hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 537件

離婚について

結婚生活についてご相談です。結婚5年、主人が転職を繰り返します。本人曰くより良くなるためにステップアップのつもりでいたと。結婚前から今も貯金は10万以下。私が務めていたこともあり新築戸建てを購入。義母と義祖母と同居です。 義母の収入が良いのでそこに頼ってばかりです。私個人は頼ることはほとんどありません。 最近介護職を始め13万円からのスタート。 主人はわたしより5歳上で40歳、そこから資格をとったり夜勤をしていくようです。体力的にも心配ですし、もし家族がいなければそんなに頑張らないと、家族がいるからキャリアアップして働いていくんだと、今までより上を目指しやすいとか前向きな発言が多いです。しかし、これから子供が出来た時の事や老後、医療費のことなど考えれば心配ばかりで不安で睡眠導入剤を飲んでいて精神的に不安定です。毎日やる気が起きず滅入っています。頑張っている主人を見て頑張れない自分が情けなく。実家に帰ることも勧められており、幸い周囲にも相談して協力してくださる方もいます。主人は家族や他人に相談しても決めるのは自分だから意味が無いと。将来という大きな不安を考えても仕方がないから、目の前に出来ることからやっていこうとしてると。 その通りなのも分かります。 でも、基本的な将来への考え方、価値観が違っていて毎日なんとか平凡に過ごしている状況です。 しかし将来を考えるとどうなもならない不安に押し寄せられます。離婚も同意してくれますがまた優しい顔を見ると、離婚を決めた気持ちが揺らぎます。 将来性がないのもわかる。自分が苦労するのもわかる。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

障害者の夫との向き合い方

はじめまして(^_^)私の夫は、下肢麻痺で車いす生活をしています。 1年半ほどリハビリ施設にいたのですが、頭と手は何ともないので、施設の中では割と手のかからなかった方だと思います。 そのため、スタッフや入所者との生活の中で、調子よくやってこれて、現在の自宅生活より楽しんでいました。 でも、その調子の良さが私にはいき過ぎの部分があり、今、腹立たしく思ってしまうのです。 個人的な連絡先の交換はスタッフを含め当たり前。中には施設を辞めて次の職につくため、家族とはかち合わない様に連絡をとって、パソコンを教え、無事に再就職をさせてあげた人もいます。 今現在は、お友達になった方と、男性、女性とわず私に隠れて連絡をとっています。 私の前では絶対にメールなどをしません。 障害者本人が1番辛いことは分かっているつもりです。 でも、介護する側の気持ちも分かってほしいと思ってしまうのです。 生活面のサポートは殆どしています。そういう調子のいい事だけは、自分でできるんだ…と意地の悪いことも思ってしまいます。 今後、優しく介護していけるかも不安になります。 どのように気持ちをもっていったらいいのか、ご意見、よろしくお願い致します<(_ _)>

