婚約者に800万円(内300車ローン)程借金があります。 理由は浪費と転職時にお金が無かった時のリボ払いで気付いたら額が膨らんでいていたとのことです。 別れも考えましたが、仕事は熱心な方で、借金と同額程の年収があり、返済が不可能ではないことや、現在は物凄い反省しており、カード類は全て没収し、二度と借入はしないこと、また借金返済までのお小遣いは月1万円、今後お金は全て私が管理すると約束し、入籍する方向で話を進めております。 私も働いているので、彼の給料を全て返済に当てれば1年後には車のローン以外は返済出来ると思います。 ただ、毎日毎日、この借金さえなければこんなに貧乏な生活なんてしないのに。 なんでこんな人を選んだんだろう。本当に結婚していいのか。など、全てのお金が借金返済に消えていく生活をしていると、気持ちのやり場がありません。 やっていこうと、自分で決めたこととは言え、お金が無い苦しみは自分をイライラさせて、どんどん心が貧しくなっていってる気がします。 また無性に、こんな生活をさせてるのは相手のせいだと、パートナーに対して怒りがこみあげてきて、責めたところでどうしようもないことだって分かっているのに、相手にぶつけてしまうことが増え、このままだと関係もどんどん悪化していってしまうと思います。 どうかどういった気持ちで、完済までの間過ごせばいいか教えてください。 また返済後、また浪費してしまうのでないかと少し不安な気持ちもあり、きちんとお金の大事さや貯蓄の大切さを理解してもらうにはどうすれば良いでしょう。
いつも大変お世話になっております。 1年半の交際と10ヶ月の同棲を経て10月10日に入籍しました。 式は挙げないので婚約にまつわることは一通り終わったのですが、入籍した途端にギクシャクすることが増えてしまいました。 仕事が原因で私が適応障害(現在休職中)になり、主人は社内で大事な試験と研修を控えています。 タイミングも悪くお互い余裕がないのも原因かと思います。 一緒にいて楽しい時間はもちろんあるのですが、ネガティブになったりイライラしたり、嫌なところに目がいくようになってしまい、最悪な時は「離婚」という言葉が頭を過ります。 周囲に「今が1番楽しい時期だよね!」と言われる度心が痛みます。 結婚して1ヶ月なのになんだかなと思います。 夫婦ってこんなものですか? 心穏やかに過ごせる方法がありましたらご教授願います。
付き合って8年になるパートナーがいます。 数年前から結婚したいと言われてるのですが、OKせずに現状維持をし続けています。 なぜ結婚に踏み切れないかは、以下のような理由があります。 - 婚姻制度に意味を見出せず、主義思想に相反する - 自由を奪われる気がする - 燃えるような恋の感情をまた経験したいという気持ちがある - 自分以上に相手を大切にできない 日常の中で「この人なら結婚してもいいかもしれない」と思うこともありますし、パートナーは私には勿体無いほどできた人間だと思うのですが、どうしても感情的に踏みとどまってしまいます。 いずれにしても決断するにあたって前向きな理由がつけられず、問題を先送りにしてしまっています。 感情に従うべきか、考えすぎず、やり直しが効かないわけでもないし、結婚するか、ご助言いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
旦那の嘘と浮気癖がひどいです。 結婚して4年ですが、年に一度は浮気をしています。 浮気癖はなおらないものなのでしょうか? 旦那は私と知り合ったときは既婚者でした。私は既婚者だと知ったのが妊娠7か月目でした。。前妻と裁判までいき本当に大変でした。あんなに大変だったこと、彼はもう忘れてしまっているのでしょうか・・・ 嘘は日常茶飯事です。 私は嘘が大嫌いなので嘘は絶対つくなと言っているにもかかわらず後々嘘だとわかりケンカになります。 その時は必ず色々理由をつけて私のせいにします。(例えば、私にそれを言ったら絶対怒るから・・・とか) 私が執着しすぎてるから一つ一つのことが目についてしまうだけなのでしょうか...??毎日イライラ、そして彼の行動を監視してしまうダメな妻です。。
