hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 心配」
検索結果: 3399件
2024/03/13

どうしたら子供が欲しいと思えるか

はじめまして。 どうすれば、子供が欲しいと思えるようになるでしょうか? 私は、年齢を重ね様々な経験をしていく中で子供が欲しいと思えなくなりました。学生の頃は純粋に欲しいと思えていた気がします。 欲しくない理由は、弱く利己的で神経症傾向がある自分に母親が務まるとは思えない、虐待してしまうかもしれない、自分の遺伝子を残したいと思わない(似てほしくない自分が好きではないのでしょう)、経済的な不安、夫婦仲が悪くなる心配、産まなきゃよかったと言ってしまいそうで怖い、等です。 将来結婚はしたい、でも子供はもうけず犬と、あとは子供がいない分恵まれない子供や人に尽くしていきたいと考えていました。 しかし、今交際中の彼は子供を望んでいます。結婚も考えられ、今までで一番心を開ける人です。 もちろん、授かりものですので欲しいからと言ってできるものでもないのは分かっています。 ただ、自信を持って子供を迎え入れたいと思えるようになりたいのです。思えないのなら、彼を解放してあげたほうがよいと思います。子供を心から望む人同士が一緒にいたほうが幸せです。 自然と欲しいと思える人が羨ましいです。 ただ、色々考えると、全てが大丈夫なら産みたい気がします。なので子供が嫌いというわけでも絶対欲しくないわけでもないのだと思います。 ただ、全てが大丈夫になるわけはないし、不安因子が多すぎて前向きになれません。 と、色々書きましたが結局は責任を持ちたくない、まだ自分が子供でいたいのかなと感じます。 毎月、100%に近い避妊方法をとっているものの、不安になります。もし、万が一…。できたら産むと言えるのか?堕胎は罪悪感で押しつぶされそう、でもそんな理由で産んで愛情を持てなかったら?と堂々巡りです。 このような人間は母になるべきではないでしょうか。 いつか産みたいと思える日がくるでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

生きる意味とは…

お坊さんこんばんは。前にもここで相談させてもらったのですがもう一度相談させてください。 私は現在23歳の男です。2年前に当時付き合ってた彼女と結婚して子供を授かったのですが、生まれる4ヶ月くらい前に適応障害になってしまい契約社員だった私はもう少しで正社員になれたのに契約解除となり職を失いました。急いで給料のいい建築業に入社したのですが、その頃から妻がストレスが溜めんこでたらしく、「あなたがいつまた精神病になるから分からないし一緒にいて本当に疲れた。本当に申し訳ないけど離婚して」と言われ、何回も話し合ったのですが今年の5月に離婚しました。親権は元妻が持っていてたまに子供とは会ってます。養育費はちゃんと払ってます。 前置きが長くなってしまいましたがここからが本題です。 前までは子供の為にキツい建築業をしてましたが今は何の為にこんなにキツい仕事をしてるのだろう…と思い仕事に身が入りません。今の会社は個人でやってる所なので福利厚生や有給なども一切なく休日も年間で70日くらいしかなく辞めたくなってきました…親に仕事を辞めたいと思うとそれとなく言ったけど、まだ一年しか経ってないからだ。頑張れ、と言われました。しかし今離婚のストレスや仕事のストレスで頭がおかしくなりそうです。出来れば税金や養育費を払えるくらいの給料がいいのでもう少しちゃんとした会社に転職したいのが本音です。しかしこれ以上親にも心配や迷惑をかけたくありません…自分の気持ちと親の気持ちが入り混じって頭がおかしくなりそうです… 今は趣味も生き甲斐も一切なく、自分は何の為に生きてるんだろう思います… 長文ですいません…書いてく内に頭がごちゃごちゃしてすごく読みにくいかもしれません…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