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/10/23

「人の為」ってエゴにあたりますか。

お世話になっております。 定かな答えなどない質問かとは思いますが、皆様のご意見を伺いたく投稿させて頂きます。 元々抱え込みやすい性格で、こちらでもたびたびご相談させて頂いておりますが、色々と考えているうちに、私にとって「人に認めてもらう」事が自分を認めるための手段、まさに承認欲求の塊だと感じる事が増えました。誰しも少なからず承認欲求はあり生きるうえで必要かと思いますが、私はその割合がかなり大きい気がします。そのため、周囲を気にせず主体的に生きている人は尊敬するし憧れる存在です。でも、そのように自分を信じて主体的に動く感覚が未だに掴めません。「自分の思いのままに動く」事が非常に不安で、それ以前にそもそも自分が本当にやりたい事って何だろうとふと考えます。 現在介護職をしていますが、元々これも「誰かの役に立てる仕事がしたい」との動機からでした。実際やりがいや達成感は大きく、それがまたモチベーションにも繋がっています。仕事中どんなに辛くても、ご利用者から「ありがとう」の言葉が得られると素直に嬉しいです。 一方で、自分は「純粋に人の為に何かをしたい」というより「そうする事で人から認めてもらいたい」というエゴなだけなのかなと思う事があります。人に尽くしたいというよりも、根本ではそうする事で認められたい、必要とされたいのかと思い、果たしてこれって良いのかと不安になる事が増えました。 仕事のみならず休日もです。本来なら自分のための時間のはずなのに不安で落ち着きません。趣味がないわけではないのですが、その最中でさえ、ろくに仕事もせず自分一人のために時間を費やしていて良いんだろうかと過ります。そのため、休日も家事や自宅でできる作業等に極力時間を充てています。ただ、合間に手が空いた時等、この時間に何かできないのか、一人で呑気にしているなんて無駄ではないかとすぐに焦ります。自分が所属するコミュニティを増やせば少しは変われるでしょうか。 とにかく時間に追われて働いていないと落ち着かず、且つ他者の反応を通してしか自分を認められません。でも、最早それでは真に「人の為」にすらなっていない気がします。それを口実に自分を満たそうとしているのかなと惨めで、むしろ自信を失くす一方です。 自分に自信を付け、自分で自分を認める方法、そのために必要な心がけが知りたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

精神障害の兄について。

はじめまして。統合失調症の54歳の独身の兄を持つ妹です。私は結婚して実家を出て2人の息子を育て終え、隣町に住んでおります。 2年前から、両親がほぼ同時に認知症を発症してしまい、実家の生活が立ち行かなくなり、老人介護保険を使いながら、週に2、3度通って、、家の雑務をしています。 兄は4年前から仕事を辞めてしまい、無職で、母の年金で生活をしております。丁度その頃に、父と母のお金の管理も私がはじめました。その少し前に、兄は両親の通帳を把握してしまっていて、総額を把握しており、「俺は、年金もらうまでは、親の金で暮らす、もう仕事はできない」と腹を決め込んでいます。障害年金の手続きもしましたが、規定の漏れがあり、支給されず、 老齢年金をもらうまでは無収入です。 半年程前に、兄の様子がおかしくなり始め、父への暴力があり、パチンコやお店で警察からの注意を受けたり、夜中に火を焚いたりと、目に余る行動が増え、保護入院させました。そこに至るまでの私の精神状態も、かなりキツく、辛いものでした。 退院に向かい、行政を頼ってグループホームへの入所など、体験も含めてやってはみましたが、就労に向けての気持ちがない者はグループホームには入れないし、団体生活も無理という理由で断念。 本人の意向はとにかく、家に帰りたい、しかありません。 認知症の両親と兄が再度同居することは、とても危険な事であるし、私達夫婦は常に不安を持って生きていなければなりません。両親を施設にいれるには、年金の全てと貯金の切り崩しが必要です。 今、私が一番悩むのは、親なき後も、この兄の面倒を一生抱えなければいけないのか、という絶望感です。 兄が変わるのは無理としたら、私が変わるしかないと、ブッダの教えやマインドフルネスや心理学など、手当たり次第読み漁ったり、瞑想をしてみたり、私なりの努力はしていますが、あれから、気持ちが晴れることはありません。時々抗不安薬を飲みながら、私自身も鬱病になりえる不安も持っています。 兄の事で、息子達にも、迷惑をかけるのではないかと思うと、ゾッとします。 こんな気持ちの私が、今後、どんな心持ちで生きていったらいいのか、どうかご享受ください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

