hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

子どもが欲しいと思うのはわがままでしょうか?

結婚4年目になります。 結婚してすぐ子どもが欲しかったのですがなかなか授かれず、夫婦で不妊検査へ行きました。 結果は私には特に問題はなかったのですが夫に精子がない『無精子症』だと言われました。 夫婦で話し合い、夫も子どもが欲しいという気持ちから手術で精巣を開き、直接精子がいるか探す手術を夫は2回受けてくれました。 ですが、2回とも見つかる事はなく2回目の手術は精巣全体を探して頂いたので3回目の手術をしても意味がないと言われ夫との子を授かることが出来なくなりました。 費用も莫大にかかりいろんな面でしんどかったですが、手術を受けて頑張ってくれた夫にはとても感謝しています。 子どもが欲しい気持ちが消えず、膨らむばかりです。 夫はとても優しく私のことを大事に想ってくれています。 なので私が子どもが欲しいという気持ちを持つことがわがままなのかな…最低なのかな…と日々自分を責めてしまいます。 親が私の子(孫)を抱くことを昔から楽しみにしていました。 その夢を叶えてあげれない今、とても親不孝をしている気分です。 もうどうしたらいいのか分かりません。 私は私が産む子が欲しいです。 夫も私が産む子は絶対に可愛がれると言ってくれます。 養子は考えられませんでした。 こればかりは綺麗事を言ってはいけないと思ったので。 お義父さんの精子を用いた方法はお義父さんが嫌がり、第三者の方から精子提供を受ける方法は義理の家族が反対。 夫婦2人だけの人生しか選択肢がない。 夫は第三者の方からの精子提供を望んでいますが私が義理の家族からの反対におされ、その方法に進むことも出来ていません。 やはり生まれてくる子にはみんなから祝福してほしいという気持ちがあるからです。 だけど私は子どもがほしい。 わがままでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

愛情とは。

私には2歳8カ月の息子がいます。妊娠して出産して育児をして来ましたが、可愛い!と思えた事がありませんでした。これまで胎動を感じる様になるとエイリアンがいるようで気持ち悪く、出産中も死んでも良いや、授乳が気持ちが悪いながら行っていたり、幼少の自分の扱われ方をしてしまい愛情と言う物が湧かずにきました。 私の母は、私を見るだけで父に顔も性格も似ていてイラつくから部屋から出るな!遊びに行くなら下2人連れて行け、長女は家事をやるものだと家事を私がやり、母はごろ寝しながら甘い物を食べ何もしなかったり、お前のデキが悪いから父に殴られるし、下の2人が馬鹿になるんだと物が壊れるまで叩かれたり、しまいには首を絞めて殺そうとするなど私をずっと嫌い、高校になりアルバイトを始めたら学費以外は全て自分で出せと私の食事は作らなくなりました。父は暴力が躾だと言い、私は髪を掴まれ引きずり回されたり頭を壁に打ち付けられ壁に穴があいたり蹴られたりが日常で自宅が私は嫌いでした。母にも父は暴力をふるい母の悲鳴や目が腫れることなど日常茶飯事で、話しかけただけで怒りアル中です。今では両親と色々あり全く連絡をしていませんが、自分の幼少の記憶や気持ちがフラッシュバックしてしまい、する度に息子には同じ気持ちを味あじあわせたくないと自分を必死に押さえては落ち着き、時には爆発してしまい息子にはかなり酷い扱いや言葉をかけてしまい、愛情が何なのか?わからなくなってしまいました。最近やっと本当に少しですが、息子を可愛いと思う時があり、だいぶ爆発することが無くなりました。 旦那に話をしてもこういった話題は何を言えば良いか解らないからノータッチ!で黙ってしまう人なので話していません。 どうしたら息子を愛せていると自分でわかりますか? どうしたら過去に縛られずに息子に愛情を注げますか? 周りに相談しても、周りは自分を産んだ親が言う訳がない、暴力を振るう訳がないと私が嘘をついているんだと祖母を始め身内や友人・知り合いに信じてくれる人はいませんでしたので、どうか教えて下さい。 私は母に私が存在しなければ幸せになれると言われ何度も自殺しようとし家が苦痛で息苦しくて仕方がなかった。息子には自分の家族は暖かい・自分の場所なんだと暖かい心を持ちながら育って欲しいです。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

赤ちゃんの行き先は誰が決めるのですか?

