仕事における人間関係の悩みです。 オフィスワークと飲食業を営んでおりました。本業はオフィスワークです。 本業を一緒にやっている仲間と、飲食業で関わる仲間との板挟みに悩んでいます。 多くの資金を使って始めた飲食事業が、今回のコロナ騒ぎで大打撃を受けてしまい、本業の運転資金にも弊害が出るようになりました。 本業の立て直しをするため、本来ならば心を鬼にして飲食店を今すぐ切り捨てるべきだと頭では理解していても、 弱っている仲間を目の前にして、ついつい助ける選択をしてしまいました。 危ない橋に自ら足を突っ込んでいる自覚もありましたし、後になって後悔もしました。 私は優柔不断で、嫌われるのが怖いからか、ついつい目の前の人にいい顔をしてしまう悪いクセがあります。 それが今の状況を招いたのだと感じています。 結果として、本業の仲間からの強烈な突き上げがあり、立場を追われ、 コロナ渦の最中に飲食店と借金のみが手元に残りました。 自業自得です。 飲食店の仲間たちからは感謝の言葉を頂くのですが、この先の不安が拭えません。 また過去の仲間との関係性もギクシャクしたままで心が痛みます。 私は、目の前にいる困っている人をおこがましくも助けたいなど思ってはいけなかったのか。 助けられるほどの人間ではないのに、思い上がりで安易な行動に出てしまったのではないか、 と、毎日を不安に過ごしています。 誰からも嫌われたくないと思う気持ちは、悪い事ですか? どうすれば、前を向いて気持ちよく再スタートに踏み出せるのでしょうか? または今からでも遅くないと、過去の仲間の元へ立ち戻ったほうが良いのでしょうか? 気持ちの整理がつきません。
現在の恋人と数年交際しており、お互い結婚の意思があります。 しかし、私の親(特に母)は結婚に反対しており、先日「誰の手助けもなく二人だけで生きていけるわけがない。誰も祝福しない結婚をして親を裏切るなら本気で絶縁する。家を出ていく際には自分のお金を全て置いていくこと。そして今まで教育にかかったお金全てを私たちに返済しなさい。」と言われてしまいました。 今の恋人は私にとって非常に信頼できる人で結婚したいと思っていますが、相手の国籍や生い立ちが母は気に入らないのだと思います。 もともと母には何でも相談でき、優柔不断な私にはっきり物事を言って背中を押してくれる頼もしい存在でした。今も私は母を心の底から嫌いになることはできません。また、私は相手の立場に関係なく経済的にある程度自立できる仕事についていると思っています。それは母の愛情や教育の賜物であり大変感謝していますが、私が相手の立場によって幸せに生きていけないと決めつけるのには納得がいきません。 折り合いが悪いことは諦め、親と離れた場所で恋人と暮らすことも視野に入れていたところでした。私自身が恋人をとるのか親をとるのかをはっきりと明言していないと、上記の絶縁の警告を出されました。 いずれ三者で話し合いをすることになります。お互いがお互いを罵り傷つけ合う場になることは必至で不安です。私は恋人のことも親のことも愛しており、一つに絞ることが怖く苦しいのだと思います。 結婚するには絶縁に近い形になるのは致し方ないのでしょうか? 参考までにご意見や人生のアドバイスを頂ければと思っております。
こんにちは。 私は最近結婚し、いま結婚して3ヶ月ほどです。 結婚できたらいいな、、、と思っていたので、こんな私でも結婚出来たことを幸せに感じています。 しかし、いま「子供が欲しいか」悩んでいます。 私には3人甥っ子がいますが、本当に可愛くて可愛くて、赤ちゃんの頃から見ていたので、我が子のような気持ちです。 でも他人の子にはあまり興味はありません。子供は可愛いけど、大好きって程でもないです。 でも何となく将来的に子供が欲しいなとは思っています。しかし、自分は本当に子育てできるのか?と不安になってしまいます。 本当に可愛いと思えるか? いまより自由にできなくなる。お酒も飲めない、お寿司も食べれない。毎日飲んでいるコーヒーも飲めなくなる。 いまもただでさえやる事が多い(仕事終わってからご飯作り、掃除、洗濯、猫のお世話、お弁当作りなど、、)すでにヘトヘトです、、。 そして私自身、慢性的な胃痛(通院中)であったり、頻繁な偏頭痛があります。 正直、体が強くありません。むしろ体調不良が多いです。 でも妊娠したら薬も飲めない、悪阻に苦しむ、出産も痛い、、。 不安要素しかないです。 結婚してから色々とお金がかかることも多く、半分くらい減りました、、カツカツです。 産休にはいったら収入ゼロだし、それを超えてでも子供が可愛いと思えるのか不安です。 