休学中の大学生です。今後の自分について悩んでいます。

初めての投稿、失礼します。 私は休学中の大学生(3回生・心理関係の学科)です。 昨年の10月頃に大学の友人との確執、アルバイト(介護施設)の両立・派遣業務などのストレスが同時に襲い、心身疲労によるうつ病と診断されました。 医師からのアドバイスで私は早寝早起きを心がけ、家事を行い、処方された薬を服用し、自宅で安静を取ったこともあり、少しは普段通りの生活が送れるようになりましたが、ずっと心に引っかかっていることがあります。 それは、大学に復学するべきなのか、退学して違う道に行くべきなのかということです。 私は小学生の頃から得意な分野(心理関係の仕事ですが身元が判明しやすいマイナーな職業のため伏せます)で人を助ける仕事がしたいと思い、中学も高校もそれに沿った活動や学科のある学校で勉強を続けてきました。 しかし、介護現場のアルバイトで実感したのは、第三者とのコミュニケーションが上手くいかなかったことです。自分に自信が持てず、現場から逃げ出したい気持ちに時々なっていました。また、悪気はなくても大学の友人を傷付けてしまった自分に人と関わる職業は務まらないのではと考えるようになり、大学で勉学を続けてもいいのか不安です。 反面、復学して卒業出来たら大学に通っていた証、安定した職業に就いて親にちゃんとした恩返しが出来るのではという考えが強いです。 この迷いを早い段階で断ち切りたいと思っております。拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

離婚(子供2人は元旦那親権)→再婚、元姑難病、子供たちの幸せ

3年前に姑が原因で離婚し、子供達(長女高3、長男中3)は元旦那の元で生活しております。 私は2年ほど前に再婚し、旦那と2人暮らしです。子供達とも頻繁に会うことが出来円満離婚です、 その元姑が、最近体調がおかしく、検査入院したところ、10万人に3人の発症確率という難病、"ALS"だと言うのです。 言語障害を引き起こし、身体も筋力の低下がみられ、それが検査で、病名が分かりました。 身体の自由も効かなくなり、介護が必要となり、 2年後には呼吸不全で人口呼吸器をつけなければ=死 だそうです。 私が心配してやまないのは、子供たち2人受験生、ましてや嫌いな祖母の介護など、負担になってしまい、 正直、負担どころか、介護なんてしたくないと思います。 食事の世話も元姑が今まではしていました。 元旦那も残業せずに、子供達の世話の為に、早く帰って来てくれたり、 その点は有難いです。 でも、元旦那の介護にも限界があると思います。 子供達は案外、今はなにも思ってないかとは思いますが、検査入院終了し、帰宅してからが地獄のような生活が待っている気がしてなりません。 私自身、元姑の難病を案ずる事より、 子供達の心配をしてしまう、この心。 人でなしですよね。 学校へ行くにも、冬場は特に車で駅までの送迎が必要な位の、駅までの公共機関のない、田舎に住んでおり、 今後一体どうして行くのかと、その点も不安要素です。 私は出来る限りの子供達の世話はしたいです、 でも再婚した側の生活、夫も大切にしなくてならない。 もちろん、子供達を引き取ると言う手段もあるのですが、夫が快諾するとは思えません。 私自身、恥ずかしいながら、手元に蓄えもなく、綱渡りの生活です。 乱文、長文になりましたが、 今後私自身は、子供たちにどんなスタンスで接してやれば良いのか、 子供達を思案して止まないきもちを、どの様に自分の中で消化して行けば良いのか 子供たちにどんな言葉で接してやれば良いのか(思春期のため、息子は特に難しい) この、自分勝手な母親に、 アドバイス、説法お聞かせください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2021/12/02

