夫の不倫が発覚しました。 ずいぶんから、夫が夜中に車で外出している事に気が付いていました。不在に気付き、心配で真夜中に外に探しにいったこともあります。 前日来ていなかったはずの服が洗濯に出ていたり、玄関の靴の位置が違ったりと、気になることが積み重なっていました。 そんな中、夫の就寝中のことです。夫の携帯画面が開きっぱなしになっており、そこにはメッセージアプリで、確実に不倫とわかる内容が表示されていました。思わず画面を遡ると、複数の方と何度も不倫しており、中には生々しい表現もありました。 怪しいと疑っては居ましたが、まさか本当に浮気していたとは…ととてもショックです。 普段は優しい夫ですが、知ってしまった以上信頼性はゼロに等しいです。私にもう気持ちがないのであれば離婚も仕方がないことかもしれません。 今後、証拠を集めて離婚するか、黙って見過ごすか悩んでいます。裏切られたことが悔しくて悲しくて、正直生きているのが辛いです。 それでも見過ごす選択肢があるのは、まだ夫に愛されたいからなのかもしれません…。
私はどんなに仲良い子に対しても、1つでも自分が優位に立てるところを探してしまうようなところがあります。 (うちのがお金に余裕あるよな、、?私のが人付き合い得意だよな、、?)のように環境や性格や見た目などで勝手に比べて自分の方が優れてるところを見つけようとしてしまうことがあります。 その度に、なんてこと思った?最低だな。と自己嫌悪になります。 そうなると、その相手に対しての罪悪感と自分に対しの自己嫌悪で、会ったり連絡をとるのすら申し訳なく思います。 こんなこと思う自分が情けなく、誰にも相談できることはできず、蓋をしてきた部分です。 ただ友達はみんな本当に大好きで、困っていたら全力で助けたいと思いますし私にできることがあれば何でもしてあげたいという気持ちは心の底から本物だと自信をもって言えます。 友達の幸せは心から喜んできましたし、辛い時にも同じように悲しい気持ちになり寄り添ってきました。 なのに勝手に比べて自分の優位になるところを探しているときがあるんです。 本当に最低ですよね。私は今まで通りこの友人達と友達でいていいのかすら、不安になってきました。 私の自己肯定感の低さが原因だと思い、こんな自分を変えたくてカウンセリングを受け始めました。 それでも、考え方が変わったとしても、過去に私が友達に対して優劣をつけるような見方をしてしまった事実は消えません。 罪悪感で押しつぶされそうです。 私はこの罪悪感とどう付き合っていけば良いでしょうか。ぜひご教示いただきたいです。
中学生のころに運動部に所属していました。しかし、いじめに会い辞めてしまって、それをきっかけに鬱病になってしまいました。熱心に打ち込んでいたせいか数年経った今でもこの出来事が辛くてたまらなくなるときがあります。それをどうにか振り払って立ち直りたいです。 高校、大学の数年間苦しかったです。鬱病の症状は外見にも出ていたので周りに必死にばれないように必死に隠してびくびくしながら生活していました。どうにもならない時は家にこもってしまい、出席状況から先生方の評判は悪かったと思います。 自分でも周りの評価も妥当な評価だと思っています。もうかなりの年数が経ったのに未だに立ち直れず、情けなく恥ずかしいです。立ち直ろうという試みもやりました。大学の活動に打ち込んだり、もう一度やり直そうと運動をしてみたり、色んなことを自分なりやってみたつもりでした。しかし、突然来る虚無感や恐怖で長く続けられませんでした。本当に情けなく思います。すみません。 とにかく運動をして発散出来れば、鬱も治るのではないかと軽い運動をしたりもしました。しかし運動をする度に中学生のころを思い出します。