旦那は子供が欲しいと言っています。先日、近所で保育園児が保育士さんに連れられてお散歩してるのを見て旦那は「可愛いなぁ、、ああいうの見ると子供欲しくなるなー」と言っていたり、妊娠のタイミングについて調べてたりしました。 私も絶対子供が欲しくない訳ではないです。 でも不安要素が大きいです。 じゃあ気持ちが向くまで考えるか!という年齢でもなく、、もう30代前半なので、子供を授かるなら今だと思ってはいます。 旦那と可愛い猫2匹と暮らせているいまが幸せな気がして、、 お金と体調の面がほんとに不安で子供が欲しいのか欲しくないのかわからなくなりました、、。
夫は、内弁慶な性格で、周囲からは自己主張が少ない良い夫だと思われています。更に、夫の両親が夫を抑圧して育てたために独身の頃は飲み会も滅多にでないか、一次会ですぐに帰ってしまうような人でした。 それが、結婚して最近は午前様になっても連絡一つ寄越さないようになり、度々家の前で吐きながら倒れていることがあります。それを見るたびに、死んでしまわないか、洋服が駄目になってしまった、私たち家族の事をなにも考えていないんだな、と心配半分、怒りが半分の気持ちになってしまい、きつく気持ちを伝えてしまいます。 すると、本人は謝ってくれるどころか、「じゃあもう一生お前の命令を聞いて生きていけば良いんだな!もう一生飲み会にでなきゃいいんだろ!お前は俺が消えた方が幸せなんだろ!」と怒ってしまって、さいごはなぜか私が謝らされます。 そういうやり取りをするとしばらく私の気持ちの方が悲しくなって、家事でも育児でも全部私一人でこなそうとしてしまいます。夫はその状態が一番幸せそうにしています。 私はどんな気持ちでいれば自分が傷つかないのか、悩んでいます。
私は仕事先で出会ったインドネシア人と昨年からお付き合いしています。 といっても遠距離なのでほぼメールや電話のおつき合いです。彼はクルーズ船の船員です。ほとんど自国にはおりませんがコロナ影響で現在は地元にいます。本来なら私も行く予定しておりましたが行く事ができません。 そんな時に彼の親が勝手に結婚を決めておりました。彼はショックのあまり私をブロックするという形で心を閉ざしてしまったのですが、やはり気持ちには嘘がつけくて私の元に戻ってきました。 それからは彼は親に何度も結婚したくない旨を懇願し私の事を話すも認めてもらえず、相手の女性にも私の存在を話しても、地域柄親の意見が絶対の為、彼女も結婚を拒否してるのに当事者同士の意見は通らず予定通り来年結婚は決定事項です。 それに対して彼と私はずっと話し合ってきましたが、どうすることも出来ない、結婚前に会うしか出来ない。または離婚すればまた会えると。 と彼も八方ふさがり意気消沈し更に心を閉ざしてしまいました。 私も彼も病的な感じになってしまい、とうとう昨日の電話の後、再びブロックされてしまいました。私もこの2カ月で安定剤のお世話になるほどまでにおちてしまいました。 双方の親同士は長い付き合いでお金が動いているようなのです。 彼は私と共に生きたいと思っており私も同じ気持ちです。 彼はバツイチで子供二人おりますが前妻が再婚しケアしています。私は結婚歴はありません。 既に彼の子供や兄弟達も紹介されておりますが、親だけは挨拶できません。 恐らく前妻も親が決め結果離婚。 彼はやっと自由なり、自由に生きれると喜んでいたのも束の間。 私も彼も苦しんでおります。 そして私から連絡をることが出来なくなった為、更に苦しみが大きくなりやっと生きてる状態です。 こんな事になるために私達は出会ったのでしょうか? 私達は今でも運命の相手と疑う事なく付き合ってきていたのに。 私達が共に歩ける日が来るためには何を為れば良いのか教えてください。 彼が一番苦しんでいると思います。彼は私達の為にベストを尽くしてくれました。 そんな彼に感謝と共にずっと支えていきたいと願っています。 私達に幸せはおとずれますでしょうか? この近代化の中でも人生を親が決め逆らえないでいる人達もいる、悲しすぎます。 支離滅裂で申し訳ございません。読んでくださってありがとうございました。
県外就職を始めました! まだ3週間しか経ってませんが 職場で みなさんとても良くしてくれます。 私自身、はじめて知らない土地に来て 職場で虐められたらどうしよう? と、不安でしたが とても楽に仕事ができてます。 こんなに良い人たち囲まれれて 良かったな〜と思います。 人との縁これから大事にしていきます。
何のためにみんな生きているんですか?
