初めまして、私には付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 その彼氏の言動で気になることがあり、ご相談したいです。 彼氏が働いている会社の女性に対して愚痴をこぼしていた時、「まあ女なんて殴れば黙るからね」と私に向かって言いました、女の私に。 「私のことも殴れるの?」と聞いたら、「君は違う、敵じゃないから」と答えました。 どうやら彼氏は、自分と接する人たちを敵か味方で判断して、今回のような発言をしたと言うのです。 私のことは一切殴らない、そもそも争いごとは苦手だと言います。 ですが、同棲をしようと言う話も出ていた手前、彼への信頼が一気になくなってしまいました。 ぽろっと出てしまう愚痴は、あくまで愚痴に過ぎないのでしょうか? それとも、それが本性(本心?)なのでしょうか?
ここ最近、いくら行動しても自分を許せません。 私は今目標としていることのために努力しています。毎日頑張ろうとしています。 実際に今日は、そのために沢山行動しました。よくやった私!今日は頑張れた!偉い偉い!そう思ってました。 しかし、数時間経つと、全部無くなっているのです。 体のどこかに穴が空いていて、全部出ていってるみたいに、今日いくら頑張っても何故か「今日も何もできなかった」と思っています。 辛いな、明日は安心して眠りたいなと思って、朝、何もできていない自分が目覚めて、「何もできていない自分」を変えるために、沢山頑張ります。そして頑張ると、少しの間自分を許せて、また少しすると、また何もできなかったと思い、辛くなりながら1日が終わります。 何故そう思ってしまうのかはわかりません。私は頑張ってるのに、私が許してくれません。これからも頑張ります、でも辛いです。もう生きることが辛い。ずっと走ることが辛い。止まりたいのに、私が私を責めるから止まれない。今休んでいた分お前が動けば、あそこまで進めていたんだぞと言われるんです。辛い、私は頑張った私を褒めてあげたい。 生きることは、満足できないからつらいのだと聞きました。 私はなにも満足したいわけじゃありません。ただ、自分が行動した事実が、何もなかったみたいに感じてしまうのが辛いです。きっと、いくら頑張っても私は私を許せません。もっと頑張れただろと言われます。 どうすれば私を許せますか。 どうやったら休むことを許せますか。
私は家で毎日般若心経を唱えているのですが、休日になると経本に書かれているお経を全てではないですが、唱えるようにしてます。 順番は合唱礼拝→懺悔→三帰→三竟→十善戒→発菩提心→三昧耶戒→開経偈→百字偈→観音経偈→舎利礼文→般若心経→本尊真言(大日如来様、弁財天様、大黒天様)→十三仏真言→光明真言→御宝号→祈願文→回向と唱えています。 仏前勤行次第に百字偈と観音経偈を追加しているのですが、この唱え方はやはり間違ってますか? あとお経を唱える際に心掛けるアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
幼い頃から性格が悪くいじめられがちで高校生で統合失調症になり、幻覚と幻聴に悩まされ、受験にも失敗しました。 今思えば、単にアスペルガーでコミュニケーション能力に欠けていたのかもしれません。 20代で知り合いにレイプされて子供を授かり、子供が可哀想で堕すこともできず、レイプした知り合いと結婚して子供を生みましたが、息子が小学生に入る頃まで恫喝や暴力を振るうなどの虐待をしていました。 言い訳がましいですが、貧困や産後鬱なども影響していたのかもしれません。 拘りが強くわがままな息子のために兄妹をと娘を産みました。 娘がまだ小さく働きに出ることもできない折、三人目ができましたが、主人は仕事もなく生活が苦しいため三人目は堕すこととなりました。 こんなことにならないように避妊を頼んでいましたがきくような人ではありません。 息子を堕さないために結婚したにも関わらず、結局のところ私は小さな命を殺すこととなり、結婚の意味も分からなくなりました。 娘が幼稚園にあがるとフルタイムの仕事をするようになり、息子への虐待もなくなりました。 自分が働くことで収入は安定しましたが、主人は働いて収入が十分な時でも借金はしても貯蓄することはなく、金銭的な苦しさは変わりませんでした。 