大会に出られなかったことや自分には内緒でオーダーを変えられてしまったこと、その区大会で大敗してしまったことを思い出します。一番辛いのが、体を動かして気分が明るくなると「また体力がついたら部活に戻れる。大会に出れる。」と一瞬頭をよぎってしまうのです。中学に戻って大会に出れないことぐらい自分でも分かっています。そうは思いたくないのに、ふと頭に浮かんでしまうのです。その度に絶望します。 もう家族に迷惑も心配も掛けたくありません。 家族の汚名でいたくありません。誰も恨みません。 ただもう何年も前のことで、頭を悩ませて泣きたくありません。 しかし、どう決着をつけていいのか分からないのです。 どうしようもない内容で申し訳ありません。 何かあればよろしくお願いします。
数年ほど前から父が、少しでも口ごたえされると激昂し怒鳴り散らすようになりました。 母は働いていますが家族を養うほどの収入はありません。 父は何か気に食わないことがあると 「誰に食わせてもらってると思ってんだ」 「俺なんて死ねばいいと思ってんだろお前ら」 と、話の内容に関わらず必ず繰り返します。 典型的なモラハラ男なのですが、今日私は初めて言い返しました。 掴みかかられた腕も振り払ってやりました。 父は私の弟である長男ばかりいじめます。 浪人だから口ごたえしちゃダメだと思ってたけど、今日初めて、不当に私の弟をいじめるなと口ごたえしました。 上記に書いたような内容で家族全員三十分以上叱られました。 以前、酔った父が「俺が死ねば〜」と言った時私は悲しくて泣きました。 嫌な奴だけど、死んで欲しくないと思ったからです。 それを狙ってか、父は私を見ながら、「俺が死ねば〜」と今日も繰り出してきました。 泣きませんでした。もう慣れっこになってしまいました。 でもどうしてか今、部屋で1人、涙が止まりません。私の小さい頃、パパはホントに優しくて、私はホントにパパのことが大好きでした。 それが今、私は父をすぐに怒鳴り散らすろくでもない大人だと思っています。 実際そうだと思います。 大嫌いです。家にいて欲しくない。 でも、もう優しかったパパに会えないのかと思うと寂しくて涙が止まらないです。 予備校でも消耗して、家でもこんな思いはしたくありません。 母に今離婚されては困るので、あまり父と母が対立しないように私が矢面に立とうと勝手に気張っています。弟たちを守るためにも私は逃げてはダメだと思います。 怒られたくないし怖いけど頑張っているつもりです。 予備校でも家でも休まりません。私はどこで休めますか。私は何を頼りに生きたらいいですか。わかりません。もう疲れました。
私は最近好きな人と4年つきあって別れました。 理由は子供が欲しいからです。 というのも付き合っていたのは 7つも下の同性の彼女でした。 彼女といるといつも楽しく 本当に夢の世界でした。 本当に現実とはかけ離れていて お互いの両親には紹介もできなく 先の見えない ただ楽しい時間を過ごしていた感じです。 私は子供が好きで我が子を 早く両親にも抱かせてあげたいと思いました。 両親の喜ぶ顔がみたいし、安心させてあげたいと思う気持ちが強くなりました。 それで彼女と別れることにしました。 3カ月たった今でも気になる 男性に巡り会えていません。 日々、一人で過ごす時間が増え寂しい気持ちが こみ上げてきます。 幸せとは、いったい何なんでしょうか? 親を喜ばせたい でも男の人を愛することができるのか? その前に年齢的にも 子供だって出来ないかもしれない… 例え元の彼女に戻れたとしても 彼女とのことを両親に伝えたら… なんか 生きてる意味というか 前みたいに一生懸命生きてない気がして 何がいい選択なのかわからず 日々を過ごしています。 何を目指して生きていけばいいいのか わからないのです。 私はどう人生を歩めばよいのでしょうか?
