友達と飲みいってた時のことです。 私はお酒は飲まないのでシラフだったので、余計に真に受けてしまったのかもしれないのですが… 男友達とゆーか、友達の友達で知り合い程度の男性に、 「お前の何がいいかってゆーとさ、体だね。そんだけ、1発やったらおわりだよだいたい」 って言われて、その場は笑ってたけど、その言葉が頭から離れず気づいています。 別に自分のことをたいして知らないただの知り合いの言葉だし、こんなことで凹む自分は弱いのかもしれないし、 その人は冗談ばっかり言う人なので、真に受けるのも空気読めない感じになるから、その場はおちゃらけて笑って流しました。 だけど何故か何日もその事ばかり頭にのこり、怒りはないけど、自分のことがすごく嫌いに思えて心が苦しいです…。 自分は本当にそうなんだなと思って。
信じてたのに…なんなん。もう誰も信用せん。 誰も信用せんかったら自分だけが頼りやのにその自分が嫌いやで、もうわけわからん。
私が自殺願望を持ち始めたのは小学校低学年の頃からです。 今までぼんやりしてたものが、とある先生に「お前なんか幼稚園児以下だ。」 と言われてこの思いがはっきりしました。 当時は友達も頼れる人もおらず、1人で悩んで胸に包丁を突きつけて泣くことが何度かありました。 しばらくそれが続きましたが色々あって親にバレて結局死ねませんでした。 後で聞いた話では両親は本当に悩んでたそうです。知らなかったです。 そして不安を抱えながら生きて、ある時ある先生に「私は貴方を信じてる」って言われて初めて言われた言葉に泣きました。その言葉を糧に今まで生きてきました。 けれど中学に入って、2年の時。また、自殺願望が強くなりました。けど、凄く優しい私には勿体無いくらいの素敵な友達がいろいろ相談にのってくれたりして生きれました。 けど今はそんな人が傍にいません。 きっと一人で生きなきゃいけないんだろうけどそれが辛いです。 受験や勉強に対する不安と入り混じって苦しいです。 親に相談できればいいけど、自分の家は教会。そして父は教会長。 なかなか相談できないです。 それに私は親すら他人に見えます。 全然信頼できません。 クラスでも席の近くに仲のいい子はいなくて、班にも頼れる子はいなくて。 学校に行くのが辛いです。 でもそれを母にいくら言っても分かってもらえなくて...。 手首を切っていっそ死のうと思ったけど未練がましく生きて...。 何がしたいのか分かりません。 ただただ辛いです。 息もしたくない。 ただただ消えたいです。 学生が自殺したとかいうニュースを見ると何となく気持ちが分かるし、何となく羨ましいです。 遺書もどきも書きました。 こんな人がいていいのでしょうか。 ネットの精神鑑定とかをすると精神に異状があると出ますが、こんなの親には言えないし...。 きっと私は生きたいと心の底では思ってるんです。 けど自殺願望もあるんです。 こんな人にも救いがあるのなら...よろしくお願いします。
よろしければご教示ください。 いつも何かが足りないという欠乏感を抱えています。 例えば、欲しかった洋服を手に入れるとすぐ次が欲しくなる。自分にないものを持っている人ばかり目について、嫉妬し、持っていない人を探して安心したりする。といったことです。 親しい人が元気で、自身も健康で仕事もあり満たされているはずなのにいつも足りないものを数えてしまいます。 どうすれば、今持っているもので満足する、幸せを感じることができるのでしょうか。
過去の性癖のことで悩んでいます。。 女の子がトイレを我慢できなくて漏らしてしまう姿に 昔から性的に興味があり(尿や特にうんこや下痢)ました。 実際にそういうアダルト動画を観て一人で楽しんだり 女装して女子トイレに入ってお漏らししたこともありました。 排泄物に対して興味があるわけではまったくなく、 我慢して苦しそうにしている姿や漏らしてしまう姿を観ることに 快感を感じていました。 こんな変な性癖は自分でも変だし辞めたいなと思い 今は一般的なノーマルのセックスにしかほとんど興味がないのですが 過去に自分がそのようなことに関心があったことについて 今でもとても悩んでいます。。 こういう過去について、パートナーにはこれからも 黙っていたほうが良いでしょうか。。打ち明けるべきでしょうか。。 やはり、こんな過去を持った男が自分のパートナーだと 知ったときの悲しむ顔は見たくありませんし、 それが原因で破局というのも自己中心的ですが耐えられません。。 今後どうすべきでしょうか。墓場まで持っていくべきでしょうか。 こういった性癖?フェチ?は誰でも少なからずあるものなのでしょうか。 また、実際に自分のパートナーにこういう過去があると知ったら どう思われるか想像するだけで後悔の念しかありません。 こんな人間が恋愛をしていいのかと悶々と考え込んでいて苦しいです。 私は今後どのように考えどのように懺悔すべきでしょうか。
