世の中って、知らないほうがいいことも沢山あると思います。 正直なのは大事だと思いますが。 正しいことは正しいこととは限らないと私は思います。 どうお思いになるか、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
多くのお寺は総本山があり、各地に分院があることも多いと思います。 お参りをする時に、総本山にお参りをするのではなく分院にお参りをしても祭られているご本尊が同じであればご利益も同じなのでしょうか? また、例えば子宝・安産のご利益があることで有名なお寺の子宝・安産お守り等は、分院の形状が違う子宝・安産お守りでもご利益は同じなのでしょうか。
先日、15年間一緒に生活した愛犬が事故で亡くなりました。 少し家を空けていた間の事故で、家に帰るとわたしのベットで横たわっていました。 最近、ベットによく登って寝ていたことが多かったので寝ていると思い声をかけても動かなく、息をしていないことがわかり心臓マッサージをしながら病院に連れて行きましたが体はまだ暖かかったのにすでに亡くなっていました。 家を出る時はいつも見送りをしてくれた愛犬。 その日もいつもと変わらず玄関で見送りしてくれました。 その時の愛犬の顔が頭に染み付いています。 事故とはいえわたしが家を空けなければ、もう少し早く家に帰っていればなどの後悔が消えません。 15年というわたしが物心着く頃から一緒にいて、成長してきた愛犬の死に心の整理がつかず目を閉じれば愛犬の顔が浮かびます。 火葬の日笑顔で見送ることが出来なかったわたしはダメな飼い主だなと思います。 これからわたしが愛犬にしてあげれることはなにかありますでしょうか。
結婚を考えている彼がいます。最近喧嘩が増えて関係の見直しを考えています。 私は、昨年婦人科で大病で手術をし、早めに子供が欲しいなら産む事を考えるように言われました。コロナ渦でバタバタしつつも、子作りを優先してますが半年以上出来ずにいます。 次第に出来ない焦りやお互いの価値観の違いから、争いが増えてきました。 私は何でも疑問を口にしてしまう点とせっかちな点、彼は人の意見にすぐ同意しない、そうだねが素直に言えない、頑固なところがあります。 彼は私より一回り以上離れていて、最初の頃は優しく大事にされていましたが、最近は日に日に態度が雑になってきました。仕事で疲れた日に、旅行の話題をしたらその話は一昨日もしたからうんざりだとか、生理痛が酷い、また赤ちゃんダメだったと言うと俺だって腰痛が酷い中仕事してるんだとすぐ言い返して争いが始まります。前はまだ受け止めてくれた気もします。 思わず、その状態で子育て大丈夫?と聞いてみたり、そんなに痛いならゲームせずに早く寝たら?とついつい口に出してしまいます。 イライラしてる彼もヤケになり、数時間〜数日は無視。私から謝ってようやくと言ったところです。 ただ、彼も私の為にほとんど休みのない中で旅行なども計画してくれて、色々しようとしてくれるのもわかっています。 ですが、最近カッとなり私だって貴方のために体調悪くても仕事や家の事も、出来る限りの事をしてる、余裕がないからって当たらないで欲しいと言ったらそのまま返すと言われました。 私はお互いが少し意識をして変わろうとしないと、関係は良くならないよと言いますが、彼は変えようとしてくれません。原因は、全部俺が悪いと言いながらも貴女が〇〇だからと言われて責められてる気もします。 私も言い過ぎなところはありますが、変わらなきゃと思っています。ただ、色々言われたり、ため息やグチグチ言われたり、否定ばかりされるとウンザリしてつい言い返してしまいます。 彼と付き合ってから、泣かされない日はないと言っていいくらいよく涙します。もちろん、妊活が上手くいかないのも理由のひとつです。 彼と付き合ったとき、私より精神的に安定して助けて貰えてるから、私は家庭面や彼の健康面のために頑張ろうと思ってましたがそれも上手くいかなくなり不安になってきました。 このまま、結婚して大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。