私は現在女子大生です。現在も風俗でバイトをしています。大学で出会った彼氏とお付き合いをしており、数年になります。私は人よりも多くのお金を手にしたく、風俗を週に1、2回しております。彼氏に対して良くないことをしているとは思いながら辞められないです。1人で夜に彼氏に対して申し訳なくなり泣いてしまうこともあります。私は風俗の仕事以外でも興味本位でワンナイトをしたこともあります。不純な行為をしているにも関わらず、彼氏のことは好きだし、別れることは辛いです。彼氏に対して偏った愛情表現なのかもしれないですが、似合う服を見つけては買ったり、食べ物を買ってきて一緒に食べます。(彼も学生でお金がないので)何か物を買ってあげることで彼は要らないよと言われるが、私はついつい稼いだお金を彼氏に渡したくなります。私はお金が人一倍多く持ちたい気持ちがある分、お金で不自由な生活を送りたくはないと思っています。どこかで彼氏とその将来が見えないから不純な付き合い方を選んでいるのか自分を軽蔑してしまう時もあります。彼氏と付き合いながら他の男の人も見ましたが、やっぱり彼氏といることに落ち着き、安らぎを感じ、また愛情も多く感じ、別れたくありません。本当はお金を沢山稼げるような力を私自身が持ち、パートナーを色々な条件や愛情に振り回されずに済むのかもしれないとも思うけれど、そのような道筋などは見えません。彼氏と付き合ってきて4年間の間に時には気持ちが覚めてしまう時もありましたが、やはりどこかで相手のことを心の支えにしていました。今年の4月から同じ大学でしたが、遠距離になってしまいます。私は地元に戻り、環境的には風俗の仕事も辞めないといけないです。自由なお金と時間、そして私の癒しである彼とも疎遠になります。彼の将来を願い、素敵な人と付き合い、結婚し、お父さんになることを私は願うべきなのでしょうか。私は人一倍に、寂しがり屋であったり、承認欲求が高い分、ふとした不安でまた浮気などしてしまうかもしれないです。わかりません。けれど、彼が私の不純な行為も見て見ぬふりをしてくれ、そっと横にいてくれた優しさにまた甘えてしまうかもしれないです。彼氏との今後、私の不純な考えに意見をください。どうかよろしくお願いします。
先月夫の一周忌が終わりました 365日ずっと涙しておりました 夫が行くべきとこに行けないと周りに言われていましたが どうしても涙してしまいます 夫に{不幸にする為に涙しているわけではない}と謝りながら涙しております 1年たってもまだ信じられない気持ちです 遺影をみてるとただいまと帰ってきそうな感じです 最近はパートをしているのですが辞めたいと思ったり、夫のもとへ行きたいと思う気持ちが強いです 会社側には辞めたいと伝えたのですが止められてます 36年務めているのですが昨年今まで行っていた所が閉店をし、店舗が変わりました 仕事の内容は同じなのですが店舗になじめなく適応障害の診断うけました 仕事へ行くと思うと子供みたいですが吐き気したりと辛いです 夫がいない、毎日が辛いのに生きている意味があるのかと思います 夫は闘病中俺の分まで私が生きていてくれたらそれが幸せと言っていて俺の後を追うとか絶対しないでと言っておりました 死んだら終わりとも言っておりました 終わりなら夫が言っていたのも関係ないかな?と思ったりです パートが休みの日は1日も外に出ることもなく夫の遺影に向かって話す 毎日です 遺影の傍から離れたくないのです 夫に私はどうすればいい?と問いかけたりと辛いです お寺とのつながりがないので家には位牌はありません 納骨堂へ会いに行っておりますが家にはサイドボードに遺影ろうそくなどを置いて お水などをおいておりますがこのようなやり方でよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします
