと思ってしまいます。過去の恥ずかしい記憶や罪。それを背負っていくのがしんどいとかでは無いのですが、生きる理由が見つかりません。ただ死にたいとは思わなくて生きる理由が見いだされないだけで自殺願望がある訳ではないと思います。 私の考え方が一般的じゃないことも十分わかっていますので、再度質問させて頂きますが、普通の方はどうして生きているのでしょう。 何で生きたいと思えるのですか?欲が激しいのに欲を満たしたら存在意義が分からなくなります。 友人は少ないですが居ますし遊ぶのも楽しいです。ですが一歩引いて客観視してる部分があって私を私が見てる感じで苦しくなります(言い方が思いつかないのですが脳が勝手に指示を出し流されるまま流れてる感じ…?) ご意見聞かせて頂けると助かります。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

早く終わりたくて仕方がありません

場違いな相談というか独り言になってしまいますがもう終わりたいんだけども終われない苦しい胸の内です。 実は以前もここで相談させて頂いて前向きになれたことがあったのですが やはり駄目な奴は駄目なようです。 今現在の私は 生きたい気持ちもあるのですが様々な事柄や自分の甲斐性の無さが邪魔をして生きるという前向きな気持ちが皆無となって 自殺はできないので今すぐにでも人生が終わってもらいたいという思いだけになっています。 「終わらせる」のではなく「終わる」ことが望みです。しかもできることなら今すぐにでもです。 自殺ももちろん考えもしましたが自分から進んで終わらせるという勇気はありません。 (敢えて勇気と言いましたが私にとっては勇気です。) それは今生きているからこそ思ってしまう私が自殺の実行をした後の事(自分の事)、心配してしまう事(家族や関わっている人たち)があるためなのですが しかし今すぐ自分の意志に関係なく人生が終わるなら心残りはあるものの「やっと終われる」という安堵感を感じることは容易に想像がつき 人生の終わりをすんなりと受け入れることができます。 もう八方ふさがりでどうにもならない状態にまでなってしまっていて、とにかく今すぐにでも終わりたい 矛盾していますが自分でスイッチを押さなくて済む終われる方法があれば教えて欲しい 別の言い方をすれば この先寿命まで苦しい20年があるならその20年を数秒で終わるように早送りしてほしい 随分とわがままな言い分だと思いますがこれが本心です。 私が欲しい言葉はその20年を生きる言葉ではなく今終われる言葉です。 例えば神仏に悪態をつけば即座に終わるというのであれば私は敢えてそうするでしょう。 死にたいと言えば数日後に病死できるのであればそうするでしょう。 そんな人間だからこうなったとも言われそうですが、 今すぐ終わりたい私にとって 今までの生き方やこれから先の生き方、今の考え方について説く言葉はもう無意味ですし不要です。 こんな私でもここに書き込むという事は生きる意味を見つけたいのでしょうか?それすらわからなくなってきました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

生きる意味が見いだせない場合

私の父について相談させていただきます。 私の父は6月で70歳になります。 先日心臓のバイパス手術をしました。 持病の糖尿病が悪化したり、目が緑内障になり見えなくなりつつ あります。 現在術後のリハビリをしていますが、生きる気力をなくして しまいました。 「家族に迷惑をかける」と。 車いすの状況ですが、リハビリ次第では今までどおりでおりとは いきませんが、多少歩けるようになると思います。 目が悪くなったことが一番ショックなようです・・・。 ヘビースモーカーですが、この状況ですが、いやいや禁煙外来に 通っていますが、禁煙外来の先生と話しをしていても、だんだん 背中を見せて、全く先生のほうをみようとしません。 唯一の楽しみであったタバコはダメ、食べることが大好きであった 食事も病気のため制限があり、散歩も目が悪くて一人ではいけず、 もちろん、新聞も読めず、テレビも音だけしかわかない状況です。 担当医には状況を伝え、また、入院中ともあり、状況は共有できて いますが、まだ様子をみましょうとのことでした。 仕事がない日はほぼ入院している父のそばにいますが、 最近は一人になりたいようで「帰れ」と言われてしまいます。 生きる気力がなくなってしまいました。 そばにいてくれるだけで家族は幸せなのですが。 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

境い目

私は、過去に、 好きでもない男性からだかれたりしていました。(拒絶したこともある) いまの彼氏は、ネットで知り合いました(出合い系サイトではないです)が、後ろめたい事は一切していません。 お互いしっかり話し合い、何度か遊んだ後にお付き合いしています。 今月で5ヶ月になります。 私は、若い故にくだらないことをしてしまったのですが、 忘れたいと思うより、 いい教訓だった。 きっとこの経験がなかったら、 愛のない性行為がいかに悲しくなるのかというのをきっと理解出来なかったと思っています。 それに、 今の彼氏との出会いは、 友達の友達と両親や身内に嘘をついています。とても心苦しいです。 まだ20歳ですが、 すごく愛しています。 昔してしまった、 男性との関係を時々思い出してしまうけれど、 彼氏との馴れ初めをいつ言おうかという考えが一人になった時ごちゃごちゃしてしまいます。 私の好きなアニメの『あたしンち』みたいな楽しそうな生活を送りたいなぁとか、考えています。 ポジティブに 楽しく 笑うのが大好きです。 でも、落ち込む自分の方が多い気がします。 お坊さんは、 どうやって自分の気持ちの整理を行っていますか? 私の考えは、 日記をつけようかと思っているのですが、 すぐに挫折してしまいます。 過去の過ちの対処法、 精神面のケアを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1