娘が1歳9ヶ月の時に、脱毛症を発症しました。突然脱毛症が発症し、あっという間に髪の毛がなくなっていきました。走るだけで、風が吹くだけで、娘の髪の毛は抜けていき、当時、娘の様子を見て、辛くて悲しくて涙が止まりませんでした。 現在、地元の病院に通いながら、定期的に東京の病院にも行っています。 主治医の先生からは、難治性の病気であることを言われ、治療には、何年何十年もかかる場合があると言われています。 実際、もうすぐ病気になって一年が経ちますが、治療の効果は全く出ていません。 この先、娘の前に立ちはだかる幾多の壁を想像すると、母として、いたたまれなくなります。私が変わってあげたい。 幼稚園に行ったら、周りの子どもたちに 何で髪の毛がないの??って絶対に聞かれます。ハゲっていじめられたら…そのときの娘の気持ちを、考えると本当に苦しいのです。 思春期になれば恋愛だってしたいと思うのに、髪の毛のことがネックで前に進めなかったりしたら??心を病んでしまったら?? 今、無邪気に笑う娘の笑顔が消えてしまったら…不安で仕方ありません。 公園に連れていけば、子どもたちの容赦のない言葉に、私が傷つき家に帰ってくる始末です。まだ、私自身が娘の病気を受け入れてない証拠なのかもしれません。 私は娘とどう向き合っていけばいいでしょうか。優しくて温かい、何でも受け入れ前向きにな母親になりたいのに、私は何1つできていないように思います。どうか、こんな私にご助言をお願いいたします。
わたしは素晴らしい男性と結婚しました かっこよくて優しくて家事育児を たくさん手伝ってくれてとても 大好きな人と結婚しました しかしわたしは、性被害にあいました 夫以外の人と関係を持ってしまいました 性被害は相手が100%悪いと 言われますが、わたしも 悪かったと反省をしています 関係をもちたいもちたいと しつこく言われ、断りきれなかった 自分にとても腹が立ちます、、、 関係をもたなかったら 何されるかわからなかったので とても恐怖を感じました、、、 その時は夫は長期出張で いなくて、頼ることが できませんでした、、、 わたしは完璧な夫婦でいたかった 夫以外の人と関係を持つなんて 結婚したらありえないと思っていた 汚れてしまった自分なんて 死んだ方がマシなのではないか 夫と目を合わすのがこわくなりました 人と関わるのがこわくなりました 完璧な夫婦じゃなくても 今後幸せになっていいのでしょうか こんな汚れたわたしなんかとずっと 一緒にいてくれるでしょうか このことを墓場まで持って 行ってもよいのでしょうか 因果応報?で夫が 他の女性と関係をもって しまうことはあるのでしょうか、、 いろいろ嫌なことを 考えてしまいます、、、 もう性被害から1年がたつのに たまにふと考えてしまいます 早く忘れたいです 楽しい日々を送りたいです アドバイスお願いいたします
結婚して約3年の子無し夫婦です。 性格や価値観の違いで、1年も経たないうちに夫婦不仲になりました。 何度もお互いに限界を迎えてはまた改善しようと試みましたが、もうそろそろ駄目かなと感じています。 私はある程度価値観の違いはあるものと思って、受け入れてみたり話をしたりしていましたし、ある意味そういうのの繰り返しであり夫婦ってそうやって二人で喧嘩したり話し合ったりすることは普通だと思っていました。 旦那の方は価値観の違いが大きいからか元々意見を言わない性格だからか、コミュニケーションは少なくあまり何が嫌だったのかわからないま分からないまま限界を迎えます。 お互いに一人で何か改善して、駄目で空回りして傷ついて。 元々ですが、最近更に一緒にいても話をするよりテレビをただ見たり、一人で何かしていることが多く、出掛けても楽しくないこともあります。 改善を頑張ることにも精神的に凄くしんどいです。 もう終わらせた方がお互いに楽になるでしょうか。
