私は幼い頃、人を傷つけてしまったことがあります。いじめの類いのものもあったと思います。それも1人や2人ではなくたくさんの友達にしてしまっていました。本当に後悔しているし、申し訳ないです。 しかし、当時はひどい言動をしているという意識がありませんでした。ものすごく自分勝手で思いやりがない子だったなと思います。 今は、反省をしていて、同じことはしないと決めています。なのに後から振り返って、今日、自己中心だったなあとか、傷つけたかもなあとか、なんであんな言動しちゃったんだろうなど後悔してはつらくなります。傷つけているであろう側なのにです… 自分でもこんな自分が嫌です。人の気持ちを汲みとれる、思いやりのある人になりたいです。こんな私に助言をしてほしいです。 また、私は将来、看護師になりたいと思っています。人の健康に携わりたい、役にたちたいという思いがあるからです。でも、こんな私がなってもいいのだろうかとも思います。思いやりのある人になって、看護師になりたいという気持ちは変わりませんが、どのように思うか意見、助言を頂きたいです。 長文になってしまいすいません。お返事待ってます。
高校生です。 自分が大嫌いです。何一つ得意なことがなくて面白いことも言えなくて明るくなくて他人に迷惑ばかりかけてこんな自分って生きてる意味あるのかなって思います。 最近心が晴れなくてずっと何かに追い立てられていてイライラしていて友達といる時も楽しい気持ちになれず、黙ってしまうことがあります。自分勝手だと思うし、友達もこんな私と一緒にいたくないだろうと思います。 世の中、私よりも辛い思いしてる人とか悲しい思いしてる人とか仕事勉強部活頑張ってる人とかたくさんいます。 それなのにみんな毎日仕事勉強頑張って辛くても己を偽って明るく振る舞っています。 自分は何も頑張っていないくせに苦しいつらい悲しいと常に思っていて何もうまくできません。明るい演技もできません。 なんで自分はこんなにもダメな人間なんでしょうか。 みんなどうやって明るく生きているのでしょうか。 話がまとまらなくてごめんなさい。
今現在付き合っている彼氏がいます。 私と彼もお互いに学生です。 彼は研究などで日々忙しく、あまりアルバイトをする時間がありません。 しかし彼は浪費家であり、購入するものと彼の収入が見合っていないと思っています。また友達も多く、休みのたびによく旅行に行っています。 そのため毎月お金はカツカツ。貯金なんてありません。 わたしにも借金をしています。 携帯代や定期代など自分のアルバイト代から出しているところもあるし、しょうがないと思いつつも、行動を改めない彼にイライラしてしまいます。 そんな中で彼は次の休みも友達と海外旅行に行くと言いました。 わたしはそれに対してとてもイライラしてしまいます。 彼と遊んでもいつもお金のことが気になります。食事も安めのお店を選んで私が多めに払います。 行きたいところがあってもお金がないからと我慢します。 彼のことは好きですが、つらいです。 お金のことをぐちぐち言うのは悪いことのようにも感じます。 わたしは彼と一緒にいてもいいのでしょうか。
約1年振りに質問させていただきます。 私は今、大学2年生です。 私の周りの大人や先輩や友人はよく 「今しか遊べないよ」と言います。 でも「今しか勉強できないよ」とも言います。 私はいま勉強に重点を置きたいと思っています。勉強したいことは明確です。音楽の勉強です。環境が整っている学生のうちに吸収できることを吸収したいです。 私の友人は「将来どうなるかわからないんだから遊べるうちに遊ぼうよ」と声をかけてくれます。 音楽を勉強したってそれを仕事にできるのはごくわずかです。私はプロを目指している訳ではないのですが、だからこそ大学生活で音楽をやりきりたいと思ってます。 今は時間の許す限り練習に費やしています。家のことも家族に任せっきりで何もしていません。友達からの「今日お昼一緒に食べれる?」も断っています。それがつらいです。 それでも勉強したいことを勉強している時が今一番楽しいんです。友達とご飯を食べるより、楽しい。遊びに行くお金があるんだったら演奏会や楽譜代に使いたい、って思っています。 そんな風に思ってる私と一緒にいたいと言ってくれる友人にとても申し訳ないです。 そして経済的にも家族に負担をかけています。自分でバイトをしてある程度稼ぐことを前提に大学に進学させてもらったのに、今は練習でほとんどバイトができず、母にとうとう仕事を掛け持ちさせてしまいました。 私は今のまま自分のやりたい勉強を続けてもいいのでしょうか?
