葬儀で宗派を選ばせて頂いたのですが
お坊様方には大変失礼な相談になってしまうと思います、
申し訳ございません。
2月に母が亡くなりました。
葬儀の打ち合わせで宗派を聞かれたのですが、わからず。
遠方に唯一の父方の叔父がいるのですが、闘病中で確認取れず。
以前両親が元気だった頃に聞いたことがあったのですが、
2人とも「わからない」との事で、そのままにしてしまいました。
メモリアルパークに両親がお墓を用意していたので
電話して聞いたのですが、
「宗派の欄には何も書かれていなかった」との回答で。
斎場の方は「ご家族で相談して宗派を選んでくださって良いですよ」
との事だったので、
兄が以前読んだ浄土宗関連の本がとても良かったと話していたので、
浄土宗でお経をあげて頂きました。
葬儀が終わり、ふと実家の父方の祖父のお仏壇を見たら
真言宗でした。
(無知でお恥ずかしい限りですが、お仏壇を用意する段階になって
宗派によって御本尊様も違う事を知りました・・・)
祖父は父が子供の頃に離婚していて、離婚後は祖母の名字になり
母と私達兄弟は、お棺の中の祖父が初めての対面でした。
亡くなった祖母も、父も叔父も祖父を嫌っており、
特に祖母と叔父は
「葬式はするけど仏壇や位牌を持ちたくない」と言っていたので
私の母が祖父を連れて帰りました。
その後は父も兄も私も、母にまかせっぱなしでした。
祖父のお墓があるのかどうかもわかりませんし、
祖母のお墓も遠方なので何処にあるかわかりません。
このような状況で、宗派がわからないのに
浄土宗でお経をあげて頂いた事は失礼だったのでしょうか。
母は穏やかに過ごせているのでしょうか。
家族は浄土宗でお経をあげて頂いた事を感謝しており、
朝晩、南無阿弥陀仏を唱えていますが
阿弥陀様やお経をあげて下さったお坊様にも失礼なのかと、
母は大丈夫かと、今さらながら不安になっています。
祖父と祖父の先祖代々のお位牌が実家にあるので、
数日おきに行って手を合わせていますが
このまま祖父のお位牌を誰もいない実家というのも気になります。
宗派が違うお位牌を同じ部屋というのは良くないでしょうか?
有り難し 33
回答 2