マナー違反をしてしまった時

人生初の経験をし、落ち込んでいます。 今日、整理券が必要なイベントに参加するため、整理券配布の列に並びました。 友人が先に並んでいてくれ、私は彼女に合流する形で列に入りました。 すると突然、前の女性に「割り込みですよね?」と問い詰められました。 個人的には、大人数ならともかく、ひとりふたりの待ち合わせは普通のことという感覚で、悪いことをしているという意識はありませんでした。 そのため、びっくりして「はぁ…お手洗いに行っていて」と濁し、女性も「そうですか」と前を向きました。 しかし、いざ整理券を受け取る時になって、その女性が係の方に「この人割り込みです!」と食ってかかったのです。 係の方は「そこまで運営側で管理していません。並ぶ際のマナーは参加者の方のモラルにお任せしています」と回答し、私に「受け取りますか?」と聞いてきたので、「はい」と答えて受けとりました。友人も受け取りました。 その後、告知を見直しましたが、列内での待ち合わせ禁止等のルールはなく、ルール違反に当たることをした訳ではありませんでした。 ですが、後から考えると1人一枚しか整理券を受け取れないイベントで、確かにマナー違反だったかな…と不安になりました。普段、並ぶような場所を極力避けていたのでわからなかったのです。さらに、激務と両親の離婚騒動で眠れない日が続いており、心身ともに参っており、考える力が落ちていました。 友人には不快な思いをさせてしまったこと謝りました。 その後いまいちイベントも楽しめず、帰宅後も、ぐったりしています。 人前で名前も知らない他人に怒られたショック、堂々とマナー違反をしてしまいそれに気づかなかった自分に嫌気がさし、自己嫌悪の気持ちが強くなっています。 仕事のつらさ、両親の問題など切羽詰まった状況で、トリプルパンチといったところです。 こんな出来事からも、何か学ぶことができるでしょうか?(当然、列内での待ち合わせは今後控えます) 学び、少しでも良い人間になるためにはどうしたら良いでしょうか? また、罪悪感を手放すにはどうしたら良いでしょう?(他のストレスで参っているので、ストレスを減らしたいのです) 何かお言葉を頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

実家の寺院を継いだ発達障害の兄について。

当方、40代の既婚女性。(子供なし、夫と2人暮らし。) 数年前に住職であった実父が死去、兄が後を継ぎ母と姉が寺の雑務をしています。(兄と姉は独身。50代) 近年、母が高齢になり一抹の不安が自分の中に渦巻いております。 現在の状況を整理しますと↓ ・兄と姉は発達障害で社会人として外部で働くのがシンドイので、寺で働かせてほしいと自ら申し出た。(母から聞きました。) ・それなのに兄と姉は折り合いが悪く、兄は寺の業務が終わると一人暮らしのアパートに帰宅。(本来なら住職である兄が寺に住むべきだと思うのですが。姉と生活を共にするとトラブルになるのが嫌なようです。) ・亡くなった実父も発達障害でかなりの変わり者。  兄とのコミュニケーションも苦手でした。 ・拝観寺院で檀家は十数件ほど。兄は几帳面な性格で住職として職務には忠実ですが、喜怒哀楽が乏しく愛想や日常会話が苦手。 また芸術関係の趣味があり個展などを開催してるが、そっち方面の収入はほぼなし。 ・姉も几帳面だが自分の思い通りにいかないと癇癪を起す。  上から目線のモノの言い方が多い。 悩みの種は兄と姉の不仲です。日常も寺の業務関係以外の会話はせず、食事も共にしません。(同居は不可能・・というか、しないほうが賢明です。) さらに困ったことに兄は本職である住職ではなく、趣味の芸術関係で食べていきたいと言い出しています。20代の頃からの夢のようですが何歳になっても諦める気配はないようです。 姉も何年も前から「一人暮らしする、いずれは出ていく。」と口先ばかりで、 自立する様子はありません。 2人ともお寺に育った有難さを全く理解しておらず、どうしたら今の立場や自分の人生設計を見通しさせることができるのか?悩んでいます。 (母が亡くなったら助言できるのは自分しかいないので。) また、お寺の住職というのはサラリーマンのように中途退職できるのか? (宗派によって違いはあれど) 発達障害という特性上、難しいと思いますが回答いただけたら有難く思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