吐き出すところがないのでここで吐き出させて下さい。 くそ男に対してだんだん罪悪感がなくなってきて怒りが大半を占めています。そもそも罪悪感感じる程の善人ではないし。。。 脅して交際強要した挙げ句、警察に相談出来ないことを見越して大金まで取った相手が憎くてしょうがないです。 ろくな仕事につけてないのは、学生時代の努力が足りなかっただけなのに、政治や不況のせい、そして結婚に乗り気じゃない私のせいでモチベーションが下がると言うような人だから、何としてでも私と結婚したかったのは、ATMにし自分は無職になりパラサイトするつもりだったと思います。あとは将来の自分の介護要員、そしてセックス要員。こんなところだと思います。 実際既成事実作ってデキ婚に持ち込みたくてしょうがないんだと取れる行動がありました。 (死守しましたけど) 「本気だ。」と泣きすがってきたのは逆玉が狙いだったんだと思います。そしてもし離婚となっても財産分与で貯金の半分を取る算段だったのかと思います。 全ては金と性欲と将来の安泰の為に脅していたんだと思うと憎いです。 その脅しに勝つことが出来なくて、20代後半の時間を男に取られ続けたのが情けないです。 そもそも自分から不倫けしかけてきておいて家庭壊された扱いされるのも腑に落ちないし、 むしろ私と別れるときに男が脅して取ったお金だって、男の元嫁にやった方がまだマシとすら思えます…。 本当いいように騙されて脅されて今までの人生も搾取され、知られたことでこれからの人生もあの男の影がついてまわる。耐えられないです。 金づる目的で結婚しようと思った女の事をここまで苦しめてさぞ満足なんだと思います。 怒りと憎しみと不安でいっぱいです。 …過去にここまでされて、金銭的な犠牲まで払ったのに夫にばらされたらストーカーで逮捕とか何も関係なくもう殺してやりたいです。 もう今にでも殺してやりたい程憎いです。 独り身なら多分やっていたと思います。 あの男が通り魔に殺される事を祈っています。 「人を呪わば穴二つ」ですが、私自身再起不能な程おかしくなってしまっていて今更です。 本当に早く死んで欲しいです。 確か持病に経過観察の狭心症があったので寝てる間にでも心筋梗塞起こしてくれれば一番なのに。本当に憎くて憎くてたまらないです。
数年前に就職しました。しかし、就職が決まる数ヶ月まえに母の仕事場の知り合いの壮年が足を骨折したとかで身の回りのことができないという理由で治るまで一緒に住むことになりました。それから私は別の場所で働いたのでどのような状況かはよく分かっていなかったのですが...帰省する度にその方はいらっしゃいました。そして...段々仕事についていけなくなり体調を崩してしまいがちでしたので昨年の終わり頃に退職をしました。母のもとに帰ったのは良かったのですが...その壮年の方との同居生活が始まりました。私を娘のように可愛がってくれる優しい方なのですが...目の前で服を着替えたり...朝食を作ってあげたり...私の行くところに付いてきたり...6時までに帰らないと探しに外に出てきたり...お風呂の時間や食事の時間も全て同居人の方が決めます。母はそれに従います。また、母は少しヒステリックなところがあります。父と離婚してからはよくキレたり、意にそわないことがあると怒鳴られたり...家事を私に押し付けたり...母子家庭で金銭的にも厳しくそれでも育ててくれたことは感謝してますが...今でも私は母が怖くて仕方ありません。機嫌をとらないといけません。最近は過干渉になりケータイの中を覗いてきたり、外出するのも誰に会うのかどんな人なのかを詳しく問いただされます。同居人の方がいても自分の部屋もないので二人っきりの時などとても居づらいのですが...バスがほとんどこないような田舎に私が別の場所に行っている間に引っ越したので逃げ場がありません。どうしようもなく一人暮らしをしようと考えてますが.中々再就職がうまくいきません。貯金も、もぅあまりありません。また、今まで働いていたころは母も病気がちで大変だと思い仕送りをしていたのですが...全部、その同居人を養う為に使われていたと知りました... 今も一応就職してませんが仕送りを渡してますが...自分でも何やってるのか分かりません。どうしたらいいのか分かりません。周りの母の知人はバイトなどを紹介してくれたのですが...バイト何個も掛け持ちしたらいいんや。もっとあんたは苦労したらいい!親に甘えるな!と言われてしまいました。私は何が正しいのか...自分が間違っているのか...訳がわからなくなってしまいました。助けてください。長々とすみません。
