hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分の心・体」を含む問答(Q&A)一覧

人生上手くいきません。苦しみ、悲しみから抜け出すには

彼氏と別れてから2ヶ月が経ちました。彼は精神的な病気を抱えていたので、そういった事も理由にあるのか、急に気持ちが離れた、と言われました。納得はいかなかったのですが、お互いに依存している関係になっていたので、離れて1人になることは大切な時間だと思い、連絡を断ちました。ですが、最近は彼との時間を思い出しこの人しかいない…と思ってしまいます。 昨年に相談をした、故人となった婚約者の彼ですが、その後は彼の家族と旅行をしたり、バレンタインを私から送って、お土産をお返しされたりとやり取りが続いています。来月の母の日にも贈り物をしてしまいました。彼が生きてたらするだろう…て事を考えると代わりにやってあげたい。とやらずにはいられない気持ちになってしまいます。一人暮らしで裕福ではないのに、自分の親よりも優先しています。一生離れないのか、離れていくのか、今後の関わり方もわかりません。 最近はまた気持ちが落ちてきました。故人を思い「なんで死んだんだろう、助けられたのに…」と夜は毎日泣いてます。辛い気持ちから抜け出せません。 自殺をしよう。という気持ちは今はないのですが、もし魔法のランプを手に入れたとすれば、私が生きてきた時間と私自身を消して欲しいです。誰も苦しまずに何もなかったようになればいいのに。幸せになることよりも全ての記憶がなくなっていくことがのぞみです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

誰にも言えなかった、

気分を害さられる方も居るかもしれませんが 申し訳ありません。 私は現在21歳です。 私は母方のおじーちゃんが苦手です。 本当のことをいえばずっと大嫌いでした。 もう何十年も前ですが、ある事があってから 私の中でおじーちゃんとの距離をあけ ずっと冷たくしてきたと思います。 そんなおじーちゃんが少し前に倒れ、 命に関わる事ではないのですが、 お見舞いに行った時に、年齢も年齢なのか 私の事を覚えていませんでした。 幾ら嫌いだとは言え、おじーちゃんです。 やはり少し心にグサっと来てしまいました。 失礼な話ですが、おじーちゃんが 今もし亡くなったとしても 私は一生この怒り、憎しみというか わからない感情でずっと居るのか、 許せないまま終わってしまうのかと思うと 悩んでしまいます。 そのある事とは、私が小学生のときに 上半身を触られ、舐められたことです。 単なる変態なおやじで 普通の方からしてみれば、そんなことぐらいで、 って思うのかもしれませんが、 当時小学生だった自分には衝撃が強く、 無かった事には当然できることもなく、 勿論家族や、友達にも話せる内容ではないので ずっと今までやってきました。 自分自信いつまでもこの気持ちで いるのはしんどいです。どうすれば少しでも マシになれるのかわからないのです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

亡くなった祖母。後悔しています、

昨年5月に祖母が亡くなりました。 祖父母は隣の家にいました。 祖母は元気に見えるのに常に酸素を吸っており、また風邪を引くと体に負担なので絶対に移さない事が約束でした。まだ小学生だった私は深く考えず納得してました。 そんな祖母に見慣れ昨年の3月の終わり頃。 私は出産間近でインフルエンザになりました、が気付けば遅く祖母がインフルエンザに。 お互い治り、久しめぶりに見る祖母の顔は少し浮腫みあれ?と思いました。 ですが私のお腹はすごく張っており、とても辛かったので安易な気持ちで明日、父が休みだからと祖母に言い、次の日父と祖母は病院へ行きたしたがそのまま入院となりました。 父は私を責めました。なぜ家にいたのに祖母のことをもっと気にかけなかったのか、どこでインフルエンザになったのかと。 父の話ではインフルエンザのせいで心臓に負担がかかり体内循環がうまくいってないらしく良くなることはないとのことでした。 私は自分を責めました。自分のせいで祖母がと思うと苦しくて苦しくて。 まだ私が幼い頃、父と母は離婚し父親側に引き取られ新しい母ができても祖母を母のように慕ってました。 祖母が入院となってから亡くなるまで私は産後だったこともあり2回しか会いに行けませんでした。 1回目に行った時は祖母はまだ元気で、生まれて間もない息子を連れていきました。息子を撫でてくれて、私は泣きながら祖母にインフルエンザをうつしてしまったことを謝りました。祖母は私のせいではないと言ってくれました。 2回目に行った時はもうダメかもしれないという状態だったのでまた息子を連れて行きました。様々な管に繋がれて朦朧と息をしていた祖母が私を見て手であっちへ行けと言いました。 ですが、私は後悔したくなかったので祖母の手を握りしめました。 あっちへ行けと手でしていたのに、握りしめた手は握り返してくれました。 そのまま祖母は1時間後に亡くなりました。 祖母が亡くなってからも私は自分を責めました。 葬儀後、父は私にお前のせいではないと言いましたが入院後に責められた言葉は頭から離れません。 私がもっと早く病院へ連れていけばよかったこと。インフルエンザをうつしてしまい祖母の命を奪ってしまったこと。 手を握り返してくれた意味。 自分を責めても責めても、答えがみつかりません。 お坊さんならどう思われますか?長くなり申し訳ございません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