娘の亭主の言動が許せない

20代の娘夫婦のことでご相談します。亭主が嘘ついてパチンコにいったり、勝手に預金通帳を持ちだしたりして、娘とたびたびトラブルになっていました。 何度かそういうことがあり、先日とうとう娘が一方的に家を出て、私たちの家に転がり込みました。孫も一緒です。娘は、亭主に反省してもらいたい、変わってもらいたいという気持ちからの別居でした。  ただ、娘の亭主は追い込まれたりキレたりすると、過激な言動に出ます。ついに、娘に帰ってきて欲しくて我が家に乗り込んでこようとして、警察沙汰になりました。 こんな恐ろしい目にあった私たちは、もう離婚すべきと思っています。しかし娘は、今すぐの離婚は考えていない様子。経済的な不安もあるが、亭主だけではなく、自分にも悪いところはあったからだといいます。亭主にもいいところはある、と。 別居が半月にもなり、しびれをきらした娘の亭主が、帰ってこないなら息子は自分が預かる、と言い出しました。 仕事もあるのに、親戚にでも預ける気なのか。なぜ、自分の子供を人質にとるようなことを言うのか。自分も親だから、と、権利を主張します。娘から離されたら、孫の精神的なストレスは計り知れません。どうしてそんなひどいことを考えつくのか。  反省のかけらも感じられない言動ですし、この先、彼の人柄が変わるとは到底思えないのです。だから、娘にもずっと言い続けているのですが。。。 娘の人生だから私がとやかく言うべきではないことはわかっていますが、私達までいつも巻き込まれていやな思いをして、もうたくさんです。 この先、娘の亭主とは一切かかわりたくない、と娘には話していますが、娘と孫がいる限り、また嫌なことに巻き込まれそうで不安です。どのような気持ちでこれから過ごしていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

結婚して子供が欲しいと思う毎日。

結婚して子供が欲しいと思う毎日なのですが、付き合いのあった男性で、浮気、財布を取られたり、男の人の態度が急変して連絡を取らなくなったりしたことがあったので、恐怖感があり、次に進めないでいます。 また 父が飲酒により、性格が豹変し、昔から壁に穴を開け、家族に皿を投げたり、暴言吐いたり、怒りを抑えられないです。飲酒で殴り合い、近所で飼われていた犬を棒で殴ろうとかばった子供を誤って殴ったり、母を蹴り骨折をさせ、愛犬を車の下敷きにし、こんな男の人は嫌だなという思いがあります。 街コンに行っても、マイナス採点をしてしまい、マッチングサイトなどにも登録してみたものの、全てが疑わしくて、積極的になれず、自分がどうしたら良いかわからなくなりました。 そのうち会えるよ、という友達もいますが、仲の良い母も結婚できない娘のことを心配しているので、気になります。 今は一人で音楽を聴き、仕事に打ち込み、趣味をして過ごし、幸せだなと感じています。 ただ結婚に関しては、母を喜ばせたい、老後の自分を考えた時、今できればしておきたいと思っています。 私は一見明るい性格です。本当に話ができると思う相手としか話をしないので、友達いない人と親しくない人には思われるようです。私は友達いるんだけどな〜と思っているので、何でそう思われるのか疑問でなりません。悩みを打ち明ける親しい人はいるし、話すことでスッキリしたり、話すことで自分の問題点に気付き、解決策を見つけるような性格と自己判断しています。何年もの間、話を聞いてくれる関係にある友人たちの存在は、本当に有難いです。 結婚については、自分の勘だけでパートナーを選ぶのは自信なく、ただ感覚で生きてる所があるので、ビビっと来るところがないと 結婚するって決められないんじゃないかなと思っています。パートナーに長年の友人と同じくらいの距離感で付き合えることを求めます。結構自惚れていると自分で思います。 私は今後 結婚するために、どういった振る舞いが必要なのか、諭して頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親・家族に申し訳ない……

小さい頃から親や周りの顔色を伺っていい子になろうとして暮らしてきました。 しかし、中学生の時に虐めにあったりして不登校から半引きこもり状態になり、なんとか大学を卒業して社会人になったものの、人間関係に疲れてうつ病&パニック障害になってしまい、せっかく就職した終身雇用の安定した会社を退職……。両親や家族には散々迷惑をかけてきました。 現在は東京で一人暮らし&通院をしながら、福祉関係の職場のパートを掛け持ちして働いています。現在お付き合いしている方もおらず、それどころか真剣に交際した経験もないので、結婚も難しいと感じています。 実家に帰る度、年老いていく両親を見て、申し訳なく思い、彼らに孫を見せたりして安心させてあげられない自分をふがいなく思います。申し訳なくて自分の病気の辛さなどもあまり相談できていません。 とても孤独感を感じますが、家族はそれ以上に私にがっかりしているのではないのかと……せめて兄弟がしっかりしていればよいのですが、弟は実家のこれからのことを任せるには、とても頼りなく、わたしが思春期に荒れていたせいで、弟も暗い性格になってしまったのかと、こちらにも負い目を感じています。 色々とひとりで背負い過ぎなのかもしれませんが、これから家族に幸せになってもらうためにめも自分はどんなふうにして生きていったらよいでしょうか?? 纏まらない文章で恐縮ですが、アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