私は少しでもスキルに繋がる仕事を選びながら過ごしたことで会社を設立するまでになりました。 おかげで生活は私の収入だけでも賄えるようになりましたが、主人はお金をあげても相も変わらぬ生活ぶりでカードが引き落とせない様子。 そんな主人でも子供達にとっては父親ですので、子供達が大学を卒業するまでは離婚は考えていませんが、将来は離婚してのんびり暮らすことが唯一の希望でした。 そんな中、父が病気になり、息子が受験の最中、親のためにマンション購入でバタバタしながら自分の仕事と家事をこなす毎日。 金銭的にも生活面でも家族の全てが自分にのしかかります。 子供が自立しても親の面倒を見て当面は自分のためにゆっくりと過ごすことができず、慌ただしいこの状況が続くのかと思い疲れ果ててしまいました。 皆が生活面でも金銭面でも私を頼り、死ぬまで頑張る未来しか見えず希望が持てず、辛い日々です。 生きる希望を教えてください。
※特定を避けるため一部内容を変えています。 私は作品投稿をしている人のファンで、夢中になって作品を見たり、コメント欄で返事や会話をして貰っていました。 その人は「質問箱」という匿名でメッセージを送れるサービスを使っていたので、よくメッセージを送っていました。 しかし先週SNSにて、 「こういうメッセージを貰いました。 こういった内容は前から不愉快でした。 仕方ないので質問箱内にて相手をブロックしました、申し訳ございません。 寂しい結果となり残念です。」 と私の質問内容と一緒に投稿をされており、今まで嫌な気持ちにさせていた事に気づきました。 質問を大喜利のように使ってるユーザーもいたため、大丈夫だと思い冗談を送っていました。(悪口や批判・嫌がらせはしてません。) その投稿に、大量に「いいね」がされており、私のした事に怒っている方もいました。 どんな質問にも返していたり、悩み相談には真剣に応えていたり、とても優しい人なので、そこまで言わせる程迷惑をかけていたのに衝撃を受け、悪い事をしたと悩みました。 反省し、匿名サービスで謝罪メッセージを送りました。 不愉快な思いをさせた事や他のファンを怒らせた事実が受け止められず震えています。 相手が許してくださるかどうかはわかりませんが、とりあえず落ち着きたいです。 どうすればいいか分かりません。
はじめまして。 私は性的欲求が非常に強いです。 毎日、かなり頻繁に女性のことを考えてSEXしたいと考えています。 最近は出会いアプリなどが増え、私のような者でも、女性と出会える機会ができました。 ですが、会ってもなかなか性行為にまで踏み込めません。 ・相手が怖がったりすると、かわいそう ・もし、女性が怒ってその場から一人で帰るとなると、夜道など大丈夫だろうか? ・付き合う を前提に相手が考えていた場合、申し訳ない ・この子のご両親は自分の娘が性のはけ口にされて悲しむのではないか など、様々なことを考えてしまいます。 たぶん、私はそのような生き方は向いていないのかもしれません。 しかし、ネットや本で「アプリで女性をお持ち帰り」「〇人セフレがいる」 などの記事を見かけると、たまらなく羨ましくなり、自分もそのようになりたいと思います。 私はどうすればいいのでしょうか? 相手のことを考えず、強引にいけばいずれは私もそのような少し悪い男になれるのでしょうか? また、もう1つ相談があります。 そのような汚い考えを持っている私ですが、会社などで不倫の話を聞くとすごく不快な気持ちになります。 ・不倫できている男が羨ましい ・不倫している女はなにを考えているのだろう ・世の中の女は真面目そうに見えても、そういうことをする人が多いのかな? など、ずっと関係もない人間の不倫について考えてまいます。 これら2つのことを、最近は仕事や勉強が手につかないほど考えてしまっています。 どうか、なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。
