これまで自殺願望について何度もご相談させて頂いたものです。皆さんの真摯な対応のおかげで希死観念は徐々に薄れてきて、心の余裕が出来た事で過去の自分と向き合う事をしているのですが、その中で気がかりな方に気づいたので僭越ながら再びご相談させて下さい。 私は、自由意志の尊重をきっかけに自死について興味を持ちました。「他人に命のあり方を左右されるくらいなら自分で死んだ方が得心が行く」という心持ちに至った訳です。 その発端は世間にはこびる根拠の薄い方便でした。「死は悪である」「子供を産むのが人のあり方である」「生産性の無い人は生きてはいけない」…こうした社会を回す為の方便を自明の考えとして押し付けられる事は今でも受け入れられません。 特に、死を絶対悪とする発想は金輪際受け付けないと思っています。現在の自分は生の目的を少しずつ見つけたので辛うじて死を適度に恐れていますが、それでも全ての人に悪であると考えることは思い上がりも甚だしいと多々感じます。 逆も然りです。誰かの生き様に無責任な横槍を入れる発言を私はしたくありませんしまして本人の納得の外で当人の生き死にを自分が左右する事に大変忌避感を覚えます。恐らく政治や企業経営などは自分には全く向いていないのでしょう。 このように自他の意志を尊重しようとすると、どうしても傍観者の立場を取る事になり、一向に他人との繋がりを見出せなくなってしまうのです。 自己という存在は縁起で成り立っているという事を知っておきながら、いざ生活すると他人の預かり知らぬところで淡々と幸福を追求することになります。 全くもって不思議です。 つまるところ、今の自分は人間不信なのだと思っているのです。 他人が信用できないから自分の力でどうにかする術を追求し続けたということです。しかし、そのあり方を果たして続けていいのか、いやしかし「貴方の為を思って」とうそぶきながら自己の為に他人を操作するのもどうなんだろうか、そんな事をずっと思い続けているのです。 これは果たして人間の在り方としてどうなんでしょう。それとも私は人間を名乗る事を辞めた方がいいのでしょうか。
職場に好きでもない、生理的に無理な男がめちゃくちゃ近寄って来ます。 以前誤解させるような発言してしまってからです。それまでは挨拶しても無視してきたくせに今では近寄られてきて困ってます。 近寄られただけで鳥肌立つから視界に入れないようにしてたらぶつかるくらい近くに背後にいてたりします。 なんならわざと何度もぶつかられた事もあります。 休み時間とか隣座ってきたりするからわざと席変えたり、ぶつからないように体避けたりしてるのに気づいてないのか、わざとなのかそれでも近寄ってこられます。 しかもトイレが男女兼用で1つしかなくて、私が入った後に必ず入るのも気持ち悪いです。 最初は気のせいかと思ってましたが、100%入っていくので最近確信しました。 気持ち悪くて職場に行きたくないのでギリギリ出勤してます。 タチの悪いことに向こうも好きと言ってきたわけではないし、こちらから何か言うと自意識過剰みたいになるから言えません。 しかも上司のお気に入りだから相談しずらいです。 かなり困ってます。
目に留めて頂きありがとうございます。 以前にも相談させて頂きましたが、過去の経験から今でも自分に自信がありません。それでも結婚したいという気持ちはありますし、出来る範囲の運動をしたりして、婚活をかれこれ6年ぐらいしております。 結婚相談所も検討はしておりますが、現状は金銭的な面で踏み出せない状態です。でも、それで制限は作りたくないので今調整しております。 コロナ前は街コン等に参加したりもしました。お願い出来る方には紹介も依頼しました。マッチングアプリにも登録しておりますが、年齢を重ねれば重ねるほどマッチング率も下がり難しくなって来たなと実感しております。 