何度もすいません、本当にすいません。自分の心の整理のためにも相談させてください。もし宜しければ、下に書くことについて「心の落ち着け方」「不安にとりつかれた時にどうすればいいか」教えてくださると幸いです。 最近、思ってもいない不謹慎なことや不安がふとした瞬間に浮かんで、それに苦しんでいます。 例えば運転中に人や柵にすれ違う度に「当て逃げしたんじゃないか」「轢き逃げしたんじゃないか」、 買い物に行く度に「私が覚えてないうちに万引きしたんじゃないか」、 コンセントに近づくと「私が触ったせいで濡れて、そのせいで火事が起こるんじゃないか」、 外で誰かと話す時「中指を立てるなどやってはいけないことをするのでは」 などです。 できるだけ人やコンセントから離れたり、誰かと話すときは意識的に自分の手を握ったり、毎回荷物を確認することで不安を抑えているのですが、どんどん確認の時間が増えて自分でも苦しいです。確認をしても、ふと集中力が切れた瞬間にまた不安になります。 確認のために記憶を反芻すればするほど、これが自分の不安なのか本当にやってしまったことなのかの区別がつかなくなってきます。やってる途中は「しないように」意識してるので、逆に意識しすぎてそのような行動をやってしまうのではと不安になるのです。 今はもう怖くて買い物もいけないし、運転も控えています。 今まで実際に上記のようなことが起こったり、実際にやってしまって怒られたりなどはありません。 なのに、怖くなります。今もバイト中に4つ目の不安のことをやったのではないかと不安が拭えません。やってないと信じているのに、「やってしまった」シーンが勝手に想像できてしまって、記憶の区別がつきません。 念のため病院には行く予定ですが、不安です。自分でも苦しいので治したいです。家族にも迷惑をかけています。 最終的には自分でしか解決できないとは思っているのですが、すいません。本当にすいません。 苦しいです。
自分のことが信用できません。 具体的には自分なりに今まで勉強に仕事に恋愛に頑張ってきたつもりですが、いつまで経っても他人と比べてしまい自分自身を肯定することができず、毎日が辛いです。いつも朝起きると自分は今日も失敗してしまうのではないかと不安になります。 このようになってしまった原因は、次のような経緯だと私は思っています。 私は私の父母のことが子供の頃から大好きでした。私の父と母は優秀な人間だと信じていました。 しかし、社会に出てから私が父と母から学んだことは精神論や綺麗事ばかりで、全く役に立たず、むしろ世間の人から変なやつだと思われて苦しむ日々を過ごしました。 このようなことから父と母に裏切られた、そのような父と母の無能さを自分が引き継いでいると思うと、私以外の他人はなんと優秀なのか、無能な自分が努力するより他の人が頑張れば良いのではないかと、毎日、人と自分を比べてしまい悲しくて仕方ありません。 一度、父と母の良いところを探し新たに尊敬できるように試みたこともあるのですが一度裏切られたと思う気持ちが強く中々良いところを見つけることができませんでした。 このように自分信じれないことを父母に転嫁することは自分への甘えだとはわかっているのですが、私は毎日どのようなことを考えながら過ごせば辛さはなくなるのでしょうか。 もしも、同じような経験をされた方から体験談など伺えましたら幸いです。 よろしくお願いします。
こんにちは。いつも質問に答えて頂きありがとうございます。 恋愛ができなくて非常に焦っています。 ここでも質問したのですが、SNSで交流していた人がものすごく言葉の暴力を振るう人だったので、別れました。 でも、まだ彼は未練があるらしく、それを断ち切りたいため新しい恋愛をしようと決めました。しかし、大学時代に出会いがなく、会社でも出会いがなく、コロナの影響で現在無職です。仕事探しに必死です。 友人も見かねて紹介すると言いましたが、紹介相手が話を聞いたところ消息不明になりました。家族はマッチングアプリには大反対で、習い事なら良いと言っていましたが、コロナの影響があるので、習い事にも通えない状態です。 一刻も早く、SNSで交際していた彼と縁を切りたいので非常に焦っています。 周りに相談しても「なぜ焦る必要があるの?」と言われてしまいました。 現在25歳で誰とも付き合ったことがなく、周りの友達は彼氏持ちなので、非常に焦ります。焦るのはいけないことなのでしょうか?コロナの影響もあるので、出会うことをあきらめた方が良いのでしょうか?