助けてください。

私は幼い頃から虚言癖があり、 今まさに自分の嘘に苦しんでいます。 家は母子家庭で母と妹と私の3人暮らしで、 3人とも働いているのですが、私は最近転職し 来月にならないと、お給料が支給されず 母は今日、きちんと私のお給料が出て 家にも生活費として入れられると思っています。 先月もあまりお給料がなく、生活費が入れられず その場しのぎで「来月は必ず入れるよ!」などと 言ってしまい、結果、今月も手元にないので 入れられなくて、嘘をついてしまいました。 本当の事を話せばいいだけの話なのですが、 私は今まで何度もこういう事で母達を困らせて、 信用を失ってきました。 同じ過ちを繰り返す自分に嫌気がさすし、 人として恥ずかしく、自信が持てません。 アテにされている以上、今になって本当の事を 話す勇気は到底なく…自分が情けないです。 最近では、自分が注意欠陥障害持ちである事もあり、上手く行かない事が多すぎて、 死んでしまいたいと思うんです。 この歳になってまだこんな自分であることが 苦しくて辛くて。自分に関わる人達に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 どうしたら、私はこの虚言癖を克服して 前向きに生きられるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ペットロス、自責の念が強い

2週間前に、16年共に暮らした愛犬が亡くなりました。1年前から認知症を発症し、4ヶ月前より、足を怪我をして寝たきりとなり、頭にも疾患があるため、暴れてしまうため、少しも目が離せず、外出もままならない状況で、毎日介護をしていました。寝るのもすべて一緒で、本当に我が子のように可愛がっていました。 亡くなるきっけは1週間前に、エアコンが切れていて、寒い思いをさせてしまい、その日、元気がなく、食欲もなくなり、おかしいなと思ったのですが、大丈夫だろうと、病院につれていきませんでした。そのあと、少し食べるようになったのですが、亡くなる2日前、また元気なく、食欲もなくなり病院にいったところ、体重はかなり減り、低体温になっていました、点滴など出来ることはしましたが、最後は意識がなくなり、亡くなってしまいました。看取ることはできましたが、亡くなってから、ずっと、後悔ばかりで、「あの時すぐ病院にいってたら」「もっと、温かくしてあげていたら」「体重がかなり減少してるのに気がついてたら」死ななかったのにと、後悔ばかりで、自分が死なせてしまったと、自分のことを責める日々です。 どんなに悲しんでも、後悔しても、愛犬が生き返ることはないと言い聞かせ気持ちを落ち着かせていましたが、どうしても、「病気や寝たきりで辛かったのに、最後の最期まで、寒く辛い思いをさせて、亡くなってしまった。しっかりと介護してればこんなことにならなかったのに自分のせいだ」と、悔やんでも悔やみきれずにいてどうしようもありません。 ペットロスとして、いろいろな段階をたどるのはわかっているのですが、ここ数日は、後悔、自分への怒りが強く、胸が苦しくて仕方がありません。精神的に落ち着つかないです。無気力状態で、何かする気にもならず、1日ぼーっとしてることもあります。 また、亡くなって数日後に、喪失感が強いせいか、ネットのペットショップサイトで愛犬と似た犬をずっと探して、安心している自分がいました。これも、ただ亡くなった愛犬の代わりを探してるだけなのか、よく自分の思いがわからないです。 ペットロスによるこの気持ちをコントロールできなくなるのではと、心配です。何か、気持ちが楽になる方法があれば教えてほしいです。 本当に愛犬の事が大好きでした。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