赤ちゃんが「あのお家に行こう」と選ぶというのは本当ですか? それとも神様・仏様が「あのお家に行きなさい」と決めるのですか? 私は不妊治療もしましたがなかなか授かれず、一度だけ妊娠したものの早いうちに成長が止まり流産となりました。 子どもが好きで保育士をしていますし、何よりも全く性格の違う夫と私の間にどのような子どもが生まれてくるのか、どうしても会ってみたくて諦められず、待ち続けています。 だから、虐待や殺害のニュースを見るたびに「我が家に来てくれていれば…」「待ち望んでいるお家に行ってくれていれば…」と思わずにはいられません。 「行き先が違っていたら幸せになれた命が沢山あるはず」と思わずにはいられないのです。 最近も28歳娘と義父の元に生まれた赤ちゃんが殺害されたニュースがありました。(その娘さん自身も被害者なのかもしれない事は知っています) 赤ちゃんがそこに行きたいと選んだのでしょうか? 神様・仏様が決めたのでしょうか? 親に傷つけられたり、殺されるために…。 そんな酷い事があっていいのでしょうか? 私たちが「たった1人でもいいから」と望んでいる間に、よそには2人目、3人目と生まれたりしています。 何の意地悪なのか…、そもそも神様も仏様もいないのでしょうか? 「信じる者の中に存在する」と聞き、ずっと信じて生きてきましたが…。 身も蓋もない言い方になってしまいますが、結局のところは身体的に全く問題がなく受精・着床…と進めば、人としてどうかとか、神仏云々関係なく授かることができるんですよね。 頭ではわかっていても心がモヤモヤしてしまい、こんな事ばかり考えてしまいます。 「今度は間違えないで私たちの家に来るんだよ」と諦められず待ってしまいます。

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

出産後の仕事復帰について

3年の不妊治療の結果、赤ちゃんを授かり現在8カ月の子どもがいます。出産前はパートで週4日で勤めており、現在育休中です。出産前は子どもが1歳になったら保育園に預けて復帰しようと考えていました。しかし今は復帰するか迷っています。やっと授かった子どもなので近くにいたいという気持ち、パートのため稼ぎが少なく、保育園料を払ってまで働く必要があるのか、あと1人欲しいためもし復帰したとしても治療やもし妊娠したりしたらまた迷惑がかかってしまう、保育園に入れるかわからない、など。。 しかし復帰したい気持ちもあります。結婚前からずっと働いてきた職場で、以前は正社員でしたが、不妊治療のためパートにしてもらったり、通院の時には休ませてもらったり、不妊治療に理解を示してもらい、とてもよくしてもらいました。 いろんな意味で融通がきき、そして時給もかなりいいです。 あと大きな理由がもう一つ。 私は義両親と同居しており、ここ数ヶ月ずっと一緒にいたため、少し離れたいという気持ちがあります。でももし同居してなかったら迷う事なく仕事を辞めてると思います。 先日、会社とも話しましたが、会社は戻ってきてほしいけど、もしかしたら人件費削減のために戻れない可能性もあると言われました。 旦那さんはどちらでもいいとの事でした。 こんな職場、他にはないためもったいない気がします。 もう少しで結論を出さなくてはいけないので、復帰するか、このまま辞めるかで迷っています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