私は独身です。相手が3人のお子様がいて、会社でも重要な位置にいます。始まりはごく普通でした。10年も今続いてしまっています。 何十回自分から別れを告げ、寂しいけど頑張ろうと思ってひとりになり、少ししたら連絡があります。彼の弱った時に。それを無視しなきゃいけないのはけど、助けることを名目に私が結局好きで連絡を受けてしまう。その繰り返しです。 彼は奥様のことや家庭のことは話しません。 この10年、始めの5年は一緒になりたい、結婚しよう、奥様とも離婚話はされたみたいです。 でもここ5年はそのようなことはないです。 先の話をすると先のことはわからない。 連絡してごめん、です。 家庭があって仕事でも重要な位置があって、そのストレスの癒しを私に求めてるだけで、不倫の典型的なところだとわかっています。 子供2回おろしました。彼は産んでいいと言ったけど、産んで万が一表沙汰になったら彼の立場が。。 そして彼の3番目の子供さんは昨年生まれたばかり。奥様とそういうことがあることに、わかってたはずなのにショックでその時も離れました。 都合のいい女なのも、連絡無視すればいいのもわかってて。。いやわかってるつもりなだけですよね?自分を大切にできていないんですよね。 身体だけが、目当てやろとも思ってますが、 それを伝えてもそう思われても仕方ないけど愛をこうしてしか伝えられないと。 本当に彼の家族も子供も傷つけて自分も傷ついて 彼のことも本当の愛があるなら彼のことを思って離れることも、結局自分が可愛くてできない弱さと。 10年。愛しているのは確かです そしてもう35さい。自分の人生の不安もあります。 彼の子供だけ欲しいと思うこともあります。 最低ですね。 彼の家族のことも申し訳ないとは心から思いますが、本当の意味で思えてないから続けてるんですよね、私。 自業自得で最低なわたしで、悲劇のヒロインになってるだけかもしれない私ですが、 自分の人生の責任は自分でとらなきゃいけないので、言葉にするのは難しいのですが、 どのような心持ちでいてどのように整理すればいいのかアドバイスいただけますと幸いです。
こんにちは。昨日から私は自分の心の中で自殺したいと思ってきました。咲夜は食事中に思い出して泣いてしまいました。理由としては今までの旦那の暴言、暴力を思い出して急に泣けてきました。だけど私が自殺したら6歳の娘が悲しむの思うと迷ってしまいます。今もハスノハさんへの文章打ちながら泣いてます。思い出したくないけど何故か頭の中によみがえり泣いてしまうのです。誰にも相談できずにいたらハスノハさんへ相談してみようと思い文章を打ちました。 出張で週末しか帰って来ないし帰ってきても寝てばかりで。文句言えば口答えをするなって言われるし。口答えしてる訳ではないのに。 もう自分の心の中がぐちゃぐちゃです。最近は思い出してばかりで食事も喉に通りません。 どんなアドバイスでもしっかり受け止めますのでよろしくお願いします。
昨年バリキャリの妻と結婚したのですが、私が4月から遠いところに転勤となり、県内で単身赴任しています。 過去の質問のとおり、私は何度か配慮不足や無自覚で自分勝手な行動で妻を傷つけておりました。そのたびに妻から厳しく指摘され、徐々に相応の気遣いを学んでいっております。 先日妻と出かけた際、私から「駅まで腕を組まないか」と提案したところ、「駅まで遠いからまた今度ね」と穏やかに断られ、(これまでもやんわり断られてきたので)「うーん、ちょっとショックだな…」とこぼしました。 その後、妻から「駅までの距離とか私の状況(体調や荷物)を考えた?勝手に傷つくのはやめてほしい」と厳しく言われました。 また、以前私が「次の転勤のことを考えると、少し遠いけど単身赴任をやめて通った方がいいのかな」と言ったとき、妻は朝起きる時間や家事分担を考えると単身赴任の方がいいと言っていたのですが、それについても「私の起きる時間とか考えた?考えてないよね。自己中の俺様男、モラハラ、DVと同じだよ。私があなたに夢中になってると思ってる?」と、またも厳しく言われてしまいました。 過去の行いや過ちを開き直るつもりはありませんし、仕事で活躍している妻のことは尊敬しています。ただ、あまりにも私の落ち度に対する言い方が厳しく感じられ、夫であることへの自信が揺らいできてしまっています。 同居を開始したときにも、テレビの配送予定日に合わせてNHKの申し込みをしたところ、「設置前に申し込むなんて信じられない。