年を取っていくにつれて、いつもうっすらと、将来に対する不安や、自分はこのまま年を重ねていいのだろうかという焦りを感じるようになりました。 出産可能な年齢のことも考えると、何か行動を起こさなければ…!と思い、勇気を出して婚活サイトに登録し、メッセージの続いた方とお会いしてみました。 おかしな話ですが、相手が良さそうな方だとわかり、なんだか重たい気持ちになってしまったのです。 やはり、私も結婚するべきなのだろうか。したほうが良いのだろうか?と。 もしかしたら、自分の本心は恋人や結婚を望んでいないのかもしれません。恋人と頻繁に連絡しあったり、デートするところを想像してみても、強く「そうなりたい!!」と思えないのです。 しかし将来一人になることへの心細さや、結婚や子供を持ったら人並みの苦労と幸福を知ることができるのでは?後悔しないためには、今動いたほうが良いのでは?という葛藤はあります。 婚活をやめたらやめたで、気が楽にはなるのですが、何もアクションを起こしていない自分の状態にまた不安や焦りが積もっていきます。 どうも、行動することによってなんとか安心したい、という心の動きがあるような気もします。 これも煩悩の一種でしょうか…。 自分の本音を理解することも難しい若輩者ですが、お言葉をいただけたら幸いです。
今年度大学受験をする、国立大学の工学部を志望している浪人生です 学費の問題で国公立を志望しました 情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標を持っています 私は新しいものにどんどん興味を惹かれてしまう性格で、とくに理系では情報系・物理系・数学系・機械工学系に、文系では日本文学・古典文学・方言学などに興味を持っております そして私の一番の興味は学際的な分野である認知科学・感性情報学にあり、それを学べる学科の中で悩んだ末に情報系を選択しました 私は勉強が嫌いでは無いですが、とても苦手です 受験に必要な科目で特に苦手なものとして科学・英語・数学がありますが、数学は一番好きな分野でもありました 「ありました」と過去形なのは、正直な所今の私が数学を好きでいるのかわかりません 高校の数学の授業は正直いってつまらなかったと思っています 公式と解法を教わり、練習問題を解くだけのものでとても退屈に感じており、最低限の成績が取れればいいやという気持ちで取り組んでおり、3年になったばかりの頃は目標が定まっておらず数学Ⅲを選択しませんでした 結局その年は受験に失敗し、両親は1年だけという条件で浪人を許してくれ、私の受験勉強をサポートしてくれています 浪人したばかりの頃は、今すぐ理解できなくてもいい、受験の本番に理解できている事が重要、続ける事が重要と考えて、自分を追い詰めないように続けて来ましたが、苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えてしまいました 合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事が怖いです 好きだったはずの数学が嫌になって、数学が好きになったきっかけの本や動画を見て気持ちを立て直し、また嫌になるのを繰り返しています わからなくて、嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いなのに、頑張った分自分にご褒美を用意しようとしたとき、受験勉強以外の事をやる気になれませんでした 勉強してて、良かった事もありました。古文と漢文が好きになったりしました これらは受験科目の中で重要度も低く簡単な部類のものらしく、ストレスなく続けられ、古典文学に興味を持つきっかけにもなりました 私は勉強したいです でも受験勉強は辛くて、でも大学に合格できず大学で勉強するチャンスが失われるのがたまらなく怖いです
日頃から仏様に対して酷いことを思ったり考えたりしてしまいます。 本当はもっと感謝をしたいし、反省すべきなのに、それも上手くできません。 今日はお彼岸のお参りに行きましたが、仏像をみて酷いことを考えてしまいました。 お参りに行く資格などないはずなのに、 お彼岸だから行かなければという考えにとらわれてしまっているようです。 汚い心はどうすれば綺麗になるのでしょうか。