過去の夫の言動を思い出して辛いです。

初めまして。 7歳、5歳、6ヶ月の子を持つ母です。 夫から過去に言われた事が未だに許せず、毎日が辛いです。 前回相談した時やその他、夫から言われた事を未だに根に持ってしまっています。 具体的には、 ・つわり、切迫早産が辛い?なら堕ろせば? ・お前ら(私、子どもたち)は俺の親以下。 ・田んぼは裏切れないからお前は1人で生きていけ。 ・お前らは家族じゃない、他人。 ・産褥期のお前より妹の方が大切。一緒に過ごしてきた時間が違う。 一応話し合いましたが軽い謝罪しかされてません。 今後どうするかという話をすると論点をすり替え、逃げるため、日に日にモヤモヤが募っていくばかりです。 私はこれだけ辛かったと相手を詰り、土下座でもさせれば気は晴れるかもしれません。 ですがそれは相手の本心では無い謝罪なので、また新たな溝を産むだけだと思って夫に当たることも出来ず。 離婚すれば私の心は楽になれるとは思いますが、夫と子供達の仲は良好、色々と子どもたちに我慢を強いると思うと決心が出来ません。 こんなどうしようも無いことを言う夫でも、悪い事が無ければ穏やかな人です。 何かあると言われた側の気持ちを考えない発言。 後先考えずに行動するという事があります。 それさえ無ければ…というのが本心です。 全く関係ない場面でも言われた事を急に思い出して精神的に不安定になってしまい、とても辛い毎日です。 時間が解決してくれるとは思っていますが、来年には夫の家族と家事介護要因としての同居の予定があり、夫もこんななので将来に不安しかありません。 どうすれば思い出すことが無くなり、穏やかに生きていけるのでしょうか。 もう恨んで生きていくのが辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/08/27

病気になって死を考えるようになった

現在,一人暮らしをしている中年男性です。 先日から病気をしています。病気になって,一人暮らしなので,闘病しながら食事,洗濯の家事をしないといけません。また,食事のための買い出しも必要で,誰か助けてくれないかと,常に考えています。 知り合いに食事を作って持ってきてください,といった厚かましいお願いはできないもので,そういったお願いができる知り合いがいるわけではありません。 闘病を続けながら,食欲もなく,痩せていくし,気力も失ってきています。 また,コロナ禍で,一人亡くなっていった方もこのようなつらい状況であっただろうと想像し,そのため可能であれば入院させていただいて,看病していただけないかと,勝手な思いが巡ります。 そして,こんなに苦しい状況なのに,これを乗り越えて「生きる理由」はあるのだろうかという考えが頭をよぎっています。 ある程度の人生は送ってきました。これから先もいろいろと楽しみもあると思いますが,生老病死は,四苦なので,病気を克服するのも,その後,克服した後に生きていくのも苦しいのだろうと,勝手に解釈をしたりします。 だったら,もうここでいいや,と思ったときは,死ぬことができたらいいなぁ,眠るときにこのまま目覚めなければいいな,と考えるようになっています。 自死については,以前は否定的ではありましたが,闘病の中で,それは個人個人の自由でいいのではないかと思うようになりました。 自死していった方は,苦しい中,生きることに耐えられなかったのだろうなと,共感できる心持になっています。 病気をして,手厚く看病してくれる人がいる状況であれば,それはそれで,心配してくれる人のために生きる理由があっていいのですが,そうでない私は,一人で非常に苦しい,不安です。そんな私が,命尽きるまで闘病するかもしれないという選択をして,生きる理由はなんでしょうか。 誰も助けてくれる人もいない,ただ病気と闘って,死を待つだけかもしれない。 最後は,一人,孤独死を迎えるのかもしれないと思うと,寂しく,不安です。 そういった中で,このサイトに行き当たりました。 取り留めない文章になりました。 回答をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

前向きに生きて行くには

私は独身で両親と暮らしています。社会人になり、20代の頃は当時働いてた職場でパートから正社員になって事もあり、仕事中心の生活でした。30才前後になった頃から同居していた祖母の介護が始まり、仕事と介護で将来の事を考えてる余裕がなく、毎日目の前の事をこなして行くだけで必死でした。7年前にその祖母が永眠し、やっと自分の事を考えられると思い、フルタイムで働ける仕事に転職しました。そんな中、今度は親戚の家計が苦しい、甥の学費が足りない、などと私の母親に相談があったらしく、見かねた母親が援助していた様ですが、両親は定年退職しているので、そんなに余裕がある訳もなく、母親を通じて私にお金を貸してあげて欲しいと言われる様になり仕方なく貸していましたが、一向に返金されず長年コツコツ貯めていた貯金も底をつき、自分の家の生活も私の収入ありきで回す様になり、私が自由に使えるお金はほとんどありません。周りの友達や職場の人は皆結婚して子供がいて幸せそうなのに、どうして私だけこうなってしまったのかと思うと、情けないです。世間は独身で実家暮らしというだけで良いイメージのない方も多く、肩身が狭いです。 母親からお金のことは父親には言わないで欲しいと言われており、誰にも相談出来ずにおりました。 婚活をしていた時期もありましたが、そこにかかるお金(デート代)なども苦しくて、長続きしません。何のために働いてるのか分からず、苦しいです。 どうすれば前向きに生きて行けるでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/03/12