妻とやり直したい

先日、妻に私への気持ちが離れた、もう一緒に居たくないと言われました。 理由は私が3人目の子作りに消極的だったこと、妻はかねてから女の子を欲していましたが私もそんなに若くないしこれから給料も下がっていく方向に進むので生活をしていけるかが心配でした。次に昨年春の健康診断で妻が乳癌の疑いありと診断されました。私は最近のイメージで早期発見なら大丈夫であろうと妻を気遣うことなく楽観視していました。最後は私が妻を一人の人として認めていなかったことです。我々は共働きで例に挙げると朝の忙しい時間、妻が身支度している間に子供の朝食の準備や妻の弁当を詰めたりしていました。自分が頑張ればなんとかなると時間ギリギリまで頑張りましたがその為、私は会社によく遅刻する状態でした。また帰宅後は妻が子供を寝かしてる間に洗濯したり自身の夕食を作ったりしてました。妻は疲れやすい方で夕食も取らずにそのまま寝たまま朝まで起きなかったりしました。そんなこともあり積極的に家事などを取り組んでいましたが、妻には私がやってあげているんだ。感謝しろよ!みたいに恩着せがましく映っていたみたいです… 正直妻に対して世話のやける人だと思ってたのは事実で疲れているのは君だけじゃないと不満はありました… 以上を総括すると、妻を当たり前の存在だと勘違いして感謝とか気遣いが足りなかったことでした。理由を聞いてとりあえずは子供達の為にと現状維持となりました。その後は自身を反省し、家族と普段通りに生活出来ることがどんなにありえないことで幸せなことだと日々感謝を忘れないようにしています。家事も上から目線にならないように自然に行い妻から冷たくされても挨拶や何気ない会話をする様に心掛けて二か月ほど経ちましたが状況は改善の兆しが全く見えません…妻はいつも笑顔もなく憔悴しきっています。そんな姿を見かねて私は家にいない方がいいよね?と子供に話せば離れたくないと言われ、家に居れば妻のストレスを与え続けることになるし、離婚となればストレスは無くなっても、お互い莫大な負債を抱えての再スタートとなるし… 昔みたいに戻れないのはわかってます。しかし子供達の為に新たな夫婦関係を築こうとしてるのに歩み寄りを全く見せない妻に対して怒りもこみ上げてくるし、一体もうどうしていいのか分かりません…何かいい解決方法はないものでしょうか… よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/12/16

夫を信じるのがこわいです

今年の春、第二子妊娠中に夫がやけにスマホを気にする素振りが増え、いけないと思いつつ隠れて夫のスマホを見ました。 すると会社の女性と頻繁にメールのやりとりをしていました。不貞行為があるような内容ではないですが、仕事が終わってから深夜にかけて毎日です。 相手を褒めたり、興味があるよというような内容です。 当時夫によく「妊娠中だから体つらいよね。洗い物やっておくから先に寝室で休んでて」と言われて感謝してたのですが、その時間にやりとりをしていたようですごくショックを受けました。 夫にスマホを見てしまったこと、この女性との関係など聞いてみると「うまくいってたのに…」と、すごく不機嫌になり、勝手にスマホを見たことを謝れと責め立てられました。 夫の言い分としては、 ・相手は会社の同僚で不倫はしていない、するつもりもない。 ・最近彼氏と別れて自信をなくしてると聞いて、自分が話を聞いて元気付けることによって相手の仕事の効率が上がると思ったから。 ・私は妊娠中だし、元々異性関係にも敏感だから隠したかった。 ・ストレスの多い仕事で異性とメールのやりとりくらいしないとやってられない。 など、自分も私も彼女も大事なのか…?と思うような内容で私には苦しい言い訳にしか聞こえませんでした。 それから出産まで、何もしてなくても涙が出たり運転中もぼーっとしてたり、上の子を育てながら精神的に苦しい日々を過ごしました。 夫は「もう連絡とらなかったらいいんでしょ!?」と言っていましたが、結局会社の人間なのでやりとりをしないなんて不可能で、以前と変わらずプライベートな内容までずっと続けていました。隠れて見てしまう私にも非はあるのですが…。 交際していた当時から嘘はつかない(特に女性関係)と信じていた分、これからの長い人生をどんな気持ちで一緒に歩んでいけばいいか分かりません。 「妻はどーんと構えて」とよく聞きますが、私にはそのように構える自信がありません。第二子を出産してからは夫のスマホは見ていませんが、時折ものすごい不安感に襲われます。 基本的には優しく良き夫、良き父なのですが私がよくばりなのでしょうか。 今後怪しい行動があっても目を瞑るべきなのでしょうか。 長々と失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚とは

