もう生きていても意味がありません
手もかからず、家族にとって自慢のできる娘、孫、兄弟になりたいと思っていました。
誰に言われたわけでも無く、ただなんとなく、下に兄弟がいるので1番上の自分がしっかりしなければと思ったからです。
猛勉強して進学校へ入り、なんとか名の知れた大学へも入ることができ、無事に就職して一人暮らしをして自立しました。
でも、弱い人間なので、逃げて妥協してばかりでした。
大学も就職も「もっと上を目指せるはず」と言われていたのに、自信がなくて、諦めて妥協して入学、入社しました。
親には「妥協してばかり」だと言われました。仕方ないですよね、自分がそうしてしまったのです。
自慢できるようなしっかりした人間になりたかったはずなのにこの有様。
下の兄弟は早くから自分のやりたいことをしっかりと見つけ、自分らしく自由に生きています。
とても素晴らしいと思います。同時に自分の不甲斐なさを痛感します。
家族にはそうやって迷惑をかけてばかりだし、友達という友達もいません。私が友達だと思っていても、私抜きで遊んでいたり旅行に行ったりするので友達ではないなと思いました。
今まで思い返してみれば人を傷つけることしかできないのです。
中学の時に友達を傷つけてしまい今でもとても反省して気をつけないとと思っているのにも関わらず、10年以上経った今も変わりません。
きっと、もう生きている意味はありません。そもそもこんな人間が生まれてきたことが間違いだったのだと思います。
身体を壊してしまったため、夏で今の職場を退職するのですが、転職活動をする気にもなれずにいます。
日々どうしたら死ぬことができるのか考えています。でも自殺する勇気はないのです。
どんな答えを求めてここに書いているのかもわかりません。ただただ生きているのがつらいです。
少なくともあと40年くらいは生きると考えると気が狂いそうです。

有り難し 35

回答 2