これは執着でしょうか。 手放す方法を教えてください。 1週間ほど前に彼と別れました。 別れたというよりは、一方的に連絡が途絶えました。 彼には本命の彼女がいました。それに気が付いた私は「きちんと別れ話がした い。連絡待ってる」と連絡をしたのですが、既読になった後、彼からの連絡はあ りません。 連絡がないことが答えなのもわかっています。 あてつけのように、彼女がいることをほのめかす投稿がSNS上でありました。 連絡が来たとしても、彼がろくでもない男なのは変わりようがなく、復縁したい わけでもありません。 ただ友達に戻りたい、、そういう気持ちはあります。 もちろん、今の気持ちのまま友達には戻れないというのも、わかっています。 だからこそちゃんと別れ話がしたいのです。 連絡がなくなってからの日々は本当につらかったです。 以前、相談させていただいたときに頂いた言葉を胸に、なんとか乗り越えてきま した。 だんだんと日常を取り戻し、気持ちの振れ幅は少しずつ小さくなってきていま すが、 それでもことあるごとに彼のSNSをチェックしてしまいます。 (昨日は彼のアカウントに対して、いいねをしてしまいました。) 彼は私のフォローをやめたようです。 ブロックされるかな、と思いましたがされません。 他の人が投稿した、私が写っている写真には「いいね」をしています。 そのこと自体に意味がないのは分かっています。 でも、彼の行動を監視しては自分の都合のいいように考えてしまいます。 すべて頭では分かっているのに、心がついていきません。 彼の写真も、LINEの履歴も消すことが出来ず、SNSでのつながりも断つことがで きません。 思い切ってフォローをやめたら楽になるかな、それでも彼のアカウントを覗いて しまうだろか、 フォローをやめてしまったら友達に戻れないだろうな・・・ くだらなくて恥ずかしいのですが、本当にこのようなことを毎日毎日考えています。 趣味に打ち込んでいても「彼ならどうするだろう?」と考えてしまったり 楽しい時間を過ごした後、一人で部屋にいると悲しくて仕方ないです。 彼と話し合いが出来ない以上、この気持ちがなくなることはないのでは?と鬱々 としてしまいます。 時間が解決するのを待つしかないですか? なにか言葉をいただけると嬉しいです。
4月に引っ越してきて、新しい土地の中学に入学した息子は友達ゼロのスタートでした。 結果はいじめられてしまいました。 息子をいじめても、息子の味方は1人もいないし、やめろと止める子供がいないのです。 7月は学校に行けない日が続き、終業式に行けただけでした。 (学校は協力的ですが、いじめはなくなりません。) 二学期になり、なんとか学校には行けてます。 でも最近は「吐き気がする」と言います。 病院で診てもらうとどこも悪くないそうです。 私は仮病だとは思っていません。 学校に行きたくないから体に症状が出てしまったのではないかと思います。 今日も吐き気がすると言って学校を休みました。 このまままた7月のように登校拒否になってしまったらと思うと不安で仕方ありません。 こんな時だから優しくそっとしてあげたいのですが、色々な事を考えると厳しくもしなければいけないのか、など、私もどうしていいのかわかりません。 私の育て方が悪いから息子は弱くなってしまったのか 私が主人とうまくいかず、別居状態が3年近く続いてるため、片親にしてしまったのが悪かったのか 私自身も、自分の母親と同居を始めた事で、かなりストレスを感じています。 (母親には、愛された思い出より冷たくされた思い出が強いので、思い出すと優しくできません) そのストレスが息子に悪影響を与えてしまってる気がしてます。 息子がつらい思いをしてるのは、全て私の責任だと思います。 この状況から抜け出すには死ぬしかないと考えてしまいます。 間違ってますよね。 わかってますが、どうしたらいいのかわかりません。 私より息子の方がつらいのもわかりすぎるほどわかってます。 真っ暗闇です。
2度目になります。私は都会で一人暮らし中の大学生で、前期は遠隔授業も経験しました。前回は寂しくてつらいという相談をさせていただきましたが、授業があると大分マシになることはわかりました。その節は本当にありがとうございました。 ただ、打ってかわって今は、遠隔授業中に選んだ部活が、つらくなってしまっています。 部活は「文芸部」と「交響楽団」です。つらいのは後者です。文芸部はゆるいのでまだ良いのですが、交響楽団は集団に責任があるので厳しいです。 8月にも練習、9月からは演奏会に向けて週3~4くらいの練習が始まります。合宿もあります。休めません。演奏会の練習が始まったら辞めることも迷惑になってしまいます。 現状は週1の練習があり、今日も1年生との交流会があるのですが…正直、仲良くなろうという感情があまり起こらないんです。