生きることが怖いです。 私は昔から自分に自信がありません。人目を気にして、顔色をうかがって、周りを羨んで、甘えたり頼ったりするのが苦手で他人と深い関係を築けませんでした。周りが普通に出来ている人生のステップがとても難しく見えました。自己肯定感は低く、変に完璧主義なところがあります。大学生の頃から過食嘔吐も止められません。 学校や会社での経験で、見た目が綺麗な人は生きやすそうだなと感じました。私は中身が空っぽだから外見を良くすれば周りから優しくされて自信が持てて、自分を好きになる人生が始まると思い込みました。今振り返ると恥ずかしい考えです。 整形しようと風俗や援助交際でお金を貯めました。昼は会社、夜は風俗で毎日働きました。父や兄が短気で男性は苦手でしたが、お金を貰うと自分に価値があると勘違いできました。 会社を辞めて、貯めたお金で整形しました。大金でした。手術自体は失敗しませんでしたが私的に違和感のある顔になりました。前の方が可愛かったです。そこから情緒不安定になり鏡を見れなくなりました。 自信がゼロ以下になり、何のために働いたんだろう、勢いでやって馬鹿だった、という後悔。朝がくるのが怖い、将来を考えると不安で心臓がドキドキするようになり、何をするのも気力がなくて涙が出てお酒で紛らわすようになりました。バイトすら今の自分にできるか分かりません。心の底から疲れたという思いだけです。人が怖い。働くのが怖い。社会が怖い。1人が怖い。顔を見せるのも怖い。生きるのに向いてなかった。こんな私は結婚もできず、お金もなくなって母に何もしてやれない。数少ない友達にも会えない。誰にも愛されない。顔を変えて親不孝者。ただ息をするのがこんなに辛いとは知りませんでした。 最初は死ぬのは怖かったです。でも段々と何も希望がないのに生き続ける方が怖くなりました。死ぬ方法や場所も調べて、苦しくなると、死ぬから大丈夫早く死なないとって考えて少し楽になります。親に少しでもお金を残したくてあと数ヶ月は頑張って生きるつもりです。 母だけが心残りです。けどごめんなさい、生きるのに疲れたから明日を終わらせたい。今の自分を認めてあげたいけど無理です。 このままだと私は本当に自殺するんだろうなとぼんやり思います。自業自得で恥ずかしい私ですが、なんとか生きていくヒントはあるでしょうか。下手な文章ですみません。
生後3ヶ月の子供の名前を後悔していて、改名した方がよいのが悩んでいます。 名前はプロフィールに載せているのですが、 ふりがなが無いと読んでもらえない名前ですし、人によってはあまりいい意味に取れない漢字を使っています。 早産で生まれた我が子を見て「この日に生まれてきた事に意味があるんだ」と新たに考え名前をつけました。 しかし、 周りから変わった名前だと言われる度、 本当にこの名前でよかったのか、 もっと呼びやすくて素敵な名前があるのではないだろうか、 キラキラネームやDQNネームと言われる名前なのではないかと悶々と考えてしまいます。 主人はいい名前だと言っていて、改名する必要はないと言っていますが、 母親の私が気に入らない名前と思いながら子供に接するのは可哀想だから、その時は改名したらと言います。 改名する事により、我が子が大きくなった時嫌な思いをするのではないか、 周りの人にも名前を報告している手前、改名してもいいものか、 私の思いだけで、改名する事により家族がギクシャクするのではないか、 色々な事を考えてしまい、苦しいです。 このままの名前でいくべきか、 思い切って改名すべきか、 どうするのがよいか悩んでいます。