夫が突然亡くなってもうすぐ1年。 何の前触れもなく倒れ、目を覚ます事なく、言葉を交わす事もなくこの世を去りました。 結婚生活はわずか2年で終わってしまいました。子どもを授かることもできませんでした。 時が経てば、悲しみや苦しみは和らいでいくと周りは言うけれど、 未だ気持ちは変わらず、むしろ悲しみは増すばかりです。 朝、目が覚めると夫のいない現実を思い知らされのがつらいです。 毎日生き地獄です。 こんな苦しい思いをしながら、これからも生きていかなければいけないのでしょうか。 職場では元気にしていないとと思い、 悲しい、寂しいという自分の気持ちに気づかないふりをして過ごしてきました。 仕事をしていると気が紛れていい点もありましたが、 生きるだけでつらい毎日の中、仕事のストレスに限界を感じ、退職しました。 この先、夫のいない人生を生きていく気力がわきません。 どんな事があっても、生きていかなければいけないのだと分かってはいますが 乗り越えることができず、前に進む術が分かりません。 亡くなっても側にいてくれているのかもしれませんが、 見守って欲しくなんてなかった。 側にいなくてもいいから ただ、生きていて欲しかった。
転職活動中で内定を頂きました。 前職は雇い止めにあってしまったので、事務で正社員、もしくはなるべく長く働ける所を主に探していました。 内定を頂いたのはデータ入力の仕事で正社員雇用、月給で社会保障完備、求人情報には試用期間中も待遇は同条件とありました。 賞与に休みも120日と記載があり、電話対応が得意では無かった私はとてもいい仕事だと思いました。 しかし、内定通知後お話を聞いて見ると試用期間中は保険には一切入れない上に時給での支払い、土曜日は毎週出勤と求人情報と違う事を言われてしまいました。 今まで試用期間だろうが保険に入れないという事は無かったのと、求人情報と違う事をサラッと言ってくる会社に本当にここに入って大丈夫なのだろうか?と凄く不安を感じています。 今週には返事をすると保留にはしていますが、転職活動が長引いてる焦りと親にも心配をかけている気まずさから相談も出来ず、どう判断したらいいか分かず不安で堪りません。 何か少しでもアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
良ければお話聞いてください。 来月、結婚して一年が経とうとしています。 幸せな筈なのに、周りで起こる不幸な出来事に、そろそろ心が持ちません。 まず、結婚して今の家に引越しをしましたが、引越し先で泥棒と鉢合わせしました。 しかも、家のベランダから侵入する所を目撃してしまい、その時の光景が未だにフラッシュバッグして恐怖で夜も眠れません。警察も呼びましたが犯人は逃亡、未だに捕まっていません。 また、引越しを機に新たに仕事を始めましたが、コロナ禍の影響か、中々就活が上手くいかず生活が苦しくなってしまったので、唯一内定の出た苦手なサービス業に就活しました。 しかし、やはり嫌いな接客業、旦那とも生活リズムが合わず、慣れない仕事量や仕事仲間との関係が上手くいかず、戸惑いと不満が蓄積してきています。 入社一ヶ月ほどで先輩やパートからキツめに怒られる日々が続き、耐えきれず一度辞めようと思い上司にも相談しましたが話し合った結果、結局もう少し様子見、となってしまい疲れは溜まり気が滅入ってしまいました。 しかし、生活もあるのでどうしても仕事を辞めて専業主婦をする訳にはいきません。さらには入社二ヶ月ほどで辞めるというのも気が引けてしまいます。 さらには、毎日のように見る悪夢に飛び起き、両親の離婚問題や、コロナでどこにも遊びに出かけることができない毎日。 このように周りで起こる不幸な出来事に、ストレスが溜まり、毎日死にたいと思うようになりました。 来年には結婚式も控えており、いずれ子供も授かりたいと思っていたのに、今はもう全てどうでも良いです。 とにかく、今日死のう、と思いながら毎日を乗り越えています。 ふとした時に涙が出てきたり、身体の不調も当たり前になってきました。 環境のせいにしたくはありませんが、最近色々と怖いことが起きすぎて、もう限界です。 以前、うつ病の診断を受けたこともありネガティブな思考はこれも影響してるのかもと思います。 最近は何をしても楽しくない毎日で、とにかく仕事を辞めたい、早く人生を終わりにしたいと願ってばかりです。 辛い毎日を乗り越えるために、なにか策はありますでしょうか? もう、どうしたら良いのか分かりません。
うちの会社は始業前に顔を合わせても、挨拶をしないで通り過ぎる人が何人もいます。 私が何かしたのか?と思うくらいです。 ないがしろにされている気分です。 私が価値のない人間であるなら、消えてしまいたくなります。 どういう心構えをすれば良いのでしょうか?