同棲をしていて、結婚まで考えていた恋人が、あたしと付き合う前から、ヤクザに借金があることを知り、身の危険を感じ別れました。 彼はあたし以外には話していないということで、あたし自身一人で抱え込み、悩みました。 その間は身の危険を感じたり、不安で仕方なく体調を崩してしまいました。 彼とはきちんと話し合い、警察にも行き、両親にも話してもらい、今後はお友達という形を取り、あたしは実家に帰りました。 本当は、この間にずっと支えていてくださった、15個上の男性の元に逃げたかったです。 でも、医師に止められ、医師の指示通り、実家に帰りました。 ただ、実家には姉もいます。 安息している間がありません。 毎日毎日窮屈で息苦しいです。 仕事も休みがちになり、辞めようと考えています。 それを知られたら、また姉に文句を言われます。辛いです。 実家に居ると、過去の嫌な思い出がよぎり、落ち着きません。 すぐにでも、相談相手でもある彼の元に行きたいのですが、それはそれで仕事を辞めて、男に逃げたと言われてしまいます。 医師には、逃げるなといわれました。 あたしは恋愛ではなく、逃げ場所を探しているだけだと言われました。 それは完全には否定できませんが、なぜ、あたしはまだ苦しまなくてはならないのでしょうか? 生きる意味はありますか? 逃げることは、安全を求めることは、間違いでしょうか? 辛いです。 このまま実家に居続けて、新しい恋愛にも文句を言われ傷付くのはもう嫌です。 くそやろう っと、相談相手の彼に恋をしたといったら、言われました。 またあたしは殺されるような思いをしなくてはいけませんか? いくら医師の指示とはいえ、ここまで苦しみ、頭を抱える日々を過ごさなくてはいけないのでしょうか? 正直、また自殺に走りそうです。 誰か助けてください。
どうしでも、手術の後遺症が辛すぎて、後悔してしまうのです。 こんなことになるなら、手術しなければよかったって。 手術しなくても命に関わるわけではありませんでした。 焦らず、もっと他の治療法をするなり、セカンドオピニオンをするなりしておけばよかった。 後悔したところで、もう戻れるわけではありません。わかっているのだけれど。 全然良くならないくて、どうしてもマイナス思考になってしまいます。 治療方針が定まっていれば、まだ頑張りようがあります。でも、ありません。辛すぎて疲れてきました。
主人とは、結婚して11年、小学生低学年と3才の子供がいます。 先日、離婚したいと言われました。 原因は、私の借金です。クレジットカード等を使い、200万の借金をしてしまいました。 しかも、今回が2回目です。 まだ、1回目の借金も残っているのに、また してしまいました。 主人は、もう、お金のことを考えたくない、別れたいと。 私も、自業自得なのは分かっているので、何も言えないけれど、今離婚したら、私は、生きていけません。実家にも頼れない状態だし、二人の子供のことも引き取りたいし、離したくないです。 そしてなにより、私は、今でも主人を愛しています。 主人とは何回も話し合いをして、私は、家族がバラバラになるのはイヤだし、子供達の為にも離婚はしたくない、私も一生懸命働くし、頑張るから、離婚だけはしないでほしい、と訴えました。 でも、主人は、夫婦関係は破綻してる、もう気持ちは変わらない、離婚を先伸ばしにするだけだと言います。 何回も話し合いをして、結果、もう一度だけやり直すことになりましたが、主人はもう、私には愛情がないのでしょう、ほとんど私とは話をしません。目も合わせません。よそよそしくて、まるで他人です。家庭内別居です。 私は、なんとか普通に振る舞っているのですが、毎日が辛いです。自業自得なので、何も言えないし、やり直しても気持ちは変わらないと言う主人は、やっぱり離婚さしたいのでしょう。 なんとか離婚を回避するために、私はどうしたらいいのでしょう? もう毎日が辛いです、死にたくなります。 子供達がいるから、なんとかやってる状態です。