私は自分自身のことも、他人のことも、嫌な部分ばかり見てしまい、記憶して、何度も思い出してしまいます。 自分がしてしまった失敗、気持ちの余裕がなかった頃に他人に冷たい態度をとってしまったことなど、 過去の自分の嫌な記憶を何度も思い返し、自分のことを否定してしまいます。 それと同じように他人のことも、 かつてその人にされた嫌なこと、傷ついた何気ない一言を何度も思い返して、 たった一回の出来事を反芻するせいでその人のことを嫌いになってしまいます。 自分のことも、他人のことも 嫌な部分ばかりが目について、嫌いになってしまいます。 苦しいです。 他人を許せないのは、自分を許せないからだと思います。 どうしたら自分や他人を許せるようになりますか。 内面から考えを変えていくのは難しいかと思うので、先に行動を変えてみるのもアリかなと思うので、 考え方も知りたいですし、振る舞い方も知りたいです。
先日、母親と言い合いになり、「あなたは人の気持ちがわからない」と言われました。わたしが気になったことを母親に追及するような形ではじまった言い合いでした。ほかにも、「あなたには白か黒かしかない」、「そういうところ(白か黒か、なところ)がだめ」とも言われました。まったくその通りかもしれません。言われて改めて気づき、悲しくなりました。 子どものときにも言われたことがあるため、わたしなりに気をつけてきたつもりですが、20代後半となったいまでも子どものときと同じように母親を傷つけてしまったことが情けないです。 すでに仲直りできて、許してもらえました。とても家族想いの母親です。そのような人から生まれ、愛情たっぷりに育ててもらったのに、思いやりに欠けるおとなになってしまった自分は最低だなと、ふとしたときに考え、落ちこんでしまいます。傷ついたのは母親のほうなのに。 結局こうして、自分が楽になりたくて質問をしているということも、自分のことしか考えていないからなのでしょうけれど…… なんだか最近、心が落ち着かないしふとしたときにつらいのです…… 人の気持ちを考えずに言葉を出してしまうのはよくないことと思います。治したいです。治すために役立ちそうな心構えなどありましたら、教えていただきたいです。 まとまりない文ですみません。
こんにちは。高校生です。 突然ですが私は最近色々と辛いです。 多分私は、人よりも敏感なのだと思います。親友が他の子と遊んでると辛いです。 そう思う自分が気持ち悪いです。 そして、あまり興味もないことを友達に合わせて好きなふりをするのが辛いです。 自分の道を行こうとしたら仲間外れにはされないものの、会話についていけず気づいたら周りの人より友達が少かったです。 私は学校ではそんなに深く考えない明るい 性格だと思われてますが実は深く考えすぎるし、傷つきやすいし、世の中で生きずらい性格です。 皆そんなこと気にしないのに、。 なのに、変に負けず嫌いでよく嘘もつくし、本当に面倒くさい性格で。いつか友達も親友もいなくなります。 わかってるのに直せないんですよ。 ひとりっ子で親が高齢出産で私を産んだので将来こんな性格だと孤独になりそうです。そしてこれもきっと考えすぎ。 どうしたらいいですか? 深く考えないで周りを気にしないで生きていきたいです。なにか、こんな面倒くさい私にアドバイスを頂けると嬉しいです。
5年付き合った人と別れ、経済力があり愛してくれる人を選びました。 元彼とはなんでも話し、いろいろなことを体験し、人生、生活、考え、趣味、理想についてを共有してきました。 しかし、長く一緒にいればいやなところも見えてくるし、元彼は当時無職だったこともあって結婚のことを真剣に考えられませんでした。 そんなとき今の彼に出会い、仕事の地位や安定した収入があり安心できる。そして、私を振り向かせようと必死になってアプローチしてくれる姿に少しずつ惹かれました。 彼は私よりも一回り年上で、周りからの期待の目や、わたしがここで彼を拒絶すれば彼は人生の希望がなくなるのでは、という思いで今の彼といることを選びました。 いろいろあって、今の彼を選んだことで元彼とは連絡が取れなくなりました。 