『お坊さんとは一体なんなのでしょうか?』
こんにちは(=゚ω゚=)
長年漠然と解決しないものがあり、単刀直入に質問をさせて頂きますm(__)m
『お坊さんとは一体なんなのでしょうか?』
職業としてあるが、お医者さんとは違い体に触れて治療はしない。
話によると事業者の税金は非課税。国民でない?
いろいろ人生の相談にのってくれるが、近所の年長者とも違う。
悪い行いをしては善くないと諭すが、もちろん警察ではない。
いろいろ知っているが、哲学者などとも異なる。
誰にでも分け隔てなく門戸を開いている。
毎日毎日、修行やお経を上げているが、相撲のように、儀式や観戦のようにお客を湧かすわけでもない。
法律にある、『個人の思想の自由』を良い形で具現化し続けているもの?
となると要は『宗教』なんでしょうが、究極の自己満足の生き方?それとも、やはり修行を死ぬ(一般的な意味で100歳の肉体)までやりたいマゾヒスト?
もし、ある一定の地域(日本として)の全員が仏教をしたならば、そこの人々は桃源郷になるのでしょうか?ロボットを創る人も、パイロットも、芸能人も、ウェイトレスもいなくなるので、生活が戦国時代ぐらいになるイメージですが。
でも、そうなると、助ける人がいなくなると、お坊さんはすることがなくなる?
思い付くままに箇条書きにしていますので、僕の偏見や間違いもあるかと思います。すみません。m(__)m
大変失礼と思いましたが、ずっともやもやしていたので知りたいです(。-人-。)
よろしくお願い致します(^-^)

有り難し 70

回答 4