私はいい歳をして人とうまく付き合えず、主人以外に人付き合いがありません。夫婦して両家族から絶縁されもしています。 主人との仲が良ければいいのですが仲は良くなく、先のことや私の買い物依存などで激しく恨まれています。 俺はいつもお前を疑いの目で見てるから、と言われます。 仕事も指や腰などを痛めて検査ぐらいしか出来ることがないのですが、私は検査が苦手で職場でもいつも緊張しています。 というか、なにもやる気が出ず、なにも愛せず、楽しいと感じません。泣きたくても涙が出ません。たまに湧き上がる思いは過去の周囲への怒りと生活の不安だけです。 ネットショッピングやくじなど、その瞬間だけ楽しいというかもうクセになっており、焦りやまずいと思いながら止まりません。 仕事が休みがちなのと買い物がやめられればそれでもいいのでしょうが、とにかく毎日虚しいです。 心療内科にかよっていますが上記に対しては対応しようがないそうです。 体調もよくなく、常に頭痛、肩こり、吐き気、腹痛、腰痛どれかある感じです。胸をギュッと鷲掴みにされたような痛みや喉が締め付けらる感じも突然起こります。色々な病院に行きましたがなにもなく、笑われる事が多かったです。 同じように皆さん虚しくもただ死ぬのを待つのみなのでしょうか。 とにかく疲れてしまってしばらく1人で休みたいのですがそれが叶わずだらだら居座っています。死にたいと思うことすら疲れてしまいました。お互い傷つけ憎みあっている人にすがらないと生きていけないこともしんどいです。 もしかして自分はすごく幸せで甘えているのでしょうか。 誰かに話を聞いていただきたくてご相談させていただきました。 よろしくお願いします。
初めて相談します。現在1歳の女の子を育てる母です。ずっと恨みが消えません。元職場の人への恨みです。 この子が生まれる前に長男を亡くしています。32週で元気がなくなり、帝王切開で出産しましたが、生後数時間で亡くなりました。 原因不明で、誰も悪くない。自分を責めないでと医師から言われましたが、仕事を無理しすぎたから、赤ちゃんに負担がかかったのではないかとずっと後悔しています。事務仕事で肉体的にはキツくありませんが、精神的にストレスになっていました。 妊娠した途端に私への当たりが強くなった女性チーフ、仲良くしてたのに急に冷たくなった同僚、貧血で辛そうにしてると嫌そうな態度を取る社長。全てがストレスで何度も会社で泣きました。 こいつらのせいで私の赤ちゃんは死んだんだ、人殺し。と何度も呪ってしまいます。こいつらにも同じ不幸が起こればいい、大事な人が亡くなればいいのに。と願ってしまいます。 また、同時期に妊娠した先輩が何度も赤ちゃんを連れて職場に来たりしたのも辛かったです。その人は産後の自分のポジションが無くなるのが嫌で、引き継ぎもろくにせず頻繁に会社に顔出して仕事の指示を出してました。そしてコロナ禍なのに毎回赤ちゃんも連れてきてました。 今の子を妊娠して退職する際も、 年配の男性から、次は頑張らんとあかんよ‼︎と言われたり、(え?私が頑張らなかったから長男は亡くなったの⁇) 若いからすぐできると思ったよと言われたり、(長男の代わりなんていない。簡単に言わないで。) 子供が3人いる40代の上司からは、僕のところ3番目はいらなかったんだよね。避妊したつもりだったのにできたから産んだけど。どこの家庭も3人目ってだいたい予定の妊娠なんだよ。と言われたり、とても傷つく発言がたくさんありました。 私にストレスをかけた人、デリカシーのない発言をした人への恨みがずっと消えません。もう退職して2年になるのに。 どうしたらこの恨みを忘れられますか?