これまでに出会ったお相手の方々とは、全く上手く行かない時もあれば、少し進んだなと思ったところで連絡が来なくなってしまい、順調ではありません。先日も交際まで行けたと思った相手に酷い対応をされ終わってしまいました。 数年前は、あまりに上手く行かないことに悩みすぎて、円形脱毛症になったこともあります。その間は婚活は休み、治療に専念しました。 「結婚したい!だから婚活!!」って気負いすぎも良くない、「出会いを求めている時ほど見つからない」とも言いますので、婚活を始めた数年前から、婚活から離れて自分の時間を過ごし、再開するを何度も繰り返していますが、やはり不安が勝って、このまま一生独身のままなのかという不安に押しつぶされそうです。愚かなことだと百も承知ですが、このまま自分がいなくなっても悲しむ人はいない、死んでしまえば楽なのかなと考えたこともあります。 同級生の友達も独身で、同じく婚活をしております。その子は、相手の方から気に入ってもらえる事が多く、友達がそれに答えられず終わってしまいます。 私の場合はむしろ逆で、私が相手の方に気に入ってもらえない…です。そんな時、「私の容姿がもっと・・・」「この状況が私ではなく、その友達だったら交際に発展していったのではないだろうか」と、友達と比べてしまい、どんどん苦しくなっていきます。 こんなにも結果に結びつかないのは、もう私には無理だ、諦めろというサインなのでしょうか?こんなにも異性から選んでもらえず、女として失格なのかとすら思ってしまいます。 何かアドバイス頂けないでしょうか?
お久しぶりです。カフェでバイトをしています。 以前は、時給のいいガソリンスタンドで一年バイトしてました。この一年で63キロから53キロに痩せたし、自分のやりたい音楽のためにレッスンに通ったり、一人暮らしをしたいから頑張ってお金を貯めました。そしてガソリンスタンドの社員の人とお付き合いも始めました。 今も付き合っています。 しかし、ガソリンスタンドのバイトを辞めたことによって2、3キロ太ってしまい、カフェのバイトの時給が低く、一人暮らしがやっとできてる状態でなんだかなんのために生きてるのかわかりません。結局お金がないので、レッスンもやめました。 カフェのバイト以外でもう一つバイトをしなきゃならないのですが、なかなか続かず、掛け持ちのバイトの日に行けなくなります。その結果借金がだらけで、あーもう誰にも相談できない、辛い、どうしようってなってます。毎日生きてるけど、どうしようってなりました。そんな中、ネットワークビジネスの話を聞きました。危なくやるところで登録料は払ったのですがその後はもう嫌だなって思ってるので、やめようとしてます。 これから先どうやって生きていくのがいいのか、なんか太っていく一方だし、音楽とか言ってる場合じゃないなって思ったり、彼氏とのこれからのこととか、いつまでもバイトじゃダメだなとか色々思って悶々とバイトと買い物以外最近は引きこもってます。友人や彼氏、親には会いに行きますが、相談できません。どうしていいかわからないので助けてください。
こんにちは。 宜しくお願い致します。 私は、現在タイトル通り「生きる気力」を失くしています。どうやったら、また頑張ろうと思えるかをご相談したいです。 先日、誕生日を迎え20代も最後になりました。ふと、自分はこのまま生きていても意味が無いのではと思いました。そう思うと、無性に虚しくなって死にたくなる様にもなりました。 周りは、家族を作り、友人達に囲まれ、キラキラとした人生を歩んでいる。愛する者、愛してくれる者が居て、その為に頑張って働き暮らしている。僕には、そう見えます。 対して、僕はどうなのか。 愛された事はなく、愛を感じられぬまま今に至り、誰が為に頑張ろうと思える相手も居ない。自分の幸せを目指し、ブラック企業から脱出し、身の回りにもお金を使える様にもなり、美味しい物も多少なりと頂ける様にもなりました。