はっきり言って異常行動です。」と言われました。当時は他のことも併せてひどく怒られましたが…。 妻がこのような態度を取るときは大抵私に落ち度があるときなので、いつもそのまま聞き入れて反省しています。ただ、私の要望や意向が妻の意思に反した(無視した)ものであるとき、強要していないのに人格否定一歩手前まで厳しく言われると相当に堪えます。 妻には「自分にも意思や尊厳がある。過去の過ちは否定しないが、もう少し言い方を考えてほしい」と伝えようにも、良くも悪くもプライドが高く能力もある妻に逆切れと捉えられ、離婚を切り出されては元も子もありません。 お互いの誕生日や結婚記念日が間近に迫る中、これまで以上に大きくもやもやした気持ちがずっと続いており、今後が大いに不安です。どうか御助言ください。
授かり婚で結婚をしました。 一ヶ月後に出産を控えています。 ですが、夫への罪悪感を未だに消せません。 わたしとの間に子供を授かり婚姻したことによって、夫を縛りつけてしまったと感じます。 今まで彼が自由に出来ていたことを出来なくさせてしまう、どうしたら夫に自由をあたえられるのでしょうか。 わたし自身がお腹の子と死に消えれば彼は縛り付けられることなく生きていけると思い、一度自殺を試みて夫に止められ未遂に終わったことがあります。 夫のことを愛しています。それと同等に愛している人との間に授かった子供のことも愛しています。 夫の自由をこれ以上奪わないよう、わたしが自分一人で出来ること、今まで全てやってきたつもりでした。 でも今日になり夫から「あのとき(わたしの)自殺を止めていなければ(自分の)人生を無駄にすることはなかった」と言われました。 わたしは夫の人生を台無しにしてしまったことをどう償って生きていけばいいのでしょうか。
2世帯平屋建築中です。主人と同棲して5年、可愛い子供も1人授かり、年内に地元の主人の実家に帰ります。(主人の実家と私の実家は同じ町内です) せめて敷地内同居が希望でしたが2世帯は平屋続きの玄関が別々のタイプです。 いろいろな経緯や思いがあり精神的に大変でしたが現在に至ります。義両親、義理姉とは良くも悪くもなく関係性は普通。 ◾悩みは義理姉のものです。 義理姉は隣町に住んでいて子供3人います。(小1〜2歳)平日、毎週末子供達を連れ実家に来て遊んでます。もちろん孫のお泊り付です。両親も手を焼いて困っている様子ですが、可愛い娘孫3人に甘々状態です。 子育てが大変な事や育ててくれた両親が好きなのはすごく共感できる所です。 反対に嫌な所や理解できないこともあります。それは義理姉の旦那(離婚歴あり)との関係性です。 第1子が生まれる前から 内縁関係にあり現在も続いてます。 生活は家族で営んでおり、周りからみれば普通の家族でしょうか。 以前、義理姉に問いた所、内縁関係の理由は【金銭面】だそうです。その時は軽く受け流しましたがよくよく考える事が増え悩んでいます。基本的には以下の順です ①義両親は納得していない。 ②公的詐称し手当をもらっている ③家族としての秩序的なもの ①義両親がかわいそうです。 両親に反対され「子供が○歳になるまでに入籍する」と約束しながら数年…「色んな形があるからこだわっていないだけ」など とりあえず甘々です ②詐欺罪で犯罪にあたる と伝えても「それは大丈夫」という。両親も大丈夫やろーともう少し家族で緊迫性を持ってほしい ③子育てにはお金がかかるのはどの家庭でも同じです。私も片親家庭で育ち 友人もシングルマザーで頑張っている子ばかりです。人生の途中 良縁があり共に歩んでいくのは本人の幸せ自由な事だと思います。しかし 3人の子供達の実の父親とその様な関係性は 悪くゆうと 「ずるい」と思ってしまいます。 私の母親は自身も、膠原病を患いながら祖母や両親の介護看取りをする中 兄私を育ててくれました。想像できない程に大変な環境でした。母を尊敬しています。 義理姉に対して 私はどう考えを持てば良いのか分かりません。 これも自分の母親や育った環境 シングルマザーの友人などと比較している私の煩悩でしょうか…