むしろ、辞めたあとに気まずくなる顔として見てしまいます。自分が出せなくて、逃げ道ばかり探しています。 なんでそんなところ入ったんだ、そう言われても仕方ないのはわかっています。自分でもそう思うので…。当時は「熱中できるもの」をつくって大学にしがみつくことしか考えていなかったのだと思います。それで、高校で楽しかった文芸部と、興味のあったバイオリンをやるための交響楽団を選んでしまったんです。 交響楽団を辞めたら楽になれる気がします。お金も時間も浮きますし、バイトをしたり、別のサークルに入ったりすることを考えるのは、楽しいです。 しかし別のいいサークルが見つかる保証なんかないこと、バイオリンへの憧れはあるので後悔の可能性があること、高校時代の友達にも「似合うよ」「忙しいのも今だけ、慣れるよ」と言われていることから、決められないでいます。 月末までには腹を決めないと演奏会やお金に関わってくるのに…。 楽になりたいという思いから辞めるのはあまりにも甘いでしょうか。(自分で考えていて、甘ったれすぎて社会人になれないんじゃないかと思います) 今嫌でも頑張るべきでしょうか。他の可能性を捨てて大金を掛けて頑張らないといけないでしょうか。 長文すみませんでした。
人生に疲れてしまいました。 どうしたらいいのかわかりません。 子供は巻き込みたくありません。 母親なのに、どうかしてますかね。母親として失格ですし未熟なのは理解しています。 今は人が怖くて、否定がこわくて、どう接したらいいか、物事を考えるときもなにが正しいのか、わたしはおかしいのか、そんなことばかり考えてしまいます。 生まれ育った家庭は、いわゆる機能不全家族です。否定的で褒められた経験はありません。わたしは寂しさから反抗期が強く、それが原因か、母に私を殺して自分も死のうと思ったと言われたことがあります。 姉と贔屓され育ちました。姉は引きこもりです。ですが自分の好きなように生きています。昔から、わたしはしっかりしなきゃと思って生きてきました。ですが心の中は空っぽでぽっかり穴が空いていました。 小、中の学生時代も、社会人になってからも、友達や同期に見下される発言をよくされました。 恋愛もモラハラや暴力など、支配欲がある男性とよく関わってしまいます。(そういう男性だと知らずに付き合い、徐々に相手がそうなっていってしまうんです) 思えば、恋愛関係でなく普通の人間関係でもそういうことはありました。 自己主張が足りないのでしょうか。 可哀想だからあなたと友達になってあげてたと言われたこともあります。 周りには天然や、ちょっとずれてると言われますが、治し方もわからない。なにが原因なのかもわからない。 元恋人に、『若いときは天然でなんとかなっても歳とったらそんなの通用しない』そう言われたこともあります。 自分はだめ人間、欠陥人間だと思います。 ずっと、元恋人に言われた数々の言葉が頭から抜けずにいます。 今まで人間関係でつらいことがあっても、今だけだ、この経験はこの先プラスになる、と思っていましたが、色んな経験はしてきましたが、それを活かせてるわけでもなく、わたしのこの人間性は変わっていません。 周囲の人が魅力的で羨ましく見えて、自分と比較し落ち込みます。 結局自分をどうにかできるのは自分なんだと思っていますが、どうか心持ちを教えてください。 普段の生活は、子供もいる為ちゃんとして過ごしています。今回は私自身の問題の相談になります。どうかよろしくお願いします。
はじめまして*初めて相談させて頂きます。 2ヶ月前に6年半付き合った彼に振られました。結婚を考えていた彼でしたので、別れた時は撃沈してご飯も食べれず睡眠もじゅうぶんに取れず、ただただ辛く悲しく毎日涙が出る日々が続きました。 とても辛い時期に異性の友達に話を聞いてもらい助けてもらいました。その異性の友達は彼女がいるのですが、LINEも沢山返してくれて、頻繁に二人で会ってくれました。とにかく優しい友達です。何度も会っているうちに異性の友達の事が好きになり先日告白しましたが、もちろん彼女がいるので振られました。 この短期間で二度も失恋して辛いです。 6年半付き合った彼や、異性の友達の事を忘れるくらい素敵な男性と出会いたいと今思ってます! 切り替えて次の恋に進みたいのですが、6年半付き合った彼の事や異性の友達の事が私の心に執着してます。ふと思い出し、心が締めつけられとても辛く悲しくなります。この執着がある限り、次に進めないし素敵な男性と出会えないと思っています。ふと思い出した時とても辛く苦しくなるのですが、この気持ちは無くなりますか?この気持ちとどう付き合ったら良いのでしょうか? 6年半付き合った彼や異性の友達に対する執着が無くなり、次の恋へ進む事は出来ますか?