車で軽い追突事故を起こしました。降りて謝りました。相手は怒ったり警察を呼んだりすることなく去りました。この場合警察に交通事故証明書などを手続きしなければいけなかったのでしょうか。このことが頭から離れません。 この2ヶ月間、過去の過ちで苦しみました。反省と後悔もしきれないほどしました。やり直すため、空港会社で就職を決め東京に引っ越しました。心機一転のつもりが何も変わることができず、仕事も馴染めず、キット根暗で仕事が出来ない人だと思われています。ですが、最近、学生時代の頃抱いていた夢を思い出しました。それはお金を貯めていつかバックパッカーで世界中を旅する。もしくはイギリスの大学に行くという事でした。実現したいと考えるたびに刑事的罰を受けてない(今までの愚かな行動)ことにどうしても罪悪感を持ってしまいます。そして幸せになることを恐れています。家族には本当の気持ちを言えていません。仕事の事や新しい環境のことで心配してくれてるのは分かってるのに、それでも孤独ばかり感じてしまいます。何も考える隙を与えないほど、仕事で1日を潰した方がいいのでしょうか。未だ答えが出ず、辛いです。考えては涙が止まりません。
いつも質問お答えいただきありがとうございます。 マッチングアプリで出会いを探しており、 本命の男性に振られてしまい、(かれこれアプリは2年くらいやってますが好きな人には毎回振られてしまいます。) そのタイミングで告白された 本当に失礼な言い方ですが…会った中ではいい方だなと感じた そこまで好きじゃない男性と 好きになれたらなと思って、付き合い始めました。 付き合って1ヶ月になりましたが、価値観の違いにイライラしてしまうことが多いです。 その方は私と価値観が真逆です。 私は慎重で目標を持って未来のために努力するのがいいと思っており、考え込んでしまうタイプなのですが、 彼は今日が楽しければそれでいいという価値観で、仕事も趣味も楽ならそれでいいと思っています。楽観的で信念があまりないです。 特に酷いのは仕事に対する考えの違いです 彼は与えられた仕事はやってるみたいで、別にやる気があろうがなかろうが、仕事をちゃんとしてれば私はそれでいいと思うのですが 「仕事が全部飲み会だったらそれで全然いい」 「仕事行きたくない」 など私に話してくるので、それが凄くイライラします。 私は、転職の為に勉強を頑張ったりしているので こういう発言を聞くと人として尊敬できない!と思ってしまいます。 これは自分が正しいと思い込んでるのが原因だと思うので、イラッとしても受け入れないと、、と我慢しつつ、「ちゃんと働いてる方がカッコイイよ」とやんわり言っていますが、全然伝わらず… 今だいぶ我慢が限界に近いです。 彼は寛容だし、私のことが好きなので、私の価値観が気にならないみたいなんですが私は違いを受容できないのが現状です。 彼は私のようにこだわりがなく寛容なので私は彼になんでも言えます。それは凄くいい所だなと感じています が、心に刺さるような魅力ではないです。 なので嫌な部分もあるけど、それ以上に好きなところがあって…というように、関係を続けたいと思うことが今のところできません。嫌なとこは嫌です。 でも、好きな人には好かれないのでまた新しい人を探す希望も持てず もう少し我慢して付き合っていい所見つけられて上手くやれたらなと思っていましたが、苦しいです。 価値観の違いってどうすればいいのでしょうか?それともやはり、この部分の価値観が合う人を他に探した方がいいですか?