先日は墓と仏壇の件でご相談させて頂きました。あれから家族で話し合い、家から一番近いお寺で永代供養の、個別の樹木葬をお願いしようかと思ってます。そのお寺で戒名も四十九日もお願い出来るとの事ですが、お寺は真言宗です。なので仏壇を買う時も真言宗の掛け軸を選び、戒名も四十九日も真言宗の供養をして頂く事になります。私達はそれでいいのですが、亡くなった母親が日頃から南無妙法蓮華経とお題目をあげていたので、お経が違ってしまうと母親は迷わないかな?ちゃんと成仏出来るかな?と不安に思います。仏壇屋さんに聞いても、仏壇の前で手を合わせるだけでも充分なので、唱えるのが違っても大丈夫とおっしゃってました。本当ですか?私が実家に帰った時に仏壇に手を合わせる時、仏壇は真言宗の形になってますが、手を合わせながら心の中で、南無妙法蓮華経と唱えるのはやめた方がいいですか? それと実家に帰れない間、日々毎日は心の中で母親に話しかけたいのですが、その時は南無妙法蓮華経と唱えてもいいでしょうか?母親が生前口にしてたお題目の事も無視出来ないなと思うとどんどん悩み出してしまいました。心の中で話しかける時、方角は気にしなくていいのでしょうか? このような無知な悩みで大変申し訳ございません。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
こんにちは 私以外の他の人ってどうやって自信を持って生きてるのか疑問です。 なんのとりえもなくて全く自信の無い私は物心着いた頃から人と比べては不足している自分に嫌悪を抱いて暮らしていました。 そのため幼い頃から消えてしまいたいという気持ちが拭えません。 人ってどうやって毎日前を向いて生きていけるのですか。 なにか自分を好きになる理由が欲しいです。昔からどこに行ってもなぜか頭の良い子が長い付き合いになる友人になってくれるので、私も頭の良い人間になりたい!と思っていました。 今もそうです。 振り返って思うのが、私は完璧主義者で要領が悪い人間だったため、頭の良い人間になることが出来ませんでした。 勉強しても、今日の分のテキストを終えることが毎日出来なかったのです。 一つ一つ細かいところで気になってしまいつまづいていたのです。 少し話が脱線してしまいますが、そもそも勉強できる人って何を目的に勉強しているんでしょうか。 毎日の勉強を苦痛と思わない理由って何なんでしょうか。 私は苦痛に思います。 それも、出来の悪い自分があぶりだされているから、結局は全てから逃げたい甘い人間だから。そう感じざるを得ないので より一層死にたいと思います。 自分を肯定する理由がないです。 嫌なら勉強をしない世界に目を向ければ良いとコメントが来る気がしますが 結局、努力なしに生きることは出来ないと思うので、勉強で努力をする力を育てられなかった自分は何してもできない人間なんだと思います。 何が言いたいかと言うと 消えて欲しいと思う自分という存在は どうやって自信を持つことが出来るようになるのか ってことなんだとおもいます。 まとまりの無い内容ですみません 複数の悩みが絡まってしまってどうしようもないんだと思います。 努力の方法も知りたいし 自信を持つ方法も知りたいし 人と比べるのをやめる方法も知りたいし… 努力する時ってみんな苦痛を我慢してるんですかね? 逃げたくなる気持ちを一生潰せばそれは努力といいますか? それなら、私努力できる気がします。 でも、それじゃ間違ってるんですよね? 私、たくさんの悩みを持ちすぎて文章酷くなってます。すみません。 とりあえず明確にわかることは 死にたいってことだけです。
他人にとっては本当に些細なことですが、私にとってはかなり嫌なことがずっと続いています。 例えば最近(ここ数ヶ月)のお話を挙げます。 仕事面では、初めてやる内容なのに上の人がきちんと指示&確認してくれない。 そのせいで戻りが大幅に発生、毎日残業。 「分からない事は質問して」と言うくせ、質問すると「そんなの普通にやればいいだけ」といったまともな回答が貰えない(結果仕事が遅延)。 大事な日に限って家族が体調を崩し、コロナ禍の影響もあり自宅待機を命じられ、周りに迷惑をかける。などなど…。 私生活では軽い交通事故に遭う。 割と高価な買い物をして、その帰り道買ったものを紛失する(見つからず)。 どうしても行きたかったライブのチケットを友人が当ててくれたけど、友人が行けなくなったことで自分の参加も叶わなくなる。 予期せぬ出費が重なる。 もうすぐ誕生日で、出かける予定を考えていたら誕生日当日に台風直撃の予報で中止。などなど…。 何をやっても上手くいかないしツイてないしで疲れました。 こういうときどのような心持ちで過ごしたらいいのでしょうか。 あまりにも毎日続くので「こういう日もあるよね」みたいな考え方には全くなれないし、前向きにもなれず、かといってこのことで頭の中を占めてても辛いだけで、複雑です。 いっそ死ねたらいいのにと、これ以上生きていたくないと真面目に思っています。 人生運がないほうではありましたが、塵も積もれば山となるという諺があるように、不運が立派な山となりすぎて悲しいを通り越して虚無です。 気持ちが楽になれる方法を教えてください。