初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 二年程前から既婚者の男性に憧れを抱いてしまったのですが、それ以上にどうしたいという気持ちも無く、たまに一言二言交わすだけで満足、という感覚でした。 ところが三ヶ月程前に急接近する機会があり、それでもわたしは前と同じ感覚でいれる自信がありましたので前に進んでしまいました。 結果、とても気持ちが入ってしまい、もう中高生の時の様に会いたくて仕方ない…という感じになってしまいました。 しかし相手は既婚者。 片思いの時期に(奥様との距離感はそんなに近くない、同居人のよう。)だと話していましたが真に受けているわけではありませんし、離婚を考える事もないと思います。 相手の仕事柄、会えるのは一月に一度か二度。 別れた方がいいのはわかっております。 都合のいい女にされているのも、不誠実な男性なのも、もし万が一、私の元に来たとしても同じ事を繰り返す可能性が大きい男性なのもわかっております。 それなのにどうしても好きでどうしようもありません。 別れるつらさより、好きに連絡取れない、連絡来ない、会えない、ワガママを言えない…我慢したりするつらさを今は選んでしまっています。 不倫は麻薬ともいいますし、彼の言動に一喜一憂したり、もしかしたら執着になっているのかも、と思ったりします。さみしいだけなのかとも…。未婚男性からのお誘いもあるのですが、どうしても彼がよくて…。 けれど、いつかは終わりにしなければいけないのもわかっています。 私は、この気持ちをどうしたら良いのでしょうか。 どうすれば終わりに出来るのでしょうか…。
友達の家は夫婦も仲良く子どもも優秀で、私にとってはうらやましい家庭です。我が家は、旦那はうつ病で昼間からお酒を飲む始末。そんな旦那に嫌気を指す毎日。言いたい事とを言って、わがまま放題する旦那。ずっと前は仲も良かったのですが、病気になって10年以上たつと昔の旦那をもう、忘れてしまい、悲しいです。 子どもも優しく育っていますが、どちらかというと、優秀なほうでもありません。 わたしが妬んでいるのか…。友達が話す、話は旦那さんの自慢、子どもの自慢に聞こえてなりません。私にとっては次男が部活のソフトテニスに打ち込んでいることが唯一誇れることなんですが、その話題には、一刀両断。彼女の価値観ではくだらない事なのでしょう、なんの価値もないくだらない話にされてしまうように感じます。 昔は人をうらやましいとおもうこともなく、すごいなぁと感心するばかりでしたが、心に余裕がなくなったせいなのか。満足できない毎日に不満が募りすぎたのか。誰の話を聞いても、笑わせる話は楽しく聞けるのですが、それ以外の近況報告的な何でもない話でさえ、素直に聞けずたまに話をしてもその話をきいたあとのリアクションをみて、ばかにされているように感じてしまうのです。 そんな自分も嫌でしかたありません。 私に言わせれば、彼女の世界は狭く片寄った世界におもえるのですが、そんな狭い世界にいながらも堂々としたその姿に、心のなかで唖然としながらも、苛立ち、不愉快に思ってしまいます。 言葉じり、1つとっても悪く悪く思ってしまうのです。 わたしはいつの間に、こんなに性格が悪くなってしまったんだろう、と思ってしまうときもあれば、友達をなんて嫌なやつなんだ!こんな人だったのか…。と思ってしまうのです。 自分も他人も子どももすべての人の嫌なところが目について、どうしようもなく、つらいです。 昔はどちらかというと、人の良いところばかり見て、楽しい毎日だったのに、どうしたら良いのでしょうか?