私は毒親の家庭に育ちました。なので子供の頃から一生結婚しないし子供もほしくないもし子供ができても男の子が良いと思っていました。しかし私の弱さから結婚してしまい、子供ができて更に赤ちゃんの性別は恐れていた女の子でした。妊娠を継続しない選択肢もあるのにそれはしたくなかった私はずるずるとここまできてしまいもう9ヶ月です。嫉妬しそうというのは上記の通り毒親だったので母からは私が女らしくなっていくことや、やりたいこと行きたいところ、全て否定され幼い頃から父と姑、仕事の悪口を聞かされ私の前で大喧嘩し、かと思えば平然と私の横で性行為をするなどされてきました。父は助けてくれないそして虐待とも言えることはされてきました。いつも親の機嫌を取り様子を伺い何も話せませんでした。結果私は感情をほぼ表に出さず何を考えてるかよく分からないと言われる人間になり、積み重なったものに耐えきれず2、3度自殺未遂しています。娘にはもちろんそんなことはしたくないし、しないようにします。しかしそれをされていない娘に嫉妬しそうで今からとても怖いです。しかも私は田舎に育ったのですが産まれてくる子は都会育ちになりますのでそれも今から羨ましく思ってしまいます。嫉妬以外にも女の子なので性犯罪遭う心配も止まりません。母というのは娘に自分よりちょっと不幸でいてほしいと望んでいるものなのでしょうか。旦那のことも嫌いです。結婚前も妊娠してつわりがひどいときもとても人間にかける言葉とは思えないほどひどいことをたくさん言われたりされたりしてきました。女遊びも何回もされました。そんな精神状態の中の妊娠なので前向きになれないでいたら、おかしい、もう堕ろせとかそのあと離婚とかずっと寝れていて羨ましいニートとか言われました。短気で我儘でいつ怒るか怖いです。なんでこんなひどい人がこの世に、とよく思います。旦那は凄まじい反抗期と家庭内暴力をしてきたらしいですが、それでも両親に愛されているのを見て、反抗期もなく我儘も言えなかった自分がバカらしくなります。惨めで元々低い自己肯定感が更に下がります。旦那の友達の幸せそうな家庭や優しい義理の弟夫婦を見て死にたくなります。見なくても死にたいと毎日考えまた死のうとしました。折角来てくれた赤ちゃんに申し訳なく思います。愛おしさもたまに沸きます。そしてこうなる選択をしたのは自分で、そこに一番腹が立ちます。
私は、比較的幸せな家庭環境で育ってきたと思います。40年間、誰を一番信頼するかと問われたら迷わず家族と答えたでしょう。 私の人生の目標は、両親のような家庭を築き、子どもを産み育てる、母親になる、ということでした。それに迷いはなく、2人の子どもにも恵まれました。 しかし、先ず一人目の子ども妊娠の初期から切迫早産になってしまい、妊娠期間は入退院を繰り返す寝たきりの状態になってしまいました。主人もこの時期から遠方に長期出張になり、実家も遠方のため、誰にも頼ることなく、自力で切迫早産と闘いました。自分の命より子どもを優先してほしいと主治医に懇願していました。切迫早産になったと同時に勿論仕事も辞職せざるを得ませんでしたが、そこに何の迷いもありませんでした。そんな中、母が鬱になっていたようで、理由は仕事上のことと聞いていましたが、出産直後に会った時の状態は酷かったです。何の説明もなく、母が残ったのですが明らかに異常で、新生児も抱えて鬱の母もいて、という状況に混乱しました。それから母の鬱は5年くらいひどい状態が続きました。2人目を妊娠中の時も母を精神科に連れて行ったり、助けてと腕を掴んできて離さなかったり、包丁を持ち出したり。全てが必死でした。それでも妊娠中でしたし、耐えきるしかないと思っていました。2人目が1歳になった頃に母の鬱が治りました。これでようやく、私の気持ちも晴れるんだろうと安堵したのに。なぜか晴れなかったんです。私の不調は続き、とうとう心療内科へ。診断は強迫性不安症でした。今までよく我慢していましたね、と言われて。精神疾患ではないけれど、心の状態が疲れきっている、とのことでした。それから5年くらい闘っています。闘っているというか、受け入れてコントロールしている感じです。 そして。両親からは今までの頑張りを褒めてもらえるものとばかり思っていました。すると、予想外に、私をとばして、孫、孫、孫、とにかく孫への溺愛が爆発した感じでした。私が何か不満を発言すると、「鬱だからね、仕方ないね」とかわされる感じがします。鬱ではないのですが、強迫性不安症のことも理解してくれていないと感じます。こんなに頑張ってきたのに、と報われない虚しさで悲しくて悔しくてたまらなくて、ひどい時は鬱っぽくなりました。 あんなに信頼してお手本にしてきた両親のことがわからないのです。 すごく苦しいです。