いなくなってから、本当に今更ですが私の人生でいちばん大切なのは元彼との絆だったのだとはっきり感じてしまいました。かけがえのない日々でした。 今からこの気持ちを伝えたとして元彼がどう思うかは正直わかりませんが、私はこの気持ちを伝えたいのです。 今の彼は私が一緒にいてあげないとという気持ちだったけど、元彼は私が一緒にいたいと思って繋ぎとめたくて。 こんな気持ちのまま今後ずっと一緒にいる決断はできないと思い、今の彼にお別れを切り出しました。 彼はそんな気持ち今だけだとか、別れるなんて考えられないとすごく傷ついて。本当に彼には申し訳ない、私が一方的に彼を振り回し、裏切ってしまった。彼のことは大切で大好きで、一度は彼を支えて生きる覚悟をしたのに、それでも私は私の気持ちを優先して、求めれば得られるかもしれない不確定な幸せを願ってしまった。 彼を傷つけてしまったことへの罪悪感で胸が苦しいです。きっと彼もすごく苦しい思いをしていると思うと、本当に申し訳ない。 傷つかない別れなんてないとは分かっていますし、私の甘さ、私の自分勝手な行動のために彼を苦しめてしまっているのだから、私が苦しむのは仕方がない。 でも彼のことを思うと本当に申し訳なくて悲しいです。だからといって一緒にいてあげる選択をできない自分も情けない。私は私の気持ちを選んでしまった。 彼はまだ別れることに納得してくれてはいません。 この罪悪感を、彼の苦しみを少しでも軽くすることはできませんか。
ご無沙汰しております。遠距離恋愛の彼のお話です。 彼は私への甘えで、思いやりに欠ける言動ばかりします。 デート中にストラップを落としてしまったら「落とした場所に目星はつくけど歩き疲れたから戻りたくない」と嫌がり。 こちらが歩き疲れると歩幅を合わせず勝手に先に進んでは「遅いよ」とか「荷物は絶対持たない」とか。 話しかけても上の空や無視、軽はずみな暴言。 自分本位で気遣わず、わがままばかりなので、二度目のデートで怒ったら「ごめんなさい別れないで」「恋人いるのが嬉しくて甘えすぎてしまいました」「僕が全部悪いです」と泣きながら謝罪され「次からは嫌がる言動は絶対しない、思いやりを持って接する。大事な彼女です、一生大事にしたいです」と約束されたので、信じて許したのですが… 三度目のアトラクション、頭と体をフル回転し疲労困憊なので、夕食は豚になる覚悟でカロリー高いものを食べて心身回復しようという話題に「元から豚でしょ?」と言われ、聞き返せば「は?」と威圧的に笑われ、後で傷ついたとメールしたら「子豚じゃなくて豚と言ってごめんなさい」と返信されました。 「もう二度と言わない、約束裏切ってごめんなさい」と後から何度も謝罪文が送られましたが 冗談でも悪い意味で豚と言い、デートの度に悪気なく悪口を言う彼をどうしても許せず、別れを告げました。 来月に旅行予約したチケットはキャンセルせず友人として行くことになりました。 彼に「また認めてもらえるように精一杯がんばります」と言われましたが… 二度としないという約束を破り、三度目の正直も叶わなかった彼と再び付き合うことはできるのでしょうか。 初めての恋愛、切り捨てるには早いでしょうか。 彼の言動にたくさん傷つきつつも、自分の器が小さいから傷ついているのではと悩んでいます。 恋愛および恋人に寛容になる心構えを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
先日もこちらで相談させていただきました。 とても心に響く回答をいただけて、少しずつですが考え方を変えようと考え方を変えていこうと思うことができました。 ありがとうございました。 そんな中でまた一つ悩みができてしまったのでアドバイスをいただきたく投稿します。 過去に浮気をして離婚した経験があり、今現在結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。 その方にはなぜ離婚したのか話しています。 彼も不安を抱えながら、いろいろな我慢を重ねながらお付き合いしてくださっていると思います。 