「死んだらいけない」でも私にその価値があるか
以前もここで質問させていただきました。
公務員試験の勉強、もう疲れました。
就職浪人してこんな弱音吐いてちゃいけないと思うのですが、やはり私は「社会に必要ない」人間だと思ってしまいます。
公務員試験合格のための予備校に通い始めてまだ3ヶ月で、まだまだと思う反面先が見えず辛いです。
また就職できなかったら死のうと思います。
いつも死のことが頭にあって苦しいです。
精神障がいの手帳もあります。
アルバイトで事務の作業をしている合間ですら、「自分はこんな簡単な、社会にとって必要なこともできないのか」と落ち込んでしまいます。(大きなミスをしているわけではないです)
それというのも自分でいうのもなんですが、一般的に旧帝国大学(文系ですが)を良い成績で卒業し、それでも就職できなかったこと、周りが「いいところ」に行ったのに、わたしだけまだ何にもなれずに公務員試験の簡単な問題すら解けずにもがいている自分がとても醜いのです。
本当は就職できなかったら自殺する予定でした。
そのために大学、サークル頑張ってきたので。
就活の時は家庭環境がかなり悪化し、私の精神状態も強制入院ギリギリだったらしいのでまだ生きてるだけ奇跡かもしれません。
精神障がいの手帳には「希死念慮」と書かれていました。
早く誰かに「死んで」と言われて、死ぬか、誰かに「頑張ったんだから何もしなくていいよ」と言われて何もせず生きていきたい気持ちもあります。
でも、それでは今まで周りに迷惑をかけたり、お母さんやおばあちゃんに心配をかけた分を取り返せません。
罪の意識でいっぱいです。私は決していい人ではないです。本当に悪い人です。
自傷行為が治ったはずだったのに先週瓶で手の甲を何度も殴り、気がついたら酷い痣ができていました。
前は腕を切っていたのでまだマシですが、またアレに戻るのかと思うと自分が怖いです。
一日一日が過ぎるのがとても怖いです。楽しみなど今の私には何もなく、受けてもいけないと思います。
これから数週間、苦手教科の模試のようなものがあります。怖いです。点数で生きるか死ぬか決まってしまうので、
もちろん極端な考えをしているし、また死なないとは思います。
でも、とても怖いです。私は全く無能でただ周りに害を与える存在になってしまったと思います。
こんなことやってないで勉強に戻れと言われそうなので勉強に戻ります。

有り難し 38

回答 6