こんにちは。ご相談したいことがあり投稿いたします。 わたしは今、好きではない人と付き合っています。相手から、とても私のことを好きだと強くアプローチされました。政治や社会についての話など、他の人とは話せないようなことも気軽に話せる、信頼できる人だったため、いいかなと思って付き合いはじめました。 付き合う前から、彼が鬱病を患っていたことは知っていましたが、付き合ってからすぐ、鬱症状が続いたり、躁になったりして、言うことが大きく変わったり、仕事をやめたり、精神症状が生活に大きな影響を与えていることを知りました。 彼は私より10才年上で、私に受け入れられたことをとても喜んでいます。家族からの愛が足りない人で、私と新しい家族を作りたい!と言います。 とても優しい人なので、かなり言い出しづらいのですが、彼が無邪気に交際を喜び、こんな自分と付き合ってくれて精神状態の変化を受け入れてくれてありがとう、と感謝されるのがもうつらいです。 友達としての距離感が私にとってはいちばん心地よかったし、彼のメンタルの変化を受け入れても、私が悩んでいるときはあまり話を聞いてくれないことや、彼の生活の安定しなさから、彼と結婚したくないと思ってしまっています。 彼が本当に必要としているのは愛してくれるお母さんと信頼できる男友達だと思います。どちらも持っていないから、その2つを同時にわたしに求めていて息苦しいです。 なにより辛いのは、この気持ちを彼に話したら、彼はきっとうけとめきれない、結局、人への不信感を募らせ、病気を悪くしてしまうのではないか、と思って、自分の気持ちを言えないことです。 私は彼のことを支えたいとは思っていたけれど、彼女として支えたいわけではないのだと思います。いま解決策が見えず彼のことを嫌いになりそうになってしまっています。何らかのアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
私は女性で、汗かきで暑がりです。自分の体臭みたいなものもあるようで、どこに言ってもクンクンとにおいをかがれます。それで職場がつらくて辞めたこともあるのですが、どこに行っても同じです。 特に今回勤めた会社は、事務員が私ともう一人女性で、あとは男性です。もう一人の女性は、言いたいことは全部言うので、私が入ってまもなく、「何かくさい」とか、私が外から帰ってくると、「何か一気にくさくなった」とか言い、周りの男の人も影口みたいに言います。時に、男性からも嫌らしい笑いで「くさい、、笑」みたいに言われ、辛いです。 仕事内容は良いのですが、こんなことで悩まないといけないのが悔しいです。
私は友達が出来ても仲良くなる頃にはその子のことが嫌いになってしまいます。友達全員の事を嫌いになるのではなく学校で移動や休み時間などずっと一緒にいる子を嫌いになってしまいます。 また、嫌いにならなかった子でも心の奥底から信頼することはできなく、この子に本心を言ったら周りに言いふらされるとか馬鹿にされたりすると思ってしまいます。 また、親も信頼することができなく本心を言えなくて、親からどうしてもっと私たちに相談しないのと言われてしまいます。私の親はお喋りで何でも人に話してしまうのではないかといつも思ってしまいます。 どうして人を信じることができないのでしょうか。
彼女を怒らせてしまいました。 今、同棲準備で忙しく、そんな中、嫌いな人にひどいことを言われ、休みも減らされ、仕事がうまくいっておらず、元気を出してほしくて、お昼を一緒にいきました。 そこで、僕が、冗談で友達とのやりとりをみて、こんな冗談いってたよ~と、笑ってくれるかと思いましたが、その中の〔元彼女に似てるね〕 というフレーズが引き金で、怒ってしまいました。 失礼な人だと、、 私は余計なことをしてしまったな、と反省しております。。 どうすれば彼女の力になれるのでしょうか、 怒りとは私では受け止められないでしょうか、 空回りしてしまっている現状がつらいです。 8月1日にデートなんですが、しばらくそっとしておくのが一番なのでしょうか。
高校二年生です。 先日私の友達が自死しました。 鬱病で最後まで苦しみ抜いての死だと思います。 助けてやれなかった自分が情けなく、胸が痛く、後悔の念でいっぱいです。 彼女がちゃんと成仏して、幸せになれることを祈っています。 そこで、亡くなった人はどうなるのか調べていると、自死した人は成仏できずにずっとこの世で苦しむという記述が多く見られました。 大好きな友達が苦しみ抜いてやっと楽になれるかと思いきや、亡くなっても苦しんでいるかと思えば耐えられません。 本当に彼女は成仏できないのでしょうか。 私にできることはないのでしょうか。 どうか回答よろしくお願いします。