妊娠が発覚しました

5ヶ月付き合っている彼との間に赤ちゃんを授かりました。只今妊娠5週目です。 同棲しているので、妊娠が発覚して、すぐに彼に報告した所突然のことで驚いており最初は否定も肯定もしていなかったのですが、話し合いの中で考えた結果、2人とも若いし、貯金も安定した収入もないので今回は諦めようと言われました。 私も彼も無責任なのはわかっているのですが、私は彼に覚悟があると思っていたし、それなり「早く赤ちゃんがほしい」 「いつできても大丈夫」と言われていたので。 でも、私も貯金がない事などよく考えれば、赤ちゃんを育てていける状況じゃない事くらい、わかったはずなのですが、私もとても無責任でした。 何度も話し合って何が何でも頑張ると言う事で、赤ちゃんを産もうと言う事になりました。 彼も納得して覚悟してくれたと思います。 ですが、私が妊娠中で不安定なのもあったり、産むと決めてから彼は少し遊びに行ったりしていて、私は彼を信用できずにひどい事をたくさん言ってケンカになりました。 別れる、別れないの話になり、最初は私が別れると言い張っていて、彼はそれは違う。とか考え直して。など言ってくれていたのですが、私がずっと聞かずにお互い暴言で言い合いになり、彼からこのままの2人なら別れた方が良いと言われて私も意地になり、わかったと言いました。 ですがやはりお腹の赤ちゃんの事を考えて諦めきれなかったので、次の日私は実家から彼の家に戻って話をしました。 話し合った結果は、赤ちゃんを諦めてもお互い赤ちゃんのせいで離れたりしてしまうのは嫌だと言う話になり、諦めたとしても2人は一緒に居ようと言う話になったのですがやっぱり私は赤ちゃんを諦められません。 彼はまだお腹に赤ちゃんが居るからなのか赤ちゃんの話になると嫌な顔をします。 彼を説得して、私や赤ちゃんの為に頑張って貰うにはどうしたらいいのでしょうか? 私は赤ちゃんの為に、彼のワガママをなるべく聞いたり口の利き方にも気をつけているつもりです。 今、彼は諦める方向で、私も諦める方向だと思ってお互い納得していると思っているので、仲良くできています。 どうか、教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

姉と息子達

私は2人の息子を持つ専業主婦です。 私の姉なのですが不妊治中です。 私の悩みはその姉が私の小学生の長男を溺愛していることです。 月に一度は2人でご飯を食べに行ったり、遊園地に行ったりしていてその度私に あの子がこんな悩みを打ち明けてくれた 母親のあなたは知っているの? などと言ってきます。 もちろん長男が話していることは私も知っていて、なんとか解決できるように努力していることなのですが、姉の話しぶりは私の知らないことを知ってなんとか母親である私に勝ちたいと言っているような話し方なんです。 その度に私はイライラするのですが、子供が欲しくてもできない姉に気を遣ってしまい、「知らなかった、教えてくれてありがとう」など言ってしまいます。 そんな自分がとても嫌になります。 長男と姉の関係は、優しい姉に長男もとても懐いていて親族の集まりなどの時には姉に甘えっぱなしです。 うちは主人の仕事が忙しいので集まりに出れないことが多く、家族でいるシチュエーションがすくないので会う機会の少ない親族は長男を姉と義兄の子供だと思っているほど2人は仲がいいのです。 もちろん家では長男も私に甘えます。 「ママ大好き」といつも言ってくれますし、一緒に出掛けたり勉強をしたり普通の親子と変わりないとおもいます。 それでもどこか私は母親として姉に負けているのではないか。 そう思ってしまっています。 そして姉と次男の関係にも悩んでいます。 次男は姉がいても私の元にいることが多いので姉は面白くないようであからさまに次男を避けます。 一緒にでかけた時など、姉が「おいで」と呼んでも私の横から動かない次男にあからさまにイライラしています。 わけもわからず避けられている次男が可哀想になります。 でも私は姉に強く反抗することがこわいです。 昔から頭が良く美人で優しい姉です。 姉を傷つけること、姉に嫌われることが怖いです。 子供のため強くならなければと思っているのですがどうしても姉に反抗することができません。 そんな自分がすごく嫌なんです。 これから私は姉や息子達とどう接していけばよいのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 読んで頂いてありがとうございました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供のことを自分のことのように