人間関係もうまくいっておらず、仕事もよく休んでいたのですが休みすぎたのか、甘えてるのか、今までのストレスがたまったのかわかりませんがバイトに行けなくなりました。こわいのです。みんなに冷たい目で見られるだろう。注意されそう。影では絶対陰口を言われている。今まで年の近い先輩は気が強くて陰口を言っていました。 あと休んだ人とか失敗した人の話はたぶんグループLINEで言われていました。そうゆうところもすごく嫌だったし、あともうバイト先の人達の顔を見ると疲れるしコミュニケーションをとるのも疲れるので誰にも会いたくないです。あとみんなはしないのにメインレジの人だけお湯をわかしたり、スポンジに水を入れたり、袋の補充を朝来てすぐにやらなければいけなかったのでそれも大嫌いでイヤになっちゃいました。バイトに行けなくなったのはどうしてでしょう。
私は5つ歳の離れた兄がいます。 兄とは8年近くまともに話したことがありません。 兄はとても真面目なところもありますが家族のことを貶して酷い言葉をかけてきます。 兄が彼女を紹介しに久しぶりに実家に帰ったときも、私に対して 「お前は能力ない、結婚もできないから工場で働けば良い」と言われました。 私はアルバイトで事務職をしております。 でも、バイト暮らしで正社員すらなれないことは自分でも負い目を感じています。 兄は人のそういった触れて欲しくないデリケートな部分を無神経に傷つけてくるんです。 両親に対しても同じような態度ですが、両親は兄に会うと笑顔で接しています。 私はそんな寛容な態度ができないです。兄が彼女と一緒に帰ったあと、過呼吸になりました。 今でもずっと、兄に言われた数々の暴言がずっと胸に残っていて苦しいです。 兄のことがとても嫌いです。でもそんな兄でも嫌われてると思うと、すごく悲しい気持ちになります。 家族みんなと仲良くなりたかったです。 兄と上手く付き合えない自分にも疲れます。 ですがこれ以上、兄の言葉で傷つきたくないです。兄を思い出すと辛くて涙が出ることもあります。 これから私は兄とは関わらないように生きていくのが良いでしょうか。 しかし家族だから、嫌いになればなるほど自分が辛くなるのです。 長文で申し訳ありません。お言葉を頂きたいです。
私は、仕事がうまく出来ず陰口を言われ、友人もおらずひとりぼっち、結婚をしたいけど出来ない、、欠陥だらけの人間で生きていることがイヤになってしまいました。 わたしに価値がないんです。 死にたい気持ちがおしよせ、どうしていいかわからず、涙がとまらないときがあります。 自分の性格もイヤです。大人しいね、とよく言われます。 うまく喋ることができないため、黙ってしまうことが多いからだと思います。 大人しいね、と言われることがイヤで仕方ないです。 変わる努力をして、明るく振る舞っていても、長い付き合いになるとどうしてもボロが出てしまうのです。 なにをしても、楽しくも嬉しくもありません。 わたしがいなくなると、都合のいい人はたくさんいると思います。 こんなに人生がくるしいのは、わたしの過去の行いが悪かったから、バチが当たっているのでしょうか。 自分に価値がないのなら、こんなにも苦しいのなら、死という選択もありなのでしょうか。 この苦しみから抜け出したいです。
自覚的にも無自覚にも悪意のある人間に苦しめられることが多かったので、苦しむくらいなら一人のほうがいいと極力人と関わらずに孤独に生きていました。 しかし一人で生きることはできないのでどうしても人間関係は必要です。 なので今までと違った良い人間関係を作りたいですが、そんな方法が全くわかりません。 どうすれば良い人間関係を気づけますか?悪意のある人間にどう対処すればいいですか? 助けてください。さんざん考えましたが私にはちっともわかりませんでした。