昨年末に結婚しました。 結婚するまでは、夫は私の母親ごと大事にすると約束してくれ、私の実家から徒歩5分の場所に新居を構えました 現実結婚から半年、入籍直後に 『僕からは○○(私の名)の母親とは一切関わらない、でも仲良くしないといけないからお義母さんから誘われたら顔は見に行くよ。 家の事と僕の実家の事をキチンとするのであれば○○がお義母さんのことを構うのは全然いいからね』 と言われました。それからそれぞれの親の誕生日、母の日、父の日と過ぎましたが私は夫の両親に全てしましたが夫からは一言も触れませんでした。 こんなに近いのに数ヶ月顔を見ない義理の息子。私の母も避けられている事は感じていて夫の事を会話に出すのも段々不自然になってきて、今や私と母親もなんだか空気が悪いのです。 先日、寂しいけれど離れた方が心が穏やかになる。もう連絡も何もしないで下さい。家庭の事を頑張りなさい。私は1人で死んでいきます。 と母親から絶縁を言い渡されました。 今思えば最初に私が夫に言い返せれば良かったのでしょうが本音が口に出せないのです… 言われたのが入籍前なら良かったのに、とか今や後悔しかなく毎日時間が戻ることだけを望んで生きています。 結婚とはなんの意味があったんでしょうか。 男側は新しい家族(義理の娘)が増えた。 女側は家族が1人いなくなった。 母親の所に帰りたい。どう考えれば頭の中が前向きになれますか

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

夫の心を楽にしてあげたい

はじめまして。 私は47歳の主婦です。夫とは去年再婚同士で結婚しました。夫は歯科医で、普段はどうしたらちゃんと診てあげられるか、など家でも話してるような真面目な人です。 ただ、人に対して不信感が強くて特にお酒を飲むと、周りの人間はみんな敵、というようなことを言います。しかも、たくさん飲んだときなどはひどく荒れて大声を出します。そんなときは必ず私に対して悪意むき出しで罵ります。一つ例えですが、夫と実家から帰宅するときカーナビで「自宅へ帰る」とセットした夫に、「いつもセットしてるね」と何気に言ったことがありました。それはもう何か月も前のことです。一昨日、また夫がお酒をたくさん飲んだ時、「何年経ったら道を覚えられるの?」と言って私が夫をバカにした、という話に夫の中で変わっていました。 先日、私が長く飼ってたネコが亡くなったとき夫はまだ短い付き合いだったのにひどく悲しんでくれました。でも、お酒を飲んだら、そのネコと長くいっしょにいた私の悲しみに比べたら自分の悲しみなんて薄っぺらいと思ってるのだろう、と荒れて言いました。 夫は、みんな敵なのに普段は頑張って耐えてる、という意識があまりに強くて酔ったときにそういう気持ちを私に当たるしかないのだと思います。 ひどく私を罵ったら翌日は、ごめん、と言って数日は全くお酒を飲まずに過ごしています。 あまり飲まないで、と言ってたこともありました。素面のときは承諾してくれるけど飲み始めたら、そうお願いした言葉も夫を怒らせる種になったので、とにかく私は「酔ったときに怒りの原因になるような言葉を普段から言わない」と最近は決めています。それでも、本当に何の深い意味もなく発した言葉が夫の中で自分を責める言葉に変化して残っているのです。 夫が周りの人間はみんな敵だと思う考えは変えられないけど、私はそんな夫にどう接したらいいかわかりません。 私が何か意見を言うと、まず否定することから返事が返ってくるのです。 私と居ることで心が楽になる、って思ってもらいたいです。 今はただ、夫がお酒を飲んで気持ちを爆発させる時間がきたら何を言われても黙って聞いてることしかできません。 夫には体を大切にしてほしいのですが、今のままではいつか夫の体も壊れてしまいます。 夫の心が楽になるために、私にできることはあるのでしょうか?

有り難し有り難し 71
回答数回答 5