得度前の見習い僧侶・受戒について
得度する前までの僧侶や、受戒について質問です。
仏教の勉強が趣味ですが、お寺の内部のことについてはどうしてもわからない部分が多いので、差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか。
①得度する前までは正式な僧侶としての活動はできないものかと思われますが、得度前の幼い頃から棚経を回られる方はしばしばいらっしゃるかと思います。その場合、何かしらの戒律を受けているかと思いますが、どの戒律を受けていますか?
②もし十戒であるとすれば、受戒の段階で沙弥となるという理解でよろしいでしょうか?
③受戒は何歳以上などの年齢制限はございますか?(宗派による部分はあるのでしょうか。)
④ 大乗戒を受けるためには、声聞戒のいずれかを受ける必要がありますか?
⑤得度前の僧侶が行うことのできるお寺の仕事を教えてください。
⑥得度前の僧侶は袈裟を着ることができないと理解していますが、有事の際に着るものは僧衣という呼び名であっていますか?
根掘り葉掘りと聞いてしまい大変申し訳ございませんが、 ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
有り難し 8
回答 1