こんにちは。 私には少し年の離れた友人がいます。 共通の趣味の友人から紹介されて出会ったのですが、年上の彼女とは割とすぐ意気投合し、いつも一緒に遊ぶようになりました。 彼女は友人も多く、自分の友人を紹介してくれたりし、友人の少なかった私ですが、彼女の友人達とも仲良くなり、楽しい日々を送っていました。 彼女(Aさんとします)は前述のとおり友人が多いですが、ここ1年ほどわたしの交友関係はほぼAさんに関係する人たちで構成されていました。 しかし最近、Aさんとは日常的にラインやSNSでやり取りをしているのですが、私からのメッセージに対する返事がほとんど帰ってこなくなりました。 SNSを見る限り、ほかの友人とは頻繁にやり取りをしているのにです。 また、Aさんに、何日みんなで遊ぶからこない、と誘われ、予定を確認して後日返事をすると、なぜか少し渋られ、別に来てもいいけど……といった高圧的な返答が帰ってくることもあります。 見知ったメンバーで集まる日に声をかけられないことも増えてきました。 このことをAさんを紹介してくれたBさんに相談すると、Bさんも 実は私も、 と最近SNSなどで無視をされたり、集まる際に声をかけられなかったりしていることを知りました。 BさんとAさんは付き合いが長いので、本当に驚きました。 Aさんのことはもちろん大切な友人だと思っているし、これからも仲良く付き合っていきたいですが、Aさんが私のことをなんとも思っていないのに付き合いを続けていくのはつらいです。 また、人の好き嫌いがはっきりしていて、嫌いな人とは付き合わず、好きな人たちと楽しみたいをモットーにしているAさんにそんな陰湿とも言えるような扱いをされていることにもショックを受けました。 だったらいっそAさんとは縁を切ってしまえばいいとも考えたのですが、Aさんと縁を切ることでほかの友人からも孤立してしまうかもしれないと考えるとなかなか踏み出せません。 また、私は非常に臆病な性格をしていて、仲のいい相手に対して何か嫌だなと思うことがあっても、それを伝えることで相手に悪く思われたらどうしよう、と考えてしまい、言えずに飲み込むことがほとんどです。 わたしはこれからAさんとどう付き合っていくべきでしょうか。
不倫相手に連絡を我慢してとらなくなって五ヶ月たちました。やっとこれだけたちました。ずっと頑張ってきました。 けれど昨日今日あたりまた連絡をとりたい 10年後とかに結婚したいなど思ってしまいます。結婚したい。けど子供がまだ10才だ。あと八年はかかるなどとおもってしまいます。 連絡をとらないようにがんばってあとちょっととらないようにしようといってください。 4月に連絡を休むねといって連絡をしなくなったのは 2月に会ったのにたった一ヶ月で 写真付きメッセージをおくったのに 返事がないことがなんどもあったから。 2月だけでなく去年おととしだって付き合っている間 メッセージの既読スルーがおおく メッセージをおくったら返事がくるかどうか毎回不確定でそれにふりまわされて とてもくるしかったから。 返事がこないと二、三日頭の中はそのことばかり自問自答していることになる。 夜勤だったのよね、とか、 疲れてグタグタなのよねきっととか、 納期ちょくぜんなのよねきっととか。 けどそういうのよくない。 本当に本当につかれてしまう。 連絡をとりたい。 だけど去年も9月にデートしてしょっちゅう会うと目立つし 職場が子供が多いお店だからつらくなるので 半年会わないでいたら クリスマスのころすごくつらかった。 きっと今年も9月に連絡つなげばクリスマスごろ 向こうに奥さん子供いることでつらくなってしまう。 いたたまれなくなってしまう。 相手は親戚でもあるので子供は私の遠い親戚でもあるので子供はかわいいけど デートを回数重ねるたびに 奥さんがいることがつらくなってしまう。 相手からは おくさんとすぐ離婚したいとか喧嘩してるって話はきいてない…… ただ話をひろってくれないと。 まあ、ただ女の人に返事をかえしたりかえさなかったりするならそんなふうになるだろうともおもったりする…… 家かえったのに家のなかで同性の友達と電話ではなしたりしてるらしいからそりゃそうなるだろうともおもったりする…… なんとか連絡をとらないように頑張ろうといってください。