でも、虚しいんです。嬉しくないんです。 ヤバいと思ったのは、来月有休を取得し4連休を作ったのに、何もしたい気が起きない事でした。旅行やしたい事を作れば良いのに、何もやる気が起きなかったんです。 このまま孤独は嫌だと思い、結婚相談所に登録しました。でもあまり上手くいっていません。僕に価値が無いからだと思います。 何をやっても上手くいかない。楽しくない。そして、この苦しい現状を打破出来なくなって、多分心が折れてしまったのかなと思います。 今の僕は、誰からも必要とされず、自分自身すらも喜ばせてやれない、虚無な人間なんです。そう思うと、果てしなく死にたくなります。 この気持ちは断ち切れるのでしょうか? そして、生きる気力、生きる意味はどうやったら戻るのでしょうか? お助け頂けたらと思います。
親戚含めた家族のトラブルについてご相談させていただきたいです。 2年前、祖母が姉に向けたある心ない言葉をきっかけに両親は家を出ました。 姉は婚約しており実家を出ることが決まっていましたが、祖母の言葉を聞き、怒りとショックでしばらくの間鬱状態になってしまいました。 両親はこれを重く受け止め、祖母に謝るよう求めましたが、そんなことは言っていないの一点張りでした。 子供たちがいつでも安心して帰ってくる場所を作りたいという思い、きっとそれまでの同居の気苦労も積み重なり、家を出る決心をしたのだと思います。家を出ることは祖父母にもきちんと説明し納得していました。 祖父は特に自分たちは老いてこの家を出ることができないから申し訳ない、姉に対してもすまなかったと祖母に代わって謝ったそうです。 それから数ヶ月して事態は一変しました。 家を出て最初のお盆に母と私は実家に帰りました。私はお産のため里帰り中でした。 父方の叔母がおり、私たちがいることも気づかず、ずっと祖父母に向かって私の両親の悪口を言っていました。 墓参り後は、母に向かってどこに引っ越したの?住所も聞いていないんだけど?!とまくしたて、母は圧力的な態度に怯え、声を振り絞り、夫に聞いて欲しいと伝えました。母は帰宅すると過呼吸になってしまいました。 叔母と話合うにも興奮状態のため、叔父の元へ父は向かい、私は祖母と話をしました。 むしろ、叔父は父を目の前にして父や姉を侮辱し、家を出るにも挨拶がなかったとまくしたてたそうです。祖母は私に対しても姉には言っていないと嘘をつきました。母のことを気遣う言葉もありませんでした。 叔母は毎日のように実家に通い自分ばかり負担になっていると主張しているようです。 思えば、私が小さい頃から毎日のように実家へ来ていた叔母。 近所や私の母の悪口を言っていた叔母と祖母。 私や姉は子供ながらに聞こえないフリをしていました。 叔母に通うように頼んでるのかと祖父母に聞くと頼んでいないと。勝手に毎日通い、祖父母の面倒を見る負担が大きいと言っているのです。話し合いは断られ、出て行った経緯を記載したメールを送るとそれを紙に印刷し親戚中回って悪口を言いふらしています。両親の精神的苦痛は限度を越えており、母は自殺したいというようになりました。叔母の暴走を止めたいです。どうしたら母を救うことができるのでしょうか。
近所の野良猫が車かバイクに轢かれて死んでしまいました。 餌をあげる人がいるのでだいぶ前からうちの近くに住みついていたのですが、野良猫なのに人懐っこくてとても可愛かったし、毎日猫を見るだけで元気をもらっていたので、すごく悲しいです。 部屋の窓から見える位置に横たわっているので、こんなに近くで亡くなってしまったんだと思うと心がしんどいです。 どうしたら立ち直れますか。