大好きだった彼と別れて1ヶ月経ちますが、まだモヤモヤでいっぱいです。相手は35歳で、私は27歳でした。3年半付き合っても、結婚に踏み切れない彼でした。理由は相手の仕事や家庭、などあったのですが、こちらも年齢的に焦って、もう間延びしたくないと、期限内で決断してほしいと言ったところ、結局「別れたい」と言われて別れました。でも、本当に別れるべきだったのかと思います。彼には「仕事や家庭の問題もあるが、なんとしてでもこの人と一緒にいる」という決意が無かったんだと思います。私も焦っていましたが彼の事情をもっと理解して待てば結婚できたかもしれません。私に彼の気持ちを変えられるほど魅力や度量もなかったんだと思います。それに私の未熟な態度、発言についても、彼は気になることがあったと別れ際に言われました。 だからこそ、前よりもいい人間、素敵な人間になりたろうと思います。そうしたら、また彼が戻ってきてくれるかな、と未練もあります。いまだに別れの事実が受け入れられません。昔のことを思い出すのですが、いつも支えてくれたこと、「結婚したい」と彼からポロっと言ったこと、愛情を持って接してくれたこと、二人の時間を思い返すと、もちろん楽しいことだけじゃないのですが、お別れをやっぱり受け止められないんです。彼のあたたかい感覚なども体に染み付いています。頭でわかっても、体も心もなかなか切り替えられません。お別れの時も、喧嘩ではなく、お互いに謝ったり握手してお別れしました。 「去る者追わず」という言葉を思い出して、私ももう結婚したい年齢なので、他の恋を探そうかな、と思うのですが、なかなか他の人に対して素敵だと思えません。彼みたいに愛してくれる人がいればいいなと思いますが、なかなか出会えると思えません。どうしたら、彼を乗り越えてまた素敵な人に出会えるのでしょうか。そもそも彼を忘れる必要もないのでしょうか。 また、結婚となると恋愛じゃないから理想なんて追い求めない方がいい、と言います。でも、結婚することばかりに囚われて、心が満たされない結婚をしても幸せじゃないと感じます。もちろん現実的なことも考える必要はありますが、本当に一緒にいたいと思える人と一生過ごしたいです。この考えは、実際に甘すぎるのでしょうか。そして、そんな人にまた出会えるのでしょうか。 今の私にできること、アドバイスをいただければ幸いです。
初めまして。 25歳OLです。 タイトル通り、どうしたら元彼を忘れられるのか教えて頂きたく書き込みしております。 私にはすごくすごく好きな人がいました。 その人は会社の先輩です。 知り合った当初は先輩に彼女がいましたが、彼に誘われて何回か食事をし、いつしか身体の関係を持ってしまいました。 直に彼はその彼女と別れ、私と付き合うことになりました。 しかししばらくして先輩が「仕事が忙しい」と言って会う頻度が少なくなり、ついに他の女性と付き合ってました。 自業自得ではありますが、本当に大好きな人に惨めに捨てられて本当に悲しかったです。 そんな彼から最近連絡があり、食事をし、その後またセックスしてしまいました。(後から彼から聞いたのですが、彼は私と入れ違いで付き合った彼女と今も交際していることを知りました。) ここからが本題です。 人のことは言えませんが、どんなに考えても先輩は物凄いクズ野郎なのに未だに忘れられないのです。 先輩にとって私はセフレで、遊ばれてるのも頭では理解していますが(実際に彼女を優先するとはっきり宣言されました)、正直今も私は先輩が好きなんだと思います。 ですが復縁したいわけではなく、彼だけが彼女とうまくいっている現実が許せないのです。 見返すためにメイクやダイエットなど自分磨きを一生懸命して新しい恋を掴もうと自分なりに頑張っていますが、どうしても彼が脳裏にちらつきます。 どうしたら彼を忘れられますか? どうしたら私は前に進めますか? どうしたら彼を見返せますか? 彼に会ってから男の人を信用できなくなっていて、このままだと彼だけが結婚して幸せに暮らし、私は一生好きな人が出来ずに独身でいるのではないかと毎日不安になっています。 この恋の苦しみと決別したいです。 よろしくお願いします。