数ヶ月前に妻にまだ幼い子どもを突然連れ去られ弁護士を使って離婚を申し立てらました。 復縁を希望しましたが、妻の意思は固く離婚となりました。 私は子どもが欲しくて欲しくて結婚をして、子どもの世話や一緒に遊ぶ事が生きがいでした。それが突然なくなってしまいました。 その後子どもに会える事なく毎日を過ごしていますが何もやる気が起きない中、何とか仕事をしています。 しかし突然子どもの声がパパ、パパと、フラッシュバックのように聞こえ、その後子どもとの思い出がどんどん溢れてきて涙が止まらなくなり苦しくなり生きる希望がなくなり絶望して死にたくなります。 その後首吊りや飛び降りを実行しようとしますが一歩が踏み出せません。 そんな日が月に何回もありもう苦しくて苦しくてなにもかも嫌になります。 もうどうしたらいいか分かりません。 仕事や労働も嫌いで家族の為に無理やり続けていました。何の生きがいも感じられません。 私は何のために生きてるんでしょうか。
よろしくお願いします。 僕は躁鬱と薬物依存で通院中の38歳の男です。 もう9年ほど生活保護を受けて生活しています。 精神障碍者用のグループホームに住んでいたこともありました。そこでの人間関係を苦に自殺未遂もしました。 仕事をしなくなって15年以上たちます。 もう一生生活保護でいいかなと思っていました。 働くことが辛く耐えられないのです。 しかし今日、通っている就労支援の施設が商店街で野菜の路上販売をやりました。誘われたので僕も行きました。 今までコミュニケーションが苦手だと感じていたのですが、ネットフリックス(インターネットの動画サイト)を見るようになりそこでの番組に出てくるアメリカ人たちのポジティブさに感動し、彼らのようになりたいと思い彼らの自己主張の思想が決め手となり少しコミュニケーションに自信を得られたのです。 そんな中、今日野菜の路上販売の売り子をやりあっという間の1時間でした。 このお客さんは興味を持ってるからしつこく声をかけてみようとか、どんな風に言えばお客さんは立ち止まってくれるだろうとかそんなことを考えていて、高揚感のようなものがありました。声を出していたのも理由の一つです。 一言でいうと「楽しい」これにつきます。 以前営業か訪問販売かどちらか忘れましたが、そのような仕事をしていた知り合いが「口下手な人のほうが成績良かったりするんだよ」といった旨のことを話していました。 簡単にインターネットで調べても「コミュニケーションに苦手意識を持っている人のほうが販売員に向いている」と言っていました。 「俺の事?」そんな風にすら思えます。 販売員やってみたらいいですよね? ご清聴ありがとうございました!
二度目の相談です。 生きるのが辛く、苦しく、毎日、涙が出ます。 死にたいと思ってしまいます。私は何もできないと思ってしまいます。 しかし、周りに迷惑がかかってしまうことを考えると自殺はできません。 私は今年の8月に軽い鬱病であると診断を受けました。その頃からカウンセリングに行ったりすることで回復しつつあったのですが、最近また戻ってしまいました。 人と会いたくない、話したくない、お風呂に入ったり、部屋を掃除することができず、テレビをぼーっとみたり、暴食したり、寝てばかりです。バイトもいけなくなってしまいました。 以前の経験から、家で1人でいるよりも友達と会って話したり、出かけたほうがいいことを自覚しました。しかし、友達と出かけたりすると必ずと言っていいほど就職先や恋愛、大学の勉強の話になります。これらのことが私はうまくいっておらず、就活は惨敗で、彼氏に振られ、成績不振で卒業も危ういです。 これらの話題になると何も話せず、ただ、苦しく、友達の楽しい話や幸せな話を素直に聞くことができません。友達が気を遣って、話題を別のことにしようとしてくれたり、気楽に行こう。って励ましてくれるのですがそのこと自体も悲しく虚しく、また自己嫌悪に陥ってしまいます。 1人でいたいはずなのに、1人でいると寂しい気持ちになります。でも、人に会っているときは辛いです。 この状態から抜け出すには、自分が勉強も就活も恋愛も逃げずにがんばって自信をつけるしかないと思います。でも、何故だがすぐ死にたい、辞めたい、逃げ出したい、何もしたくないという気持ちになってしまいます。 こんなどうしようもない人間に言葉をいただけないでしょうか。