こんにちは。お話を聞いていただきたくって、あとアドバイスをいただきたくって投稿しました。 皆様には、これからどう考え方を持っていったらいいか教えていただけると嬉しいです。お力をお借りできれば幸いです。 私には親友だと思っていた異性の友達がいました。その人はアスペルガーと診断されており、ちょくちょくこの相談にも乗っていました。 また、恋愛、下ネタ、愚痴、どんな内容も話す、気のおけない友達でした。彼は当時長年付き合っていた遠距離の彼女がいました。 しかし、彼女がいるなか、私にセフレになってくれとアスペルガー特有のしつこさも相まって、再三言われ、あまりのしつこさに折れてしまいました。 これから私が毎回嫌と言ってもいうことを聞かず、どんどん流されて、二股され、妊娠、結婚まで至りました。 離れようとしてもくっついてきて離れようとしてくれませんでした。 私もどんどん洗脳され、今から考えると違和感のある考え方に変わっていってしまっていました。 妊娠中も流産や早産の恐れがあるというのに適切でない方法のセックスをしてきて、 これは流石に赤ちゃんの命が危ないと、産科に相談した結果DVが判明しました。 でも今から考えると、結婚前からDVがあった(彼の家に閉じ込める、避妊に協力しない)、 私は単に友達だと思っていたのに、向こうはそうは思っていなかった(彼女が事故などで死んだら私と結婚したいという発言をしていた)んです。 つらいです。 何が辛いというと、私は純粋に彼のことをなんでも話せ、なんでも感情の出せる性別をこえた親友だと思っていたのに彼は異性として見ていて、親友と思っていなかったということに今更ながら気付いてしまったことです。 今更ですが裏切られ、騙されたという悔やみの気持ちでいっぱいです。つらいです。 この結果、生まれてきた今赤ちゃんの子供にはDVから守ってくれたのかなと感謝すると共に、 私が諸所で拒否できなかった結果、生まれたんだと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 アスペルガーが悪いとは言いません。(実際私の父もアスペルガーの疑いがあります。専門的なことで大成している人で職業人として尊敬しています)今回は、しつこいという悪い方向に向かってしまった結果かなとも思います。
私が彼氏のスマホを見たところ複数の女性と親密なやり取りをしていたり、男友達と風俗に行ってたりしていることが発覚しました。 私は彼氏のことが大好きすぎて(?)、同じ苦しみを味わってほしいと、彼氏が行った風俗と同じところで働いてやろうと考えました。そして本当にそれを決行しました。結果すごくつらくてすぐに辞めてしまいましたが、苦しめることはできました。 また、彼氏のスマホからラブホテルで複数人で写ってる写真も出てきました。それは彼氏+彼氏の男友達+知らない女性の3人で写っているものでした。しかし、この写真を撮ったのは私と出会う2年ほど前のことなので浮気でもなんでもなく、私が一人で苦しんでいるだけなのですが、非常に生々しいものでトラウマになり、思い出しただけで苦しくなります。どういうわけか風俗とかよりこれが一番つらいものでした。意味ないのによくこの件で問い詰めたり、やめとけばいいのに、浮気の証拠としてその写真まで私のスマホに残してしまっているので、たまに見たくもないのに見ては落ち込んでいます。そして、その写真に写っていた女の人がメイドカフェの従業員とのことらしく、私はそれが悔しく今度はメイドカフェで働こうとしています。風俗も然り、本当はやりたくないのにです。メイドカフェで働こうとしてることは伝えていて、嫌だとは言われていて、彼氏が嫌がることをしたい私にとっては、そう言われるのは正直計画通りなのです。また、彼氏はキャバクラやキャバ嬢みたいな見た目の人が好きなので私はキャバクラの体入を考えたり、本来全然ちがうのに見た目も寄せようとしてしまっています。苦しいです。自分が何をしたいのか分からないです。その彼氏とは一回別れています。しかし復縁し懇願され、婚約しました。 愛されているのは分かります。これまでのことも話し合ってLINEや写真も全て目の前で整理してもらいました。好きですし、嬉しいのですが、上記のことがたまに頭をよぎり全部やめたくなったりなんならこの世から消えたくなります。元カノの容姿を褒めたり尊敬してることとか楽しかったとかも言ってきて不快です。 私の友達には彼氏の不貞行為をよく相談していて、そんな人とは別れた方がいいと言われていて、別れた報告をした時も、別れて良かったよ!と言ってくれたので、復縁し、さらに婚約までしたというのは非常に言いづらく、苦しく相談相手もいません。