はじめまして。毎日、前向きに生きようと思い直しても、早朝に悩みでうなされ目覚め何とか気分を上げながら毎日を繰り返してます。 私たち夫婦は結婚して7年になります。仕事でやりたい事が充実していたり、自分が病気になってしまって、40歳になって病気も回復し始め、ようやく子供を作ろうかと不妊治療を開始しましたが、一昨日早期流産、その半年後にも流産。妻はもう妊娠する事すら絶対に嫌だと言います。年齢的に私より若い妻ですが、流産率がぐっと高くなる年齢です。全くその通りだと思います。もし子供が欲しいなら離婚して他の女性と作ったらいいと妻に言われました。最愛の妻なのでそれは自分としては有り得ない話です。 このやりとりから1年が経過しました。我が家では子供作る話しはタブーだと思います。どこかで心変わりしないかと期待もありますし、仮に無理矢理出来ても年齢的に難産・障害の可能性もあると思います。残りの人生子供がいない生活を想像した時に怖くなります。年老いて自分が先に死んで、妻だけが残されて、、 さてここからが質問ですが、 自分のやり切れない気持ちはどうやって落ち着けていったら良いしょうか?妻の気持ちを押し切ってもう1回挑戦するべきか、、 睡眠から目覚めたり、1日の中で子どもができない悲しさと将来の孤独への怖さが毎日やってきます。 自分たちにチャンスがあった時の写真をみ たり、その頃の年代を見ただけで後悔の念が押し寄せきます。妻も若い頃の写真を見ると辛くなるようでSNSの更新をやめてしまいました。 心の重荷を降ろし、せめて夫婦仲良く生きていきたいと思います。アドバイスお願いいたします。
父・母・私・妹の四人家族です。私も妹も結婚で別世帯でした。4年前妹が、好きな人が出来不倫をするようになりました。母親は私にとっては継母ですが妹にとっては実の母親です。 母の気持ちは「早くやめさせて」との意向で相手と会い話しをしました。「妻とは別れられないので妹さんとはもう会いません」とのことでした。不倫をしている間の妹は体調が悪いと部屋にこもって家事育児放棄、いつ彼から連絡がが入っても外出できるように…。当然妹の旦那さんもおかしいと気付き最終的には離婚になりました。 それから4年の月日がたちましたが、その間妹とは会っていません、今回親戚の結婚式で同席となり「新郎と一緒に写真をとりにいこうと」声をかけて見ましたが、「いや、いい。じーちゃん連れていけばいいやん」と語気も強めに言われました。「いとこどおしでとろうよ」と再度声をかけましたが「いかんていいよるやんもう」と言われました。私自身4年間なぜ?という思いで今したがこの事があってから「あ私とは他人でいたいのだ」と思いました。帰宅してから父と母に話があると持ちかけました。私がなぜあのような態度をとられるのか理由がわからない、 ・出来れば旦那さんに知られないうちに正気に戻って子供と旦那さんと暮らして欲しく説得を続けました ・むこうが無理と判断を下したのでせめて子供と暮らせるように弁護士に頼みました。自分が浮気しておいて……ですよ。でも妹がそれを望んでいるので依頼しました。(当然負けましたが) そして今に至り妹は私がこうなったのはお姉ちゃんのせい。父と母になぜ私が逆恨みされているのかわからないと話したところ奇妙な答が両親からかえって来ました。「私が妹の嫁ぎ先の姑さんに色々話しをしてその事をお姑さんから言われていたのが辛かった」らしいと。お前にも非があると。あちらな姑さんとは結婚式でご挨拶したのち個人的に会ったことも話したこともなく妹がそう言い聞かせて両親が理解しそういう気持ちだったことにショックとこれからのどうこの三人と関わっていけばいいのかわかりません。私の存在がなくなればいいのかとも考えて涙が止まりません。今後どう関わっていけば良いのか教えて下さい
実家からかなり遠い場所で離婚して、2人の子供を育ててるシングルマザーです。 シングルマザー生活をスタートして、なんとか仕事も軌道に乗り始めた矢先にコロナで仕事が全くなくなってしまいました。 そして、焦りや不安からか 毎日毎日「死にたい」と思うようになりました。 朝が来るのが怖いです。 性格上、あまり人に弱音を吐けません。 本当は、毎日毎日死にたいとしか考えていないのに、誰かと話す時は何もなかったかのように明るく平気なふりをしています。 友達にも「〇〇ちゃんは、いつも元気でいられて凄いよね!いっつも明るくてさ!」って言われます。 それでいいんです。そう思わせるようにそうしてるんだから。。。 でも本当は、誰かに泣きつきたいです。 苦しいって言いたいです。 辛いって言いたいです。 「頑張ってるね」って言われたいです。 こんなお母さんでも、大好きで居てくれる子供たちには本当に感謝しています。 子供たちの頑張りに、私も頑張らなきゃって生かされてます。 もう生きていく事が辛いんです。 それなのに、自分が死んだ後の子供たちの悲しむ顔や、暗い人生を考えると死に切れません。 それでも生きていく事が辛い。 もう、これ以上進める気がしない。 進む勇気がない。 今、私はどうしたらいいか分からないです。 私は今、どうしたらいいのでしょうか。 いつか、この気持ちが変わる時は来るのでしょうか。 今にも衝動的に死んでしまうんじゃないかと。。。毎日毎日思っています。 こんな事を思わなくなる日は来るのでしょうか。