現在私は23歳で20歳になった弟がいるのですが、この弟が親に対して暴言や暴力が止まりません。 しかしそれは過去、父親や祖父の暴れている姿を見たりまた虐待を受けた事によるものだと感じております。 私自身も高校2年から家族からのストレスと部活での揉め事をきっかけに不登校になり、3年には通信へ転校をし去年まで気分が上がったり下がったりを繰り返し、何度も自殺を考えておりました。そして遂に去年重度の鬱病だと診断され、現在も通院中にありますが少しずつ回復しています。 弟自身も高校1年から不登校にはなったのですが、それでも頑張って出席・卒業をし、一年浪人をしてこの春より大学に通うため一人暮らしをしています。 中学生の頃は暴れたりしていても反抗期だと周りも思っており、また父もそれに対して大声で返しておりましたが成長するに連れて体も力も大きくなり、もう今や暴れると誰にも止められません。 そしてその父も2年前に仕事でのストレスが悪化し鬱になりました。 その後から父は見るからに穏やかになり、今や昔では考えられなかったような軽口も叩けます。 しかし弟はその変化には気付いておらず、ただただ「俺が生きにくいのはお前らがこんな家で育てたからだ」と、殺す、自殺する、や金銭の要求を時たま思い出したかのように母に連絡をしてきます。 たまに帰ってきた際には普通に一緒にご飯を食べ、ゲームをしたりするので吐いている言葉全てが本心とは思えません。 やはり精神的に参っている部分があり、それが言葉や行動として出ているのだろうと思っているのですが私から病院へ行く催促の電話をしてもつながらず、またメッセージも読んでくれません。 今度弟の住むマンションに直接行ってみようかと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか? どうにもこのめちゃくちゃな言葉を発する弟でも、憎く思えないのです。 私がカウンセラーの方や病院の先生に救ってもらったように、弟にもまた新たな楽しい人生を送って欲しいのです。 どうかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
お世話になります。前にも書かせて頂きました。父が他界して悲しみが癒えない中、夫も子供も自分勝手でなんだか信じられなくなり何の為に子育てして来たのかわからなくなりました。ならこの世の中にいても意味がなくて早く父の側に行きたいです。父がいたら話せました。 亡くなったひとには心配かけさせたらいけないのもわかっています。 何の煩わしくもないあの世にいけるなら早く行きたいです。 生きている事に疲れました。私のわがままかと思いますがよろしくお願いします。
一年前に母が癌になりました。 再発しやすく予後が悪いタイプの癌だったのである程度心構えはしていましたが、今日、再発したと連絡をもらいました。 . 去年の秋に発覚した際、友人4、5人に母が癌になったことを言いました。 家族には心配をかけたくなかったので、友人たちに弱音を吐いて、助けてほしかったのですが、同年代だとこのような経験がないからか、あまり真剣に受け止めてもらえなかったと感じています。 「親が数年で死ぬかもしれない」というところに考えが結びついていないのだろうな、という感じです。 . 私自身も、重い話をして友人を困らせてしまったこと、相手に無意識で期待しすぎてしまっていたと思い反省しましたが、信頼している人たちに悩みを理解されないことの寂しさを感じました。 . ですが、今回の知らせを受けて、やはり誰かに頼りたくなってしまい、こうなることは分かっていたのに自分の弱さに情けなくなりました。 . 私自身、兄弟などはおらず、友人にも友人の人生があるので、心置きなく誰かに頼るということに引け目を感じています。 将来、結婚してパートナーと支えあって生きていくことにも憧れがありますが、私自身お付き合いの経験がないこと、結婚する時には母はもういないのではないかということから、いつ現れるかも分からないものにすがるものでもないなと思い始めました。 . 前置きが長くなってしまいましたが、これらのことから、私はどの程度人に頼り、どの程度自立すべきなのか、今は全く分からない状態です。 . 母が亡くなった後、1人で生きていく自信がなくなってしまいましたが、もしそうなったとしても、私が幸せに暮らし続けることが親孝行になるのではとも考えており、頑張りたい気持ちもあります。 . もしよろしければご教示いただけますでしょうか。