三年前に結婚し新築物件をお借りしております。 すぐに子宝を授かり現在も元気に成長しています。 5月に子犬も購入しました。 最近、息子はエアコン付近をを見ながら「怖い」と話します。そのような言葉を教えたりはしていません。犬も時折、エアコン付近に向かって鳴いています。 その光景は主人、母もみています。 すごく気になり川崎大師様の厄除のお札を置いています。 以前飼っていた愛犬を、鬼門側にゲージを置いていましたが、引越してから半年で亡くなりましたし、同じ場所で息子の意識が一瞬なくなることがありました。大体、お昼過ぎに起きます。 気にしすぎでしょうか?鬼門と裏鬼門に対して神経質になっています。 回答宜しくお願い致します。
連続で同様の質問申し訳ございません。何度か相談させて頂いている婚活で煩悶しております。 子供の頃、同級生の家に遊びに行っても居留守をつかわれた事、お寺の壁に私のフルネーム+死ねと落書きされた事、学生時代に同級生から汚物扱いされた事… どうしてこんなに人から好かれないのか・・・今でも心の傷ではあります。 前回のアドバイスとして結婚相談所と言って頂き、早速調べてみましたが、お恥ずかしい話ですが、金銭的な問題もあり、現時点では即座に行動に移せないのが現状です。 知人に可能な限り独身の方を紹介して頂いたり、街コン・地域の婚活イベントにも参加しました。 自らも行動をしなければと思い登録した婚活アプリ。 ことごとく惨敗中です。自分が決めて行動したことですから、「しなければよかった。」という後悔は一切ありません。しかし、20代後半から少しずつ行動して来ましたが全く結果に繋がらず、年齢だけ重ねていく日々です。そして不安で不安で、それがストレスとなり体調を崩した年もありました。そんなこともあり、休憩をする期間を設けながら婚活をしています。 一体、私という存在は何なのでしょうか?この世に必要なのでしょうか? 努力は裏切らない。だったり、諦めなけば必ず夢はかなう。だったり言いますが、私はまだまだ努力が不足しているのでしょうか?自分が頑張っているつもりになっているだけで、もっと頑張らないといけないのでしょうか? 子供の時から好かれるということが少なかった私なので、結婚なんて夢のまた夢の話なのでしょうか?
はじめまして。 ふと、死にたくなりました。 生きていて楽しいこともありますし、つらいこともあるのですが、だからなんなんだろう?と思ってしまい、それが頭から離れなくなりました。 それから、何もする気が起きないし、なんとなく、死にたいなと思うようになりました。 今までに自傷行為や、個人輸入したホルモン剤の大量服薬などもしましたが、その時の自暴自棄な感覚とも違います。 ただ虚しくて、死にたいと思います。 とはいえ、今すぐ首を吊るとか飛び降りるとか、そういう気が起きるわけでもないのです。 色々なことがよくわからなくなってしまいました。なんで私は生きているのでしょう? どうすれば、この感覚から逃れることが出来るのでしょうか?
私は、浪人生でとても辛いです。最初は、勉強だけの不安でしたが今は色んなことに不安になってしまいます。 私は、成功経験がほとんどなく自分に自信がありません、そして今では今年も受験に失敗したら友達に嫌われてしまうのでないかととても不安になってしまいます。それを考えると夜も眠れないし、そうなるくらいなら死んでしまいたいと思うようになりました。 そして、今付き合っている彼氏がいて少し連絡がなかったりすると死んでしまったのでないかなと不安になったり、漠然と死んでしまうのではないかと考えてしまったりします。 今まで、この上記のような考えてをしてきたこと無かったし、こんなにいろいろなことを不安に覚えたことはなくどうしたらいいか分からなくなってます。 正直、この考え方を変えないと自分が窮屈で仕方なく耐えられないし、本当に死んでしまいそうです。 どのような考え方をしていくと良いでしょうか? そのために何か生活で気をつけたりすることはありますか?