この春高校生になった娘に対してなのですが、受験の時も娘のことなのに、私が緊張したり、不安になって、体調を崩したりしました。 うろたえている私の姿は娘には気づかれないようにはしています。ひたすらお参りに出かけ、心を落ち着かせてなんとか乗り切りました。 今は娘の恋愛を勝手に心配して、思い悩んで毎日しんどいです。なんとなくで彼がいるのはわかっていたのですが、娘は私にはっきりとは報告してくれません。会う時も友達の名前を出して出かけています。 先日、娘の机で探し物をしていて日記を見つけて読んでしまいました。 とても優しい彼で娘を大事にしてくれているようです。これで安心だと思ったのですが、ちょっと娘が元気なかったりしたら、彼となんかあったのかと心配でまたこっそりと日記を見てしまいます。 やりすぎだとわかっているのです。でも心配で心配で見てしまいます。 娘に彼がいることはお母さんは気づいているから、嘘ついたりして出かけるのはやめて。彼なら安心できるから二人を応援する、、、と伝えたいのですがタイミングがつかめません。 娘がもっと話してくれたら日記を盗み見することはやめるかもしれません。心配もマシになるかもしれません。 でも、きっと、全部自分ごとのように受け取って疲れてしまう私の考え方がダメだと思います。どう、気持ちを切り替えたらいいのでしょう。 子供も少しずつ親離れするべきです。私も子離れするべきです。どのようにしたらできるのでしょうか。 とてもしんどいです。

有り難し有り難し 73
回答数回答 2

息子の事を使用するって事はさぼり?甘え?

 我が家の息子(小学六年)は忘れ物が大変多いです。  特に宿題がひどく、チェックが無ければだめです。  前年からそのような状況でしたので、家庭訪問にきた先生にずっと睨まれ続けました。  他に話したいこともあったのに、宿題を出させる事をひたすら宣言し続ける家庭訪問でした。  (何故私が?と思いましたが一対一で男性に睨まれるのは非常に恐ろしかったです)  それからは先生が毎晩「宿題させたか、忘れ物はないか」の確認電話があります。  数年前から息子には「忘れ物ない?忘れ物したら信用にひびがはいるんだよ」と説いてきました。  息子は「大丈夫」とにっこり返してくれるので、それ以上問い詰める事が出来ず・・・甘えてしまって反省しています。  しかし、息子だから信じたかったのも事実です。  今は毎晩の先生からの確認電話に追い詰められています。  私自身、差し迫て持ち帰り仕事(必須)を仕上げていて、息子にかかってというのはかなり大変です。  実家にその家庭訪問を含めた現状を話すと、「ほっておいて改善を待てばいいのに」  待てない私を非難してきました。  先生はある時「他の子に示しがつかない」と言いました。息子は宿題以外は学力はパーフェクトな気がします。  私は待ちたいのです。息子が自分がこうするべきだと思うまで。   矛盾する実家と先生の指示に締め付けられて苦しいです。  私がぎりぎりまで息子の意志を待つのは悪ですか?  先生の学級運営の事まで考えて息子を力づく動かすのは不本意なのですが、人としてはダメな事ですか。  私は先生の信用を大切にして、自ら忘れ物をしない意志を息子に固めてほしい、そのために必死に語り掛けています。  どうすべきか悩みます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

地震後の子育てで悩んでいます。

平成28年熊本地震の経験者です。 今回、家の倒壊などは免れ、ライフラインも復旧し、だんだん普段通りに戻ってきました。 震源地そばの方々と比べると不幸中の幸いなのは理解しているつもりです。 しかしながら、やっと1歳を迎えたばかりの息子が、夜起きるようになり、疲れてます。 また、あれ以来、体をくっつけて寝るようになり、身動きが取れず、しばらく車中泊だったのも重なり、身体が痛くて、それがまたストレスになってしまいます。 余裕があればかわいいと思える行動も、今はイライラします。 また、いままで以上に親のすがたが見えないと号泣はするように…。 手を出してしまいそうになり、いっぱいいっぱいでどうしていいかわかりません。 また、火を扱う料理はどうしても怖く、料理中に地震きたらどうしよう…火を消してから子どもに駆け寄る? どうしたら…と考えるばかりで、料理が怖いです。 食事も、箸をもつゆっくりとした食事ではなく、どうしても、手で食べれる簡単な食事の方が、地震に対応できるからか、なんとなく軽食で済ませてしまいます。 とにかく、いろんな事が悪循環で疲れています。 子どもといる時間が苦になることが多くなってきていて… 助言、お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2