前回相談させて頂き、前向きに生きていけるよう少しずつ一歩ずつ毎日を過ごしています。 ただ、物理的にまだ前に進めず(離婚にむけすごしてることは変わりません、別居まだしておらず毎日帰ってきます。目の前にいる人が離れていくのだと毎日感じて過ごしています。異様な感じで処刑を待つ囚人のように過ごしてます。家庭内離婚のような状態です。)自分がすべてを手放し流れに逆らわず生まれてくる感情を素直に認め過ごそうとおもっておりますが。 気を抜くと、孤独に飲み込まれ、闇にのまれそうな自分がいます。あれから、毎日自問自答し戻れないこともわかっておりますが苦しいです。泣かないようにとおもいながらほぼ毎日涙が溢れてきます。因果応報、きっと過去の行いが今返ってきてる、そう考えても辛いです。 質問というより誰かに聞いてもらいたくてここに書きました。 病気で命に関して悩んでる人たちより、私の悩みは大したことないかもしれませんが、心が壊れそうです。 忙しいところこんな私の他愛ない悩みを聞いてもらうこと申し訳ないです。 ただ、誰かに聞いて欲しかったのです。
最近、色々な事が不安や心配です。 家族や会社、コロナのこと。 ・家族にLINEを送って返事が遅いと何かあったのでは? ・家族が調子が悪いと大丈夫か? ・会社に悪口を言う人がいるので自分も言われている ・もし家族や自分がコロナに感染したら… ・自分が会社にいる時に家族に何かあったら、どうしよう などなど、不安、心配がたくさんあります。 私は心配性で考えすぎてしまう所もあるしマイナス思考になってしまいます。 何故、こんな事ばかり考えてしまうのか、泣きたくなります。 ネットで調べたら不安障害と言うのもあるそうですが… 自分はおかしいのではないかと、誰にも言えず悩んでいます。
前職を退職して約10カ月ほどになります。 現在、働く意欲をもてず、就職活動も滞っています。 なんとなく引っかかる企業応募しても、選考も通らずお祈りされるばかりで、自分は不要な人間であるという現実がとても辛いです。 また、最近ではそれ以外の「食べる・動く(遊ぶ)」といった気持ちも持てなくなり、終日布団の中で過ごすことも増えてしまいました。 税金などの支払いがあるのでお金が必要なことはわかるのですが、それを入手するために努力する気にもなれず、また稼ぐ手段も整えられずでどうしていいかわかりません。 働くこと、ひいては生活することに意欲が湧かないのですが、どうしたら人生に前向きになれるのでしょうか?
こんにちは。よろしくお願いいたします。 私には、数年片想いをしてお付き合いし別れた元カレがいます。お付き合い自体は初めてではありません。 今でも忘れられないし大好きです。 お互い数時間かけ話し合った結果のお別れで険悪ではなかったので、いまも連絡を取ったり遊ぶ仲です。 だからこそなのか忘れられず、そしてまた好きな気持ちは強まるばかりです。私の気持ちは彼も知っているし、彼も私を好きな気持ちは変わらないそうで。 別れた理由は私の事を思ってのことだと。私は、彼は自由でいたいのだと解釈しています。趣味や関心事がたくさんある人で恋愛に重きをおかないから、私を放っておいてしまうのが心苦しい、何も返せないのが罪悪感だと言っていたので。どこまでが本心かはわかりませんが、私はまた彼と恋人としてやり直したいと切に願っています。 が、どうしたらいいのかわからなくなってきました。ここまで彼に執着したようになってしまっているのもなぜだかわからなくなってきました。 彼じゃないと嫌で、彼が良いのです。 諦めたほうが楽になれると思うのに諦めかたもわかりません。諦めたくもありません。考えても考えても答えが出ません。 どうしたら、心穏やかになれるのでしょうか。最近いつも言い様のない不安に襲われます。 少し前までの私は、言葉を尽くされることが愛情だと思っていました。愛情を受ければ受けるほど幸せなのだと。 でも今は、そんなことどっちでもいいやと。彼をまっすぐ愛したいし、そのままの彼が好きなのです、だとしたらまた付き合いたいと思うのは私のわがままで彼を苦しめるのでしょうか。 ここまで恋愛に深く考えすぎる私がおかしいのでしょうか。どうか、心を軽くする、穏やかにする方法や考え方があれば教えて下さい。 こんなことは初めてで、今まで些細なことでも喜べていた、楽しめていた自分を失いかけていて毎日とても苦しいです。