私の好きな人は既婚者です。彼が結婚する前に知り合い、仲良くなったものの既に彼女がいました。彼と私は年齢が一回り離れています(彼が上) 当時、私は 彼女がいることを知りながらも好きになってしまい気持ちだけでも伝えたいと告白しました。 結果は…彼女がいるから付き合えない、でも貴方は凄く魅力的だと思う、彼女と知り合う前に出会っていればね…と振られました。それから泣き続ける日々でした。でもそこで関係を絶ってしまえば良かったのにどうしても諦められず携帯番号を渡してしまいました。 その後私は専門学校に通うため県外へ移動。心細かった私の支えは週1回する彼との電話でした。 ただ、元気を貰うだけでなく彼女の存在を感じたり彼女を優先されたり彼に冷たい態度を取られたりと傷付く事も多々ありました。 それでも大好きでどうしようもなくて帰省すれば必ず会っていました。ですが1年過ぎた頃にこんな関係はもう辞めよう。まずは自分の事をちゃんとしなさい。と言われ連絡も会うことも無くなりました。彼女と同棲が始まっていたのです。 私は連絡を取らなくなってもずっと好きでした。彼氏ができましたがちゃんと好きになれずすぐ別れてしまいました。いつも彼のことばかり考えてしまいます。でも叶わない。就職は地元でと考えていましたが彼のいるところに行けば尚更気持ちが大きくなり辛くなる。そう思い地元には帰れませんでした。 しかし就職した頃に彼が突然連絡をしてきてこちらに来る用事ができたから会わないかと言われました。その時に結婚したことを告げられました。しかし、またそれから時々連絡を取る関係になり(彼からくる)私が仕事を辞めると言った際にはこっちに帰って来たら?と言われ中間地点の福島に2回わざわざ来て会ってくれました。彼からの誘いです。 まだ好きだと言うと、知ってる。でも離婚するのかっていうとできないし、貴方を苦しめてるだけかもしれないけど貴方が幸せになるまでは見守っていきたいし応援したい。と言われました。 確かに苦しいです。でも彼がいなくなる方が辛くて3年間思い続けています。馬鹿だと思います。そんな男辞めておけと友達にも言われます。でもこれ以上に好きになる人なんていません。唯一心を開けた人です。 いつも彼のことを考える毎日。でも報われることのない恋ですよね。どうしたら忘れられるのでしょうか。辛いです。
こんにちは 6年同棲している彼がいますが、ふと別れが頭を掠める時があります きっかけは1半年前「闘病中の親に、もう使える薬がないんだって。今の医学だと難しいみたい。」と彼に話した時「ふーん、それはしょうがないな。」とぶっきらぼうに言われたことです その言葉にびっくりして「しょうがないって、どういうことなの?」と尋ねると、「しょうがないだろ!俺は病気は治せないんだからどうしようもないだろ!」と言われ一気に冷めてしまいました 寿命が訪れること、誰しもいずれ死が訪れることはわかっているけど、事実は変わらなくても思いを共有してほしかったというぐるぐると駆け巡り、本当に辛く悲しかった出来事でした それまでもなにか相談しても 人間関係→「連絡しなきゃいいじゃん」「俺は知らない」 仕事関係→「辞めればいいじゃん」「俺はわからない」 と、あれ?と思う場面はあったもののそういう人なんだなと割り切ってました しかし、上記の件はさすがに私の持つ「好きな人と支え合って生きていきたい」という価値観と違いが異なりすぎました その後謝る素振りはなく、最終的に話し合いの場を持ち、どう思っていたのか、相手がどう思っているのかを確認して終わりました(いままでは物に当たる・逃げる・黙るで全く話し合いになりませんでしたがその時は強く話し合いを訴えました) 上記のような「相談事」というのを抜きにすれば、一緒に過ごしていて楽しいですし、好きという感情も好かれているという実感もあり、私が違う人の視点が欲しい時は、信頼する友人に相談することでうまくいっています ただ、今後も一緒に過ごすことを考えると人生においては(避けたくても)さらに辛いことや苦しいことが待ち受けていると思います その時に、私は何も相談してくれない(何故かどうしても相談できないそうです)彼を支えられるのか?辛さや苦しさは共有できないのか?互いに支えあえるのか?一緒にいる意味は?友達でもいいのでは? 同時に、愛してくれるのだから、その他は素晴らしい人だから、そんなことも我慢できないのか、私さえ我慢すれば彼も幸せそうだ、(個人的に)ペットと別れたくないなど、、、 なにを相談したいのか自分でもわからずうまく伝えられていないですが、感想やご意見をいただき新しい視点を得たいです 読んでいただきありがとうございます
私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。