2歳上の姉がいます。 今は私も姉も結婚し、実家からでています。 幼少期から両親不仲で離婚するしないにいつも振り回されてきました。 姉は小学校高学年から反抗期が酷くなり結婚まで続きました。 私はそんな姉により泣いてる、愚痴をいってくる、自殺しようとした母親を見ているので反抗できず自分のやりたいこと、考えは押し殺し、両親の顔色を伺いながら生活してきました。 姉は高校生くらいから友達の家に外泊することも増えました。 私は両親を二人きりにすることが出来ず遊びにも行かず、両親が少しでも良い状態でいられるようずっと顔色を伺いながら生活してきました。 それは結婚するまで続き、結婚後も常に母親からのメールには緊張しながら付き合っていますし本心はどこなんだろうと探り探り接しています。 姉は今も言いたい放題やりたい放題です。 金銭に関しても私は小さい頃から貯金し慎重に動いてきましたが姉はあればあるだけ使う人。 私は悪いので結婚後、一緒に買い物に行っても半分は出すようにしていますし、羽子板やひな人形等も安いものを選び且つ数万円ずつ渡しました。 しかし姉は買い物に行っても一切出さず羽子板やひな人形だいぶ高価なものを全て親もち。 全て私の勝手でやっていることだとは分かっていますが、納得できないことはこのあと起きたのです。 羽子板の時点で私には三万円以内にしてくれと言ったのに姉のはその倍以上の額のもので不満でしたが、姉夫婦に25万の冷蔵庫を買ってあげていたのです。姉夫婦が収入のほかに義親から毎月4万円援助してもらっているのを知っているにもかかわらず。完全に母親の見栄です。 今は父親のわずかな稼ぎのみで貯金を崩しながら生活しているのに義実家が裕福なのを知って対抗しているのです。 しかし、私の方には色々替えないといけない所がたくさんあるのに大変ねーの一言で終了。 出してくれとは思いませんが、あまりの待遇の違いに、今までの姉と私の生き方を考えるとそんな母親にも腹立ちますし、平気で払ってもらう姉夫婦にも腹が立つのです。 私の心の狭さが原因ですがどうしたらイライラしないで済むのでしょうか
宜しくお願いします。 私は35歳で16歳13歳の子供がいます。ずっと子育てだけを頑張ってきました。 昨年末に赤ちゃんが生まれました。 その父親と今一緒に住んでいます。籍は入れていません。父親も離婚したばかりで子供が2人います。 私の子供達にも良くしてくれているし赤ちゃんの面倒もよくみてくれています。私にも優しい。辛くならないか心配だし、いつも感謝しかありません。 赤ちゃんは、生まれて5カ月になりました。 そろそろ赤ちゃんも保育園手続きしはじめようと考えてます。そのタイミングで今後どうするのか話合いをした結果「前妻との子供にあえなくなるのが嫌だから再婚の話はしたくない」とのこと。 では、前向きに、いったん白紙にし私達も一緒にいるべきではない。話をしましたが 私と一緒にいないのも嫌だと分かってくれません。子供が大切なのは、当たり前です。 あたしも前妻との子供とも仲良くしたいし父親の気持ちもわかります。 でも、覚悟の無さにがっかりしているところですし、一緒に答え探しすれべきか?とも考えてます。 私一人でやってく自信も覚悟ももちろん最初からあります。 私だって大切な人は、父親だけじゃなく子供達もです。 気持ち切り替えて一人で前向きに頑張っていったほうがいいのか こんな風に思う自分の心が狭いのか。 何が最善なのか、わからなくなりました。 正直、待ち疲れた気持ちもあります。 それでも、心から父親に感謝しています。 だから、尚更どうしたら良いかわからない。 最後に赤ちゃんの認知も「したいけど、できない」と言われました。 とにかくバレたくないようです。 ってことは、話するしないの前に一緒になるきは、ないってことですよね? 会わないでほしいわけじゃない。 前妻に、再婚する話をしてくれなければ再婚は、できない。 そぅ思うことは、おかしいですか? なにをしてほしいと言うより覚悟がほしいだけなんです。 このままズルズル一緒にいることも辛いし なのに、感謝する気持ちも止まらない。 怒りもわいてこない。 父親と一緒にいるべきか 切り替えて一人頑張っていくか ヒントを頂きたいです。 宜しくお願いします。