浮気をする人は何度もすると言われておりますが、相手を傷つけることがどういうこなのか、その結果、厚かましくも自分も傷ついてしまったことなどの経験から、同じ過ちは犯しません。というよりも、自分のしてしまったことの恐ろしさから、二度と同じことはしません。 上記の考えも、まだまだ自分を甘やかしているなと感じている日々です。 前回の質問では、浮気したことを今の彼に簡単に触れてほしくないという内容でした。 その度に、好きな人にそのことを掘り返される苦しさがあり、言われるたびに傷ついてしまい、つらくなってしまうことがあります。(そんな立場ではないことは重々承知なのですが、どうしても傷ついてしまいます。) 申し訳ないという気持ちをもちつつも、簡単に触れてほしくないことを伝えたところ、このように返ってきました。 『自分がした過ちを指摘されて、それに対して傷ついてるのであって、俺が傷つけているわけではない。自分の行いが悪いせいだ。』 とのことでした。 わたしはこの考えは理解できなくもないのですが、好きな人にそのような発言をするという行動がどうしても理解できません。 私が悪いので言われて仕方がないとは思っておりますが、好きな人が落ち込むようなことを簡単に言うとという行動がわかりません。 やはり私は甘いのでしょうか… なにか助言をいただけますと幸いです。
私は単語で話すことがあります。特に疲れたときや仲良くなると単語ではなしてしまいます。母や先生からは頭が悪そうに聞こえるからやめなさいと言われます。他にも鼻炎で鼻で呼吸ができないので口が開いてると、頭が悪そうに見えるからやめなさい。知的障害者にみえるなど、他にも暑い日などにキャミソールと短パンで家にいると、知的障害の人でその格好で外に出掛けてる人がいるよー。体型も似ているしそっくりと言われます。母は差別しているわけではなく(差別するような人ではない。)私も差別するわけではないですが、私は精神的に疲れて意味不明なことを口走ったりテンションが急に上がったりと情緒不安定な時期があり、その時に知り合いに分裂病かとか知的障害かとか発達障害かと言われたことがあります。辛い思い出があるので、そのようなことを言われると傷つきます。傷ついたことをつたえると、その内容から外に出るときはそのような格好をしてはいけないんだなと学習すればいいだけだよ。と言われます。ちょっと違う気がします。この頃は知的障害者みたいに見えると言うコトバが母親のなかではまってるらしくよく言われます。そのたび傷つき、そんな風に思われているのか、周りの知り合いに悪口言われてるんじゃないかとか思います。私はトロいところはありますが頭はいい方ですしIQもたかいです。でも、バカだとかアホだと思われていると思うと辛いです。どうやったら自分に自信を持てるでしょうか、傷つかないですみますか?
先日テレビで事故物件検索サイトのことを知りました。 火事や他殺、病死等、自宅で不慮の事故等で亡くなった人の家の情報を、誰でも投稿することができるサイトのようです。 サイトには、このような物件を取引する場合は注意してくださいとの前置きがありました。 ただ、中には賃貸、売却物件だけでなく、現在も遺族の方が住んでいる居住者所有の住居もあるようです。 いわば被害者の住居の情報ですし、遺族もいます。 また病死に関しても、病院ではなく自宅で亡くなったら、自宅の住所が載ってしまうというのもどうかと思います。 どんな理由であれ、もし自分の個人情報が勝手に載っていたら、不愉快なはずだし、傷つくこともあると思います。 その他ネットには、加害者、被害者の個人情報や、謂れのない誹謗中傷がたくさんあり、 その事で傷つく人もたくさんいると思います。 なのに、なぜ人は他人が傷つくかもしれないことを平気でできるのか? 人の噂も何日とか言う言葉もありますが、ネット等の形に残るやり方で傷つけられた場合、いつまで苦しめばいいのか? また、自分の周囲が傷ついていた場合、その時自分はどうしてあげればいいでしょうか?