プロフィールに書きました通り、夫婦それぞれの実家にお仏壇があり、お彼岸や法事、お誕生日には実家の仏壇や菩提寺に行ってお参りしています。 自宅のマンションには仏壇を置くスペースはないのですが、亡くなった家族においしいものがあればお供えしたり、話かけるようにお参りをしたいのですが、その場合について3点ご相談です。 ① このようにお参りしたい場合、どのような手順や形を取るのが正しいのでしょうか。 ②自宅マンションで自分なりの小さな祭壇というか、お参りコーナーを作るとして、写真や鈴やお線香、お花を置いてお参りするのでは供養にならないでしょうか。 ③夫の亡くなった家族(義父や義兄)と、私の家族(父や祖父母)を同じお参りコーナーに置くのは難しいでしょうか。 ③については、できれば、というところです。父や祖父母は、私が嫁ぎ先のご先祖をしっかり敬えば同じ気持ちで実家の家族を思っているとわかってくれると思いますので…。 自分勝手な思いで申し訳ありません。できれば正しい形でお参りしていきたいと思っていますので、ご教示頂けましたら幸いです。
先日、祖母が亡くなりました。老衰によるものでした。 . ふとした瞬間に祖母との思い出が蘇っては、もうこちらにはいないという事実に絶望してしまいます。 何も考えられず、何をしても悲しく、寂しく、つらく……。 祖母との思い出を探しては、無くなった物の大きさや多さに心が苦しくなってしまいます。 . 死とは順番に訪れるもので仕方がないことだと理解はしていますし、落ち込んでばかりでは周りに心配をかけてしまうこともわかっています。 しかし、頭では理解していても心がどうにもなりません。 . 祖母の死を受け入れるにはどうすれば良いでしょうか。やはり時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。 . ご教示いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
好きだった人を自分が好きになり過ぎて相手から避けられてしまったので辛くなり私から関わらないようにしたところ今までそんな事は一切無かったのに相手が私のSNSにいいねしてきたりリストに入れたりしてくるようになりました。 辛くて相手のSNSを見ないようにしていたのに通知が気になってしまい相手のページを見ると毎日楽しくて仕方ない!とTwitterの自己紹介に書いており私がいなくても楽しいんだと余計に悲しくなりました。彼は自分が今楽しい事を自慢したくてわざわざいいねしてきたのでしょうか? SNSを見ていない期間だんだん彼を忘ていたのにまた見てしまって思い出して辛いです。どうしたら良いのでしょうか?
現在子供が、3人いるシングルマザーの方とお付き合いをしています。 結婚を視野に入れた私は、自身が抱えていた借金があったので、それを精算してから籍を入れたいと伝え、4月から期間工に出稼ぎにきました。そして、出稼ぎに行く直前に妊娠したと告げられ、私は、早く借金を終わらして、一緒になろうと決意し、出稼ぎにきました。 しかし、3ヶ月ぐらい経つと、慣れない環境や、孤独感が強くなり、彼女の素っ気ないLINEなどから、もう好意は持たれてないんだ、自分の子供が取られてしまうなど、被害妄想が強くなり、妊婦で悪阻もあり体調が悪い中、仕事、家事、育児を頑張ってくれている彼女の事をそっちのけにして、子供を産んだら引き渡せと、普段思うはずもない言葉をいってしまい、 彼女もその発言で、自身の身体を道具扱いされたと思い、関係がギクシャクしてしまいました。それに追い討ちを掛けるように精神的にも追い詰める事をしてしまい、もう関わらないでほしいと言われました。 自分も冷静になって、とんでもない事をしてしまったとわかり、今はひたすら謝っているのですが、やはり、彼女の傷は深いみたいで、何を言ってもダメな状況です。 自分は今とても後悔の念が強いです。 感情だけで発言し、相手の事を思いやる気持ちが全くなかったので、許してもらえるとは思っていません。でも、頭の中に毎回彼女や子供達の笑顔が出てくるので、諦める事がてきません。以前の関係に戻る事は無理なのはわかっていますが、もう一度彼女や子供達の側にいられる為に自分が今するべき事は何なのでしょうか? 家族になるためには、どうしたらいいでしょうか? 伝わりづらいでしょうが、助言をお願いします。