お仕事をお休みしています。

はじめまして。この度は仕事について悩み、人生の岐路に立っていて辛い日々を過ごしているために今回は相談に来ました。 私は現在25歳男性で一人っ子として母と実家で暮らしています。父は私が幼い頃から難病を患い去年の12月に亡くなりました。また父方の祖母は認知症で現在は施設で過ごしています。 そのような生活環境から医療の世界に興味を持ち現在は臨床検査技師として病院で勤務しています。ですが職場で男性が私だけとあり、いじめに合い現在は休職中です。今の職場を離れまた新たな場所で医療に携わることを何度も考えましたし、母もその意見に賛成をしていますし、更には他の職も賛成してくれています。ですが私には今の病院で臨床検査技師として大きな目標がありどうしても今の職場で成長をしたいですし、母にも社会人として頑張っている姿を見せたいです。 その一方で現場にはどのような顔で戻ればいいかわかりません。抑うつ症状もあり過呼吸も以前は職場で起こしたこともありました。今は復帰に向けて職場の院長と具体的にどのように復帰をするか面談中です。 自分の中ではある程度結論は決まっています。一部の人たちで自分の目標は壊されたくありません。つまり復帰することです。ですが本当に怖いです。 毎日親のことや、学生時代の同じ職の友人を意識してしまい疲れました。私はプライドも高いのが原因で、他人と比べてしまいがちです。 そこで是非違った角度から私に意見をお願いしたいと思い投稿させていただきました。本当に辛いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

たった今中絶をしました

どんな理由があるにせよ、これ以上の無責任な事はないと思います。 たった今目が覚めたところで、今点滴中です。 3人目の子を授かりました。 長男には体の障害があり、抱っこや補助などがずっといるのと、成長すればする程、本人の不自由さも増す障害なので、長男をほっておけないのと 次男はまだ1歳になったばかりで、次の子が産まれる時も、まだまだ話がちゃんと通じるというか、聞き分ける事の出来ない年齢という事と 金銭的な問題 旦那も、朝から夜中の1時2時にならないと帰ってこれない仕事なので、ほぼサポートが得る事が出来ないので、今回は泣く泣く諦めました。 でも、流産しやすい危機も乗り越え、ようやく人らしい形になんとなくなっていました。 1ヵ月を過ぎると、お腹の赤ちゃんも本能で逃げるそうです。それを掻き出す形になります。 長男の障害を受け入れる時に、命とはどんなに大切なものか。子供とは何か。当たり前のようで、全て奇跡で、日々感謝していこう。と思いながら、障害を受け入れただけに、今回の決断が悔しくて悔しくて、お腹の子に申し訳なくてどうしようもありません。 ちゃんと水子供養もするつもりですし、エコー写真を飾って毎日手を合わせるつもりではいますが、本当にやりきれない思いです。 親として最低の事をしてしまいました。せっかく来てくれた命なのに、、、産んであげられなかった これから私に出来る事。そして心の持ち方など、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 一生この罪は背負って生きていくつもりです。

有り難し有り難し 125
回答数回答 2