娘が二人います。長女は小さい頃から繊細で気難しいところがあり、自分の思ったようにいかないと癇癪を起こすような子で育てるのに苦労しました。 長女が中3の頃から態度がエスカレートし、家族と関わりを持たなくなりました。年頃かと見守っていましたが、もう3年になるのできっかけを聞いたところ、私の言動で傷ついたからとのことでした。私も悪気があってしたことではないのですが、傷つけたことに関しては謝罪をしましたが、態度が変わる気配はありません。 今も必要最低限話す事はなく、親のサインが必要な時など以外は話しかけて来ません。 関わりを持たないことに慣れて、その方が楽だからとのことです。 そんなに私が嫌なのであれば、大学進学を機に家から離れることもできるのに、それは嫌なようで自宅から通いたいそうです。 娘の心理がわからず、今後どう接したら良いのか悩んでいます。
1年前に いろいろあって落ち込んでいて、 弱っていて よくわからない人を好きなってしまいました。 今思い出すとなんで あんな人を信頼していたのか わからないです。 その人すべてが 思い出すだけで 今とても気持ち悪くてたまりません。 その人は なんかアクティブなので まわりや誰かからその名前を聞くたびに 気持ち悪くて 具合が悪くなります。 忘れたいのに、 すごくすごく 嫌なことをされたので 悔しくて忘れられません。 なんていうか。 詳しくは書けないのですが 落ち込んでいた時に、 とても上から目線なことを言われたんです。当時は落ち込んでいて冷静に考えられなかったのですが、 後に考えれば考えるほど むかついて腹が立って仕方ないです。 これは一例ですが、 たかだか 20代で人生のすべてをわかったかのように上から目線なアドバイスがほんとうにわたしの心を傷つけました。 あなたのその言葉で傷ついたと言っても、 なるほど!そんなことで傷つくんだね! そう言われて傷つくということはね、それは昔のカルマが〜 と謝らず かなり見当違いなことを言ってきて、 わたしを見下していて 腹が立ってもう 縁を切りました。 でもむかついて仕方ないです。 どうやったらそいつのことを気にしなくなるでしょうか、
少し前に人からとても傷つくことを言われました。でもその時すかさず強がってしまいました。その時、傷ついた気持ちを仕舞い込んでしまいました。 その人のことはとても信頼いました。しばらく明るく振る舞っていたけど、仕舞い込んだものがあったから、なんかずっと苦しい感じでした。 さらにしばらくして、傷ついたときに気持ちを仕舞い込んでいたことに気がつきました。ワーとそれまでの苦しみが謎が解けた様に明らかになりました。 その人にもその話をしました。ちゃんと受け止めてくれました。その話をしてから毎日が明るくなりました。 この経験から、わたしは自分の気持ちを大切にして生きようって思いました。なかなかうまく行かないですが意識して過ごしています。 そうやって過ごしていると、自分の気持ちを素直に全部話せる人と気持ちが繋がりたいと思いました。部分的に話せる人はたくさんいます。でも全部話せる人はいません。 全部話せる人が欲しいと思うのは、依存したいということなのでしょうか?よくないことなのでしょうか?
私には、子供の頃から知っている友達がいます。 私は、人からはいつも冗談で返すため面白いといってもらったりして楽しく過ごす時は楽しくすごしています。 でも、本当は、冗談で返していることでも傷ついていたり大したことを普通は気にするのにそこは冗談で返せて、どうでもいいような小さなことですごく傷ついたりする、本当はすごくめんどくさいのです。向こうが冗談でいったことを冗談で返したことであっても本当は傷ついていたりしてしまいます。ネガティヴ要素たっぷりです。 話に戻りますが、その人とはあるときから学校が離れてしまい受験生のときに、向こうから私のところは落ち着いたので、こっち(私)がおちついたら会いましょう。のようなものでした。 普通ならば、このメッセージも裏に取ることはみなさんはないのではないでしょうか。 私には、私のところは受かったけど、そちらはまだ受かってないでしょう。のように見えてしまってグサッときたものがありました。当分あっていなかったので、、、 受かっていたにしろ、いなかったにしろこの言葉の意味をずっと考えてしまいます。 どのような心構えでこの文面をよみとるといいのでしょうか?是非、お返事よろしくお願い申し上げます。