お世話になります。先日は質問にお答えいただきありがとうございました。 7月に配偶者が亡くなり、しばらくは実家の母が色々と付き添ってくれ、葬儀等を済ませてきました。ただ、実家の母の言葉、態度が現在の私の負担になっており、ご相談させていただきます。 母ははっきりと自分の希望を口に出す人です。これまでも色々なことがありましたが、配偶者の葬儀等に関して色々ありました。母の中で、故人と我が家の宗派を卑下する気持ちと自己中心的な考え方があるようです。 ・葬儀に関して、葬儀社の言いなりにならないようにと、葬儀社との打ち合わせで、全てのものを最低ランクで選ぶように口を出す。 ・故人について、「頼りなかった」、「(仕事で海外に頻繁に行くが)大したお土産を持ってこなかった」、「(週末等休みも少なく働いていたことに関して)子供がいる人なら当たり前(ちなみに子供はいません)」と故人を悪く言う。 ・葬儀にあたり、気に入らない親戚には連絡しなかった。一方で、近所の人、自分の友人には、配偶者が亡くなったことを話し、「〇〇さんがお香典を持ってきてくれたけど、断ってあげた」と私に伝えてきた。 ・(コロナのこともあり家族葬にし、故人の友人、知人の参列、供花も断ったのに)母の友人(故人とは面識もない)がお経を上げに私の家に来てくれると言っていると、対応するように話を持ってくる。断ると不機嫌に。 ・仏壇の準備を考えている旨を話すと、「小さいのにして」、「(我が家の宗派の)あのお仏壇は嫌!」と(自分の家に置くわけでもないのに)。 私にお金がないわけではありませんし、故人はそれなりに社会的な地位もありました。しかし、母の中では、当家の宗派、故人が気に入らないこと、元々現実主義(「お金は生きている人が使うべき」と故人の葬儀で親族に公言)からこうした発言となっていると思います。 法要等をひとつひとつ実施していくこと、供養をすることは故人のこともありますが、私自身のグリーフワークでもあり、相応の想い、お金をかけることは意味があると思っています。だんだん母とは距離を置くようになりましたが、母のこうした発言、行動を思い出しますし、今後のことを考えるとストレスです。 どのように考えていけばよいか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
2ヶ月前にボロボロの猫を保護しました。毎朝同じ場所に現れこちらを見ていました。長くないかもしれないと思い、最後を看取るつもりで保護しました。 病院につれていったところ、かなり年寄りで栄養失調ではあるが特に重篤な病気はみつからなかったので、しばらく一緒に生きていけると嬉しくなり、病院に入院させ、退院後も検査と経過観察の為に通っていました。去勢済みだったので捨てられたんじゃないかと言われました。それなら余生はこれから私とゆっくり過ごしていけばいいと思っていました。しかし、つい昨日までは元気だったのに次の日亡くなってしまったんです。2ヶ月しか一緒にいられませんでした。体重も増えてこのままゆっくり良くなっていくと思っていたので言葉では表せない程のショックです。私が病院に通ってストレスを与えてしまったからなのか?あのまま外で過ごしていた方が幸せだったのか? 保護したのは私のエゴだったのか? 正解は無いと思いますが、あの子に申し訳ないのです。捨てられたのかもしれないのに人が好きな様でゴロゴロ懐いてくるかわいい子でした。 私が余計なことをしなければあの子はもっと生きていられたのかもしれないと罪悪感があります。自分のエゴであの子の命の期間を縮めてしまった気がして心の整理がつきません。何かお言葉を頂きたく相談しました。
父の家系が100年以上続く熱心な宗教の一端です。そちらの親族は9割が信者で、本家から嫁いできたような人も珍しくありません。 私も長期休みに帰省する度に墓参りや大きな本部に挨拶に行くなどさせられてきました。 が、私は宗教に大らかな母方や海外留学の経験、クリスチャン系の学校を出た等の影響もあり、宗教全般に関して「考え方や歴史は興味深いと思うし、御朱印集めや神社仏閣巡りは楽しい。が、価値観等に関してはできる限りフラットでいたい」という考え方です。 しかし祖父が癌を患ったこともあり、死ぬ前にと可愛がっている孫達を入信させようとしています。 父は祖父ほど熱心に信仰していませんが、私が入信したくないと説明しても、生い立ちや親族のプレッシャーから「入信するのは絶対。