これからどうやって生きていけばいいのか

はじめまして。こちらにご意見を伺うのは初めてです。 私はADHDとパーソナリティ障害を抱えており、現在カウンセリングと投薬で治療治中の会社員です。 お仕事は障害者雇用の仕事を幸運にも紹介していただき、五年という期間付きではあったり、時折休んでしまいますが周りの優しさもありなんとか続けられていている状態です。 障害を抱えて一人ぼっち生きていると、将来への不安が抱えきれないほど大きくて苦しいです。 親はいますが、母親は半身不在状態で頼れず、父も元々冷たい性格なのと母親の介護で手一杯であまり頼ることができません。 会うときつい言葉を言われたり、こちらも言葉が悪く喧嘩になったりもするのであまり会いたくないです。 弟がいますが、私の面倒はみない。とはっきり言われてしまいました。 親戚も親の代から折り合いが悪く、頼れるような人はおりません。 友人もインターネットで少し話せる人がいるぐらいで、現実にはおりません。 一昨年はじめて精神不調で入院しましたが、手続のために頼った父親にはかなり嫌な顔をされました。 それでもまだ父親が元気なうちは頭を下げて頼めばいいですが、父親がいなくなったらほぼ誰にも頼むことができません。 体を壊して稼げなくなってしまったらどうなるのか、保証人なしで入院すらできなくなるのか、生活保護を頼ることになるのか? 生活保護は恥だと教わって生きてきたので、そんなふうになるぐらいなら死んでしまいたいです。 とにかく体を壊すことと老後が不安で毎日辛いです。 寂しさから買い物に依存してしまいお金をたくさん無駄にしてしまいます。 このままではいけないと思い、趣味の活動をしてみたり、インターネットで友達を作ってみたりはしているのですが、なかなか状況はよくなりません。 結婚も夢見ていますが、障がいのある身分では夢のまた夢だなと思います。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

実母への思い

私の母は29歳の時に中国から日本に来ました。日本での生活は41年になります。 今、肺がん、狭心症、糖尿病で闘病していますが、病気の事をちゃん理解できていないようです。私が何回も解りやすく説明しても、何回も同じ事を言ってくるのが、情けなく思ってしまいます。私は一人子です。母方の親戚も居なく、私が実家に帰り母の身のまわりの世話をしています。母の調子が良いときしか自宅に帰れません。母は私や私の夫に迷惑かけて申し訳ないと言ってくれるのですが、母自身は何も努力してくれません。私は迷惑かけて申し訳ないという気持ちがあるなら、少しでも迷惑かけないように、努力すると思うんです。 病気の事で不安とかあると思うんですが… 母は自分の名前も小学1年生が書いたような文字です。名前だけでも上手に書けるように働きかけてきたのですが無視され、今では何から何まで私に丸投げです。 病気の治療に関しても病院の先生に母自身どうしたいのか聞かれても答えません。いつも私の顔をみます。 私が先に意見をだすと、じゃあそうするって言います。話し合もできません。もう20年前になりますが、父が心筋梗塞、脳梗塞で倒れた時も亡くなった時も私(母)解らないから娘の私が全て決めろと言われ悩みなから役所やケアマネや葬儀社の人達に話しを聞いて判断してきましたが、父が亡くなってから私の判断が悪かった、父が亡くなったのは私の責任だと言われてます。亡くなった悲しみ寂しさで言ってると思っていたのですか、亡くなって7年今でも時々言われながら母の介護してます。母は認知症ではないです。母の性格、考え方、病気への不安などその他の事も理解しているつもりなのですが…頭でわかっていても心がついてきません。毎日自分を殺して母に合わせた生活をしています。 母の事本当は理解できていない? 頭と心のバランスはどうしたらとれるんでしょか? 母の治療に関しては私が決めると後々また私の責任にされるのが嫌でたまらないので、時間かかっても、何を言われようが母自身に決めてもらってます。 今、わかってはいても母と一緒に居るのが辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