転職して1年目、未だに仕事で失敗ばかりです。 人が多く集う場所で働いており、若い利用者もおりますが、主に年配の方が多い所です。 先日イベントがあり、利用者の代表数名と打ち合わせしながら進めた企画でした。 初めてだったので、先輩に教えてもらいながら自分でも頑張ったつもりでした。 他の案件と並行でやっていたので、家に持ち帰って書類作成したりしてました。 当日になって、とある代表の方ががあそこは嫌だ、ここは嫌だと言い始めました。 承諾していただいたはずではと言っても、聞いてない、とのこと。 結果、他の代表の方が折れる形で、文句を言いながらも進めました。 私は利用者にあちこちから怒られ、平謝りでした。 すると、後から来た先輩が代打案を出し、あっさり解決しました。 私は自分の無力さに情けなくなりました。 職場の皆にもそのことは伝わっており、恥ずかしくもなりました。 他にも、何度もチェック、他2名にも見てもらった書類に後日、誤字脱字が発覚など、失敗続きです。 この間もミスがあり、休日に呼び出され全て直す作業をしました。 全て自分の不注意、容量の悪さなどが原因なのですが、もうこの仕事が嫌になってしまいました。 会社の方には真面目だと馬鹿にされていますし、こんなに問題だらけの自分はここには必要ない、ここの職場に居場所がない、と考えるようになりました。 どうしたら、失敗なく、なにもかもスムーズに進められるようになるのでしょうか? 何かする度、一発でうまくいくこと、順調に進むことがないのです。
私は、これから車の免許を取得しなければいけないんですが、私はどうしても嫌な考えしか浮かばず、ああなったらどうしようとかこうなったらどうしようとか本当に恐怖しか浮かびません どうしても免許は取らなくてはいけなくてでも、恐怖が消えないので怖くてたまりません
私には9才と3才のヤンチャで手のかかるかわいい純真無垢な天使がいます。 イクメンで優しい夫がいます。 狭小マンションでも素敵な家があります。 マンネリでも遣り甲斐のある仕事に楽しい仲間。 でも私の心はいつも満たされない。 優しい夫は浮気をしていました。 何度も。 イクメンで優しい夫は、裏では男でした。 母親であるけれど、女でもあろうと私は気を遣っていたのに。 夫は家庭は捨てられない、と戻ってきたけれど、負けた惨めな女という感情から抜け出せません。 悔しい、悲しい、惨め。 誰か癒して、誰か誉めて、誰か愛して。 心の穴を埋めるように買い物依存になり、借金しました。 心の穴を埋めてくれた同じ職場の男がいました。 W不倫に足を踏み入れました。 一番愛されたいといつも思っていたのに、一番になれない人にハマりました。 偽物でも一時でも私は女としての自信が持てた。 天使達はいつも変わらず、こんなダメ母を愛してくれます。 夫も変わらず優しい。 でもなぜ私はまだ夫を信じられないのでしょう? 何故、天使達からの愛情だけで満足できないのでしょう? 母業は楽しい。小さな成長、かわいい発見、幸せな寝顔を見れば毎日仕事疲れても癒される。 でも心は満たされない。 いつも何かを渇望してる。 母と女は共存できないのですか? キラキラしたい、一番に愛されたい。 子供から一番に愛されてるのに、バカな母はまだ足りない。 夫をもう一度信じても、また裏切られるのがこわい。 自分だって裏切ってるのに。 無い物ねだり。 ただの自己中。 自分の理想でもがいてるだけだとわかっているけど、抜け出せない。 こんな人間のくず、きらい。 愛されたい。 でも、誰から?どんな?と聞かれてもわかりません。 ただ、いっぱい泣きたい、裏切らないで、優しく一緒にいて包んで欲しいんです。 疲れました。 感情、思考から解放されたいです。 精神安定剤と睡眠薬でいつも布団の中。 どんどんゴミになっていく私、抜け出せない私。 どうすれば心の穴は埋まりますか? お釈迦様のような大きな愛(慈愛?)て難しいですね。 でもそれが一番したくて、一番欲しいのかもしれない。
現在21歳で大学一年生です。 高校1年生の時に、親の転勤でアメリカへ行き、向こうの大学に入りましたが、途中で行くのをやめてしまい、一年で中退しました。その後、一年間フリーター生活をし、親と相談の結果、私だけ日本に帰って来て、大学受験をする事になりました。 一年宅浪し、大学に合格しました。帰国子女枠ではなく、一般入試で入る事になり、英語以外の国語と日本史はすべて独学しました。 が、あまり学校に行っていなく、前期の単位は5しかありません。 授業は難しくありません。友達もいます。自分でも行こうと思って、学校へ行く電車に乗りますが、家に引き返してしまうのです。 理由は分からないです。 アメリカの大学も、学校にいるのに、なぜか授業に行かなかったのです。 