母の死と彼との別れで喪失感で辛い日を過ごしていましたが以前から通っているジムに通ったり友人に話を聞いてもらったりして落ち着いてきました。 彼との出会いもジムで趣味が同じで仲良くなりましたが不倫でしたし会わないように施設も変え連絡もしませんでした。 2ヶ月経った頃私が通う施設に現れ最初は気まずそうでしたが肩を組んできたり近況報告してきます。ジムで話すだけですがせっかく彼と関わらず落ち着いてきたのにまた彼の事が気になり辛いです。 彼も私も不倫は抵抗があり友達期間が長くお互いを支え合っていました。 付き合う時には離婚を考えていたようです。 10年以上家庭内別居していて給料を自由に使えるようにしているので奥さん、子供とも関わらず自由にしています。責任はあると大学卒業まで環境変えず彼が家を出て養育費を払うと言っていました。 ですが彼の仕事が忙しくなった事と私が彼を傷つけてしまい心を閉ざし修復出来ず別れました。 彼は趣味も多く自由です、告白した事もなく今まで付き合ってきた人とはデートもせず自分の事も話さず放置して喧嘩になり別れていて奥さんとは束縛されず自由だったので結婚したそうです。助手席に異性を乗せた事もなかったそうです。 私と付き合い初めて経験する事が多くいろいろチャレンジして自信もつき人生が変わり救われたといつも感謝していました。 時間が経って復縁のつもりは無いけど友達として関わりたいみたいです。 私も彼との付き合いは特別でしたが友達として付き合うのは辛過ぎます。 でも彼に言えず自分勝手な彼を腹が立つと思いながら会うとホッとしてしまいます。 もう傷つきたく無いので断ち切りたいのに弱い自分がそう出来ずにいます。 彼との出会いに何か意味はあったのでしょうか?男女問わず友達が多いので私もその中の一人でよがったのにと思います。 断ち切る勇気が欲しいです。
産後2ヶ月頃から、仕事の帰りが遅くなる頻度が多く、女の勘ですが、浮気しているのではないかと不安になり、旦那の携帯をこっそりチェックするようになり、女性と連絡をとり、仕事終わりに2人きりで会っていることがわかりました。旦那は男女の関係はなく、ただ話しをするのが楽しくて会うようになった。仕事終わりに職場の駐車場で車の中で30分程度話すぐらいだったと。 旦那とは話し合い、別れたくない、自分が軽率な行動をして反省していると言われ、離婚はせず仲直りをすることにしました。相手の女性にも連絡をとり、謝罪の言葉と、もうしないと言ってきました。相手の女性は既婚者で子供もいますが、自分の旦那には言わないでほしいと言われました。 しかし、同じ職場で毎日顔を合わすので私は腹が立つし仕事に行く度に嫌な思いをしながら帰ってくるのを待っておくのは辛いです。 しばらく耐えていましたが辛くて、また女性に連絡をして仕事を辞めてもらうように言いました。すると、そんなに嫌ならそっちが辞めれば!と逆ギレしてきました。その態度に私も再度怒りが増してきて、なんで私だけ、私たち夫婦だけもめなければいけないのかと腹立たしくなり、相手の旦那に連絡して、どうにか仕事を辞めるようにならないかと思っていました。 相手の女性夫婦は何事もなく過ごし、仕事を続けていることが許せません。 しかし、相手の旦那に言ったところで仕事を辞めるかは分からないし、相手の旦那から私の旦那に連絡がきてまた私たち夫婦ももめてしまうのではないかとも思っています。相手の旦那も私と同じように裏切られた怒りと悲しみを味わうのは可哀想だとも思います。 でも言わないとスッキリしないと言う思いもあります。 (相手の旦那は私の仲良しの先輩の友達でした。とても優しい男性で、少し鬱のような精神状態で精神科を受診していると。) 産後であり、私も情緒不安定なので、裏切られた怒りや悲しみで泣いたり、それでも旦那が好きなので前のように仲良く過ごしていきたいと思いで相手の女性のことも忘れようと思ったりといろいろな思いが錯乱しています。 旦那を信用できず毎日携帯のチェックをしてしまう自分にも嫌気がさします。 相手の旦那に言ってスッキリするか、言わずに時が経って思いが薄れるのを待ったほうが良いのか悩んでいます。