転職活動と摂食障害

稚拙な文章ですが何卒お願い致します。 私は今年から介護の仕事をしていました。しかし、摂食障害を長年患っており心身共に不安定な毎日で休む事が多く来月末で退職する事になりました。情けないのですが職場に行く事が怖くずっと休んでしまいました。 現在、介護の仕事で転職活動中です。しかし、収入面か心身の健康のどちらを優先するべきか分かりません 健康を優先する場合ならパートがいいかなと思いますが将来や収入面を考えると不安です。やはり、正社員がいいのかと迷っています。 健康か給料、どちらを優先して転職活動をしたらいいか分かりません。 何度も転職を繰り返してきて情けないです。職歴は傷だらけなので、今回で転職活動を最後にしないと人間失格ですし生きる価値がありません。 両親には生まれてから迷惑ばかりかけてきたので早く親孝行をしたいです。 一日も早く家族を安心させて楽させたいです。 両親には本当に申し訳なくて生まれなければ良かったのではと考えています。 日々、焦るばかりで辛いです。 正直、1日1日を生きる事も辛いです。 生きていても死んでも迷惑しかかません。何の為に生きているのか分からず、生きる価値がない気がします。 早く死んだ方が親孝行なのかなと考えています。 今まで摂食障害で生活全てが振り回されてきました。何とかしたいですがどうしたらいいか分かりません。 長文で纏まりのない文章で大変申し訳ありませんが、御言葉を頂けたら嬉しいです。本当にお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫の人間性に疑問

結婚4年目です。 夫は普段から温厚で キレたりもしません。 全く怒鳴ったりもせず 家事、育児も出来る限り 協力してくれて 感謝しております。 しかし 彼の人間性を疑う発言が多々あり 頭を悩ませております。 まず、彼は障害者やダウン症の方を 人間の欠陥品と言い 産まれてくる意味 生きてる価値はないと言います。 同じように 高齢者、介護が必要な方も 社会のお荷物のように言い 姥捨山って必要だよね と本気で言います。 また、直属の上司が大嫌いらしく 頭にきたりムカつく事があると 「ま、最終的にはコイツのこと殺せるし」と心の中で思い、 やり過ごしているそうです。 冗談にしろ、処世術にしろ、 まず人を殺すという発想が 信じられません。 夫婦喧嘩の際もこう思われてるの? 娘2人が反抗期になって頭にきたら、 同じように思うの? などと思ってしまいます。 書いていても 背筋が凍るような発言だらけで、 このような人と 結婚してしまったことを 後悔してしまうほどです。 しかしながら、 娘2人は本当に可愛くて可愛くて 夫も娘たちの事はよく可愛がっており 長女もパパ大好きです。(次女はまだ赤ちゃんなので分かりません笑) なので、離婚は まず考えていませんが、 今後、 このような考えの人間と生きていく事、 娘2人を育てていくことに 不安しかありません。 夫はまわりからは優しい人間 と思われており、 本当に良い旦那さんだと思われています。義母も「本当に優しい自慢の息子」 だと言います。 義母に対しては、どうやって育てたらこんな冷徹な考えの人間に育つんだ… と思ってしまいます。 確かに表面上は優しいのですが、 心の底は冷たいのです。 長年培ってきた人間性は そう変わらないと思います。 結婚前に見抜ければ 良かったのですが… 今は娘2人の幸せだけが私の願いです。 それには夫の存在は 絶対に必要だと考えます。 ただ人間性を尊敬できない人と これから人生歩んでいくのかと思うと 気が重いです。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