受験前は本当に一生懸命勉強しました。 それなのに、なぜ学校に行きたくないのか本当に分からないです。 それを今日アメリカにいる母親に素直に打ち明けました。 お金を貯めて、引っ越して、フリーターとして生きて就職する事を伝えました。 母親は泣いて、私が大学卒業出来ないなら、アメリカへ帰るか、親子の縁を切ると言ってきました。 今すごく悩んでます。 なぜ授業に行かないのか、自分でも分からないです。 昔から勉強には、向いていない性格なんだなと、自分で思っていました。 それを親に言っても、怠け者だからと言っていたのですが、自分では疑問に思っています。 フリーターをしていた時も、週に五回休まず深夜まで働いていました。 大学へ受かってからも、すぐにバイトを探し、少しでも自分の生活費を負担しようと働います。 遅刻した事も、休んだ事もありません。 母親は好きですし、感謝しているし、縁は切りたくないです。実の父親が幼い時蒸発して、もう母親しかいません。 小さい時は、母も大変だったので、ちょっとした私のミスで暴言を吐かれたり、体罰されたりしました。 でも、今は生活費も学費も払ってもらって、すごく感謝しているんです。 なぜか大学へ行く事が出来ないです。このままじゃ、四年間で卒業出来ないと思います。 しかしアメリカには絶対帰りたくないです。母親と一緒にいると、すごく息苦しくなるんです… フリーターとしてい生きていくのは大変なのも知っています。 それよりも、母親と縁を切るのが一番怖いです。 これからどうすればいいのでしょうか。
私には消えないほど広範囲に渡るタトゥー(刺青)が入っております。 元々タトゥーが好きで、タトゥーを入れたのは自分の意思ですが、そのデザインはお世辞にも自分が望んでいたような綺麗なものではありませんでした。彫師さんの圧力に負け、そのままのデザインを入れてしまいました。 死にたいくらいとても後悔しています。 なにか嫌な出来事がある度にタトゥーのせいにしてしまいます。 元々美意識が高く、お洒落をすることが好きでしたが、今となっては自己評価が下がり、綺麗にしたところでこの汚いタトゥーが…と卑屈になってしまい、自分のことがどうでもよくなりました。 女としての価値も下がったように感じ、"こんな汚い私でも"好きになってくれる人なら…とすぐに身体を許してしまったり、しがみついたりしてしまいます。 忌々しいタトゥーが入っているせいで幸せにはなれないのだと、将来に悲観ばかりしています。 タトゥーが入っていても幸せな人がいることもわかっています。でも、その方々は自分のタトゥーを気に入っているからだと思います。 内面を磨くことも努力していますが、タトゥーを見る度に悲しみと後悔と不安でいっぱいになります。汚い自分で一生過ごすことに絶望してしまいます。 汚いタトゥーを受け入れるためにできること 昔のように自分を好きになるためにできること アドバイス頂けたらと思います。
前回もご相談に乗っていただきありがとうございました。 母は生前 私の結婚前に勝手な思い込みから 私の夫に言いがかりをつけ 両家で揉めに揉め 表向きの付き合いしかありませんでした。 でも夫も義家の人たちも 「くまさんが好きだから」、「くまさんがお嫁に来てくれるんだから」って 大きく包んでくださいました。結婚20数年可愛がって頂け私も婚家には尽くしたつもりです。 自分勝手にものを考えられる母は「あんなこと言っちゃったけど 毎日仏様にも謝ってるから許してもらってる(はず)」と思い込んで生きてきていました。 が「くまは幸せそうに見えない。あの男がお前に苦労を掛けているのだろう(決めつけ)」と 一人娘が嫁に出た寂しさか八つ当たりに近い仕打ちを20年近く受けていました。何度苦労もなく幸せだと伝えてもわかってもらえず 打ちひしがれる私を見て 夫もますます許せなく思ったのだと思います。母の愚かな面を隠し切れなかった事が私の不徳だと思います。何故母が私を信じなかったのかはわかりませんがずっといい子で来たので私自身も心外でした。 今回母が亡くなった事で お仏壇を私が面倒見るしかないのですが 夫が言うんです「俺は仏壇を我慢してやる」と。といいながら挙句「仏壇なんて面倒なものがついてくるなんて聞いてなかった 目障りだ」と 私が一人っ子だと知っていながらの発言をするようになりました。母が亡くなって 正直厄介払いができたのに仏壇が邪魔ということなのだと思います。言いがかりをつけられ夫も苦しんできたのですから。だから私が母が心配で様子を見に行ったりお見舞いに行ったり 亡くなって悲しむのは納得がいかないと責めます。 夫の気持ちはわからなくもありませんが じゃあどうしろというのだと思うのです。結局49日が終わったら実家からお仏壇も連れてきますが 今後大変肩身が狭いですし 今後夫側の仏様が出た場合(まだ3人存命ので当分先かと思いますが) お前の(仏壇)は処分してもらうからな!と言われると 母への恨みが 代わりに私に来てるのかと辛くなります。好きで一人っ子じゃないしあんな母を持ったわけじゃないです。理解してほしくて努力を続けてきた結果がこれかと 今後夫と生きていくことに不安を感じます。
