2024/05/31家族とは
私は幼い頃、母から虐待をされてました。
暴力はベルトで首絞め
頭を足蹴り
足をペンで刺されたりなど。
暴言は毎日でした。
社会人になりすぐに家をでて今の主人と出会い結婚をし
1人息子がいます。
主人はおとなしい性格な為、主人の前でも平気で暴言吐き、さすがに主人も呆れて
『連絡しなくていい』言い出し、2年近く音信不通にしてます。
昨年の11月に息子の七五三でしたが一切連絡ありません。
一生に一度の事なのに連絡もない。
お参りに行った際も他の家族は祖父母と来ている方が多くて虚しくなりました。
私には兄がいます。
兄は結婚する前は良き相談あったんですが、結婚してから別人のようになり
この間 久しぶりに電話をしたら なぜか敬語で話しておりバカにしてるように聞こえました。
『お前の事、親の事は俺には関係ないから連絡してくんな』と電話を切られました。兄嫁がそうさせてるのかもしれません。
兄に娘が産まれた時はお祝いや誕生日プレゼントなど渡してましたが、私の息子には何もありません。
3年前から義父が高齢な為、同居し介護をしてましたが昨年11月に急逝。
今年2月に主人の弟が持病で急死しました。
今、私には主人と息子だけです。
何かあった時の助けがありません。
親と関係を続けるべきでしょうか?
母も兄夫婦と不仲になり3年近く音信不通でしたが母が謝罪に行き和解したそうです。
今後、親が年老いて色々出来なくなって私に頼まれても都合良すぎる様に思えますし、兄の役目だと思います。
私も福祉を15年やっていたのでこれからどうなるかは想像つきます。
もし亡くなっても葬式にも行かないつもりですが非常識でしょうか?
回答宜しくお願い致します。

有り難し 8

回答 2