以前も相談させていただきました。 夫のモラハラがひどいです。 この間いつものように罵倒された際、『俺は人の気持ちがわからない人間で病気なんだ!』と自分で言ったので、『病気なら病院に行きましょう。私も一緒に行くので』と言い精神科に行きました。(病院に行ったのは、初めてです。) 先生と1時間ほど話して、最初は素直に答えていたものの、途中からだんだんイライラし始め、最後には返事もしなくなり、出された薬も飲んでいません。 するはずもないですが全く改心する様子もなく私が疲れてしまいました。 もう、死んでくれ。 お願いだから死んで!神様が見てるなら、わたしと子供達を助けて! なぜ死ななくてもいい人が病気や事故で亡くなったりしてるのに うちのモラ男は死なないの? 死んで死んで死んで死んで! と唱えています とにかく自分勝手、自分が正しい、気に入らないと大声出す など 昨日も、買い物から帰ってきた夫が、玄関に買ってきたものをどさっと置き それを即座に私が片付けなかったことに腹を立てていました。私はその時3歳の息子のトイレトレーニング中。 一体本当に何様のつもりなのか、もう笑えてきます。 以前相談した際、離婚を勧められました。 私だって、できることなら逃げたい!もうあのモラハラ男は勘弁!と誰よりも思っていますが、モラハラ男から逃げるのはそう簡単ではないんです。 録音すればいいと色々な方からアドバイスいただいていますが、携帯のボイスメモでいつでも録音できるというわけでもないんです。 キレた時、爆発の瞬間は録音しようと動き出すことができない状態なんです。 録音してることがバレたら、何を言い出すかわかりません、それはもう恐怖です。 うちは、夫の恐怖で支配されています。 人の死を願うことなんかよくないことはよく分かっています。 けど思わずにはいられない!! 呪いたい! もうたくさん。
父が25才の時に亡くなり、姉は16歳で家を出ており母は私が7歳の時に離婚していた為、私が喪主を務めました。3回忌までは法事などきちんとしなさいと。言われた通りやってました。 相続の際に、姉は行方不明から嫁に行った先が立正佼成会の家系だった為、そして父方の本家を継いでいる叔母は世間体がなにより第一主義だった事もあり、期限内に終わらせたいなら、と、私は一筆書かされました。 内容は、養子を取る事、年に4回はお墓まいりをする事などです。 実際、私は26歳で結婚を決め、養子に来てもらうかどうかで散々悩み、29歳で結婚にて嫁に行こうと決めてからは、姉と叔母は、ほぼ毎日一日3回位、電話攻撃のように、親不孝だ。とか、死んでまで父親に恥をかかせるなど、言われました。実際鬱になりそうで、何が正しいのかわからなくなってました。 叔母の言い分は、亡くなった後も親不孝する、というものでした。貴方はまだ若いからわからないと、、 しかし、私は悩んだ挙句、嫁に行きました。 結婚前には、叔母と姉は旦那に父の代わりに会うからと言ってくれ、主人と義理母は、父の実家まで来てくれました。主人と義理母は、私が悩んでる事を知っており、姉や叔母に会った際にも2人から猛攻撃を受け私をかばってくれたんです。しかしそれがまた、叔母と姉からしたら、納得出来ず主人とその母の悪口を言い、わたしには二度と敷居をまたぐなと言い結婚式も親戚一同の参加をストップかけられました。 それから20年が経ちました。姉は離婚した事もあり、最近は仲が良かったのですが、先日、父方の叔父が亡くなり姉からお通夜、告別式の連絡があり、来なさいと、そして姪としてではなく父の葬儀時に貰った香典料を持って来なさいと。私は喪主をやっているから、父の立場で付き合わなければいけないと。連絡があり、仕方なく姪としては多額の香典とともに、20年ぶりに父方の家族が集まる場所へと行きました。 話すことも嫌だった為、お通夜に行きお線香だけあげ、帰ってきました。姉には葬祭場を出る所で、腕をつかまれましたが、逃げてきました。父方は、残るは、本家の例の叔母のみになったので、今後付き合いは辞めたいと思ってます。 生きている人より亡くなった人、そして世間体ばかり気にする姉や叔母にうんざりしてます。私は間違っていますか?精神的に耐えられません。