「智恵ある者に怒りなし。よし吹く風荒くとも、心の中に波たたず。 怒りに怒りをもって報いるは、げに愚かもののしわざなり」 昨日、上司への批判を投稿してしまいました。 お釈迦様の言葉を思い出し、結局、この批判は自分に帰ってくるものと思ったこと、 また同じ事を繰り返し、その時の一時的な感情で怒りを爆発してしまったこと、 やりたくない仕事を振られたので、上司の指示の仕方に、問題点をすり替えただけではと思ったこと、 皆様の、深刻なご相談の場に、バカ者の怒りをぶちまけてしまったこと、 考えると、考えるほど、自己嫌悪に陥ってしまいます。 このような、反省の投稿をすること自体、反省点に気づいて偉いと、自分を認めてもらいたいという、邪悪な心が有るのではと思ってしまいます。 気持ちの浮き沈みが激しい、日々を過ごしいます。 質問になっておらず申し訳ありませんが、こんなバカ者に、ご意見頂ければ有り難いです。
自分は必要な人間なのかわかりません。 消えたいです。
私は現在大学三年生で、大学1.2年生の頃は親の離婚騒ぎのせいで金銭的にも苦しく、心の病を抱えて大学に通っていました。 今は父親と別居し、お金も父親から少しもらっているのですが、まだ心の病の方は治っておりません。 なにか、「これを買えばもっといい人生になる」「これを買えば違う自分になれる」であるとか、「辛かった2年分を取り返すんだ」と思って、おもちゃや本、アクセサリー、CDなどを衝動買いしてしまいます。 まだキャッシュカードには手を出していませんが、就活に向けた貯金がなく、非常に不安です。 しかし、衝動買いがやめられません。 買い物をした時は楽しいのですが、買い物したあとはその物への興味が薄れてしまいます。 また、そのことについて自罰として、リストカットをしてしまいます。 将来のことを考えるのも怖く、就活が嫌で、就活について考えることを遠ざけてしまいます。 周りで教員免許を取りながら就活する人は少なく、周りとも相談できない状態です。 いつになったら私は満足できるのでしょうか、いつになったら私は不安から解放されるのでしょうか。 乱文、長文すみません。
私は、今年で23歳になる無職です。 私は就活に失敗=人生の終わりという考えに強く苛まられています。 その結果、「自分は一生お金で苦しむんだ」「一生、結婚できないんだ」「一生、親を苦しめる存在になるのではないか?」と、強く思い込んでいます。 自分の周りでは、就活に成功した者や、進学した者がいる中で、自分は何も果たせていないのが原因です。 就職の為に、就労移行支援施設に通っていますが、就職は約束されていないので、就職できるか不安です。 このままだと、自殺をしてしまう可能性があります。どうすれば良いでしょうか?
今年の1月くらいから体調が悪く心電図検査や頭部MRIを撮りましたが異常ありませんでした。 ただ頭痛や不安感や動悸がずっと続いており、5月に会社の健康診断がありました。症状を話し、検査しまさしたが異常なしでした。 そしていろいろ調べ精神の病いかな?と思い7月から心療内科に通いました。結果、身体化障害と全般性不安障害と診断されました。心療内科先生と話しをしたり薬をもらって飲んでいます。幸いにうつ病ではありませんでした。 そして症状が安定していたのですが、9月18日に親友が結核亡くなりなりました。37歳でした。それから症状が悪くなり動悸や色々なところが痛いです。どうすればよいでしょうか?仕事するのもいっぱいです。アドバイスお願いします。
私は今海外に留学しています。ここ2ヶ月の間、自分の不注意であるのですが、上手く行っていないことが多いです。自分では十分に気をつけているつもりなのですが、後々なんでこれが起こったのか、なんでこんなことで??と思うことが続いています。あまりに続きすぎて、精神的に落ちこんでいます。どうすれば、この不運を乗り越えられるでしょうか。