イエスかはいしかない」と言います。 普段は私のしたいことを全面的に応援してくれるだけに、ショックも大きいです。 どうしても振り切れず、とうとう昨年洗礼の初期段階のようなものを受けさせられました。 私が生まれる前より親族には多方面でお世話になり、現在も応援して頂いている身です。それに対して本当に感謝していますし、非常に恵まれているとも感じます。 親族の皆様がいるからこそ、今こうして元気に楽しく生きているというのも分かっています。 しかし、それでも入信するのは本当に嫌なのです。「たかが20年ほどしか生きていない若造が何を」と鼻で笑われると知っていても、自分の主義主張を否定され、それ以外に選択肢はないと決められるのは嫌なのです。 先祖代々の信仰やしきたりは、自分の心に素直で自由であることよりも尊重されるべきなのでしょうか? 私にもっと決断力や振り切れるだけの力があればよかったのですが。 現在新型肺炎の流行に伴って、帰省等が憚られているので親族からも洗礼の続きからも距離を保てています。 もうすぐ大きな転機があるということもあり、出来るだけ心残りは残しておきたくないです。 「フラットでいたい」と主張しつつ、こちらでご相談させて頂くことをお許しください。 よければ、仏教という観点からアドバイスを頂けると非常にありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
愛する夫に愛されず死んでしまいたいです。 私は心が弱く、落ち着かないところやコントロールができないことがありその態度が気に入らないと夫に乱暴な言葉で罵られることがあり死んでしまいたいです。 こんな深夜でも家を出てどこへでも行ってしまいたい。 苦しくてもいいから首をつってしまいたい逃げ出したいと思いますが、こんな頭のおかしな私でも明日には、娘たちのお弁当を作らなくてはならない、私の遺体を発見したら娘たちは悲しむかもしれない、娘たちのお世話は誰がするのと思うとできません。 私は、夫に優しく愛されたいのです。 でもそんな日は死ぬまでこない。 夫は自分が一番の人です。私の順位などずーっと下です。結婚したときに覚悟はしていました。夫は私の望む形の愛情はくれる人ではない。でも、私は夫を愛していて、夫に幸せになってほしい。 私なんてどうなってもいいのです。 夫さえ幸せなら。 夫は美しくて尊い人です、私なんかよりずっと。 でも愛する夫に罵られ、乱暴な言葉で虐げられるのが辛いです。 私自身が愛されることを諦めればまるく収まることはわかっています。 しかし、欲張る心が平穏でいさせてくれなくなります。 夫に愛されていないなら死にたい。 夫は他に好きな女性がいるわけではなく、ただ自分が一番好きなのです。 私も夫の一番になってみたかった。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。ずっと心に留めていた事を書かせていただきありがとう存じました。
私(38)にはアプリで知り合った10歳下の彼(28)がいます。お付き合いを始めて1年半ほどです。 彼は当初から年齢は気にしていない、30歳までに結婚したいと発言していました。 私もその言葉を信じてきましたが、以前から小さな嘘をついたり、自分に非がある時は話を逸らしたり、おそらく他の女性と遊んでいたりと少しずつ彼に対して不安や安心感が持てなくなってきました。 先日、彼に何を考えてるかわからないと不安な気持ちと態度をぶつけてしまいました。 その時は大好きだよと言われましたが、その日以降明らかに連絡頻度が減り素っ気ない感じがします。なにかあった?とラインで聞いてもスタンプのみで答えてくれません。 彼は以前から優しい人が好き、自分勝手な自分の性格を受け入れてくれる人じゃないと無理、去るもの追わずという性格で私に対しても別れたいなら別れるという感じです。 なので私が嫌になって別れると言えばそれで終わります。ですが私は年齢のせいからか別れた方がいいと感じながらも別れられないでいます。勿論彼に対して好きな気持ちもありますし一緒にいたいです。 けれどこの先自分ばかりが不安を飲み込みながら過ごしていくという事に続けていくべきか悩んでしまいます。 もっと広い心で彼を受け入れていくべきか、見切りをつけて他の方に目を向けるべきか、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。